JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

京都鉄道博物館の見どころベスト5!事前購入必須のシミュレータ体験やSL乗車など

京都鉄道博物館(京都府/京都市)
プロムナードで記念撮影した写真が入った「京鉄博新聞」を無料プレゼント

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

京都市の梅小路公園にある「京都鉄道博物館」は、展示だけでなく体験や実際にさわって学べる仕組みがいっぱい!子ども連れのファミリーにも人気が高いミュージアムです。今回は京都てっぱくに訪れたら絶対にやりたい体験を紹介!事前チェックと早めの行動がポイントです。

» 鉄道が大好き!! TOP

目次(index)

5つのエリアで鉄道を楽しもう

京都鉄道博物館は大きく分けると5つのエリアがあります。

屋根付きの屋外エリアに車両がズラリと並ぶ「プロムナード」。さらに進むと、1階から3階までの3フロアに鉄道車両展示や体験がいっぱいの「本館」があります。その隣には寝台特急などの車両を屋根付きの屋外に展示した「トワイライトプラザ」。そして、梅小路公園内に以前から保存されていたSLが並ぶ「扇形車庫」。さらに、ショップなどがある「旧二条駅舎」があります。

SLや新幹線などの車両展示はなんと54両。「本館」の展示や体験を中心に、見ごたえ&遊びごたえ十分の施設がいっぱいなのです。

事前チェックと臨機応変な行動が大切

500系新幹線、581系寝台電車、485系特急車両が並ぶ「本館」1階/京都鉄道博物館(京都府/京都市)

500系新幹線、581系寝台電車、489系特急電車が並ぶ「本館」1階

館内はかなり広いので、おでかけ前に、やりたいことやイベント・企画展などの開催情報をチェックしておきましょう。特に時間や人数の制限がある体験は、入館と同時に予約するのがポイント。

「車両のかさ上げ展示」/京都鉄道博物館(京都府/京都市)

「本館」車両のしくみコーナーの「車両のかさ上げ展示」。車両の下がどうなっているのか見ることができる

また、子どもの興味にあわせて「これは絶対」「これはできれば」「これは無理なら次回」と優先順位をある程度つけておくのもおすすめ。当日の「新しく発生した子どもの興味」も見逃さず臨機応変に動きましょう。すべて網羅する必要はありません。見られなかったら、また来ればOK、くらいの気持ちで楽しむのが大切です。

京都鉄道博物館で体験したい見どころ・ポイント ベスト5

1.【要事前購入】運転シミュレータ

「運転シミュレータ」/京都鉄道博物館(京都府/京都市)

「運転シミュレータ」は在来線と新幹線の2種類

入館チケットは当日現地で買えますが、人気の体験コンテンツ「運転シミュレータ」のチケットは事前に「アソビュー!」で購入しましょう。「セブン-イレブン」のマルチコピー機では、入館券とシミュレータ体験チケットのセット券を販売しています(シミュレータ単独は販売なし)。

2.「SLスチーム号」

「SLスチーム号」/京都鉄道博物館(京都府/京都市)

「SLスチーム号」は乗車時間約10分の本格的な運行 ※2024年2月取材時現在

当日入館後にしか購入できないチケットは、入館したらすぐにGETしましょう。本物のSLが牽引する客車に乗れる「SLスチーム号」は大人気で、1時間に1~2本の運行です。開館後すぐに、その日のチケットをすべて販売するので、乗車したい時間を決めて先に購入しておきましょう!

  • 販売場所:SLのりばの券売機
  • 料金:大人300円、3歳~中学生100円(2歳以下無料)

3. 扇形車庫エリアでの給炭水作業

扇形車庫の給炭水作業/京都鉄道博物館(京都府/京都市)

※2024年2月取材時現在

国の重要文化財にも指定されている「扇形車庫」はぜひ訪れたいスポット。1日に一度、「SLスチーム号」最終便がホームに到着したあと、石炭と水の積み込み作業「給炭水作業」が見られます。転車台での方向転換にも注目です!

