知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
神戸どうぶつ王国は、「花と動物と人とのふれあい共生」をテーマにした動植物園。園内には柵がないエリアや、放し飼いにしているエリアもあり、動物と間近でふれあうことができるのが特徴です。また、ハシビロコウやスナネコ、グンティなどの珍しい動物も飼育されています。ラクダに乗れる「ラクダライド」や「カンガルーふれあい」などここならではの体験メニューも充実。屋外のパフォーマンス会場、風のスタジアムで行われるバードパフォーマンスも人気です。
子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!
子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは関西エリアにたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ関西エリアにある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。
監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。
知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“
子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。
» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!
神戸どうぶつ王国で育つ子どもの力
知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! 神戸どうぶつ王国では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見てみましょう。
【動物の達人】佐々木隆さん
ささきたかし●遊園地専門家。動物園・水族館も詳しく、レジャー分野全般を得意とするライター。「るるぶKids」でも多くの動物記事を執筆している。
■コメント
動物たちとのふれあいや体験がいっぱいです。スナネコやハシビロコウなどのアイドル動物も多数。自分の推しを見つけましょう。
神戸どうぶつ王国ってこんなところ!
おすすめの遊び方&過ごし方
神戸どうぶつ王国にはインサイドパークと、アウトサイドパークの2エリアがあります。順路はなく、えさやりやふれあい体験などイベントも充実しているので、何がどの時間に実施されるかを確認したら、興味のあるエリアから順番に回っていきましょう。ランチタイムは、持参したお弁当を指定エリアで食べるもよし、園内に点在しているレストランやカフェで食べるもよし。腹ごしらえが終わったら、また散策をじっくり楽しんで。
おすすめのアクセス方法は?
車の場合は阪神高速3号神戸線京橋ICまたは、生田川ICから13分ほど。駐車場の収容台数は、普通車850台(臨時駐車場を含む)。駐車料金は24時間700円です。
公共交通機関では、ポートライナー三宮駅から計算科学センター駅(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)下車後、徒歩すぐ。ポートライナーを利用する場合は、ポートライナーの乗車券と神戸どうぶつ王国入園券がセットになった「ポートライナーセット券」や、阪神電車・ポートライナーの乗車券と神戸どうぶつ王国入園券がセットになった「阪神電車・ポートライナーセット券 」がお得です。
所要:2〜3時間
おすすめの年齢:1歳〜
住所 | 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9 |
---|---|
電話 | 078-302-8899 |
営業時間 | 平日10〜16時、土・日曜、祝日10〜17時 最終入館は閉園30分前 |
定休日 | 毎週木曜(祝日の場合は営業) |
料金 | 大人1800円、小学生1000円、幼児(4〜5歳)300円、シルバー(満65歳以上)1300円 |
アクセス | ポートライナー計算科学センター駅(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)下車、徒歩すぐ |
駐車場 | 850台(1日700円) |
<施設データ>
- 子ども用トイレ:×(補助便座あり)
- おむつ替え:〇
- 授乳室:〇
- ベビーカー利用:〇
- ベビーカー貸出:〇(有料)
- コインロッカー:〇
- 館内飲食店:〇
- 館内売店:〇
- 持ち込み:〇
<主なイベント・体験プログラム>
- 水鳥、カピパラ、オオハシ、カンガルー、アルパカ、羊、リクガメエサやり体験(各エリアにエサやり用の自販機あり)
- セントラルパイソンと記念撮影
- フクロウ腕のせ:バードパフォーマンス“Wings”後に開催
- ワンタッチ&ニャンタッチ
- ピョンタッチ広場
- ラクダライド:身長100cm以上、体重85Kgまで
- ホースライド:6歳以上、体重80Kgまで
- ポニーライド:3〜6歳
※いずれも開催時間や料金は公式サイトを要確認
※動物の体調や天候等により中止になる場合あり
「るるぶKids」の関連記事
» 雨OK!神戸どうぶつ王国は、屋内にスナネコやバードショー、ふれあいも
神戸どうぶつ王国パークマップ
国内最大規模の面積を誇るコツメカワウソ生態園
2022年7月に誕生した「オッターサンクチュアリ ~コツメカワウソ生態園~」は、東南アジアの湿地帯をイメージした新エリア。木々が茂り、滝が流れ込む池でコツメカワウソの暮らしを観察できます。キャノピーウォークで回遊しながら眺めれば、愛らしい姿に時間を忘れてしまいます。
コツメカワウソの公開施設としては、国内最大の面積を誇り、敷地内を走り回ったり、泳いだりするかわいいコツメカワウソがお出迎えしてくれます。敷地が広いのでカワウソたちものびのびと過ごしていて、とっても楽しそう!群れになって、あちこち移動する姿にもキュンとさせられる大人にも人気のスポットです。
動物との距離の近さが自慢!近くでじっくり観察してみよう
神戸どうぶつ王国には、約150種800頭羽の動物がいるほか、年間通して1000種類、1万株の花や植物が鑑賞できます。同園の魅力は、「動物との距離が近い」というところ。柵やガラスなどの隔たりがないエリアもあり、園内を歩けばあちこちで動物が自由に過ごしています。
関西ではここだけしかいないハシビロコウ
「ハシビロコウ生態園 Big bill(ビッグビル)」には、2羽のハシビロコウがいます。ガジュマルやマングローブ、パピルスなどの植物が植えられていたり、雨季と乾季を再現するために雨を降らせる人工降雨設備も設置されていたりと、ハシビロコウの生息地であるアフリカの湿地を再現。
運が良ければ目の前で見られることも。ハシビロコウはエサを確実に捕らえるため、あまり動かない動物。動いているところを見ることができたら、とってもラッキーですよ。
「るるぶKids」の関連記事
» ハシビロコウに会える動物園は6つ!全国12羽の名前や性格は?なぜ動かない?
