気の遠くなるような歳月をかけて出来上がった絶景・鍾乳洞。地底を冒険する楽しさだけでなく、地球の長い歴史を学ぶことができるスポットとしてもおすすめです。年間を通じて一定の気温が保たれているため、暑い夏はもちろん、季節を問わず楽しむことができます。
鍾乳洞に行く前にチェック
» 洞窟・鍾乳洞の楽しみ方・鍾乳洞のでき方は?
» 洞窟探検家・吉田勝次さん厳選!おすすめ鍾乳洞
全国のおすすめ鍾乳洞・洞窟
北海道・東北 / 関東 / 甲信越・北陸 / 東海 / 関西 / 中国・四国 / 九州 / 沖縄

日本三大鍾乳洞とは?
日本三大鍾乳洞とは、日本を代表する3つの鍾乳洞のことで、岩手県の「龍泉洞」、山口県の「秋芳洞」、高知県の「龍河洞」のことを指します。青い地底湖が美しい龍泉洞、日本最大級の秋芳洞、奇跡の壺と呼ばれる現象が魅力の龍河洞。それぞれが異なる魅力を持ち、自然の神秘を感じることができます。
龍泉洞(岩手県)
神秘的なドラゴンブルーの地底湖は必見

世界有数の透明度を誇る水深35mの第1地底湖
岩泉町の北西2km。標高604mの宇霊羅[うれいら]山の東麓に洞口をもつ、日本有数の鍾乳洞。洞内は既に知られている所だけでも4088mあり、その内見学コースは約700m。途中の約270段の階段を登ると展望台へ行ける。洞窟の奥からは清水が湧出。ドラゴンブルーの地底湖は神秘的な美しさ。所要30~40分。
龍泉洞(岩手県/下閉伊郡岩泉町)
りゅうせんどう
| 住所 | 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1 |
|---|---|
| 問合先 | 0194-22-2566(龍泉洞事務所) |
| 営業時間 | 8時30分~17時(5~9月は~18時) |
| 定休日 | 無休(大雨による増水等で休業する場合あり) |
| 料金 | 入洞大人1100円(龍泉新洞科学館と共通) |
| アクセス | 公共交通:JR盛岡駅→JRバス東北岩泉龍泉洞線龍泉洞前行きで2時間14分、終点下車、徒歩すぐ 車:東北道盛岡ICから国道455号経由90km2時間 |
| 駐車場 | あり/442台/無料 |
\\るるぶKidsからの予約が便利!//
秋芳洞(山口県)
日本最大級の鍾乳洞

まるでお皿を並べたかのような「百枚皿」
秋吉台の地下約100mにある、日本最大級の鍾乳洞。約3億5千万年前~2億2千万年前に誕生したサンゴ礁が地殻変動によって陸地化。地下で石灰化したサンゴ礁が、長い間に地下水などに溶け洞窟となった。総延長は約11.2km。洞内では6種類のコウモリ、アキヨシミズムシなどの固有種や珍しい生物が見られる。公開されているのは約1km。正面口、黒谷口と秋吉台展望台から約300mのエレベーター口からも入洞できる。じっくり探勝して1~2時間。洞内は17℃前後なので、夏でも長袖を着た方がよい。また、滑りにくい靴を履いていくことをおすすめ。
秋芳洞(山口県/美祢市)
あきよしどう
| 住所 | 山口県美祢市秋芳町秋吉3449-1 |
|---|---|
| 問合先 | 0837-62-0115(秋吉台観光交流センター) |
| 営業時間 | 8時30分~最終受付17時30分(12~2月は~最終受付16時30分) |
| 定休日 | 無休 |
| 料金 | 入洞大人1300円、中学生1050円、小学生700円 |
| アクセス | 公共交通:JR新山口駅→防長バス秋芳洞行きで43分、終点下車、徒歩5分。またはJR東萩駅→防長バス秋芳洞行きで1時間10分、終点下車、徒歩5分 車:小郡萩道路秋吉台ICから国道435号、県道242号経由6.5km8分 |
| 駐車場 | あり/555台/500円 |
\\るるぶKidsからの予約が便利!//
龍河洞(高知県)
鍾乳洞だけじゃない!1日楽しめる観光スポットも充実

自然が作り出した芸術「天降石」
1億7500万年もの歳月が造り出した、日本有数の鍾乳洞。鍾乳石や石筍[せきじゅん]など自然の造形美が楽しめる。全長4kmのうち約1kmが観光コース(所要30分)。所要90分の冒険コース(2900円、要予約)も用意されている。龍河洞博物館は無料。
龍河洞(高知県/香美市)
りゅうがどう
| 住所 | 高知県香美市土佐山田町逆川1424 |
|---|---|
| 問合先 | 高知県香美市土佐山田町逆川1424 |
| 営業時間 | 高知県香美市土佐山田町逆川1424 |
| 定休日 | 無休 |
| 料金 | 入洞大人1200円 |
| アクセス | 公共交通:JR土佐山田駅→とさでん交通バス龍河洞行きで20分、バス停:龍河洞下車、徒歩すぐ 車:高知道南国ICから県道31号経由15km25分 |
| 駐車場 | あり/300台 |
\\るるぶKidsからの予約が便利!//
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
<「日本三大○○」記事はこちら!中学受験対策にも>
» 日本三大庭園はどこ?
» 日本三景はどこ?
» 日本三大松原はどこ?
» 日本三大温泉はどこ?
» 日本三大桜の名所はどこ?
» 日本三大夜景はどこ?

