JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

ギャラクシティ(東京都)で23区最大のプラネタリウムと日本最大級のネット遊具を楽しもう!

ギャラクシティ(東京都/足立区)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
「ギャラクシティ」は、足立区の音楽や文化活動の中心ともなっているホール「西新井文化ホール」と、「こども未来創造館」からなる施設です。こども未来創造館のなかには、23区最大のプラネタリウム「まるちたいけんドーム」や、オリンピック競技にも選ばれたクライミングの体験施設などが揃い、子どもの知的好奇心をくすぐるワークショップも開催しています。子どもたちが遊びや体験を通じて夢やチャレンジ精神をはぐくむことができる施設として、子どもの成長に合わせてさまざまな楽しみ方が出来ますよ。

» 知的好奇心がすくすく育つ学びスポット TOP

目次(index)

子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!

子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは東京周辺にたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ東京周辺にある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。

瀧 靖之(たき やすゆき)先生監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。

知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“

育つ力:各種

子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。

» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!

ギャラクシティで育つ子どもの力

知的好奇心が育つと、子どものどんな力が育つのかをチェック!ギャラクシティでは、とくにどんなところが子どもの知的好奇心をくすぐるのか、確認してみましょう。

育つ力:洞察力育つ力:想像力育つ力:発想力

23区最大のプラネタリウム「まるちたいけんドーム」では宇宙体験をはじめ、年齢や成長に合わせた多彩なプログラムを実施しています。その季節に合わせた天文の解説展示や惑星模型を使ったスケール感をイメージしやすい展示もおすすめです。

» 宇宙が大好き!!|ミステリアスな宇宙を楽しく学ぼう
» 宇宙の達人「宇宙タレント 黒田有彩さん」お仕事インタビュー

ギャラクシティってこんなところ!

クライミングウォール/ギャラクシティ(東京都/足立区)

ギャラクシティは、音楽や文化活動を支える「西新井文化ホール」と、プラネタリウムや国内最大級のネット遊具・クライミング施設などを有する「こども未来創造館」からなる複合施設です。プラネタリウム「まるちたいけんドーム」では、星空や映像のほか、コンサートなどのイベントも楽しめます。
宇宙に関する展示のほか、身体を動かせるネット遊具やクライミング施設などのアクティビティも揃う1日中遊べる施設です。

所要:1日
おすすめの年齢:0歳~

住所 東京都足立区栗原1-3-1
電話 03-5242-8161
営業時間 9時~21時30分(こども体験エリアは~18時)
定休日 第2月曜(祝日の場合は翌日、8月は休館日なし)、元日 ※1・3・9月に連続休館日あり
料金 入場無料(プラネタリウム観覧料大人500円、小中高学生100円) ※一部有料プログラム有
アクセス 東武スカイツリーライン西新井駅から徒歩3分
駐車場 41台(100円/30分)

<施設データ>

  • 子ども用トイレ:
  • おむつ替え:
  • 授乳室:
  • ベビーカー利用:
  • ベビーカー貸出:
  • コインロッカー:
  • 館内飲食店:△(併設の飲食店)
  • 館内売店:

おすすめのアクセス方法は?

ギャラクシティ地下2階にある駐車場の収容台数が少ないため、電車の利用を推奨しています。公共交通機関を利用するのであれば、東武スカイツリーライン西新井駅東口から徒歩3分。ギャラクシティまでは道案内の路面シートが道路上に貼られているので安心です。

おすすめの遊び方

西新井駅から徒歩約3分というアクセスの良さに加え、プラネタリウムや、一部施設を除き無料で楽しめるネット遊具やクライミングウォールがある施設です。遊具の規模も大きく年齢に合わせた遊び方ができます。ランチは併設の飲食店が便利です。他にも幼児向けや親子向けなどさまざまなワークショップも実施しています。一部施設はタイムスケジュールが組まれているので、先にチェックしておけば時間をロスしないで楽しめます。

宇宙のスケール感を体験しよう!

