
※ 掲載の内容は2023年秋~2024年春頃の取材時のものです。春ごろに次回更新を予定しています
愛知県の入場無料の博物館・科学館・展示館など14件をご紹介。
(弁当持ち込みOK:6件、雨でもOK:14件)
伝統工芸品の紹介施設や天文を学べる科学館、乗り物が並ぶ展示館、身近なくらし(お金・電気・ガスなど)がわかる博物館など、子どもの社会科見学にもピッタリなスポットが満載です。飲食店・売店の有無、乳幼児向け設備・サービスなどのお役立ち情報もチェックしてみましょう。
愛知の無料スポット記事
動物園・遊び場など / 博物館・科学館など / 工場見学・社会科見学
- <伝統工芸がわかる>
- 瀬戸蔵(瀬戸市)
- <科学・天体がわかる>
- スカイワードあさひ(尾張旭市)
- 半田空の科学館(半田市)
- とよた科学体験館(豊田市)
- <乗り物がわかる>
- 航空館boon(豊山町)
- 名古屋市市電・地下鉄保存館 レトロでんしゃ館(日進市)
- トヨタ会館(豊田市)
- <身近なくらしがわかる>
- 三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム(名古屋市)
- 名古屋市環境学習センター(エコパルなごや)(名古屋市)
- でんきの科学館(名古屋市)
- 歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~(名古屋市)
- 東邦ガス・ガスエネルギー館(東海市)
- JERA museum HEKINAN(碧南市)
- <親子で楽しめる>
- ガチャガチャミュージアム(名古屋市)
愛知県の伝統工芸がわかる博物館
瀬戸蔵(愛知県/瀬戸市)
せとぐら
千年続くせとものの町の中心市街地にある観光拠点施設です
瀬戸蔵は、瀬戸蔵ミュージアム、物販・飲食店舗、つばきホール、会議室などの貸館からなる4階建ての複合施設。瀬戸市のまち全体を博物館や美術館に見立ててまちづくりを推進する、「せと・まるっとミュージアム」の拠点施設でもある。瀬戸焼の歴史と文化に触れることができる瀬戸蔵ミュージアムは2階に。地上30mの展望塔からは瀬戸市街や名古屋市街が見渡せる。展望塔は全面ガラス張りになっているので、360度の景色を満喫できる。



<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:瀬戸蔵カフェ花ごよみ
- お弁当持ち込み:ミュージアム、カフェは不可。貸館は可(ケータリングも可)
- 売店:あり(陶磁器販売)
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:授乳室、おむつ交換台
- コインロッカー:あり
<有料で楽しめるもの> 瀬戸蔵ミュージアム一般520円、高校・大学生・65歳以上310円、中学生以下、障害者手帳持参者、妊婦無料
住所 | 愛知県瀬戸市蔵所町1-1 |
---|---|
問合先 | 0561-97-1555 |
予約 | 予約不要 |
営業時間 | 8時30分~21時30分、瀬戸蔵ミュージアムは9~17時(入館は~16時30分)、瀬戸蔵カフェ花ごよみは7時30分~22時(21時15分LO)、瀬戸蔵セラミックプラザは10時~17時30分 |
定休日 | 無休(月1回臨時休館あり) |
料金 | 入館無料、瀬戸蔵ミュージアム一般520円、高校・大学生・65歳以上310円、中学生以下、障害者手帳持参者、妊婦無料 |
URL |
愛知県の天体・科学などを学べる施設
スカイワードあさひ(愛知県/尾張旭市)
すかいわーどあさひ
無料の穴場スポットで街を一望
尾張旭市の中央に位置する城山公園にたつ9階建の施設。ふれあいホールや歴史民俗資料を展示する歴史民俗フロア、レストランなどからなる複合施設だ。8階には太陽専用望遠鏡を備えた天体観測室があり、太陽観望会や夜間一般公開、親子天体観測教室などのイベントも無料で開催される(開催予定は要問合せ)。地上55mにある9階展望室からは、尾張旭や春日井、名古屋市街、瀬戸など、360度広がる美しい景色が一望できる。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:7階にレストラン「SKYWORD」(9~15時、月・火曜定休)
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:化粧室内おむつ交換台、キッズスペース、授乳室
- コインロッカー:なし
住所 | 愛知県尾張旭市城山町長池下4517-1 |
---|---|
問合先 | 0561-52-1850 |
予約 | 予約不要(一部施設利用は要予約) |
営業時間 | 9~22時(展望室は~21時30分、レストランは~15時) |
定休日 | 無休(年2回臨時休館あり)、レストランは月・火曜 |
料金 | 入館無料 |
URL |
半田空の科学館(愛知県/半田市)
はんだそらのかがくかん
空・宇宙について楽しく学ぼう
半田空の科学館には知多半島唯一のプラネタリウムがある。特におすすめなのがそれぞれのスターナビゲーター(星空解説員)による生解説。星座にまつわる神話の紹介を初め、星の魅力をわかりやすく紹介している。星を見る会をはじめ、さまざまなイベントも開催している。



