佐用町昆虫館(兵庫県)は、入場無料で生体観察や昆虫採集が体験できる子どもの秘密基地!

佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
兵庫県佐用町の自然豊かな山のなかにある佐用町昆虫館は、「こどもとむしの秘密基地」をテーマにした昆虫館。生きた昆虫にふれたり、虫採りが楽しめたりと、ここでしか味わえない体験が魅力のスポットです。館内では、周辺で採れた昆虫や魚などを展示。緑が生い茂る庭にはチョウやトンボなど子どもたちが大好きな昆虫が集まってきます。入館無料で楽しめるのもうれしいポイントです。

» 知的好奇心がすくすく育つ学びスポット TOP

目次(index)

子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!

子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは関西エリアにたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ関西エリアにある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。

瀧 靖之(たき やすゆき)先生監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。

知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“

育つ力:各種

子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。

» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!

佐用町昆虫館で育つ子どもの力

知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! 佐用町昆虫館では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。

育つ力:洞察力育つ力:思考力育つ力:思いやり

■ライターコメント

佐用町昆虫館では生きた昆虫を直接手にとって観察することができます。いきものをじっくりと観察することで洞察力が、自然のなかで昆虫や自然と親しめば思いやりの心が育まれます。

佐用町昆虫館ってこんなところ!

自然に囲まれた山間に佇む町の人気スポット/佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

自然に囲まれた山間に佇む町の人気スポット

おすすめの遊び方&過ごし方

館内は、さわりながら昆虫を観察できる「スタディらぼ」を中心にぐるりと一周回ることができる造りになっています。見てまわるだけならそれほど時間はかかりませんが、庭や近くの山で昆虫採集を楽しむのもおすすめ、ゆっくり時間をかけて過ごすこともできます。日替わりの館長さんやスタッフさんが昆虫の不思議や、子どもたちの知りたいことを詳しく説明してくれるので、いろいろときいてみるのもいいでしょう。

おすすめのアクセス方法は?

車の場合は中国自動車道山崎ICから県道53号経由で約20km、約30分で到着します。施設の近くには駅やバス停がないので、車でのアクセスがおすすめです。

所要:1〜2時間
おすすめの年齢:3歳〜

住所 兵庫県佐用郡佐用町船越617
電話 0790-77-0103
営業時間 10〜16時 ※入館は事前予約制。詳細は公式サイト参照
定休日 月〜金曜、11〜3月
料金 無料
アクセス 中国自動車道山崎ICから県道53号経由で約20km
駐車場 無料15台

<施設データ>

  • 子ども用トイレ:
  • おむつ替え:
  • 授乳室:
  • ベビーカー利用:
  • ベビーカー貸出:
  • コインロッカー:
  • 館内飲食店:
  • 館内売店:
  • 持ち込み:

カブトムシやクワガタムシなどの人気の昆虫にさわれる!

館内の中心にある「スタディらぼ」/佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

館内の中心にある「スタディらぼ」は、カブトムシやクワガタムシのほか、季節ごとのさまざまな昆虫を自由にふれることができます。また、標本を見てお絵描きを楽しんだり、図鑑を見て調べものをすることもできます。実際に手にとって感触やからだの仕組みなど、じっくり観察してみてください。

ヘラクレスオオカブト/佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

カブトムシの王様と呼ばれるヘラクレスオオカブトにもさわることができるかも。長く太い角が特徴の子どもに大人気のカブトムシです。登場する虫は日によって違います。

たくさんの標本で昆虫に親しむ

「むしの宝箱」と名付けられた展示室/佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

「むしの宝箱」と名付けられた展示室には、NP0法人こどもとむしの会の会員や、地元の小学生が作った標本がずらりと並びます。佐用町で採集した昆虫も展示しています。

昆虫標本/佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

昆虫の形状や羽の模様、からだのつくりなどを学ぶのに最適なのはやはり昆虫標本です。カブトムシやチョウなど、さまざまな昆虫の標本が解説とともに展示されています。図鑑でしか見たことのない虫たちを観察してみましょう。

陸の昆虫だけじゃない!魚や水生昆虫も展示

水生昆虫の展示/佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

入口を入ってすぐのところには、施設のまわりで採れたオイカワやカワムツといった小魚や、ゲンゴロウなどの水生昆虫を展示しています。

小学生が作った解説パネル/佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

こちらは小学生が作った解説パネル。昆虫愛あふれる手書きの絵や解説文を読むのも楽しいですね。

昆虫館の外にある展示もチェック

カメやイモリの展示/佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

昆虫館の外では、近くの川や水路で採れたカメやイモリも展示しています。もちろん実際に手にとってさわることができます。

アリジゴクの展示/佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

施設の入口には珍しいアリジゴクの展示も。巣にはさわらないように注意して観察してください。

佐用町昆虫館ならではの体験にトライ!

昆虫採集を楽しむ姿/佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

昆虫館の外には、たくさんの草木生い茂っているので、昆虫採集を楽しむことができます。虫採り網や虫かごは無料でレンタルできるので、手ぶらで行ってもOKです。

「ちょうちょうひらひらハウス」/佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

館外や周辺の広場や山で捕まえた昆虫は持ち帰ることもできますが、「ちょうちょうひらひらハウス」に入れることもできます。

「ちょうちょうひらひらハウス」/佐用町昆虫館(兵庫県/佐用町)

館外にある「ちょうちょうひらひらハウス」は、昆虫飼育専用につくられた網舎です。今は使っていないので、中に蚊帳(かや)を吊ってあり、「大きな虫かご」のよう。ここには虫だけでなく、来館者も入ることができます。チョウを指にのせてきれいな羽の模様を近くで観察してみましょう。

佐用町昆虫館は、生きた昆虫にふれあえたり、虫採りが楽しめたりと、都会ではなかなか味わえない体験ができるのが魅力。昆虫を身近に感じ、命の大切さを学ぶきっかけになるかもしれません。

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 関西』

るるぶKids こどもの知的好奇心が”すくすく”育つ学びスポット 関西

子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全83施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」「学べる工場」を加えた9テーマに分けて紹介しています。

監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。

子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)