東海でおすすめの鍾乳洞や洞窟を紹介します。東海地方で最大級の鍾乳洞・竜ヶ岩洞(静岡県)と2億年以上前にできたといわれる竪穴式の大滝鍾乳洞(岐阜県)は、いずれも落差30mの大滝が迫力。高い標高にある飛騨大鍾乳洞(岐阜県)も変化に富んだ鍾乳石が続き、神秘的な世界をたっぷり堪能できます。
海蝕洞窟で天窓から差し込む光が神秘的な天窓洞(静岡県)は遊覧船で巡るのがおすすめです。
鍾乳洞に行く前にチェック
» 洞窟・鍾乳洞の楽しみ方・鍾乳洞のでき方は?
» 洞窟探検家・吉田勝次さん厳選!おすすめ鍾乳洞
全国のおすすめ鍾乳洞・洞窟
北海道・東北 / 関東 / 甲信越・北陸 / 東海 / 関西 / 中国・四国 / 九州 / 沖縄
岐阜県の鍾乳洞・洞窟
関ケ原鍾乳洞(岐阜県/不破郡関ケ原町)
せきがはらしょうにゅうどう
石灰岩と水によって造り上げられた全長518mの鍾乳洞。洞内には巨人の足や玉華殿[ぎょくかでん]など珍しい鍾乳石が見られる。所要30分。
住所 | 岐阜県不破郡関ケ原町玉1328-3 |
---|---|
TEL | 0584-43-0092 |
時間 | 9~17時、冬期は10~16時 |
休み | 水曜、冬期の平日(夏期は無休) |
料金 | 入場700円 |
URL |
大滝鍾乳洞(岐阜県/郡上市)
おおたきしょうにゅうどう
あらゆる要素の鍾乳石がある
2億年以上前にできたといわれる竪穴式の鍾乳洞。700m続く洞内鑑賞コースでは、象牙の林や天上界、くじゃくの舞などと名づけられたさまざまな鍾乳石がある。最奥部にある落差30mの大滝が見どころ。所要約30分。
住所 | 岐阜県郡上市八幡町安久田2298 |
---|---|
TEL | 0575-67-1331 |
時間 | 8時30分~17時30分 |
休み | 1・2月の平日、12月26日~1月1日 |
料金 | 入場1000円 |
URL |
郡上八幡美山鍾乳洞(岐阜県/郡上市)
ぐじょうはちまんみやましょうにゅうどう
洞内の見どころの1つ「観音堂」
立体迷路型ともよばれる、タテ型の珍しい鍾乳洞。高低差は80mほど。全長2kmのうち、約800mが観光コースとして公開されている。中腹の入口から洞内を登り、山頂の出口を出ると展望台になっていて、晴れていれば御岳山が眺望できる。未開洞でのケービング体験可(2人~、要予約)。無料ドッグランもある。所要40分。
住所 | 岐阜県郡上市八幡町美山421 |
---|---|
TEL | 0575-68-2321 |
時間 | 9~17時(11・12月は~16時) |
休み | 木曜(祝日の場合は営業、夏季は無休)、12月中旬~3月中旬 |
料金 | 入洞中学生以上900円、3歳~小学生500円 |
URL |
飛騨大鍾乳洞(岐阜県/高山市)
ひだだいしょうにゅうどう
竜宮の夜景/飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館
昭和40年(1965)に発見された日本の観光鍾乳洞の中で最も高い標高にある大鍾乳洞、長さは約800mに及ぶ。まず目に飛び込むのが「三段の滝」。さらに進むと、無数の彫刻が刻まれているようにも見える「楼閣天蓋[ろうかくてんがい]」、仏像に似た「大円空像」など、変化に富んだ鍾乳石が次々と現われる。左右にねじれながら垂れ下った鍾乳石ヘリクタイトも見ることができる。洞内から発見されたウミユリ・サンゴなどの化石も展示されている。所要40分。鍾乳洞外には、世界の美術品や工芸品を数多く集めた大橋コレクション館を併設している。
住所 | 岐阜県高山市丹生川町日面1147 |
---|---|
TEL | 0577-79-2211 |
時間 | 8~17時(11~3月は9~16時) |
休み | 無休 |
料金 | 入場1100円(大橋コレクション館と共通) |
URL |
静岡県の鍾乳洞・洞窟
駒門風穴(静岡県/御殿場市)
こまかどかざあな
内部は夏冬を通じ13℃で夏は涼しく冬は暖かい
富士山の爆発とともにできた溶岩洞穴のひとつで、総延長409mと規模も富士山麓では最大級。入口部分は天井まで20mもある広々としたホール状。天井の肋骨を思わせる溶岩流の跡や、千畳敷広場などがあり興味深い。照明が整っているので安心して見学できる。所要約20分。
住所 | 静岡県御殿場市駒門69 |
---|---|
TEL | 0550-87-3965 |
