運動能力、近所の公園でぐんぐん伸ばす!

沖縄体験が楽しいテーマパーク10選!自然や文化を遊びながら学ぼう

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

水牛の力強さが体感できる/ビオスの丘(沖縄県/うるま市)

ビオスの丘

沖縄ならではの豊かな自然や独特の文化、おいしいフルーツなどを体験できるテーマパークをご紹介。琉球衣装が着られたり、ぬちまーすの製塩工場見学ができたり、鍾乳洞を探検できたり、多彩な体験がそろっています。沖縄軽便鉄道(SL)やパイナップル号(自動運転カート)、水牛車など子どもが喜ぶ乗り物もいっぱい!ここでしかなできない体験は家族の思い出に残るはず。

» こどもと行く沖縄 TOP

沖縄の体験記事
テーマパークで沖縄体験 / ものづくり体験ジャングル体験

目次(index)

沖縄美ら海水族館周辺のテーマパーク

OKINAWAフルーツらんど(沖縄県/名護市)

おきなわふるーつらんど

妖精の国を目指して謎を解きながら冒険の旅へ

季節ごとに30種類以上のフルーツが実る「フルーツゾーン」や、カラフルなインコたちと出会える「バードヤード」からなる施設。妖精にさらわれたトロピカル王国の王様を探しながら、園内を巡るストーリー仕立ての「トロピカル王国物語」も毎日実施。また、南国果実をふんだんに使用したスイーツが味わえる「フルーツカフェ」もおすすめ。

トロピカル王国物語の「導きの滝」/OKINAWAフルーツらんど(沖縄県/名護市)

トロピカル王国物語の「導きの滝」

トロピカル王国物語を楽しむ子どもたち/OKINAWAフルーツらんど(沖縄県/名護市)

トロピカル王国物語を楽しむ子どもたち

フルーツボード/OKINAWAフルーツらんど(沖縄県/名護市)

フルーツボード

<トロピカル王国物語>

  • 対象年齢:特になし
  • 料金:入園料に含まれる
  • 所要時間:約1時間30分
  • 予約:不要

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント トラップや謎をひとつずつクリアしながら冒険気分を満喫。おやつは新鮮なフルーツやスイーツがおすすめ
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:〇、子ども用トイレ:〇、おむつ交換台:〇、授乳施設:×、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:×

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ネオパークオキナワ(沖縄県/名護市)

ねおぱーくおきなわ

小さな機関車からジャングルウォッチング

ワラビーやフラミンゴをはじめ亜熱帯の生き物たち100種類以上を自然に近い状態で飼育。エサ200円を与えながら間近で観察してみよう。動物たちの愛らしい仕草に癒される。全長約2mの巨大魚ビラルクが泳ぐ水中トンネルも見どころのひとつ。散策するだけでなく、ガイドの解説を聞きながら園内を周遊できる沖縄軽便鉄道(SL)に乗るのもオススメ。

4分の3スケールで再現した沖縄県営鉄道/ネオパークオキナワ(名護市)

かつての沖縄県営鉄道を4分の3スケールで再現している

フラミンゴの湖/ネオパークオキナワ(沖縄県/名護市)

南国の鳥を飼育するフラミンゴの湖

<沖縄軽便鉄道>

  • 対象年齢:特になし
  • 料金:大人660円、子ども4歳〜小学生440円
  • 所要時間:約20分
  • 予約:不要

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント ふれあい広場(入場300円)ではゾウガメも飼育。小学生までは背中に乗せてもらえる
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:〇、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:〇、授乳施設:×、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:〇

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

古宇利オーシャンタワー(沖縄県/今帰仁村)

こうりおーしゃんたわー

古宇利島の名所で絶景を楽しむ

2019年にリニューアルした沖縄近海から世界の珍しい貝まで約1万点を集めたシェルミュージアムやレストランを備えた展望タワー。チケット売り場から音声ガイド付きの自動カートに乗ってタワー入口へ。最上階は海抜82mでしかもオープンエア。古宇利大橋や周辺の海域を見渡すことができる。スイーツパーラー「HEART ISL’AND PARLOR」もオープン。