<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:可(イベント開催時は2階特別展示室での利用は不可)
- 売店:あり(飲料自動販売機)
- 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
- 乳幼児向け設備・サービス:館内の多目的トイレにベビーベッド1カ所
- コインロッカー:あり(無料)
<有料で楽しめるもの> プラネタリウムの入場料金は投影番組により異なる
住所 | 愛知県半田市桐ケ丘4-210 |
---|---|
問合先 | 0569-23-7175 |
予約 | 予約不要(団体のみ要予約) |
営業時間 | 9~17時 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
料金 | 入館無料、プラネタリウムの入場料金は投影番組により異なる |
URL |
とよた科学体験館(愛知県/豊田市)
とよたかがくたいけんかん
プラネタリウム、ものづくりなど、科学のおもしろさを体験!
豊田産業文化センター内にある、サイエンスホールとプラネタリウム(有料)とで構成される体験型科学館。サイエンスホールでは、週末に「サイエンスショー」や簡単な科学工作「ミニワークショップ」(有料)などを開催する。また、不定期開催の「街中の星見会」(まちぼし)もおすすめ。街中の星見会(まちぼし)は晴天時のみ屋外での天体(星空)観望会もある。



<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:あり(産業文化センター内)
- お弁当持ち込み:可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:なし
<有料で楽しめるもの> プラネタリウム1回大人300円、小人(4歳~高校生)100円、ミニワークショップ1個100円
住所 | 愛知県豊田市小坂本町1-25 |
---|---|
問合先 | 0565-37-3007 |
予約 | 予約不要 |
営業時間 | 9~17時(プラネタリウムのナイター投映、その他の事業は要問合せ) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は開館) |
料金 | 入館無料、プラネタリウム1回大人300円、小人(4歳~高校生)100円、ミニワークショップ1個100円 |
URL |
愛知県の乗り物の展示館・体験施設など
航空館boon(愛知県/西春日井郡豊山町)
こうくうかんぶーん
実機やシミュレーター体験を通して空の世界を学ぶ
神明公園内にある、子どもたちの空への興味を育む資料館。川崎ヒューズ式369HS型ヘリコプターと航空機・三菱MU-2A3号機の実機を展示する。操縦桿を操作して離発着ができるフライトシミュレータや航空宇宙に関する資料展示、飛行機クイズができる学習コーナーもある。なりきり衣装を着て撮影ができるフォトスポットもあり、家族連れに人気だ。展望デッキからは飛行機の離発着も見ることができる。神明公園内にもじゃぶじゃぶ池などの遊び場があるが、芝生広場やちびっこ広場は令和6年(2024)2月現在、工事のため閉鎖中。


<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:授乳室(1カ所、給湯設備なし)、おむつ交換台(多目的トイレ内)、ベビーカー利用可
- コインロッカー:なし
住所 | 愛知県西春日井郡豊山町青山神明120-1 |
---|---|
問合先 | 0568-29-0036 |
予約 | 予約不要 |
営業時間 | 9~16時 |
定休日 | 火曜(祝日の場合は翌平日) |
料金 | 見学無料 |
URL |
名古屋市市電・地下鉄保存館 レトロでんしゃ館(愛知県/日進市)
なごやししでん ちかてつほぞんかん れとろでんしゃかん
レトロな電車を見て触って楽しめる車両展示館
名古屋市交通局の日進工場北側にある展示館。昭和40年代まで実際に名古屋の街を走っていた1400型、2000型、3000型の3両の市電や、地下鉄開業当時の100形車両の2両を展示。運転席に入ることもできる。鉄道模型ジオラマの運転操作や、市バス・地下鉄のゲームなども楽しめる。駐車場は台数に限りがあるため公共交通機関の利用がおすすめ。