「アフリカの湿地」で自由に過ごす鳥たちも間近に
広大な池がある「アフリカの湿地」には、モモイロペリカン、オシドリなど、さまざまな種類の鳥たちが自由に過ごしています。池をすいすいと泳ぐ鳥、日陰で休んでいる鳥、エサをもらおうと近寄ってくる鳥も。
気ままに暮らす鳥たちに、あちらこちらから「かわいい」という声が。水鳥には1カップ100円で餌をあげることができます。
歩いていると遭遇するワオキツネザル。近づいても逃げずにじっと見つめてきます。
「アフリカの湿地」ではワオキツネザルへのエサやり、飼育スタッフの解説を楽しめるイベント「ワオワオトーク」と、複数のペリカンが一斉にフライトする「ペリカンフライト」も毎日開催しています。ペリカンが羽を大きく広げて池を飛ぶ姿は迫力があって、子どもたちも大興奮すること間違いなし!スケジュールを確認して、ぜひ見てくださいね。
頭上のレッサーパンダやビントロングを間近で見られる「アジアの森」
「アジアの森」では、アジア圏に生息している動物を見ることができます。中でも、柵がないレッサーパンダやビントロングの展示方法はユニーク。水の流れる堀を設ける「ウォーターモート方式」を採用していて、通路まで伸びた枝の上を動物が動き回っています。見上げればすぐそこにいるので、細かな挙動までじっくりと観察できますよ。かわいい動物たちに大人も癒されます。
「るるぶKids」の関連記事
» レッサーパンダがいるおすすめ動物園!風太くんはどうしてる?立つ習性や性格も紹介
「熱帯の森」でカピバラやオオハシのエサやりにチャレンジ
「熱帯の森」にも、生きものを間近で観察できるスポットが満載。水の中からはい出てくるカピバラがエサを求めて側にやってきたかと思えば、おりやネットなどがほとんどない場所でアメリカバクを見ることも。
ムシャムシャとエサを食べるカピバラの様子はとってもかわいいので、ぜひエサやり体験にもチャレンジしてみてください。
熱帯雨林のジャングルをイメージしたエリアでは、さまざまな種類の鳥が自由に飛び回ったり、歩き回っています。どこにいるか、子どもたちと探しながら見学するのも楽しいですよ。
のんびりとした動きのナマケモノも、この近さで見ることができます!
これはオオハシにエサをあげているスタッフの方。エサやり体験では、カップに入ったエサを持っているとオオハシが腕に飛び乗ってきてくれるので、ぜひカメラに収めてくださいね。
まだいる!珍しい動物をチェック
「砂漠の天使」と呼ばれるスナネコは、砂漠に生息する野生ネコで最も小さい種の一つ。寝ている姿もかわいく、癒されること間違いなし!スナネコは見た目はとってもキュートなのですが、実は牙は鋭く気性も荒いのだそう。じっくり観察してみると、そんな野生の一面が垣間見えるかもしれません。
グンディは、日本で展示されているのは2園だけという貴重な動物です。その愛らしい姿から、「砂漠の妖精」とも呼ばれています。キスするような仕草でコミュニケーションを取る姿がかわいいとSNSでも話題に。お土産ショップには、実物に近い体長18センチのぬいぐるみもあるので、ぜひチェックしてみてください!
