宮城県の無料スポット・遊び場9選!工場見学や社会科見学、動物とふれあえる牧場など

長沼フートピア公園(宮城県/登米市)
長沼フートピア公園(登米市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

※ 掲載の内容は2023年秋~2024年春頃の取材時のものです。春ごろに次回更新を予定しています

宮城県でおすすめの無料(0円)のおでかけスポット・子どもの遊び場9件をご紹介。タダで工場見学や社会科見学ができるスポットや、入場無料の美術館、遊具が充実している公園などがあります。
(弁当持ち込みOK:6件、雨でもOK:7件)

ロケットや宇宙について楽しく学べる「JAXA角田宇宙センター」や、ヒツジ・ヤギなどの動物とふれあえる牧場「蔵王ハートランド」など、家族旅行に取り入れたいスポットが満載!

飲食店・売店の有無、乳幼児向け設備・サービスなどのお役立ち情報もチェックして、節約しながら遊んだり学んだりできるスポットにでかけましょう。

北海道・東北の無料スポット記事
北海道青森岩手 / 宮城 / 秋田山形福島

目次(index)

宮城県の無料の工場見学・社会科見学

JAXA角田宇宙センター(宮城県/角田市)

じゃくさかくだうちゅうせんたー

最新のロケット技術を身近に感じよう

人工衛星などを宇宙に運ぶロケットのエンジンの研究・開発を行う施設。宇宙開発展示室には日本で開発された歴代ロケットの大きな模型が並び、実物のエンジンなどを間近で見学できる。また、ロケットや宇宙について楽しく学べるビデオシアターや絵本・図鑑などがあり、自由に閲覧可能。屋外には試験で使われたエンジンや燃料タンクの実機も展示。毎月4種類ずつ発行されている「ご来場記念カード」には豆知識が書かれており、何度も訪ねて全種類ゲットすればロケット博士になれるかも。

JAXA角田宇宙センター(宮城県/角田市)

(C)JAXA

JAXA角田宇宙センター(宮城県/角田市)

(C)JAXA

JAXA角田宇宙センター(宮城県/角田市)

(C)JAXA

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:可(屋外のみ、ゴミは持ち帰り)
  • 売店:なし(宇宙グッズの自動販売機はあり)
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:ベビーカー利用可
  • コインロッカー:なし
住所 宮城県角田市君萱小金沢1
問合先 050-3362-7500
予約 予約不要(団体見学は要事前予約)
営業時間 10~17時
定休日 土・日曜、祝日(春分の日~10月は無休)
料金 入場無料
URL

https://fanfun.jaxa.jp/visit/kakuda/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

みちのくミルク株式会社 本社工場(宮城県/大崎市)

みちのくみるくかぶしきがいしゃほんしゃこうじょう

牛乳やヨーグルトができるまでを楽しく学ぼう!

みちのくミルク(株)本社工場で製造される主な製品は、「おいしい雪印メグミルク牛乳」や「ナチュレ 恵 megumi」など。工場見学では、良質な生乳から製造される牛乳やヨーグルトといった乳製品をはじめ、子どもも大好きなプリンやゼリーなどの製造工程が見学できる。スタッフによる工場の概要説明があるほか、映像視聴でよりわかりやすくなっている。もちろん試飲も可能。見学通路には大きなガラス窓が設置され、小さな子どもも見やすく工夫されているのもうれしい。見学は完全予約制のため、見学希望日の3日前までに電話での予約が必須。曜日や時間帯によって製造商品が異なるので注意が必要。所要時間は60分。

みちのくミルク株式会社 本社工場(宮城県/大崎市)
みちのくミルク株式会社 本社工場(宮城県/大崎市)
みちのくミルク株式会社 本社工場(宮城県/大崎市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし(見学の際に荷物を置けるスペースあり)
住所 宮城県大崎市岩出山下野目字八幡前60-1
問合先 0229-72-2011 ※受付9~15時(月・土・日曜、祝日、年末年始を除く)
予約 要予約(見学希望日の3日前までに電話予約)
営業時間 案内開始:10時~(見学所要時間60分)
定休日 土~月曜、祝日
料金 無料
URL

https://www.meg-snow.com/fun/factory/michinoku/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所(宮城県/仙台市青葉区)