プラネタリウム「まるちたいけんドーム」は、大人500円、小中高生だと100円で楽しめてリーズナブルです。

「まるちたいけんドーム」/ギャラクシティ(東京都/足立区)

迫力満天の宇宙を体験できる「まるちたいけんドーム」は、最新のスペースエンジンとプロジェクターを備える東京23区内最大級のプラネタリウムです。解説員による生解説番組「今夜の星空」などの宇宙鑑賞をはじめ、映像番組やコンサートなど幅広いジャンルのプログラムが魅力です。

休憩スペース/ギャラクシティ(東京都/足立区)

「まるちたいけんドーム」と同じフロアにあるぷらっと立ち寄れる休憩スペースと、天文に関する展示を見ることができるスペースを兼ねている2階「ぷらっとプラネット」。地下2階と3階にある「ホッとスペース」などと同じく、食事可能なフリースペースとして利用できます。

年齢に合わせて挑戦できる楽しい遊具

3層式ネット遊具「スペースあすれちっく」やクライミングウォール「がんばるウォール」など、遊びながら好奇心や挑戦心をかきたてるアスレチックがいっぱい!

3層式ネット遊具「スペースあすれちっく」/ギャラクシティ(東京都/足立区)

受付を抜けて目の前に飛び込んでくるのは、直径17m、高さ10m、3階建ての日本最大級のネット遊具「スペースあすれちっく」。三層構造になっている遊具のなかは靴を脱いで入ることができ、トランポリンのように遊具の中を飛んだり跳ねたりすることができます。

クライミングウォール/ギャラクシティ(東京都/足立区)

スペースあすれちっくと同じ1階フロアには、専用のヘルメットとハーネスを付けて登る、高さ7.5mの本格的クライミングウォール「がんばるウォール」もあります。整理券制でタイムスケジュールが組まれるため、参加するのであればあらかじめ整理券をもらうのがおすすめです。こちらは大人も楽しめます!

「クライミングぱーく」/ギャラクシティ(東京都/足立区)

4歳から小学生が対象のクライミングウォール「クライミングぱーく」では、高い所に登ることや体を動かすのが苦手な子でも気軽にクライミングが楽しめます。4歳からの未就学児についても柔らかいマットが敷かれているので安心です。

体を動かす楽しさを知るスポット

ギャラクシティには、ネット遊具やクライミングの他にも、のびのびと体を動かしたり、映像技術を組み合わせた遊び場もあります。

人工芝のひろば/ギャラクシティ(東京都/足立区)

自由に駆け回ったり跳ねたりできる人工芝のひろばです。太陽のもと遊ぶことができる屋外広場となっています。天気の良い日はぜひ足を運んでほしいオススメのスポットの一つです。

「デジタルきゃんばす」/ギャラクシティ(東京都/足立区)

1階フロアにある「デジタルきゃんばす」では、プロジェクターによって壁や床に投影された映像と体をつかって遊ぶコンテンツがあります。ゲーム感覚で子どもも大人も一緒に楽しめます。

わーくしょっぷスタジオ/ギャラクシティ(東京都/足立区)

幼児向け、親子向け、子ども向けなど、様々なワークショップを開催している2階フロアの「わーくしょっぷスタジオ」。靴を脱いで入る部屋になっているので、幼児も安心して参加できます。実施しているワークショップの内容はHPで確認してみましょう。
※イベント開催が無い場合はご利用できません。

自由に描いて作って楽しむコーナー

ギャラクシティではお絵かきや工作など、ものづくりや工作を体験できるスポットもあります。年齢に合わせた創作体験が出来るのでオススメです。

ホワイトあとりえ/ギャラクシティ(東京都/足立区)

床がキャンバスになっている1階の「ホワイトあとりえ」では、ペンを使って自由にお絵かきを楽しめます。床に直接絵を描くような普段できないことができるので子どもにも人気です。
※他イベント開催時はお絵かきができません。

わくわくデスク/ギャラクシティ(東京都/足立区)

プログラミング体験キットや、植物の種を観察するキットなどさまざまな体験ができるキットを貸し出している1階の「わくわくデスク」。小さな玉を転がして遊ぶ立体迷路キットなど幅広い年齢の子が楽しめます。

