
※ 掲載の内容は2023年秋~2024年春頃の取材時のものです。春ごろに次回更新を予定しています
新潟県でおすすめの無料(0円)のおでかけスポット・子どもの遊び場8件をご紹介。入場無料の博物館や、ただで遊べる公園などがあります。
(弁当持ち込みOK:4件、雨でもOK:7件)
水力発電について学べて奥只見湖とダムの絶景を見下ろせる「奥只見電力館」や、無料で園内ウォークラリーやエコハウスの展示も楽しめる「柏崎・夢の森公園」など、子どもと楽しめるスポットがいっぱい!
飲食店・売店の有無、乳幼児向け設備・サービスなどのお役立ち情報もチェックして、節約しながら遊んだり学んだりできるスポットにでかけましょう。
甲信越・北陸の無料スポット記事
山梨 / 長野 / 新潟 / 富山 / 石川 / 福井
新潟県の無料の博物館・資料館など
奥只見電力館(新潟県/魚沼市)
おくただみでんりょくかん
ダム、水力発電の役割を学び、貯水池・ダムを実感しよう!
銀山湖とも呼ばれる奥只見湖と奥只見ダムを見下ろす高台に立つ施設。令和5年(2023)に開館 50 周年を迎え、デジタル技術を駆使してリニューアル。奥只見ダムと発電所の建設の歴史や仕組みを大型LED パネルで知ることができ、奥只見の自然環境とエネルギーについても楽しみながら学べる。館内シアターの大型スクリーンで見るの奥只見の自然と発電設備を撮影したドローン映像は迫力満点。立入禁止のまぼろしのダム・大鳥ダムのトリックアートではトリック写真の撮影もおすすめ。360度からダムを眺められるタブレットアプリはぜひ試したい。



<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:なし
住所 | 新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥1317-3 |
---|---|
問合先 | 025-795-2059 |
予約 | 予約不要 |
営業時間 | 9時~16時50分 |
定休日 | 無休(11月中旬~5月中旬は休業) |
料金 | 入館無料 |
小川未明文学館(新潟県/上越市)
おがわみめいぶんがくかん
未明童話の世界に親しもう!
高田城址公園内にある高田図書館に併設された文学館。上越市出身の小説家・童話作家、小川未明の作品や生い立ちを紹介。未明と郷土上越のつながりを知り、未明童話の世界を体感し、作品にじっくり親しめる。大型スクリーンでの代表作品上映のほか、作品が生まれた時代背景についての展示、読み語りなどのイベントもある。



<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:あり(受付でミュージアムグッズを販売)
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:ベビーベッド、ベビーカー、授乳室
- コインロッカー:あり
住所 | 新潟県上越市本城町8-30高田図書館内 |
---|---|
問合先 | 025-523-1083 |
予約 | 予約不要 |
営業時間 | 10~19時(6~9月は~20時、土・日曜、祝日は~18時)、※令和6年(2024)4月から変更の場合あり、要確認 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は開館)、第3木曜、祝日の翌日、ほか臨時休業あり |
料金 | 入館無料 |
URL |
新潟県の無料の工場見学・社会科見学
新潟せんべい王国(新潟県/新潟市北区)
にいがたせんべいおうこく
見て・体験して・味わえるせんべいのテーマパーク
新潟の人気米菓「ばかうけ」を製造・販売する栗山米菓直営の“見て・体験して・味わえる”せんべいのテーマパーク。工場では職人が炭火でせんべいを焼く様子を見学できる。体験コーナーは有料で、一番人気の超特大絵かきせんべい手焼き体験では、好きな絵や文字を書いてオリジナルせんべい作りが楽しめる。せんべいソフトやばかうけコロッケがおすすめの飲食コーナー、せんべい王国オリジナルの限定「ばかうけ」やばかうけグッズ、新潟の名産品を販売するおみやげコーナーもある。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:あり(飲食コーナー)
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:あり
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台
- コインロッカー:なし
<有料で楽しめるもの> 体験は有料、詳細は公式サイトを要確認
住所 | 新潟県新潟市北区新崎2661 |
---|---|
問合先 | 025-259-0161 |
予約 | 予約不要(10名以上の団体は予約可) |
営業時間 | 9時30分~16時(体験受付は~15時30分) |
定休日 | 不定休(木曜定休の場合あり) |
料金 | 入場無料(体験は有料、詳細は公式サイトを要確認) |
URL |
魚沼醸造 糀サロン(新潟県/魚沼市)
うおぬまじょうぞう こうじさろん
世界最大級の米糀工場で発酵食品の魅力を体験
魚沼醸造に併設された糀サロンは、世界最大級の米糀工場の見学とあわせて発酵食品について学ぶことのできる体験型施設。工場見学では糀製品を製造する過程を見学できるほか、シアタールームでの映像視聴でより詳しく知ることができる。サロン内には工場直送の糀甘酒や糀甘酒を使用したオリジナルのソフトクリームなどが楽しめるカフェ、ライブラリー、キッズコーナーなども併設。糀甘酒を使用する石鹸づくりのワークショップ(1人1000円、要予約)といった子どももが楽しめる体験も行っている。工場見学の予約については、電話で要確認。