4.駅弁も楽しもう♪

みんなのN700A新幹線弁当 1600円

「プロムナード」ではお弁当が販売されています。これがなかなかの人気なので、早めに購入しておきましょう。ランチタイムには売り切れていることも多いので、できれば午前中に買って、早めのランチ(または遅めの朝食)にあてるのがおすすめ。

かつての食堂車でお弁当を食べよう

「ナシ20形」食堂車/京都鉄道博物館(京都府/京都市)

「ナシ20形」食堂車内が食事スペースになっている

「プロムナード」のお弁当販売ブースでお弁当を買って、そばにある食堂車で食べるのもおすすめです。実際にブルートレインの食堂車として使われていた車両でお弁当を食べてみると、きっと特別な気分になれるはず。

お弁当の持ち込みは可能?

博物館は自分のお弁当を持ち込むのもOK!食事ができる場所は、「トワイライトプラザ」前のテラス席、SLのりば前の休憩所、「本館」2階レストランの休憩所、「本館」3階のスカイテラスと、全部で4カ所あります。
お弁当販売ブース近くにも、食事ができる場所が示してありますよ。

5.旧二条駅舎のミュージアムショップ

旧二条駅舎のミュージアムショップ/京都鉄道博物館(京都府/京都市)

博物館の出口になっている「旧二条駅舎」は、嵯峨野線二条駅が高架化されたときに移築された建物。ここにミュージアムショップがあります。鉄道ミュージアムらしい、京都らしいグッズやお菓子が多数揃っています。

ミニゴーフル/京都鉄道博物館(京都府/京都市)

ミニゴーフル3個で1620円。デザインは0系、トワイライトエクスプレス、義経号があります。

アクセス・駐車場情報

鉄道利用が断然便利

京都鉄道博物館が開業してから3年後の2019年にJR梅小路京都西駅ができました。この駅は京都鉄道博物館まで徒歩2分という近さで、ほかにも梅小路公園内の京都水族館などの施設へ行くにも便利な駅です。京都駅からJR嵯峨野線で1駅。各駅停車しか梅小路京都西駅には停車しないのでご注意を。

駐車場や駐輪場は?

京都鉄道博物館の駐車場はないので基本、鉄道で行きましょう。車で行かざるを得ない場合は近隣の有料駐車場を利用。自転車やバイクは、梅小路公園の有料駐輪場があります。

チケットはどこで買う?

ミュージアムの入口/京都鉄道博物館(京都府/京都市)

ミュージアムの入口。入るとすぐチケット売り場がある

入館チケットは当日エントランスでも購入可能ですが、事前に前売券を購入しておくと入館もスムーズです。「アソビュー!」か「セブン-イレブン」のマルチコピー機で購入できます。

詳しくはこちら:https://www.kyotorailwaymuseum.jp/advance-ticket/

鉄道好きでも、そうでなくても楽しめる京都鉄道博物館。54両の車両展示を「見る」、展示で「知る」、シミュレータやさわって動かすコンテンツなどの「体験」が盛りだくさん。きっと大満足の一日が過ごせますよ。

■京都鉄道博物館

住所 京都府京都市下京区観喜寺町
問合先 0570-080-462
料金 【入館料】大人1500円、高校・大学生1300円、小・中学生500円、幼児(3歳以上の未就学児)200円、2歳以下無料
営業時間 10~17時(入館は16時30分まで)
定休日 水曜(祝日・春休み・夏休みは開館)、年末年始ほか
アクセス JR嵯峨野線梅小路京都西駅から徒歩2分
駐車場 なし(近隣の有料駐車場を利用)
URL

https://www.kyotorailwaymuseum.jp/

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

三大鉄道ミュージアム攻略本!『るるぶ鉄道ミュージアムに行こう!鉄道博物館 リニア・鉄道館 京都鉄道博物館』

るるぶ鉄道ミュージアムに行こう!鉄道博物館 リニア・鉄道館 京都鉄道博物館この記事に載せきれなかった情報も盛りだくさん!
埼玉の鉄道博物館、名古屋のリニア・鉄道館、京都の京都鉄道博物館の見どころ(車両・シミュレータ・鉄道ジオラマなど)、グルメ、みやげなどを紹介する旅行ガイドブックです。電車や新幹線が大好きな子どもやママパパ必見!夏休みなどの長期休みや週末のおでかけにぴったりの1冊です。
≫ この商品の詳細・購入はコチラ(Amazon)