わくわくデスク/ギャラクシティ(東京都/足立区)

1階のものづくりガレージでは毎日いろいろな工作やワークショップを開催しています。当日参加もできる簡単な体験だけでなく、大人も一緒に体験できる内容の教室もあるので、事前にHPをチェックしておきましょう。

気軽に音楽にふれることができる新スポット

ストリートピアノを弾く様子/ギャラクシティ(東京都/足立区)

音楽や文化活動の中心として公演やイベントを行っている西新井文化ホールがあるギャラクシティには、街中などの公共の場所に置かれた誰でも自由に弾くことができるストリートピアノを設置。大人から子どもまで自由にピアノと弾いたり、聴いたりできますよ。

親子で嬉しいセットメニューも充実のカフェ

ギャラクカフェ/ギャラクシティ(東京都/足立区)

ギャラクシティに併設されている「ギャラクカフェ」。ランチやティータイムにピッタリなパスタやライスプレート、デザートまで揃っています。

ギャラクカフェ「カニクリームトマトパスタ(1100円)※12月~2月の限定メニュー」/ギャラクシティ(東京都/足立区)

数種類のメニューから組み合わせを自由に選べる「ライス親子セット(1980円)」や季節の食材を取り入れたパスタなど幅広いジャンルのメニューが楽しめます。「カニクリームトマトパスタ(1100円)※12月~2月の限定メニュー」など、期間限定のメニューも!

  • 営業時間:11時~14時30分(LO14時)、土・日曜・祝日11時~16時30分(LO16時)
    ※変更の場合あり
  • 定休日:施設に準ずる ※公式サイトを要確認

※新型コロナ感染状況により、営業日が変更となる場合があります。

小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備

ちびっこガーデン/ギャラクシティ(東京都/足立区)

子ども向けの絵本やおもちゃなどが完備された、0歳児の赤ちゃんから未就学の幼児が遊べる「ちびっこガーデン」。ハイハイを始めたばかりの赤ちゃんが安全に遊べるように用意されたコーナーでは肌触りの異なる床材を利用したり、高さを変えたりと、感覚の発達を促すような配慮がされています。

授乳室/ギャラクシティ(東京都/足立区)

対象年齢が0歳からというギャラクシティには、各フロアの至る所にママパパ向けの設備やサポートが用意されています。子どもと一緒に出掛けるスポットとして大変助かりますね。

/ギャラクシティ(東京都/足立区)

1階の受付近くにコインロッカーやベビーカー置き場などが用意されています。手荷物が多くて困ることや、常にベビーカーを押して歩かなければいけない手間を軽減してくれます。

オムツ替え用のベビーベッド/ギャラクシティ(東京都/足立区)

施設内にはもちろん授乳室も完備されています。オムツ替え用のベビーベッドやパーテーションなど必要なものが揃っています。

授乳専用給湯器/ギャラクシティ(東京都/足立区)

赤ちゃん用のミルクを用意するのに助かる授乳専用給湯器や水道も完備されているので、急にミルク用のお湯が必要になる乳幼児を連れている人には大変ありがたいです。

だれでもトイレ/ギャラクシティ(東京都/足立区)

幅広い年齢の子どもを対象とした施設であるギャラクシティには、キッズチェアなどを完備している「だれでもトイレ」の他に、幼児用の「こどもトイレ」も完備されています。

ギャラクシティは、日本最大級のネット遊具「スペースあすれちっく」や、「がんばるウォール」など体を動かすアトラクションが豊富に揃っています。また、惑星同士の大きさを比べる模型展示や解説員による星座解説などもあります。運動したり、星のことを学んだり、一日中あらゆることにチャレンジできる体験型複合施設です。ほかにも工作体験やイベントなどワークショップも開催しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※コロナ感染予防のため展示の休止や一部施設の利用を制限している場合があります。

●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 東京周辺』

るるぶKids こどもの知的好奇心が”すくすく”育つ学びスポット 東京周辺

子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全89施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、そして日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」を加えた8テーマに分けて紹介しています。監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録しています。
子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。

≫ この本の詳細・購入はコチラ(Amazon)