JTBトラベルメンバー連携による会員登録・ログインメンテナンスのお知らせ

福島県の無料スポット・遊び場11選!東北最大級の室内遊び場や博物館、牧場など

郡山市元気な遊びのひろばPEP Kids Koriyama(福島県/郡山市)
郡山市元気な遊びのひろばPEP Kids Koriyama

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

※ 掲載の内容は2023年秋~2024年春頃の取材時のものです。春ごろに次回更新を予定しています

福島県でおすすめの無料(0円)のおでかけスポット・子どもの遊び場11件をご紹介。入場がタダの牧場や博物館、思いっきり体を動かして遊べる室内遊び場、アスレチックのある公園、高台の絶景スポットなどがあります。
(弁当持ち込みOK:9件、雨でもOK:8件)

飲食店・売店の有無、乳幼児向け設備・サービスなどのお役立ち情報もチェックしてみましょう。

北海道・東北の無料スポット記事
北海道青森岩手宮城秋田山形 / 福島

目次(index)

福島県の入場無料の観光牧場

磐梯高原 南ケ丘牧場(福島県/耶麻郡猪苗代町)

ばんだいこうげん みなみがおかぼくじょう

気持ちのいい高原で動物たちとふれあおう!

約40万平方mの広大な敷地内で牛や馬、羊などが間近で見られる観光牧場。乗馬(1コース850円)などアウトドアレジャーも多彩。青い三角屋根のロッジ内にはロシア料理レストランや、自社製乳製品を販売している売店がある。

磐梯高原 南ケ丘牧場(福島県/耶麻郡猪苗代町)
磐梯高原 南ケ丘牧場(福島県/耶麻郡猪苗代町)
磐梯高原 南ケ丘牧場(福島県/耶麻郡猪苗代町)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:レストランあり
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり(バター作り体験、アイス作り体験、赤ベコ絵付体験)
  • 乳幼児向け設備・サービス:おむつ交換台
  • コインロッカー:なし

<有料で楽しめるもの> 乗馬1コース850円、ふれあい広場入場300円、バター作り体験600円、パターゴルフ18ホール800円

住所 福島県耶麻郡猪苗代町磐根遠山1039-38
問合先 0242-65-2707
予約 予約不要(バター作り体験は1週間前までに要予約、団体の食事も要予約)
営業時間 9時~16時30分(季節により変動あり)
定休日 無休(1月上旬~3月中旬は平日)
料金 入場無料、乗馬1コース850円、ふれあい広場入場300円、バター作り体験600円、パターゴルフ18ホール800円
URL

https://www.minamigaoka.co.jp/bandai/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

福島県の無料の博物館など

喜多方市日中線記念館(福島県/喜多方市)

きたかたしにっちゅうせんきねんかん

廃線駅が記念館に!

昭和59年(1984)まで、喜多方・熱塩[あつしお]間を走っていた旧国鉄日中線。その終点である熱塩駅の駅舎が記念館として残され、資料が展示されている。当時活躍した客車と除雪車も保存されている。

喜多方市日中線記念館(福島県/喜多方市)
喜多方市日中線記念館(福島県/喜多方市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字前田丁602-2
問合先 0241-24-5323/喜多方市教育委員会 文化課
予約 予約不要
営業時間 9~16時
定休日 月曜
料金 入館無料

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

福島県環境創造センター交流棟 コミュタン福島(福島県/田村郡三春町)

ふくしまけんかんきょうそうぞうせんたーこうりゅうとう こみゅたんふくしま

ふくしまの今を知り、放射線について学び、未来を描く

福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」は、ふくしまの現状や放射線・環境問題について、体験しながら楽しく学ぶことができる施設。日本に2つしかない360度全球型ドームシアター「環境創造シアター」では、大迫力の映像と音響空間に包まれ、不思議で独特な感覚を味わうことができる。土・日曜、祝日や長期休業期間には、科学実験、環境に関する工作やサイエンスショーなど楽しいイベントを開催している(詳細は公式サイト要確認)。