<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:あり(交通局オリジナルグッズのみ)
- 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
- 乳幼児向け設備・サービス:ベビーベッド(おむつ交換用)
- コインロッカー:なし
住所 | 愛知県日進市浅田町笹原30 |
---|---|
問合先 | 052-807-7587 |
予約 | 予約不要(団体の場合は要予約、電話にて) |
営業時間 | 10~16時 |
定休日 | 水曜(祝日の場合は翌平日) |
料金 | 入館無料 |
URL |
トヨタ会館(愛知県/豊田市)
とよたかいかん
Happiness for All
「幸せの量産」を目指すトヨタ自動車の「今」が分かる企業展示館。最新の環境・安全技術、社会貢献活動などを紹介。新型車も常時多数展示。



<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:あり
- 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
- 乳幼児向け設備・サービス:授乳室、ベビーカー貸出し
- コインロッカー:なし
住所 | 愛知県豊田市トヨタ町1 |
---|---|
問合先 | 0565-29-3345/トヨタ会館窓口 |
予約 | 予約不要(貸切バスでの来館は要事前予約、公式サイト「トヨタ会館」から申込み) |
営業時間 | 9時30分~17時 |
定休日 | 日曜(臨時休業あり、要問合せ) |
料金 | 入館無料 |
URL |
https://www.toyota.co.jp/jp/about_toyota/facility/toyota_kaikan/ |
身近なくらしがわかる無料の博物館など
三菱UFJ銀行 貨幣・浮世絵ミュージアム(愛知県/名古屋市中区)
みつびしゆーえふじぇいぎんこう かへい うきよえみゅーじあむ
民間では日本一のお金のコレクションと広重の浮世絵
貨幣展示室では、現存3枚という豊臣秀吉が作らせた「天正沢瀉[おもだか]大判」や世界最古の貨幣「古代中国の貝貨」など日本および世界各国の貨幣を常設展示している。浮世絵展示室では、歌川広重が描いた東海道を中心とした浮世絵版画の企画展を開催。


<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
- 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台
- コインロッカー:あり(使用後、料金返却)
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3-21-24三菱UFJ銀行名古屋ビル 1F |
---|---|
問合先 | 052-300-8686 |
予約 | 予約不要(団体の場合は要予約) |
営業時間 | 9~16時(入館は~15時30分) |
定休日 | 祝日(展示替え日は臨時休館) |
料金 | 入館無料 |
URL |
名古屋市環境学習センター(エコパルなごや)(愛知県/名古屋市中区)
なごやしかんきょうがくしゅうせんたー えこぱるなごや
環境について楽しみながら学習しよう
身近な環境から地球環境まで楽しみながら体験し、考える環境学習施設。映像でみるバーチャルスタジオや、工作・実験などができるワークショップなどが人気(バーチャルスタジオ・ワークショップは平日のみ要予約)。展示室では、公害・環境保全、ごみ減量、生物多様性、地球温暖化の4つのテーマで、パネルやタッチモニターなどにより環境問題をわかりやすく解説。



<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:可(土・日曜、祝日、夏・冬・春休み期間は11時45分~12時45分に限り可能)
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:なし
住所 | 愛知県名古屋市中区栄1-23-13伏見ライフプラザ13F |
---|---|
問合先 | 052-223-1066 |
予約 | 予約不要(バーチャルスタジオ・ワークショップは平日のみ要予約) |
営業時間 | 9時30分~17時 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌平日) |
料金 | 入館無料 |
URL |
でんきの科学館(愛知県/名古屋市中区)
でんきのかがくかん
ふれて!感動!大発見!楽しく科学とふれあう広場
暮らしの中の電気をはじめ、環境やエネルギーについてさまざまな角度から探る展示室がある。また、科学のふしぎを解き明かす「おもしろ実験」や、自分の顔を取り込んでクイズやゲームに挑戦する「オームシアター」など科学を楽しく学ぶことができる。3階「電気の旅」にある大迫力のジオラマは必見。