<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:あり
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:あり
- 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:あり
住所 | 新潟県魚沼市十日町1791-10 |
---|---|
問合先 | 0120-060-070/工場見学受付専用ダイヤル ※見学当日のお問い合わせ先:025-793-0100 |
予約 | 要予約(電話にて要確認) |
営業時間 | 10~16時、15時45分LO |
定休日 | 水曜 |
料金 | 無料、石鹸づくりのワークショップは1人1000円 |
URL |
新潟県の無料の公園・遊び場
サーモンパーク(新潟県/村上市)
さーもんぱーく
サケの生態と村上の鮭文化を知ろう
村上市街を流れる三面川[みおもてがわ]の整備された河畔公園。中心施設のイヨボヤ会館では村上の独特な鮭文化を紹介している。


<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:サーモンハウス(イヨボヤ会館隣)
- お弁当持ち込み:可(イヨボヤ会館は不可)
- 売店:あり
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台(イヨボヤ会館)
- コインロッカー:なし(イヨボヤ会館はあり)
<有料で楽しめるもの> イヨボヤ会館大人600円、小・中・高生300円
住所 | 新潟県村上市塩町13-34イヨボヤ会館 |
---|---|
問合先 | 0254-52-7117/イヨボヤ会館 |
予約 | 予約不要 |
営業時間 | 入園自由(イヨボヤ会館は9時~16時30分) |
定休日 | 入園自由(イヨボヤ会館は無休) |
料金 | 入園無料、イヨボヤ会館大人600円、小・中・高生300円 |
URL |
月岡カリオンパーク(新潟県/新発田市)
つきおかかりおんぱーく
カリオンタワーがシンボルの公園
美人の湯として有名な月岡温泉より歩いて5~10分。自然とふれあえ、子供たちが遊べる遊具も備えてあり、家族で楽しめる公園。若いカップル、夫婦にもおすすめだ。園内には、人間国宝・故天田昭次氏制作の刀剣などを収蔵した天田昭次記念館(有料)やガラス細工を体験できる手造りガラス工房びいどろもある。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:可
- 売店:なし(手造りガラス工房びいどろのみあり)
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:なし
<有料で楽しめるもの> 刀剣伝承館・天田昭次記念館、手造りガラス工房びいどろ体験料は有料
住所 | 新潟県新発田市月岡温泉827 |
---|---|
問合先 | 0254-28-9960/新発田市観光振興課 |
予約 | 予約不要(手造りガラス工房びいどろの体験は要予約) |
営業時間 | 園内自由(手造りガラス工房びいどろは9~17時、施設により異なる) |
定休日 | 無休(手造りガラス工房びいどろは水曜、刀剣伝承館、天田昭次記念館は火曜、施設により異なる) |
料金 | 入園無料、刀剣伝承館・天田昭次記念館、手造りガラス工房びいどろ体験料は有料 |
URL |
https://www.city.shibata.lg.jp/shisetsu/kanko/kouen/1005096.html |
赤倉温泉足湯公園(新潟県/妙高市)
あかくらおんせんあしゆこうえん
無料の足湯でリフレッシュ!
赤倉温泉街のはずれにある小公園。園内には、無料で誰でも利用できる源泉掛け流しの大きな足湯と小さめの足湯、ペット専用の「ペットの湯」がある。丸い噴水池の縁に沿って造られた足湯では、2つの湯口があり、東屋のあるあたりが適温。クールダウンの冷泉もあり、足湯の入浴方法や効能を看板の説明で確認して利用を。花壇にはツツジやアジサイなどの花々がシーズンになると咲き、のんびりと楽しめる。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:なし
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:なし
住所 | 新潟県妙高市赤倉温泉585-1 |
---|---|
問合先 | 0255-87-2165/赤倉温泉観光協会 |
予約 | 予約不要 |
営業時間 | 9~17時(月・水・金曜は~16時) |
定休日 | 無休(11月上旬~4月中旬は休業) |
料金 | 入園無料 |
URL |
柏崎・夢の森公園(新潟県/柏崎市)
かしわざき ゆめのもりこうえん
気軽に楽しめる!里山をテーマにした自然公園で遊ぼう
誰でも気軽に楽しめる自然公園。水辺、森、原っぱと3つのゾーンに分かれている。水辺の生き物観察セット(アミ・バケツ)やザリガニ釣りセット(400円)がレンタルでき、園内の生き物と気軽にふれあうことができる。無料で楽しめる園内ウォークラリー「おさんぽ探検隊」や、お弁当を持って原っぱでピクニックもおすすめ。入館無料のエコハウスでは季節ごとの展示や、謎解きなど大人から子供まで楽しめるイベントを定期的に開催している。同施設内の里山cafe「I’m Home」では地元の食材を使ったランチが人気だ。



<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:里山cafe I‘m Home
- お弁当持ち込み:可
- 売店:なし(自動販売機あり)
- 雨天時OKの施設:あり(エコハウス)
- 乳幼児向け設備・サービス:授乳室、おむつ替えシート付きトイレ、ベビーカー無料貸出し、ベビーカー向け散策路あり
- コインロッカー:なし
住所 | 新潟県柏崎市軽井川4544-1 |
---|---|
問合先 | 0257-23-5214/柏崎・夢の森公園管理事務所 |
予約 | 予約不要 |
営業時間 | 入園自由(施設は9時30分~16時30分) |
定休日 | 無休、施設は火曜(祝日の場合は翌日) |
料金 | 入園無料 |
URL |
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は原則として2023年秋~2024年春の取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。