JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

三重県総合博物館MieMu(三重県)は、日本の縮図・三重のすべてがわかる博物館!

三重県総合博物館MiMu(津市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
伊勢湾や熊野灘、鈴鹿山脈といった自然と、伊勢神宮や熊野古道などを中心とした歴史・文化がある三重県は、まるで日本の縮図のような多様性をもっている地域です。三重県総合博物館MieMuは、そんな三重県の特徴を、多角的・立体的に見せる展示で三重県のすべてがわかるミュージアム。展示室に入る前のホールに立つミエゾウの全身骨格復元標本が、そんな驚きの世界へと誘ってくれます。

» 知的好奇心がすくすく育つ学びスポット TOP

目次(index)

子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!

子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは関西エリアにたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ関西エリアにある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。

瀧 靖之(たき やすゆき)先生監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。

知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“

育つ力:各種

子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。

» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!

三重県総合博物館MieMuで育つ子どもの力

知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! 三重県総合博物館MieMuでは、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。

育つ力:洞察力育つ力:思考力

■ライターコメント

立体的な模型や映像などを駆使した展示は、難しい文章だけが書かれたパネル展示などとは違い、小さな子どもにも受け入れやすい楽しさがあります。展示室内はぐるぐる回りながら中心部に向かって進んで行くように作られており、一巡すると初めの展示に戻るので、ついもう一度見たくなってしまいます。

三重県総合博物館MieMuってこんなところ!

外観/三重県総合博物館MiMu(津市)

おすすめの遊び方&過ごし方

県庁所在地の津市にあって、周辺は三重県総合文化センターや三重県立美術館などの文化的な施設が立ち並ぶエリアです。これらの施設や、周辺エリアの散策などをセットにして訪れるのもいいでしょう。展示室は、とにかく子どもでも飽きないような展示方法が工夫されているので、それぞれの展示物の意味がまだ理解できない小さな子どもでも最後まで楽しんで見ることができます。「こども体験展示室」を利用したり、ワークショップに参加するのもおすすめです。

おすすめのアクセス方法は?

車の場合は伊勢自動車道津ICから県道55号経由で約5㎞、10分。三重県総合文化センターと共用で1400台駐車可能な駐車場があります。公共交通機関の場合は、JR・近鉄津駅が最寄りですが徒歩では25分かかるので、バス利用が便利です。津駅西口1番のりばから総合文化センター行き、または夢が丘団地行きで約5分、総合文化センター前下車、徒歩すぐです。

所要:2時間
おすすめの年齢:3歳~

住所 三重県津市一身田上津部田3060
電話 059-228-2283
営業時間 9~17時、展示室への最終入場は閉場30分前
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
料金 520円。大学生310円、高校生以下無料 ※企画展は別途観覧料が必要
駐車場 無料1400台

<施設データ>

  • 子ども用トイレ:
  • おむつ替え:
  • 授乳室:
  • ベビーカー利用:
  • ベビーカー貸出:
  • コインロッカー:
  • 館内飲食店:
  • 館内売店:
  • 持ち込み:

三重の多様性を感覚的に理解する「三重!みえ!MIE!」

展示室/三重県総合博物館MiMu(津市)

展示室に入って最初に目にするのが、三重のさまざまな姿を映像や写真で同時展開しているコーナー。「三重って、こんなにいろんなものがあるんだ!」と驚いてしまう多様さです。「これって何?」という疑問も展示室の中に答えがあるという、インデックス的な役割も果たしています。

まずは三重の成り立ちを知る展示をチェックしよう

展示室/三重県総合博物館MiMu(津市)

まずは太古の昔に日本列島が形成され、その中で三重がどのようにできあがったのか?について知る展示です。ミエゾウがあたりを歩き回っていた時代から現代へと続く、長い歴史の扉が開かれます。

日本有数の多雨地帯・大杉谷と大台ケ原について学ぶ

展示室/三重県総合博物館MiMu(津市)

三重の特徴を決定付けている大きな要素に、自然環境・地理的な要素があります。日本有数の多雨地帯として知られる大杉谷・大台ケ原はその一つで、海岸から約15㎞の狭い範囲内で1700mもの標高差があるこの地域には、日本にある典型的なタイプの森林がすべて揃っているといわれています。

ニホンジカのはく製/三重県総合博物館MiMu(津市)

豊かな自然の森が育まれたこの地域には、ニホンジカやニホンカモシカなどの野生動物も多く見られます。

三重県の北部を貫く鈴鹿山脈をジオラマで学習!