アウトサイドパークも乗馬やエサやり体験が充実
神戸どうぶつ王国のアウトサイドパークでは、コツメカワウソやオットセイ、アザラシ、ペンギン、カンガルー、アルパカ、馬、ラクダ、羊などの動物を展示しています。
オットセイやアザラシ、ペンギンに会える「アクアバレー」
「アクアバレー」には、ミナミアメリカオットセイ、ゴマフアザラシ、ケープペンギンなど人気の海の生きものがいます。それぞれの動物のエサやりイベントも毎日開催(先着順、有料)。
カンガルーやシカが間近で見られる「カンガルーファーム」
「カンガルーファーム」には、アカカンガルーのほか、アキシスジカやリクガメがいます。
近寄っても逃げることなく、大人しいカンガルー。
エサやり体験は1回100円。ガチャガチャ方式なので、100円玉のご用意をお忘れなく。
神戸どうぶつ王国ならではの体験にトライ!
園内には、ほかにも知的好奇心をくすぐる貴重な体験がたくさんあります。
- 小動物とふれあえる「ピョンタッチ広場」
- 犬や猫とふれあえる「ワンタッチ・ニャンタッチ」
- 馬やラクダに乗れる「ホース&ラクダライド」
- 屋外スタジアムで開催される「バードパフォーマンス」
ピョンタッチ広場
「ピョンタッチ広場」では、ウサギやモルモットにふれたり、エサやり体験ができます。入場できる時間と人数が決まっているので、行きたい場合は事前に時間を確認しておきましょう。小さな子どもにも人気のエリア。
ワンタッチ・ニャンタッチ
かわいい犬やネコたちとふれあえる「ワンタッチ・ニャンタッチ」も入場時間と人数が決まっているので、スケジュールの事前確認をお忘れなく。
ホース&ラクダライド
ここでは乗馬体験だけでなく、ラクダに乗れる「ラクダライド」も開催。ラクダライド体験ができるのは身長100cm以上、体重85Kgまでです。
バードパフォーマンス
屋外にある「風のスタジアム」では、1日2回「フリーフライトバードパフォーマンス〝Wings(ウイングス)〟」が開催されます。大きな翼を広げて飛ぶ鳥たちのパフォーマンスは圧巻!登場する鳥にまつわる豆知識の紹介もあり、とても楽しいショーですよ。
子連れにおすすめ!館内の立ち寄りスポット
神戸どうぶつ王国には、子ども連れならぜひ立ち寄りたいスポットがあります。
ランチやスイーツもお好みで
食事処は、「ツシマヤマネコ米」を使用した料理を提供している「やまねこキッチン」や、ドリンクや軽食を提供している「アルパカフェ」、きつねうどんやカレーうどんなど麺料理を提供している「めん処 ふくろう庵」と多彩。中央の「フラワーシャワー」エリアに固まっていますが、どのエリアからもアクセスが良いのが嬉しいところ。
■環境保全啓発型キッチン「やまねこキッチン」
- 【時間】10時30~15時30分
■アルパカフェ
- 【時間】平日10~16時、土・日曜、祝日10~17時
■めん処 ふくろう庵
- 【時間】平日10~16時、土・日曜、祝日10~17時(フードメニューラストオーダー は閉店30分前)
また、神戸どうぶつ王国は、以下の指定エリアで食べるのであればお弁当の持ち込みも可能です。
- アジアの森横「フラワーシャワー」2階(屋内なので、雨の日でも安心)
- 芝生広場
- ドッグステージ(ショー時間以外のみ利用可)
おみやげ選びも楽しい
「フラワーシャワー」エリアには、スーベニアショップ「ショップ ラブ・バード」もあります。
特に人気が高いのは、カップに吊り下げることができるクッキー「アニマルカップぶらさがりどうぶつクッキー」。食べるのが惜しくなるほどかわいいお菓子は、おみやげにもおすすめです。
小さい子ども連れファミリーに嬉しい、施設や設備
園内には3カ所のトイレがあります。そのうちおむつ交換台が設置されているのは、北チケット売り場付近と、アジアの森付近にあるトイレ内の2カ所。トイレ以外では、めん処ふくろう庵の近くにも1カ所あります。
授乳室はアジアの森付近と、めん処ふくろう庵付近の2カ所に設置されています。ベビーカーの貸し出しは有料(500円、返却時に100円返金)で、北と南の各入口のインフォメーションでお願いできます。
園内を自由に歩き回ったり、飛び回ったりする動物を間近で見られることができる「神戸どうぶつ王国」。檻や水槽を隔てて見る様子とは違う迫力やおもしろさがあり、幼児から小学校高学年の子どもたちのみならず、パパやママも楽しめるスポットです。
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 関西』
子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全83施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」「学べる工場」を加えた9テーマに分けて紹介しています。
監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録していますよ。
子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。