福島県環境創造センター交流棟 コミュタン福島(福島県/田村郡三春町)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:可(和室、観察テラス)
  • 売店:あり(軽食、飲み物、土産の販売、休業日あり)
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室、おむつ替えスペース、キッズスペース、ベビーカー利用可
  • コインロッカー:あり(100円返却式)
住所 福島県田村郡三春町深作10-2田村西部工業団地内
問合先 0247-61-5721
予約 予約不要(20名以上の団体は要予約)
営業時間 9~17時
定休日 月曜(祝日の場合は翌平日)
料金 入場無料
URL

https://www.com-fukushima.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

円谷英二ミュージアム(福島県/須賀川市)

つぶらやえいじみゅーじあむ

巨大な初代ゴジラ・スーツの展示にびっくり!

須賀川市民交流センター「tette」の5階にあるミュージアム。須賀川出身で、ゴジラやウルトラマンを生み出した円谷英二監督の功績や特撮の魅力を発信。館内は4つのエリアで構成されており、「空想アトリエ」エリアにたたずむ初代ゴジラ・スーツの展示は迫力満点だ。特撮メイキング映像や映画に登場する怪獣の模型も併せて見学できる。撮影が行われた東宝撮影所をミニチュアジオラマで再現した「特撮スタジオ」エリアも必見。tette内に飲食施設あり。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:あり(tette内)
  • お弁当持ち込み:可(ミュージアムは飲食不可)
  • 売店:あり(オリジナルグッズのみ)
  • 雨天時OKの施設:あり(屋内施設)
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室、おむつ替えスペース、子ども用便座はtette内にあり。ベビーカー利用可
  • コインロッカー:あり(tette内)
住所 福島県須賀川市中町4-1須賀川市民交流センター「tette」内 5F
問合先 0248-73-4407
予約 予約不要(団体で案内などが必要な場合は要予約)
営業時間 9~17時
定休日 火曜
料金 入場無料
URL

https://s-tette.jp/museum/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

福岡県の無料の遊び場・体験施設・公園など

福島市子どもの夢を育む施設こむこむ(福島県/福島市)

ふくしましこどものゆめをはぐくむしせつこむこむ

ワクワクが止まらない!遊んで学べる屋内施設

こどもの五感を刺激する体験型展示が魅力の教育文化複合施設。4階の「常設展示室」では体を使うゲームや操舵体験など40種類以上の遊びながら学べる展示が楽しめる。「プラネタリウム(有料)」にはこども向けプログラムが充実。幼児には広いフロアにボールプールやすべり台、ブロック、ままごとなどの遊具が揃う3階の「のびのび広場」が人気だ。1階「子どもライブラリー」には靴を脱いで座れる「あかちゃんえほんのへや」もある。また、0歳から参加できるイベントやワークショップも充実している。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:可(にぎわい広場、交流コーナー)
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室(2カ所)、おむつ替えスペース、子ども用トイレ、ベビーカー利用可
  • コインロッカー:あり(2カ所)

<有料で楽しめるもの> プラネタリウムは大人300円、高校・大学生200円、中学生以下100円

住所 福島県福島市早稲町1-1
問合先 024-524-3131
予約 予約不要(一部ワークショップは事前申込必要)
営業時間 9時30分~19時
定休日 火曜(祝日の場合は翌日、学校の長期休暇期間中無休)
料金 入館無料、プラネタリウムは大人300円、高校・大学生200円、中学生以下100円(3歳以下は座席不使用時無料)
URL

https://www.f-shinkoukousha.or.jp/comcom/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

安達ヶ原ふるさと村(福島県/二本松市)

あだちがはらふるさとむら

大人も子供も1日中楽しめる

屋内遊び場「げんきキッズパークにほんまつ」には、サイバーホイールやエアトラック、スーパーノバ、クライミングウォールなどの豊富な遊具があり、体を使って思いきり遊べる。小さい子どもとのんびり遊んだり、絵本を読んだりできる「子供館」や、明治時代初期の豪農の暮らしがわかる「農村生活館」、二本松に関係のある文化人の作品が見られる「先人館展示室」(有料)なども併設。農特産売店では、鬼婆伝説にちなんだ銘菓やバッピーちゃんグッズなどが人気。