にっかういすきーせんだいこうじょう みやぎきょうじょうりゅうしょ

豊かな緑に囲まれたウイスキー工場

宮城県と山形県の県境近く、広瀬川と新川のふたつの清流に恵まれ、余市とは異なるタイプのモルトウイスキーづくりを目的として、昭和44年(1969)に竣工された第二のモルトウイスキー蒸溜所。レンガ調造りの建物が壮大な山並みに映える蒸溜所内では、ガイドの案内でウイスキーの製造工程が見学(10人以上は要予約、所要約70分)できる。ウイスキーやアップルワインなどの試飲のほか、ここでしか買えないウイスキーも販売。

ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所(宮城県/仙台市青葉区)
ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所(宮城県/仙台市青葉区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり(貸傘あり)
  • 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台
  • コインロッカー:あり(返却式)

<有料で楽しめるもの> 土日祝日の10時、14時に有料セミナー(1人1000円)要予約

住所 宮城県仙台市青葉区ニッカ1
問合先 022-395-2865
予約 予約不要(10名以上は要予約)
営業時間 工場見学9時~11時30分、12時30分~14時30分、30分おきに出発、ショップは9時15分~16時15分(最終入場16時)
定休日 不定休(要問合せ)
料金 見学無料、月・金~日曜、祝日の10時30分、13時30分に有料セミナー、要予約 ※月曜(祝日を除く)は10時30分のみ
URL

https://www.nikka.com/distilleries/miyagikyo/index.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

宮城県の入場無料の観光牧場

蔵王ハートランド(宮城県/刈田郡蔵王町)

ざおうはーとらんど

ヒツジやヤギとふれあえる牧場

蔵王の裾野、七日原[なのかはら]高原にある面積100万平方mの牧場。ヒツジ・ヤギなどの動物たちとふれあえる。チーズ作り体験(770円)・アイスクリーム作り体験(1100円)は1週間前に要予約。

蔵王ハートランド(宮城県/刈田郡蔵王町)
蔵王ハートランド(宮城県/刈田郡蔵王町)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:売店内軽食コーナー
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台、授乳室
  • コインロッカー:なし

<有料で楽しめるもの> チーズ作り体験(770円)、アイスクリーム作り体験(1100円)など

住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原201
問合先 0224-34-3769
予約 予約不要(各体験は要予約)
営業時間 10~17時
定休日 無休(11月下旬~4月中旬は冬期休業)
料金 入場無料、チーズ作り体験(770円)、アイスクリーム作り体験(1100円)など
URL

https://www.zao-cheese.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

宮城県の無料の美術館・博物館など

長井勝一漫画美術館(宮城県/塩竈市)

ながいかついちまんがびじゅつかん

初代『ガロ』編集長の功績をたたえた漫画美術館

「生涯学習センターふれあいエスプ塩竈」の中にある美術館。水木しげるの『鬼太郎夜話』など、数々の名作を生んだ月刊漫画『ガロ』の初代編集長で、塩竈出身の長井勝一氏の功績を称えるために開設された。『ガロ』に関する資料、貴重な原画などが多く展示されている。所要30分。

長井勝一漫画美術館(宮城県/塩竈市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり、創作室(制作活動)、エスプホール(バドミントン、卓球、用具無料貸出し)
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室、キッズスペース、ツリーハウス(幼児は保護者と一緒に利用)
  • コインロッカー:あり(無料)
住所 宮城県塩竈市東玉川町9-1
問合先 022-367-2010/塩竈市生涯学習センター ふれあいエスプ塩竈
予約 予約不要
営業時間 10~18時(土・日曜は~17時)
定休日 月曜、祝日(こどもの日、文化の日は開館)、毎月末日
料金 入館無料

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

弥治郎こけし村(宮城県/白石市)

やじろうこけしむら

美しくもかわいらしい伝統工芸品が一堂に

頭が大きく、頭頂に豊かな色彩で二重三重のロクロ模様を描いた弥治郎こけしや、こけしの歴史がわかる資料などを一堂に展示した施設。展示即売やこけし絵付け体験コーナー(有料)もある。所要30分。