時間 | 9~17時(12~2月は~16時) |
休み | 12~2月の月曜 |
料金 | 入洞料金大人300円、学生200円、子供100円 |
人穴富士講遺跡(静岡県/富士宮市)
ひとあなふじこういせき
富士山信仰の史跡
富士の噴火でできた溶岩洞穴の一つで、主洞は高さ1.5m、幅3m、奥行き約90m。最奥からさらに細い穴が伸びており、神奈川県の江ノ島に通じるとの伝説もある。江戸時代には富士山信仰の修行の場ともなっていた聖地で、現在も洞内には石仏が安置されている。入洞情報は富士宮市公式サイトを要確認。平成25年(2014)6月に富士山世界遺産の「構成資産」となる。
住所 | 静岡県富士宮市人穴206 |
---|---|
TEL | 0544-27-5240/富士宮市観光協会 |
時間 | 入洞は土・日曜、祝日のみ見学可(ガイドなしは不可)、見学ガイドは10時、11時、13時、14時(事前予約要) |
休み | 周辺見学は自由 |
料金 | 無料 |
龍宮窟(静岡県/下田市)
りゅうぐうくつ
野趣あふれる石段を下ると龍宮窟(二穴)が見られる。波の浸食によってできた洞窟で、ぽっかりあいた天井穴からは天気のよい日に心地よい日射しが降り注ぐ。石落のため、洞くつ内の一部、立入不可。
住所 | 静岡県下田市田牛 |
---|---|
TEL | 0558-22-1531/下田市観光協会 |
時間 | 入場自由 |
休み | 無休 |
URL |
天窓洞(静岡県/賀茂郡西伊豆町)
てんそうどう
国の天然記念物にもなっている天窓洞は、安山岩でできた海蝕洞窟。天井の一部が丸く開いていることからこの名前がある。洞上の遊歩道からも見られるが、できれば遊覧船で海から見たい。天窓から差し込む光が神秘的だ。
住所 | 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科堂ケ島 |
---|---|
TEL | 0558-52-1268/西伊豆町観光協会 |
料金 | 見学自由 |
竜ヶ岩洞(静岡県/浜松市北区)
りゅうがしどう
落差30mの黄金の大滝
竜の爪痕を残す大岩があると伝わる、竜ヶ石山にある洞窟。東海地方で最大級の鍾乳洞で、約1kmのうち一般公開されているのは約400m。何万年もの歳月をかけて形成され、マリア観音や鳳凰の間、石柱の宝などの鍾乳石が並ぶ。なかでも、落差30mの黄金の大滝は圧巻だ。
住所 | 静岡県浜松市北区引佐町田畑193 |
---|---|
TEL | 053-543-0108 |
時間 | 9~17時 |
休み | 無休 |
料金 | 洞窟見学大人1000円、小中学生600円 |
URL |
愛知県の鍾乳洞・洞窟
乳岩(愛知県/新城市)
ちいわ
新城市観光協会
美しい渓谷をしばらく辿った先、岩山の中腹にぽっかりと洞窟がある。
住所 | 愛知県新城市川合乳岩 |
---|---|
TEL | 0536-29-0829/新城市観光協会 |
時間 | 見学自由 |
休み | 無休 |
料金 | 無料 |
三重県の鍾乳洞・洞窟
天の岩戸(三重県/志摩市)
あまのいわと
名水を汲みに訪れる人も(要煮沸)/施設提供
天照大神が須佐之男命の悪戯に腹を立てて、閉じこもったという伝説の洞窟のひとつ。水が涸れることもなく流れており、恵利原の水穴ともよばれている。「日本の名水百選」に選ばれ、ポリ容器を持って訪れる人もいる(要煮沸)。
住所 | 三重県志摩市磯部町恵利原 |
---|---|
TEL | 0599-46-0570/志摩市観光協会 |
時間 | 見学自由(夜間照明がないため注意) |
休み | 無休 |
料金 | 見学自由 |
鬼ケ城(三重県/熊野市)
おにがじょう
濃紺の海に突き出た断崖で、名前のように鬼が住んでいそうな雰囲気を漂わせる鬼ケ城(名勝・天然記念物)。これは岩盤が地震によって隆起し、その後波や風に侵食され、大小無数の洞窟や穴が造られたもの。数十mの絶壁の猿戻り、犬戻り、無数のくぼみがある蜂ノ巣、鬼の見張り場など、約1kmの遊歩道には天然の岩の彫刻芸術がいくつもある。遊歩道入口にある海蝕洞窟の千畳敷は見ごたえがある。
住所 | 三重県熊野市木本町 |
---|---|
TEL | 0597-89-1502/鬼ケ城センター |
時間 | 見学自由 |
料金 | 見学自由 |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。