
大好評の「るるぶKids体験便」第6弾!
今回は、醤油蔵の見学と醤油づくりが楽しめる親子向け体験教室を開催します。工場見学が好きな親子はもちろん、ものづくりが好きな子、身近な食べ物のつくり方を知りたい子などにおすすめのイベントです。
開催日は2025年4月28日(月)。先着で募集しますので、応募はお早めに!
申し込み方法は?
下記外部フォーム(Peatix)からお申し込みください。
» 創業100年の醤油蔵見学と麹にふれる
親子で醤油づくり体験教室
参加申し込みはこちら
「創業100年の醤油蔵見学と麹にふれる 親子で醤油づくり体験教室」の内容
日本人にとって最も身近な調味料のひとつといっていい「醤油」。地域によって甘口・薄口など多彩な特色のある醤油ですが、今でもこだわりの方法で製造している企業が日本中にまだまだたくさんあります。
今回はそのなかでも、2023年に創業100年を迎えた、埼玉県の弓削多醤油さんと発酵デザイナーの小倉ヒラクさんがコラボ。「るるぶKids体験便」ならではの体験をお届けします!
当イベント限定!醤油蔵で発酵のようすを見学

普段は入れない弓削多醤油さんの醤油蔵に特別にお邪魔させていただき、発酵を続けるもろみの様子を間近で観察できます(発酵の様子は気温などによっても変わるため、はっきりとわからない場合もあります)。
また、弓削多醤油さんで使われているのは、100年間醤油を作り続けている歴史ある醤油桶。その全貌の見学も可能なので、ぜひ下から覗いてみて、大きさや匂いを五感で感じてみてください。

工場では麹ができる工程や、発酵したもろみを搾る職人技も見学できます。ホンモノの現場にドキドキ!
麹について楽しく学べるレクチャータイム

醤油づくりに欠かせないのが麹菌。発酵のスペシャリストである小倉ヒラクさんと、麹について歌っておどってレクチャータイム。一緒に楽しく学びましょう♪
色んな醤油の違いがわかる!?試食タイムもありますよ。
おうちで育てる醤油の仕込み

醤油蔵を見学して麹について理解を深めたら、みんなで2リットルの醤油を仕込みましょう。
醤油は仕込んでから完成するまでなんと1年がかり。混ぜたり見守ったりと、おうちに帰って親子で育てる楽しみもあります。他にも、みんなでしぼった醤油(360ml)のお持ち帰りもあって盛りだくさんの2時間です!
講師:小倉ヒラクさん
発酵デザイナー。「見えない発酵菌たちのはたらきを、デザインを通して見えるようにする」ことを目指し、全国の醸造家や研究者とプロジェクトを展開。2020年4月に下北沢に店舗「発酵デパートメント」オープン。著書に『発酵文化人類学』『アジア発酵紀行』など。YBSラジオ「発酵兄妹のCOZY TALK」、Podcast「#ただいま発酵中」パーソナリティ。
» 小倉ヒラクInstagram
弓削多醤油について