古宇利オーシャンタワー(沖縄県/今帰仁村)

ショップなどもあり今や古宇利島観光には欠かせない存在に

<古宇利オーシャンタワー>

  • 対象年齢:特になし
  • 料金:入園料に含まれる
  • 所要時間:約60分
  • 予約:不要

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント 併設するレストランでは本格的なナポリピザやカレーなどを提供。ランチスポットとしても利用できる
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:〇、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:〇、授乳施設:×、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:×

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ナゴパイナップルパーク(沖縄県/名護市)

なごぱいなっぷるぱーく

見て、ふれて、お買い物も パイナップルの魅力が満載

パイナップルのことならおまかせの施設。園内では約120種類ものパインが栽培され、パイナップル号に乗って苗から花、実をつけるまでの成長過程を楽しもう。パイナップル畑を抜けた先で恐竜たちに出会えるかも!パイナップルをたっぷり見学した後は2020年2月にオープンした新ショップ「SWEETS DE PAINAPPLE」へ。パインスイーツをはじめワインの試飲も楽しめる。

パイナップル号に乗る家族/ナゴパイナップルパーク(沖縄県/名護市)

パイナップル号(自動運転カート)で園内を周遊。音声ガイドによるパインの解説が聞ける

<パイナップル号>

  • 対象年齢:特になし
  • 料金:入場料に含まれる
  • 所要時間:約10分
  • 予約:不要

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント 高さ約37cmのビッグパイナップルパフェはファミリーにおすすめ!
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:〇、子ども用トイレ:〇、おむつ交換台:〇、授乳施設:×、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:×

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

西海岸リゾートのテーマパーク

琉球村(沖縄県/恩納村)

りゅうきゅうむら

見て体験して、古き沖縄を体感

築100年以上になる古民家を、県内各地から移築し昔ながらの集落を再現したテーマパーク。風情ある赤瓦屋根の家屋では、紅型や織物などの伝統工芸体験が楽しめる。沖縄の伝統行事や芸能を集めたパレード「道ジュネ―」(スタートは10時、16時)もぜひ見てみたい。

琉球村は沖縄の原風景そのもの(恩納村)

琉球村は沖縄の原風景そのもの

<本格琉装体験>

  • 対象年齢:参加条件は身長120㎝以上
  • 料金:1人4000円
  • 所要時間:着替え時間は20~30分、園内散策は1時間

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:〇、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:〇、授乳施設:〇、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:〇

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ビオスの丘(沖縄県/うるま市)

びおすのおか

水牛車や観賞舟で亜熱帯の森を探検

沖縄本来の森を再生した緑豊かなテーマパーク。石川高原の高台に亜熱帯の森が広がり、全長約2㎞の散策路がのびる。湖水観賞舟や水牛車のほか、大木を利用したブランコやハンモック、遊具などが揃い親子で1日を過ごすのに最適。

水牛の力強さが体感できる/ビオスの丘(沖縄県/うるま市)

水牛の力強さが体感できる

<水牛車>

  • 料金:大人900円、子ども600円※入園料別途
  • 所要時間:約25分

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:〇、子ども用トイレ:〇、おむつ交換台:〇、授乳施設:〇、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:×

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

中部エリアのテーマパーク

沖縄こどもの国(沖縄県/沖縄市)

おきなわこどものくに

遊びがいっぱいの複合施設

約150種類の動物たちを飼育・展示する動物園には、ウサギなどと気軽にふれあえる「ふれあい広場」も。沖縄唯一のチルドレンズミュージアム「ワンダーミュージアム」もあり、子どもの好奇心を広げるコンテンツが盛りだくさん。

動物園のキリン/沖縄こどもの国(沖縄県/沖縄市)

園内では数カ所で餌やり(料金は動物により異なる)も体験できる

<動物園>

  • 料金:入場料に含まれる
  • 所要時間:1時間30分

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:〇、子ども用トイレ:〇、おむつ交換台:〇、授乳施設:〇、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:〇

