![#51 夜間授乳の実践編!セルフミルクはかわいそう?もっと大切なことは[双子育児漫画]](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/repos.kids.rurubu.jp/uploads/2021/12/24082301/121534_51-1_ec.jpg)
前回、ご紹介した夜間授乳の工夫は言わば「準備編」。実際に飲ませる段階ではこんな工夫をしてみました。
実際にどうやって飲ませる?


セルフミルクです! 抱っこするところを、哺乳瓶を固定する道具を使って赤ちゃんに自分で飲んでもらうというものです。検索してみると、世の中には様々なセルフ飲みグッズがあるんですね。
でも、うちの場合はタイミングが悪かったのか……

「これいいな」と思ったグッズは全て売り切れ! 入荷日未定だなんて待てません!
どうしよう……と家にあるもので試してみたところ、旅行などで使うネックピローが哺乳瓶置き場にピッタリのサイズ感! クッションで高さを調整すれば……

即席のセルフミルクグッズが完成しました。
結局、欲しかった時期に市販のセルフミルククッションの再販がなく、即席クッションで授乳期間を終わりました。一度くらい市販のも使ってみたかったなぁ……。
さて、セルフミルクグッズを探していると、検索ワードで「セルフミルク かわいそう」という文字が見えたのを覚えています。抱っこじゃないとかわいそうということ……? 赤ちゃんに聞いてみないとわかりませんが、私の経験では、ミルクを飲みたいタイミングで飲めたことで満足そうにしているように見えます。それより睡眠時間が足りない母が眠気に負けて、抱っこ中に赤ちゃんを落とすような事故の方が怖い……抱っこは他のタイミングでも嫌というほどしますし、セルフミルクでも抱っこでもしっかり目を離さずに見守ることが大切な気がします。

沢井メグのおすすめ記事
双子妊娠漫画
ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?
富山移住記事
子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)