ニホンカモシカのはく製/三重県総合博物館MiMu(津市)

三重県北部と滋賀県の県境には、標高1000m前後の山々が連なる鈴鹿山脈があります。東西を分ける大きな壁のような存在のこの山脈も、三重の自然環境に大きな影響を与える存在です。

鈴鹿山脈のジオラマ/三重県総合博物館MiMu(津市)

鈴鹿峠や八風峠など鈴鹿山脈を越える峠道は古くから、東西交通の要所になっていました。展示室では立体地図や、雪の多い鈴鹿山脈の雰囲気がわかるジオラマなども展示されています。

海女さん文化が根付く志摩と東紀州を知ろう

海女さん文化の展示/三重県総合博物館MiMu(津市)

伊勢湾口から熊野灘にかけての海岸線には、岩礁が広がっています。この磯には、イセエビやアワビ、サザエ、ナマコなどの魚介類が豊富に生息しています。昔から、この地域で海女さんが活躍しているのも、この海に多くの恵みがあるからです。

海女さん文化の展示/三重県総合博物館MiMu(津市)

海女さんの道具や漁村の風景写真なども展示されており、現代へとつながる三重の文化の一端を垣間見ることができます。

黒潮の影響を受ける熊野灘はさまざま生きものが生息

熊野灘の生き物の展示/三重県総合博物館MiMu(津市)

内海で遠浅の伊勢湾に対して、外海の熊野灘は大きく特徴が異なる海です。沖合に黒潮が流れていることで、陸地にも温暖な気候をもたらすことが古くから知られていました。海の中で暮らす生きものたちも伊勢湾とは異なりスケールの大きなものが多くなっています。

/三重県総合博物館MiMu(津市)

黒潮は海上交易にも大きな影響をもたらしました。古くから、黒潮の流れを利用した海の道が、多くの文化的な交流を促進しました。南北に長い三重県は、伊勢湾と熊野灘という性格が違う2つの海を持っていることが、大きな特徴の一つだと言えます。

迫力満点の展示で人・モノ・文化の交流史にふれる

歴史的な資料の展示/三重県総合博物館MiMu(津市)

三重は古くから東西をつなぐ交通の要所だったという地理的な特徴に加えて、伊勢神宮と熊野という聖地がある場所でもありました。このため三重の地を経由して多くの人・モノ・文化が東西へと行き交うことになったのです。ここでは、それらを示す歴史的な資料などを多数展示しています。

御師の屋敷の模型展示/三重県総合博物館MiMu(津市)

伊勢参りに訪れた参宮者は御師(おんし)の屋敷に宿泊するのが決まりになっていました。御師の屋敷は大小さまざまでしたが、その中でも最大級のものを30分の1の大きさで再現した模型が展示されています。

ご馳走の再現レプリカ/三重県総合博物館MiMu(津市)

当時、御師が参宮者をもてなしたご馳走の再現レプリカもあります。三重の豊かな食材を使った素朴な料理は、現代人が見ても美味しそうです。

「こども体験展示室」で楽しみながら学ぶ

無料のエリア内にある「こども体験展示室」は、小さな子どもたちでも博物館を身近に感じ、楽しみながら遊べる展示室です。子どもたちが展示の中を探検して、興味があるものを発見、それについて調べたりすることができるように考えられています。

  • 【実施】1日6回
  • 【時間】9時15分〜、 10時15分〜、11時15分〜、13時15分〜、14時15分〜、15時15分〜 ※各回45分間
  • 【対象】主に小学生以下の子ども
  • 【定員】各回10組まで※1組は保護者を含む4名まで(利用カードを配布、先着順)

三重県総合博物館MiMuならではの体験にトライ!

●わくわくワークショップ

三重県総合博物館では、小さな子どもも参加できるワークショップを不定期で開催しています。「どんぐり図鑑をつくろう」や「伊勢型紙でポストカードをつくろう」など、毎回テーマは変わるので、公式ホームページでスケジュールと内容を確認してぜひ参加しよう!

子連れにおすすめ!館内の立ち寄りスポット

展示室の外の無料で入れるエリアにはさまざまな館内立ち寄りスポットがあります。

●3階交流創造エリア

3階交流創造エリアには、目の前に広がる緑あふれるミュージアムフィールドを眺めながら、ゆったり休憩できるスペースがあります。

●学習交流スペース

三重のことがもっとよくわかる「三重を知る1000冊」などの図書が設置されている「学習交流スペース」も自由に利用することができます。

期間限定で特集展示も行なっている「三重の実物図鑑」のコーナーです。時間があればこちらもぜひのぞいてみてください。

●MieMu SHOP

三重県に関する書籍や、博物館のオリジナルグッズなどを販売しているミュージアムショップ。ここでしか手に入らないオオサンショウウオのタオル、シャープペンシル、缶バッジなどもあるのでお気にいりを見つけてぜひゲットしてください。

小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備

館内の各トイレにベビーチェアを設置した個室を用意。「こども体験展示室」の横にはおむつ交換台と子ども用の便器が設置されたトイレがあります。その横には授乳室があり、調乳専用の浄水給湯器があるので小さな子ども連れでも安心です。

三重県在住の人は、マストで訪れてほしい施設。未だ訪れていない人は行ってみて絶対損はありません。また、県外の人で、三重のことをなんとなくしか知らなかった人でも、三重県の魅力、奥深さがわかって三重のことを好きになれるミュージアムです。「自然環境」と「歴史・文化」という一見、一つの博物館で扱うには少し難しそうに思えるテーマについて、内容を理解しやすいように、工夫された展示は、とても個性的で、楽しいものになっています。子どもたちもまずは、感覚的に理解できることが多いのではないかと思います。

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 関西』

るるぶKids こどもの知的好奇心が”すくすく”育つ学びスポット 関西

子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全83施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」「学べる工場」を加えた9テーマに分けて紹介しています。

監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。

子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)