JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

8月の祝日「山の日」2024年はいつ?由来や過ごし方は?アウトドア体験で自然に慣れ親しもう

8月の祝日「山の日」2024年はいつ?由来や過ごし方は?アウトドア体験で自然に慣れ親しもう

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

8月の祝日「山の日」は、もっとも新しくできた祝日。そのため、日付やどんな祝日なのかをしっかり把握していない方も多いのではないでしょうか。毎年日付が変わる7月の祝日「海の日」とは違い、山の日は毎年同じ「8月11日」です。由来や過ごし方をぜひチェックしてみてくださいね。

目次(index)

山の日は8月11日

山の日は、8月11日(日)。2024年は日曜日のため、翌月曜日が振替休日で三連休になります。
お盆休みや夏休み期間でもあるため、日付をしっかりと把握してない方も多いようです。どんな祝日なのかをご紹介しましょう。

<こちらも参考>

» 国民の祝日(内閣府)
» 「山の日」山や森林・山村に親しむ(林野庁)

山の日の由来は?なぜ8月11日に?

山の日

山の日は、国民の祝日に関する法律によると「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」とされています。国土の大半が山である日本は、その恩恵を大いに受けています。さまざまな物の材料になる木材の生産はもちろん、水や空気をキレイにする、土砂災害を防ぐなども森林が多い山の機能です。そのため、“山に親しみ、山を考える日”として、この祝日が生まれました。

なぜ8月11日になったのかという理由には諸説ありますが、漢字の「八」の字が山のように見えること、「11」は木が並んでいるように見えることから、8月11日になったなどと言われています。子どもに説明してあげると、イメージがしやすく覚えやすいですね。

山の日は何をする?山の日におすすめのアウトドア

「山の日」は夏休み期間なので、親子でアウトドアに出かけるのに良い機会。本格的な登山でなくとも、ハイキングやキャンプ、昆虫採集、遊びをとおして「自然」に触れることで、山のことを考えるきっかけにしてみてはいかがでしょう?

低山ハイキングへGO

子連れの登山はハードルが高いイメージがありますが、低山のハイキングコースや自然公園を備えた山なら小さな子どもでも楽しめます。子どもの体力に合わせて、ロープウェーやケーブルカーも利用しましょう。自然と触れ合いながら非日常を感じることができ、お互いに励ましあいながら山登りをすることで親子の絆も深まるかもしれません。

<低山ハイキングスポット>

» 子連れにおすすめ!関東のハイキング

キャンプを楽しもう

バーベキューやキャンプは、自然に楽しく慣れ親しむ体験としてとてもおすすめ。まずは日帰りからでもOK。紫外線対策や熱中症対策なども忘れずに、親子でわいわいと楽しんで!

<親子の紫外線対策>

» 日焼け止めの正しい塗り方やコツ

<全国のバーベキュー&キャンプ>

» キャンプ場でできるネイチャーゲームもご紹介

鍾乳洞を探検しよう

あぶくま洞(福島県/田村市)

あぶくま洞(福島県/田村市)は一般コースと冒険コースがあり

自然が作り出した神秘ともいえる鍾乳洞。初心者は、管理された鍾乳洞でさまざまな探検を楽しめるガイド付きツアーがおすすめ。子どもたちの好奇心や冒険心をくすぐります。るるぶKidsのおすすめの鍾乳洞スポットはこちら。

<おすすめの鍾乳洞記事>

» 関東のおすすめ鍾乳洞
» 関西のおすすめ鍾乳洞
» 鍾乳洞のでき方は?鍾乳石の種類も解説

昆虫採集へ行こう

子どもたちに大人気のカブトムシやクワガタは、近隣の公園などでも出合えることがありますが、やはり豊かな自然環境であるほど出合える可能性は高いもの。虫よけ対策や服装、持ち物はこちらでチェックして!

<詳しくはこちら!>

» カブトムシ・クワガタの昆虫採集徹底ガイド

日本は海と山に囲まれた国。7月の「海の日」と8月の「山の日」は、日本ならではの祝日です。普段は忘れがちは自然への感謝を、あらためて感じたり考えたりすることは、SDGsの学びにもつながります。親子の楽しいあそびを通して、まずは興味関心を育んでみましょう。