長崎県でおすすめの無料(0円)のおでかけスポット・観光施設・遊び場5件をご紹介。タダで楽しめる牧場や博物館、展望スポットなどがあります。
(弁当持ち込みOK:3件、雨でもOK:2件)
希少野生生物のツシマヤマネコに会える「対馬野生生物保護センター」や、旧海軍と海上自衛隊の歴史がわかる「海上自衛隊佐世保史料館」など、子どもと楽しく学べるスポットも!飲食店・売店の有無、乳幼児向け設備・サービスなどのお役立ち情報もチェックしてみましょう。
九州・沖縄の無料スポット記事
福岡 / 佐賀 / 長崎 / 熊本 / 大分 / 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄

- <動物に会えるスポット・牧場>
- 対馬野生生物保護センター(対馬市)
- 諫早市森山唐比ふれあい牧場(諫早市)
- <博物館など>
- 海上自衛隊佐世保史料館(佐世保市)
- <公園・展望スポット>
- 弓張岳展望台(佐世保市)
- 長崎県立 田平公園(平戸市)
●掲載の内容は取材時点(2025年1~5月ごろ)の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
長崎県の無料で動物に会えるスポット・牧場
対馬野生生物保護センター(長崎県/対馬市)
つしまやせいせいぶつほごせんたー
会いにこんね、ツシマヤマネコ!
世界でも、対馬にしか生息していないツシマヤマネコ。そんなツシマヤマネコの生態から絶滅の危機にある現状までを詳しく知ることができ、なんと実際にツシマヤマネコを見ることができるのが、ここ対馬野生生物保護センター。また、対馬に生息している生き物の実物標本を見学することができ、対馬の生き物についても学ぶことができる施設になっている(ヤマネコの状態により公開を休止する場合あり、公開状況に関しては対馬野生生物保護センターへ要問合せ)。

環境省 対馬野生生物保護センター

環境省 対馬野生生物保護センター

環境省 対馬野生生物保護センター
<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:あり(ツシマヤマネコなどのグッズ)
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:女性トイレに乳幼児用ベッド
- コインロッカー:なし
| 住所 | 長崎県対馬市上県町佐護西里2956-5対馬野生生物保護センター |
|---|---|
| 問合先 | 0920-84-5577 |
| 予約 | 予約不要(団体の場合は要事前問合せ) |
| 営業時間 | 10時~16時30分(入館は~16時) |
| 定休日 | 月・火曜(祝日の場合は開館) |
| 料金 | 入館無料 |
| URL |
諫早市森山唐比ふれあい牧場(長崎県/諫早市)
いさはやしもりやまからこふれあいぼくじょう
動物とふれあえる!
馬や牛、羊のほか、ウサギなどの小動物も飼育。野菜を持参すればえさやり(馬のみ)も体験できる。
<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:なし
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:なし
| 住所 | 長崎県諫早市森山町唐比西187 |
|---|---|
| 問合先 | 0957-36-1111/森山支所産業建設課 |
| 予約 | 予約不要 |
| 営業時間 | 8時30分~17時 |
| 定休日 | 無休 |
| 料金 | 入場無料 |
| URL |
長崎県の無料の博物館など
海上自衛隊佐世保史料館(長崎県/佐世保市)
かいじょうじえいたいさせぼしりょうかん
佐世保湾を一望できる海自史料館
旧海軍の遺産を継承する史料館で、「セイルタワー」の愛称でよばれている。旧海軍と海上自衛隊の歴史や活動を映像やパネルで説明。艦艇模型や制服などの展示もある。7階には映像ホールと展望ロビーがあり、佐世保湾を一望できる。所要1時間。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:あり
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:1・7階女性用トイレにベビーシート
- コインロッカー:あり
| 住所 | 長崎県佐世保市上町8-1 |
|---|---|
| 問合先 | 0956-22-3040 |
| 予約 | 予約不要(団体の場合は要予約) |
| 営業時間 | 9時30分~17時(入館は~16時30分) |
| 定休日 | 第3木曜 |
| 料金 | 入館無料 |
| URL |
長崎県の無料で遊べる公園・展望スポット
弓張岳展望台(長崎県/佐世保市)
ゆみはりだけてんぼうだい
佐世保の大自然と市街地を一望!
佐世保市街地の北西の弓張岳山頂にある展望台。九十九島のほかに港や市街地も一望できる。佐世保港と市街地の夜景も楽しめる。

(C)SASEBO

(C)SASEBO

(C)SASEBO
<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:可
- 売店:あり(自動販売機)
- 雨天時OKの施設:なし
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:なし
| 住所 | 長崎県佐世保市小野町 |
|---|---|
| 問合先 | 0956-22-6630/佐世保観光情報センター |
| 予約 | 予約不要 |
| 営業時間 | 見学自由 |
| 定休日 | 見学自由 |
| 料金 | 見学自由 |
| URL |
長崎県立 田平公園(長崎県/平戸市)
ながさきけんりつ たびらこうえん
展望台や巨大滑り台が楽しめる!
全長約40mの滑り台やテニスコートや運動場広場などがある。公園内にある展望台からは平戸大橋も望める。春にはさくらまつり、冬には光のフェスタが開催され、多くの人で賑わっている。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:あり
- お弁当持ち込み:可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:なし
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:なし
<有料で楽しめるもの> テニスコート(1面1時間)一般310円(日曜、祝日は560円)、高校生以下200円(日曜、祝日は250円)、ナイターは30分410円、グラウンド(1面1時間)一般660円、高校生以下310円、ナイター30分710円
| 住所 | 長崎県平戸市田平町小手田免823-1 |
|---|---|
| 問合先 | 0950-57-0309 |
| 予約 | 予約不要(テニスコート、グラウンドは要予約) |
| 営業時間 | 9~22時 |
| 定休日 | 無休 |
| 料金 | 入園無料 |
| URL |
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は原則として2025年1~5月ごろの取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。