<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
- 乳幼児向け設備・サービス:2・3階にベビールーム1カ所、1階女性用トイレと車椅子用トイレにオムツ替えシートあり
- コインロッカー:あり(1階、無料)
住所 | 愛知県名古屋市中区栄2-2-5電気文化会館 |
---|---|
問合先 | 052-201-1026 |
予約 | 予約不要(団体は要予約) |
営業時間 | 9時30分~17時 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、第3金曜(8月は営業)、年末年始 |
料金 | 入館無料 |
URL |
歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~(愛知県/名古屋市中区)
はのはくぶつかん はとくちのけんこうみゅーじあむ
歯科の歴史が学べる全国でも数少ない施設
平成元年(1989)、歯の博物館が愛知県歯科医師会館3階に開館し、平成24年(2012)10月に歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~として愛知県歯科医師会館1階に改装。「歯と口の健康に関する知識や情報の発信の場」として、広く県民に開放している。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:なし
住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-18愛知県歯科医師会館1F あいち口腔保健センター内 |
---|---|
問合先 | 052-962-8020/愛知県歯科医師会 |
予約 | 予約不要 |
営業時間 | 10~12時、13~16時 |
定休日 | 月・火・水・金曜(祝日の場合は開館)、お盆(8月13~15日)、年末年始(12月29日~1月5日)は休館 |
料金 | 入館無料 |
URL |
東邦ガス・ガスエネルギー館(愛知県/東海市)
とうほうがす がすえねるぎーかん
地球温暖化などの環境問題についてわかりやすく紹介
「地球温暖化とエネルギー」をテーマに、見て、ふれて、楽しく学べる参加体験型展示館。映画鑑賞、省エネ活動の成果を体験できるカードゲームなどが楽しめる。また、最上階(地上36m)の展望室からは、名古屋港をとりまく工業地帯や名港トリトンが一望できる。実験と映画は要予約(2名~)。日曜は見学ツアーも開催。


<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:なし
住所 | 愛知県東海市新宝町507-2 |
---|---|
問合先 | 052-603-2527 |
予約 | 要予約 |
営業時間 | 10~17時(入館は~16時) |
定休日 | 土曜、祝日(日曜の場合は翌日)、特別休館日あり |
料金 | 入館無料 |
URL |
JERA museum HEKINAN(愛知県/碧南市)
じぇら みゅーじあむ へきなん
緑の中で発電の仕組みを学ぼう!
令和6年(2024)3月リニューアル。museum1階では、「ゼロエミッション火力発電の最先端に触れる体感型ミュージアム」をコンセプトに、パノラマシアターやプロジェクションマッピングなどで、発電の仕組みやゼロエミッション火力の内容を学べる。2階はキッズルームkomorebiに生まれ変わり、8歳以下の子どもが自由に遊べるエリア。また芝生ひろばと花畑を散策するJERA garden、野鳥観察できるJERA forestと3つの施設がある。遊具を持ってピクニックもおすすめ。じゃぶじゃぶ池や植木の迷路もある。



<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:可(ヒーリングガーデンのみ可)
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:あり
- 乳幼児向け設備・サービス:ベビーカー貸出し、ベビーベッド、授乳室
- コインロッカー:なし
住所 | 愛知県碧南市港南町2-8-2 |
---|---|
問合先 | 0566-42-0818/museum 0566-48-7236 garden |
予約 | 予約不要(10名以上の団体は要予約。発電所見学希望は要予約、当日申込不可) |
営業時間 | 9時~16時30分(garden、forestの入園は~16時) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、公式サイト要確認 |
料金 | 入館無料 |
URL |
親子で楽しめるユニークな博物館
ガチャガチャミュージアム(愛知県/名古屋市港区)
がちゃがちゃみゅーじあむ
国内で出たガチャガチャを多数展示!
名古屋港水族館横のショッピングエリアJETTY[じぇてぃ]のWEST2階にある。国内のガチャガチャのほとんどを入荷するマニア垂涎のスポット。ミュージアムでは、今では手に入らない希少なアイテムをずらりと展示している。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>
- レストランまたはカフェ:なし
- お弁当持ち込み:不可
- 売店:なし
- 雨天時OKの施設:あり(全施設屋内)
- 乳幼児向け設備・サービス:なし
- コインロッカー:なし
住所 | 愛知県名古屋市港区港町1-7JETTY WEST2F |
---|---|
問合先 | 052-665-3610/きゃらfull |
予約 | 予約不要 |
営業時間 | 11時~18時30分(変更の場合あり、要問合せ) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、変更の場合あり、要問合せ |
料金 | 入館無料 |
URL |
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は原則として2023年秋~2024年春の取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。