子ども向けアウトドア体験プログラム「24サバイバルキャンプ2024」新潟県で開催 参加者募集中

24サバイバルキャンプ2024(新潟県/魚沼市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

新潟県で昨年度初開催され好評を博した子ども向けアウトドア体験プログラム「24サバイバルキャンプ」が、今年度も県内4カ所のキャンプ場などで開催されます。1泊2日のキャンプで、子どもたちが協力し自然の中で生活を組立て解決していく体験を通して、もしものときに役立つ生きる力と自信を養うプログラムです。小学校3~6年生が対象で、専用Webページにて随時参加を受け付けています。

目次(index)

4人チームで24時間のキャンプ生活を体験するプログラム

新潟県の地域振興局では、自然豊かなアウトドアフィールドを活かし、「キャンプといえば、やっぱ新潟でしょ!」と言われることを目標に、アウトドアの魅力を県内外にアピールする「にいがたキャンプ市場活性化プロジェクト」を連携して進めています。
この一環で昨年初開催された「24サバイバルキャンプ」は、自然教育と防災を教材に、子どもたちが24時間のキャンプ生活を4人チームで体験するプログラムです。水、住、居、火、夕食をゲーム形式で整え、夜を越える体験をします。テレビやYouTubeで人気のサバイバルをモチーフに、子どもたちの興味関心を促す仕掛けになっており、豊かな自然の中で主人公になった気持ちでのびのびと楽しんで過ごすことができます。
保護者のもとを離れインフラが遮断された非日常の環境で、生きるために何が必要かを自分たちで考え、自然体験を通して生きることを学び、自信をつけてもらうというシナリオになっています。

専用ページにて参加者を募集中

今年の「24サバイバルキャンプ」は、福山峠のふるさと広場(魚沼市)、CAPTAIN STAG八木ヶ鼻オートキャンプ場(三条市)、キューピットバレイ(上越市)、五頭山麓いこいの森 五頭連峰少年自然の家(阿賀野市)の4会場で、それぞれ6月・7月・9月・10月に開催。定員は各回24名となっており、専用Webページにて参加者を募集しています。

<日程>

  • 福山峠のふるさと広場
    開催日:6月15日(土)~16日(日)
    募集期間:5月18日(土)~6月2日(日)
  • CAPTAIN STAG八木ヶ鼻オートキャンプ場
    開催日:7月6日(土)~7日(日)
    募集期間:6月8日(土)~23日(日)
  • キューピットバレイ
    開催日:9月14日(土)~15日(日)
    募集期間:8月17日(土)~9月1日(日)
  • 五頭山麓いこいの森 五頭連峰少年自然の家
    開催日:10月5日(土)~6日(日)
    募集期間:9月7日(土)~22日(日)

楽しみながら成長できる24時間のキャンプ体験で、子どもだけの冒険にチャレンジしてみませんか。

24サバイバルキャンプ2024

日程 ①2024年6月15日(土)~16日(日) ②7月6日(土)~7日(日) ③9月14日(土)~15日(日) ④10月5日(土)~6日(日)
場所 新潟県魚沼市福山新田1326 福山峠のふるさと広場 など県内4カ所
料金 参加費1万5000円(1泊3食分宿泊費、キャンプ道具一式、ガイド指導料、保険料を含む)
対象年齢 小学校3~6年生
※身の回りのことが一人でできることが条件です。
※子どものみでの参加となります。
参加人数 各回24名(申込みが定員を上回った場合は抽選)
URL

https://www.west-shop.co.jp/info/24survival/2024camp

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。