埼玉県坂戸市に本社があり、2023年で創業100周年。火入れや菌のろ過をしない「生醤油」を、日本ではじめて販売した会社です。
長年の歴史が詰まった木桶に住み着く醤油の菌を生きたままビン詰めするので、味はとってもまろやか。ほかにも家の料理がぐんとおいしくなる醤油のレパートリーが豊富なので、気になる1本があるだけでも、毎日の食事がきっと楽しくなるはず。
発酵について学ぼう♪詳しくはこちらの記事でご紹介
» 発酵って何?図でわかりやすく解説!
» 発酵食品の代表例をマップで紹介
「食べて学んでおうちで観察 みそづくり体験教室」イベントレポート
» 発酵や味噌がテーマ!学んで踊る「味噌づくり」ワークショップ
「るるぶKids体験便」その他過去のイベントレポート
» 親子経済教室!東京証券取引所×るるぶKids読者限定イベント
» 野菜を料理&アートで楽しく学ぶワークショップ!
» 夜の鉄道博物館を貸し切り!「てっぱくナイト」
イベント概要
日程
2025年4月28日(月)
時間
13~15時
※2時間程度を予定
会場
弓削多醤油 醤遊王国 本店
費用
親子券4800円
注意点
・親子券1枚につき、参加は「保護者2名お子さま1名」までとさせていただきます。大人のみの参加はご遠慮ください。
醤油の仕込みは、親子券1枚につき1セットの配布です。お子さま2名で参加ご希望の場合は、親子券を2枚ご購入ください。
・ベビーカーでの来場は可能ですが、イベント会場までは階段があります。また、会場では折りたたんでご参加ください。
・駐車場がございますので、当日は車でのご来場をおすすめしております。
・醤油蔵の一部通路は大変狭くなっております。お子さまが落下する危険があるため、走らないようご注意ください。
・保護者はお子さまの後ろで立ち見でご参加いただく可能性がございます。予めご了承ください。
・申込後のキャンセルは不可となります。
対象年齢
5歳(年長クラス)~小学校6年生程度と保護者
募集期間
2025年3月25日(火)~先着順
申込方法
いずれの時間帯も専用フォーム(Peatix)からお申し込みください。
応募要項
- 申込後のキャンセルは不可となります(参加費の返金はお受けいたしかねます)。ただし、主催者側の事情による中止の場合など例外があります。詳しくはPeatixの「特定商取引法に基づく表記 」をご覧ください。
- 定員になり次第、チケット販売を終了させていただきます。
- 購入者以外のチケットの共有は禁止します。
- イベント申込時、当日の連絡や照会の為に住所、名前、電話番号、メールアドレス、お子さまの年齢をお伺いします。
- 当日の様子はWebメディア『るるぶKids』での掲載やInstagramでの投稿を予定しています。写真や動画に写り込む可能性がありますことご承知おきください。
- イベント実施中の録音・録画はご遠慮ください。
- イベント実施中の内容をSNSなど他メディアでご紹介することはご遠慮ください。
- 本企画の応募における、エラー、ネットワークの中断、データ消失、不具合、遅延、応募内容の改ざん、ネットワーク回線の喪失などについて、主催者である当社はその責任を一切負いません。また本企画へ応募するための投稿において、使用機器に問題が生じ損害があったとしても、主催者である当社はその責任を一切負いません。
- 応募者は、主催者である当社及び本企画関係者に対し、本企画への参加や賞品の授与により生じる(直接・間接に関わらず)人身傷害、損失または損害に関する責任を問うことはできません。
- 本応募要項は予告なく変更されることがあります。本応募要項が変更された場合は、変更後の内容が直ちに適用されます。
<個人情報の取り扱いについて>
1.事業者の名称
株式会社JTBパブリッシング
2.管理者の職名、所属及び連絡先
管理者名:個人情報保護管理者 経営企画本部長
所属部署:株式会社JTBパブリッシング 経営企画本部
連絡先:(メールアドレス)jtbpublishing@rurubu.ne.jp
3.個人情報の利用目的
お預かりした個人情報は、以下の目的で利用します。
(a) 応募に関する連絡、問合せのため
(b) お問合せに対する回答のため
(c) るるぶKidsの機能改善のための個人を特定しない形式のマーケティングデータの作成
4.お預かりする個人情報の項目
メールアドレス、氏名、住所、電話番号
※応募者には、上記の項目を「Peatix」を利用してお伺いします
5.個人情報の第三者提供
ご本人の同意がある場合または法令に基づく場合を除き、今回ご入力いただくお客様の個人情報を第三者に提供することはありません。
6.本件により取得した個人情報に関する保有個人データ又は第三者提供記録の開示等の請求に応じる手続き
当社が本件により取得した保有個人データに関して、ご本人またはその代理人からの、利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止・消去、第三者への提供の停止又は第三者提供記録の開示の請求(以下、「開示等の請求」といいます)に応じます。
開示等の請求に関する手続きや窓口は、「当社の個人情報の取扱いについて」
中段をご覧ください。
7.個人情報を提供されることの任意性について
お客様が個人情報を提供されるかどうかは、お客様の任意によるものです。ただし、必要な項目を入力いただけない場合は、賞品の発送等、サービスが適切な状態で提供できない場合があります。
8.ご本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
お客様により便利にお使いいただけるようCookie(クッキー)を使用することがあります。Cookieを使用するかどうかはお客様が利用されているブラウザの設定で変更可能ですが、使用を禁止した場合サービスを正常にご利用できなくなる可能性があります。
9.認定個人情報保護団体について
認定個人情報保護団体とは、個人情報保護法第37条に基づき主務大臣の認定を受けた団体で、対象個人情報の取扱いに関する苦情処理、対象事業者への情報提供等を通じ個人情報の適正な取扱いの確保を目的とする団体です。
当社が加入する認定個人情報保護団体:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申し出先:認定個人情報保護団体事務局
〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
TEL:03-5860-7565 / 0120-700-779
10.お問合せ窓口
〒135-8165 東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア11F
株式会社JTBパブリッシング 経営企画部 個人情報問合せ係
jtbpublishing@rurubu.ne.jp
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。