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

東南植物楽園(沖縄県/沖縄市)

とうなんしょくぶつらくえん

緑豊かな南国の森をのんびり散策

日本最大級の植物園。世界各地の亜熱帯植物が1300以上も植えられ、南国ムード満点。園内は「水上楽園エリア」と「植物園エリア」の大きく2つのエリアに分かれ、散策を楽しみながら動物とふれ合ったり、様々な体験プログラム実施。植物専門ガイドと一緒に園内を巡るガイドツアー(大人500円、こども500円)も楽しみ。

東南植物楽園のユスラヤシ並木(沖縄県/沖縄市)

高さ約25mのユスラヤシ並木。これほどの高さで群生しているのはここだけ

<植物園>

  • 対象年齢:特になし
  • 料金:大人1540円、高校生1045円、小・中学生550円、6歳以下無料
  • 所要時間:約2時間

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント 園内で採れたハーブを使ったメニューを植物園の景観を眺めながら楽しめるブッフェもぜひ利用したい。
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:〇、子ども用トイレ:〇、おむつ交換台:〇、授乳施設:〇、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:×

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ぬちまーす観光製塩ファクトリー(沖縄県/うるま市)

ぬちまーすかんこうせいえんふぁくとりー

沖縄の海水で作るオイシイお塩を工場見学!

ミネラル豊富な海水を使った特殊製塩法「ぬちまーす」の工場。製塩室を窓から観察したり、床下のガラス窓からは工場が見学できる。ぬちまーす塩ソフト540円がおいしいカフェや、ぬちまーす1080円(250g)などを扱うショップもある。また、展望台からはパワスポの絶壁・果報パンタが望める。

ぬちまーす観光製塩ファクトリー(沖縄県/うるま市)

天然塩・ぬちまーすの製塩工場。人気の絶景パワスポも見学しよう

<製塩工場ガイドツアー>

  • 対象年齢:特になし
  • 料金:大人無料、子ども無料
  • 所要時間:約15分
  • 予約:不要※10名以上は要予約

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント レストランでは、ぬちまーすを使った沖縄料理やスイーツが食べられる。オープンエアの快適なテラス席もある
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:×、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:〇、授乳施設:×、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:×

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

南部のテーマパーク

おきなわワールド(沖縄県/南城市)

おきなわわーるど

自然・文化・歴史を丸ごと満喫

国の登録有形文化財に認定された古民家が並ぶ琉球王国城下町や、国内最大級の鍾乳洞など見どころが盛りだくさん。毎日開催される伝統芸能をアレンジした大迫力のパフォーマンス「スーパーエイサー」は必見。

おきなわワールドの玉泉洞(沖縄県/南城市)

国内でも類をみない100万本以上の鍾乳石が地底約40mに幻想的な景観を造り出す鍾乳洞。

おきなわワールドのスーパーエイサー(沖縄県/南城市)

伝統演舞エイサーをダイナミックにアレンジしたスーパーエイサー

<玉泉洞>

  • 対象年齢:特になし
  • 料金:フリーパス券または入園券が必要
  • 所要時間:約30分

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント 期間限定の「南の島の洞くつ探検」3000円(ガイドツアー料金)にもぜひ参加してみよう。2020年は7月18日~9月30日。
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:〇、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:〇、授乳施設:〇、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:〇

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

旅行には「るるぶ」を持っていこう

るるぶこどもと行く沖縄23「るるぶこどもと行く沖縄 超ちいサイズ」には、子どもと一緒に沖縄を満喫するコツやノウハウ満載!
はじめてさんもリピーターも、これ1冊あれば家族での沖縄旅行が楽しくなること間違い無し。
≫ この本の詳細・購入はコチラ(Amazon)

※この記事は「るるぶこどもと行く沖縄’21 ちいサイズ」を基に作成したものです。掲載内容は取材時点の情報に基づくため、変更される場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。

注目記事

記事をもっと見る