安達ヶ原ふるさと村(福島県/二本松市)
安達ヶ原ふるさと村(福島県/二本松市)
安達ヶ原ふるさと村(福島県/二本松市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:ONIBA(地元産牛肉メインのレストラン、鬼婆メニューもあり)
  • お弁当持ち込み:可(レストラン以外で)
  • 売店:あり
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室、おむつ替えスペース、子ども用トイレ、ベビーカー利用可
  • コインロッカー:あり(キッズパーク内のみ)

<有料で楽しめるもの> 先人館は大人200円、小・中学生100円

住所 福島県二本松市安達ヶ原4-100
問合先 0243-22-7474/代表
予約 予約不要(12~3月は先人館、子供館の利用については3日前まで要予約)
営業時間 9~17時(12~2月は~16時)、げんきキッズパークにほんまつは9時30分~17時、先人館、子供館は12~3月は予約制
定休日 無休
料金 入村無料、先人館は大人200円、小・中学生100円
URL

http://www.michinoeki-adachi.jp/furusato/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

スマイルキッズパーク(プリンス・ウィリアムズ・パーク)(福島県/本宮市)

すまいるきっずぱーく ぷりんす うぃりあむず ぱーく

ウィリアム王子も訪れた、人気のあそび場

屋外遊び場は6つのゾーンからなり、「杜の冒険!チャレンジゾーン」にはターザンロープやツリーハウス、クライミングがあり、一番高い場所からは敷地を一望できる。幼児が安心して遊べる「キッズゾーン」もある。英国のウィリアム王子の訪問をきっかけに整備された「英国式庭園」には季節の花が咲き乱れ、散歩を楽しむのもいい。屋内遊び場にはボールプールやエアトラックがある「プレイルーム」や遊び感覚で運動ができる「アスリートエリア」、「砂遊びのお部屋」、「ベビーコーナー」などがあり雨の日も体を動かして遊べる。

スマイルキッズパーク(プリンス・ウィリアムズ・パーク)(福島県/本宮市)
スマイルキッズパーク(プリンス・ウィリアムズ・パーク)(福島県/本宮市)
スマイルキッズパーク(プリンス・ウィリアムズ・パーク)(福島県/本宮市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:可(ロビー)
  • 売店:あり(お菓子、アイスなどを販売、飲み物の自動販売機あり)
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室(ベビーコーナーの奥)、おむつ替えスペース、子ども用トイレ、ベビーカー利用可
  • コインロッカー:あり
住所 福島県本宮市糠沢石神50
問合先 0243-44-2500
予約 予約不要
営業時間 10~16時(夏休み期間は~17時)、屋内は10時~12時30分、13~16時(夏休み期間は~17時)
定休日 水曜
料金 入場無料 ※利用の際に必要事項を記入、大人1人に対して子ども3人まで入場可
URL

https://www.city.motomiya.lg.jp/site/prince/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

郡山市元気な遊びのひろばPEP Kids Koriyama(福島県/郡山市)

こおりやましげんきなあそびのひろば ぺっぷ きっず こおりやま

アクティブで遊ぶ、イベントで学ぶ、キッチンで育つ!

東北最大級の屋内あそび場で、75分完全入替制。「ペップアクティブ」では、ブランコなどの遊具もある広いボールプールや、三輪車と足こぎボートに乗れるサーキットにキッズも大興奮。裸足になって遊べる大きな砂場には水遊びのコーナーも併設。料理教室「ペップキッチン」も好評で、1回のクラスで食育講座、季節の料理体験、試食まで通して体験できる(要予約)。ペップコミュニケーションでは、親子でふれあいながらチャレンジできる各種イベントも開催(要予約)。