弥治郎こけし村(宮城県/白石市)
弥治郎こけし村(宮城県/白石市)
弥治郎こけし村(宮城県/白石市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:コーヒー、軽食あり
  • お弁当持ち込み:可(中庭のみ)
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり(屋内施設)
  • 乳幼児向け設備・サービス:キッズコーナー
  • コインロッカー:なし

<有料で楽しめるもの> 絵付け体験850円(木地代含む)

住所 宮城県白石市福岡八宮字弥治郎北72-1弥治郎こけし村
問合先 0224-26-3993
予約 予約不要
営業時間 9~17時(11~3月は~16時)
定休日 水曜
料金 入場無料、絵付け体験850円(木地代含む)
URL

https://yajirou.thebase.in/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

せんだいメディアテーク(宮城県/仙台市青葉区)

せんだいめでぃあてーく

眺めのいいガラス張りのスポット

ガラス張りの外観がスタイリッシュな多目的施設。3・4階の図書館のほか、1階にはベルギービールやカレー、ハンバーグなどが味わえるカフェ、東北六県のクラフト作品を多く揃えるショップがある。1階のオープンスクエアや5・6階のギャラリーでは、イベントや展覧会などを開催。館内からは定禅寺通が望め、ケヤキ並木の眺めや冬に行われるSENDAI光のページェントが楽しめる。建物は建築家の伊東豊雄氏による設計で、「グッドデザイン大賞」などさまざまな建築賞の受賞歴を持つ。

せんだいメディアテーク(宮城県/仙台市青葉区)

せんだいメディアテーク

せんだいメディアテーク(宮城県/仙台市青葉区)

せんだいメディアテーク

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:カフェ
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室
  • コインロッカー:なし
住所 宮城県仙台市青葉区春日町2-1
問合先 022-713-3171
予約 予約不要
営業時間 9~22時(図書館は9時30分~20時、土・日曜、祝日は~18時)
定休日 第4木曜(図書館は月曜、祝日の翌日、第4木曜)
料金 入館無料
URL

https://www.smt.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

宮城県の無料で遊べる公園

台原森林公園(宮城県/仙台市青葉区)

だいのはらしんりんこうえん

アスレチックもある自然豊かな公園

総面積約60万平方mの緑豊かな丘陵地をほとんどそのまま生かした自然公園。クロマツの林や雑木林が茂る公園には、多くの野鳥やリスなどの小動物が生息している。園内にはスイレンの咲く大池、遊歩道やジョギングコース、アスレチック広場などが整備されている。点在する著名作家の彫刻を楽しめるのも魅力だ。敷地内にはスリーエム仙台市科学館があり、仙台市文学館などの文化施設も隣接する。

台原森林公園(宮城県/仙台市青葉区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし

<有料で楽しめるもの> スリーエム仙台市科学館大人550円、高校生320円、小・中学生210円

住所 宮城県仙台市青葉区台原森林公園地内
問合先 022-225-7211/青葉区建設部公園課
予約 予約不要
営業時間 入園自由
定休日 入園自由
料金 入園無料、スリーエム仙台市科学館大人550円、高校生320円、小・中学生210円
URL

https://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/mesho100sen/ichiran/027.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

長沼フートピア トヨテツの丘公園(宮城県/登米市)

ながぬまふーとぴあ とよてつのおかこうえん

オランダの風車がシンボル!長大なローラー滑り台も楽しい!

長沼にある大きなオランダ風車が目印の公園。全長111mのローラーすべり台は子供たちに大人気。

長沼フートピア トヨテツの丘公園(宮城県/登米市)
長沼フートピア トヨテツの丘公園(宮城県/登米市)
長沼フートピア トヨテツの丘公園(宮城県/登米市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:ふるさと物産館
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし

<有料で楽しめるもの> レンタサイクル、キャンプ場は有料(要問合せ)

住所 宮城県登米市迫町北方天形161-84
問合先 0220-22-7600
予約 予約不要
営業時間 開門6~21時(公園案内所は8時30分~17時、ふるさと物産館は10時~17時30分、キャンプ場はチェックイン14時、チェックアウト11時)
定休日 無休
料金 入園無料、レンタサイクル、キャンプ場は有料(要問合せ)
URL

http://fp-naganuma.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は原則として2023年秋~2024年春の取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。