知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
外房の沖合約60mの位置にある「かつうら海中公園海中展望塔」は、首都圏ではここにしかない希少な施設です。太平洋沿岸を泳ぐ魚たちの、自然な姿を海中から観察できる、子どもならず大人も一度は行ってみたくなるスポットなのです。実際に海を泳ぐ魚に驚いたり、発見の喜びを体験したり。どんな魚を見られるのか、日によって変わるのも楽しみのひとつです。
子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!
子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは東京周辺にたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ東京周辺にある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。
監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。
知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“
子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。
» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!
かつうら海中公園海中展望塔で育つ子どもの力
知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! 鴨川シーワールドでは、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。
動物の達人 佐々木隆
ささきたかし●遊園地専門家。動物園・水族館も詳しく、分野全般を得意とするライター。「るるぶKids」でも多くの動物記事を執筆している。
■佐々木隆さんコメント
ほかの水族館とはちょっと違う体験ができるのが大きな魅力です。海中にある展望塔から海の魚が見られるのは新鮮だと思います。魚の解説はありますが「あの魚はなんだろう」と親子で話しながら観察してみてください。
» 動物が大好き!! |希少な動物やふれあいが人気の動物にワクワク
» 動物の達人「動物園・水族館ライター 佐々木隆さん」お仕事インタビュー
かつうら海中公園海中展望塔ってこんなところ!
海中展望塔への入口。周囲は磯になっています
かつうら海中公園海中展望塔は昭和55年(1980)にオープンしました。高さは24.4mあり、水深でいうと満潮時で約8m。その規模は東洋一なのです。ウツボやカゴカイダイ、ハコフグ、メジナ、ドチザメなど、年間を通して約90種の魚類を楽しめます。圏央道市原鶴舞ICから車で50分、JR鵜原駅から徒歩15分です。
所要:1時間
おすすめの年齢:5歳~
住所 | 千葉県勝浦市吉尾174 |
---|---|
電話 | 0470-76-2955 |
営業時間 | 9~17時(最終入館は16時30分) |
定休日 | 荒天の場合に閉館することあり |
料金 | 入館大人980円、小・中学生480円、4歳以上220円、65歳以上850円(海の透明度によって割引あり) |
アクセス | JR鵜原駅から徒歩15分 |
駐車場 | 170台(2時間200円、以降1時間100円) |
<施設データ>
- 子ども用トイレ:✕
- おむつ替え:✕
- 授乳室:✕
- ベビーカー利用:〇
- ベビーカー貸出:✕
- コインロッカー:✕
- 館内飲食店:✕
- 館内売店:〇
「るるぶKids」の関連記事
» 関東のおすすめ水族館26選!子どもに人気の大型水族館が満載
おすすめのアクセス方法は?
公共交通機関なら、最寄り駅はJR外房線鵜原駅で、海方面へ向かって徒歩15分です。鵜原駅までは、東京駅から「特急わかしお号」で勝浦駅へ(90分)、乗り換えて1駅。勝浦駅からタクシーなら7分くらいです。
車の場合は、東京湾アクアライン経由で圏央道市原鶴舞ICでおりて、大多喜街道、県道82号、国道128号を経由して33km50分くらいです。
おすすめの遊び方&過ごし方
まずは、出かける前に本日の透明度をチェックしましょう。透明度によって入館料が割引になる場合もありますが、やはり透明度高めのときに行くほうがおすすめ。現地で、青い海と青い空、透明度の高い海中展望塔を楽しめたら素敵な1日になるはずです。海の魚たちを観察したあとは、太平洋を一望できるデッキへ。
海沿いの公園内の海の中にある「海中展望塔」までの道を歩くだけでワクワク
96段のらせん階段を下りると海中を観察できる窓がある海中展望塔。この勝浦市鵜原地先(かつうらしうばらちさき)は寒流と暖流の接点にあり、海の生物がいっぱいいるのです。海中展望室に向かうルートは、まずトンネルを抜けて、雄大な太平洋や青い空の下にある約90mの直線通路を通って海中展望塔に向かいます。
ぜひ、天気のいい日に行きたい海中展望塔
背景に海が広がっている風景もここだけのもの
館内にはエレベーターやエスカレーターなどはないのでご注意を
海の中にいる自然の魚たち! どんな種類が見られるの?
海中展望塔の窓の近くに、どんな魚が見られるかの解説があります
海中展望塔の周囲には多くの生きものがいます。年間を通して約90種の魚たちが見られますが、季節や天候によって出会える魚は変わってきます。つまり、行くたびに新鮮な体験ができるんです。どんな魚が見られるか、少しだけ紹介しましょう。
全長50cmまでになるメジナですが、海中展望室からは10~40cmくらいの少し小さいメジナをよく見かけます
普段は岩陰に隠れていることが多いウツボ。イワシの群れが浅瀬に来ると出現します
縞模様が美しいカゴカキダイの群れ。沿岸の岩礁地帯にいる魚で、夏の時期によく見られます。全長15cmくらいの魚です
背びれがひも状にのびていて、形がわかりやすいツノダシ。全長は20cmくらいです
かつうら海中公園海中展望塔ならではの体験にトライ!
海中展望塔入口あたりで磯遊びができる場合があります。もちろん、天候によりますが、できるかどうかスタッフにたずねてからトライしてみましょう。
磯遊び中にはカニや稚魚などに出会えることもあります
小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備
海中展望塔にエレベーターやエスカレーターはないため、ベビーカー利用はOKですが、小さいキッズには抱っこひも持参で入館したほうがいいかもしれません。海中展望塔内にはトイレはありませんが、トンネルに入る前にあります。おむつ替えシートは2022年7月31日をもって撤去されます。売店はありますが、レストランは休業中です。
トンネルのそばのトイレ。入館前に行っておきましょう
ほかの水族館とは少し趣が違うスポットです。自然に泳ぐ魚を子どもたちに見せてあげたい場合にはここが一番です。くれぐれも、天気のいい日に出かけることをおすすめします。
●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 東京周辺』
子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全89施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、そして日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」を加えた8テーマに分けて紹介しています。
監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。
子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。