JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

【乗車体験レポ】西九州新幹線「かもめ」を徹底紹介!親子で楽しめるポイントも

西九州新幹線「かもめ」

星 裕水のアイコン星 裕水

2022年9月23日に開業した西九州新幹線(武雄温泉~長崎)。博多からはもちろん、関西や首都圏からも長崎がぐーんと近くなりました。今回は実際に編集スタッフが乗車体験して、親子で西九州新幹線「かもめ」を楽しむポイントを徹底取材。さっそく旅に出かけましょう!

■関連記事
» ふたつ星4047の乗車体験レポはこちら
» 沿線も楽しい!小浜温泉グルメ旅はこちら

目次(index)

日本一短い!?西九州新幹線

西九州新幹線「かもめ」

西九州新幹線は佐賀県の武雄温泉駅と長崎県の長崎駅を結ぶ新幹線です。列車名は「かもめ」といいます。線路距離は約66kmと、新幹線のなかでは日本でもっとも距離が短いのも特色です。武雄温泉駅~長崎駅は約30分。乗車時間はちょっと短いけど、子どもにはちょうどよい時間かもしれません。

博多駅から西九州新幹線に乗るためには、まず「リレーかもめ」に乗り、武雄温泉駅で西九州新幹線「かもめ」に乗り換えます。博多駅~長崎駅の所要時間は最速1時間20分。以前より約30分短縮され、長崎へのアクセスが向上しました。

思わず撮りたくなる車両デザイン

西九州新幹線「かもめ」

親子で見て楽しい車両デザイン!

西九州新幹線「かもめ」のデザインを担当しているのは、JR九州の列車を数多く手掛けている工業デザイナーの水戸岡鋭治さん。使われている車両は「N700S」。そう、東海道・山陽新幹線を走っている「N700S」がベースになっているのです。

でも、カラーリングはまったく異なります。白い車体にはJR九州のコーポレートカラーの赤いラインが引かれており、先端部には黒い鼻のような模様、そしてライトの部分には黒いふちどりがしてあります。水戸岡さんにインタビューした際、「ライトの部分はお化粧のアイシャドウのようにして表情をつけたんですよ」と理由を語ってくれました。

西九州新幹線「かもめ」の車体側面デザイン

車体側面には黒や金でロゴやシンボルマークがあしらわれています。ロゴも写真映えを意識して、記念撮影しやすいように位置やデザインを工夫したのだとか。あちこち写真を撮りたくなりますね。

ちなみに、ドアの横にある「かもめ」という文字を毛筆で書いたのはJR九州の青柳俊彦会長(当時は社長)。鉄道会社の社長になり、自分の文字が車両にデザインされる…子どもたちに夢を与えてくれますね!

遊び心いっぱい&ワザありの車内を探検

西九州新幹線「かもめ」の指定席(3号車)

「かもめ」は6両編成で、1~3号車が指定席、4~6号車が自由席となっています。すべての座席にコンセントがついています。車内販売はありません。

写真は指定席(3号車)。2席+2席でゆったりとしています。さらにひじ掛けやテーブルの部分は木材という、ほかにはないオリジナリティです。指定席のシート生地の柄は、1号車は菊大柄、2号車は獅子柄、3号車は唐草とそれぞれ異なっています。

指定席(3号車)のテーブル|西九州新幹線「かもめ」

テーブルはひじ掛けから引き出すタイプ。飲み物とちょっとした軽食くらいなら十分載せられます。網ポケットはなく、幅広のゴムで挟む仕様です。

自由席|西九州新幹線「かもめ」

自由席は3席+2席です。肘掛けが上げられるので、子どもの年齢や家族構成によって使い分けてもよさそうです。こちらは東海道・山陽新幹線の「N700S」と同様にテーブルを前から下ろすタイプで、網ポケットが付いています。指定席とは床の模様も異なります。

ちなみに西九州新幹線の路線の約6割はトンネル内を走行します。眺望を楽しみたいなら、博多駅から長崎方面であれば進行方向右側の席からよく見えますよ。

子ども連れにうれしい設備も

各車両にある荷物置き場|西九州新幹線「かもめ」

各車両にある荷物置き場。キャリーバッグも余裕でおさまります。

ユニバーサルトイレ|西九州新幹線「かもめ」

ユニバーサルトイレも完備。写真右側に赤ちゃん用のイスがあります。おむつ交換台も設置されており、広めのスペースで、子ども連れでも使いやすくなっています。

デッキにある水戸岡鋭治さんの新幹線イラスト|西九州新幹線「かもめ」

デッキには水戸岡鋭治さんの新幹線イラストが。

車内のミニギャラリー|西九州新幹線「かもめ」

車内にはこんなミニギャラリーも!

