#26 上の子はどんな気持ち?双子出産後にはできないことをやろう [双子妊娠漫画]

#26 上の子はどんな気持ち?双子出産後にはできないことをやろう [双子妊娠漫画]

沢井メグのアイコン沢井メグ

妊娠33週を過ぎると、これまで2週間に一度だった健診が1週間に一度に。出産が近づいていることが実感されます。同時にどんどん気がかりになるのが、長女のこと(当時2歳直前)です。

» 双子妊娠漫画 TOP

目次(index)

2歳の長女のことが気になる

私が双子を妊娠するなんて!26-1
私が双子を妊娠するなんて!26-2

2歳前といえば自我が芽生えた頃。まだ赤ちゃんに毛が生えたくらいなのに、このタイミングで弟ができる、しかも双子。今後は手がかけられず寂しい思いをさせるのではないか……なんて不安になったりもしました。

その一方で、「寂しい思いをさせてかわいそう」というのは、大人のエゴだったり勝手な感傷ではないかとも思います。今後、長女にとっては「双子の弟がいる」状態が当たり前になっていくわけです。それを「かわいそう」なんて憐れまれるなんて、たまったものではないでしょう。

特別な思い出づくりより、日常を当たり前に楽しく過ごすことにしました。ただ、いつ入院になるかという点で、先延ばしにはできないので「これ娘と一緒にやろう」と思ったことは、できる限りやりました。

私が双子を妊娠するなんて!26-3

そうこう過ごした妊娠36週。この週の健診から帰宅後に病院から電話がかかってきました。(つづく)

私が双子を妊娠するなんて!26-4

» 次の漫画
#27 病院からの「入院要請」

« 前の漫画
#25 エコーを見た夫の感想

沢井メグのおすすめ記事

双子妊娠漫画

ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?

» 双子妊娠漫画 TOP

富山移住記事

子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)

»(1)子育て中の移住ってどう?