郡山市元気な遊びのひろばPEP Kids Koriyama(福島県/郡山市)
郡山市元気な遊びのひろばPEP Kids Koriyama(福島県/郡山市)
郡山市元気な遊びのひろばPEP Kids Koriyama(福島県/郡山市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし(自動販売機あり)
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室(1カ所、お湯はスタッフに相談)、おむつ替えスペース、子ども用トイレ
  • コインロッカー:あり

<有料で楽しめるもの> ペップキッチンは1回材料費300円

住所 福島県郡山市横塚1-1-3
問合先 024-942-6777 キッチン・イベントは024-953-5232
予約 予約不要(キッチン・イベントは要予約)
営業時間 10時~17時15分(75分ごとの完全入替制)
定休日 第3水曜とその翌日
料金 入場無料、ペップキッチンは1回材料費300円
URL

https://pep-kids-koriyama.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

郡山市こども総合支援センターニコニコこども館(福島県/郡山市)

こおりやましこどもそうごうしえんせんたーにこにここどもかん

室内遊び場では複合遊具やボルダリングが人気

県内有数の桜の名所「開成山公園」の近くにある育児の総合拠点。1階プレイルームの大きなすべり台がついた複合遊具やボールプール、3階サンサンひろば(テラス)にある三輪車やフラフープ、4階の運動体験コーナーにあるボルダリングなどが子どもに人気。天気がいい日は屋外のニコニコひろばの芝生でもボールやフラフープで遊ぶことができる。約1万冊の蔵書がある子育て図書コーナーもおすすめだ。弁当などの飲食は、自動販売機がある1階の談話コーナーや3階休憩コーナーで。平日は不定期で弁当販売も実施。

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:可(1階談話コーナー、3階休憩コーナー)
  • 売店:なし(自動販売機あり)
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室(1・3・4階)、おむつ交換スペース、子ども用トイレ、ベビーカー利用可
  • コインロッカー:あり
住所 福島県郡山市桑野1-2-3
問合先 024-924-2525
予約 予約不要(イベントなどの場合は要予約)
営業時間 8時30分~18時
定休日 第3土・日曜
料金 入場無料
URL

https://www.city.koriyama.lg.jp/site/kosodate/1218.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

やながわ希望の森公園(福島県/伊達市)

やながわきぼうのもりこうえん

自然植物やアスレチックで楽しもう!

園内は田園風景を走るミニSL(土・日曜のみ運行)や、子供たちに人気のフィールドアスレチックなどの設備が揃っている。春には約2000本の桜が咲き、多くの来園者で賑わう。入園は通年可能だが、園内の遊具などの施設利用は11月中旬~3月の間休業する。

やながわ希望の森公園(福島県/伊達市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:あり
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 福島県伊達市梁川町字内山1
問合先 024-577-6100/やながわ希望の森公園管理事務所
予約 予約不要(バンガローなど施設を利用する場合は要予約)
営業時間 入園自由(産業伝承館は10~16時)
定休日 水曜(産業伝承館は12~3月休業、管理棟・遊具等の施設利用は11月中旬~3月休業)
料金 入園無料
URL

https://www.date-shi.jp/2137

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

福島県の無料の展望スポット

昭和の森(福島県/耶麻郡猪苗代町)

しょうわのもり

磐梯山中腹の絶景スポット

標高700mの高台にあり、天鏡台ともよばれる。昭和45年(1970)の全国植樹祭での昭和天皇のお手植松や、日時計などが残る。春秋の路、昭和の路の2コースの散策路があり、猪苗代湖を見下ろしながら歩いて1周30分。

昭和の森(福島県/耶麻郡猪苗代町)
昭和の森(福島県/耶麻郡猪苗代町)
昭和の森(福島県/耶麻郡猪苗代町)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 福島県耶麻郡猪苗代町字天鏡台
問合先 0242-65-2150/一般財団法人猪苗代町振興公社
予約 予約不要
営業時間 8時30分~17時
定休日 無休(11月下旬~4月上旬は休園)
料金 入園無料
URL

https://www.inawashiro.or.jp/institution/showa/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は原則として2023年秋~2024年春の取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。