カラフルなライン|西九州新幹線「かもめ」

デッキなどに配されたカラフルなラインも、水戸岡鋭治さんとJR九州の遊び心が生きています。無機質な材質に明るい色の組み合わせは、スタイリッシュなだけでなくあたたかみある印象を与えてくれます。

博多からは「リレーかもめ」でGO!

博多駅発の特急「リレーかもめ」で主に使用されている車両は885系と787系。武雄温泉駅では向かいのホームで乗り換える「対面乗り換え方式」で、「リレーかもめ」を降りたら、すぐ目の前に新幹線「かもめ」が待っています。

乗り換え時間は約3分。ベビーカーやキャリーバッグを持っていても焦ることなく乗り換えられます。長崎方面から1号車、2号車、最後尾が6号車になっているので、あらかじめ何号車に乗るのか確認しておくと安心です。

博多駅|西九州新幹線「かもめ」

武雄温泉で新幹線と対面乗り換えができるのは「リレーかもめ」と書かれた列車のみです。例えば「かもめ1号」と「リレーかもめ1号」という具合に、接続する新幹線とリレーかもめは同じ列車として扱われています。

博多発の「リレーかもめ」|西九州新幹線「かもめ」

博多発の「リレーかもめ」にも「長崎行き」と書かれています。

それ以外の列車は、在来線のホームに到着するため、いったん在来線の改札を出てから新幹線ホームに入ることになるので要注意!事前に列車名と乗り継ぎ時間の確認はお忘れなく。

885系|西九州新幹線

885系は、以前は特急「かもめ」などで活躍していました。

787系|西九州新幹線

こちらは787系。

787系|西九州新幹線

どの車両が来るのかは「JTB時刻表」などに掲載されているので、ぜひ調べてみてくださいね。

停車駅にも注目!

新規開業路線で駅も新しく整備されたため、各駅とも、ベビーカーでの移動やトイレに関するバリアフリーはばっちり。ホームドアも付いていますが、列車が入ってくるときはホームドアから離れましょう。

武雄温泉駅

武雄温泉駅(佐賀県/武雄市)
観光交流センター/武雄温泉駅(佐賀県/武雄市)
みやげ店/武雄温泉駅(佐賀県/武雄市)

武雄温泉など観光スポットも多く、駅構内(改札外)には観光交流センターやみやげ店、カフェなどもあります。

嬉野温泉駅

嬉野温泉駅(佐賀県/武雄市)

なんと嬉野市では約90年ぶりの鉄道駅誕生なのだそう。嬉野温泉までは約2kmとかなり便利になりました。

記念撮影スポット/嬉野温泉駅(佐賀県/武雄市)

改札の外には記念撮影スポットが。右側の自動販売機も「かもめ」仕様!

トイレ前の壁画/嬉野温泉駅(佐賀県/武雄市)

改札内のトイレ前の壁画は、地元の肥前吉田焼を使用。武雄温泉駅では御船山の絵、諫早駅では押し花など、駅ごとにデザインが異なるのでお見逃しなく!

道の駅「うれしのまるく」(佐賀県)

駅前には道の駅「うれしのまるく」が新幹線と同時に開業。手湯、足湯(無料)があります。

長崎駅

「長崎街道かもめ市場」/長崎駅

西九州新幹線の終着駅。高架化され、長崎港や稲佐山がよく見えます。武雄温泉駅で「リレーかもめ」から乗り換えて、記念撮影する時間がなかった場合はこちらでゆっくり撮影してみては。

また、いずれの駅も新幹線改札内に大きなお土産店や飲食店がありません。長崎駅は改札外に「長崎街道かもめ市場」があるので、ここでお土産を調達するのがおすすめです。

そのほかの停車駅おすすめポイント

列車にもトイレはありますが、乗っている時間が短いので、駅の施設のほうがゆっくり利用できます。

武雄温泉駅新幹線改札内の女性用トイレ

西九州新幹線は乗っている時間が短いので、トイレなどは乗車前に駅の施設を利用するのもおすすめ。写真は武雄温泉駅新幹線改札内の女性用トイレ。ベビーシートや着替え台もありました。

清掃用具/武雄温泉駅(佐賀県/武雄市)

武雄温泉駅に置かれていた清掃用具も、西九州新幹線カラーリングでした。

土・日曜、祝日の博多駅や長崎駅はかなりの人出になるので、あらかじめきっぷを購入しておくのがおすすめです。

2022年12月31日まで、佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン実施中!さまざまなイベントや佐賀・長崎の魅力を満喫できる情報を紹介中。

» 佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン

» ふたつ星4047の乗車体験レポはこちら

冬休みは、ぜひ家族で西九州新幹線「かもめ」で佐賀・長崎の旅を楽しんでみては?

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。