JTBトラベルメンバー連携による会員登録・ログインメンテナンスのお知らせ

東京都の無料の動物園・水族館など6選!ポニー乗馬やふれあい体験も

江戸川区自然動物園
江戸川区自然動物園

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

※ 掲載の内容は2023年秋~2024年春頃の取材時のものです。春ごろに次回更新を予定しています

東京都でおすすめの無料(0円)の動物園や水族館、動物とふれあえる公園などを紹介します。
(弁当持ち込みOK:3件、雨でもOK:2件)

オオアリクイなど58種の動物がいる「江戸川区自然動物園」や、多摩川に生息する魚たちが見られる「多摩川ふれあい水族館」など、たくさんの動物に会えるスポットが人気。タダでポニー乗馬を楽しめる公園もあります。お弁当持ち込みOKのスポットは家族でピクニックをするのもいいですね。

東京の無料スポット記事
動物園・水族館 / 身近なくらしと博物館企業などの社会科見学専門的でおもしろい博物館おいしい工場見学展望スポット交通公園防災体験

関東の無料スポット記事
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川

目次(index)

東京都の無料の動物園

板橋こども動物園(東京都/板橋区)

いたばしこどもどうぶつえん

ポニー乗馬やモルモットだっこなど 動物と直接ふれあえる

板橋区の東板橋公園内にある身近な動物とふれあえる動物園。飼育動物はポニー、ミニチュアホース、リクガメ、ヤギ、ヒツジ、ウサギ、モルモット、リス。主な施設はヤギ・ヒツジふれあい広場、モルモットだっこ広場、ポニーのりば(馬場、3歳~小学生対象)、カメガーデン、リスのトンネル。ふれあいプログラムはポニー乗馬(引馬)、モルモットだっこ、ヤギ・ヒツジのえさやり等(実施時間は、公式サイト要確認)がある。

板橋こども動物園(東京都/板橋区)
板橋こども動物園(東京都/板橋区)
板橋こども動物園(東京都/板橋区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可(東板橋公園内にて可)
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:キッズスペース、授乳室、おむつ交換スペース
  • コインロッカー:なし
住所 東京都板橋区板橋3-50-1東板橋公園内
問合先 03-3963-8003
予約 予約不要(10名以上での利用の場合は団体として要予約)
営業時間 10時~16時30分(12~2月は~16時)
定休日 月曜(祝日の場合は翌平日)、2月は第3火曜
料金 入園無料
URL

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/kouen/kouen/doubutsuen/1006627.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

江戸川区自然動物園(東京都/江戸川区)

えどがわくしぜんどうぶつえん

展示動物が間近で見られる

行船公園の一角にあり、オオアリクイやベネットワラビー、フンボルトペンギン、レッサーパンダ、プレーリードッグ、ブラウンケナガクモザルなど、58種の動物を飼育展示している。「ふれあいコーナー」ではモルモットとふれあう人で大賑わい。行船公園内には動物園のほかに日本庭園「平成庭園」、つり池、遊具広場などがある。ふれあいコーナーは平日のみ、20名ずつの完全入替え制で行っている。

江戸川区自然動物園(東京都/江戸川区)
江戸川区自然動物園(東京都/江戸川区)
江戸川区自然動物園(東京都/江戸川区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし(サービスセンターでオリジナルグッズ販売)
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:授乳室(サービスセンター内)、ベビーカー貸出し(動物園内のみ)
  • コインロッカー:なし
住所 東京都江戸川区北葛西3-2-1行船公園内
問合先 03-3680-0777/行船公園サービスセンター
予約 予約不要
営業時間 10時~16時30分(土・日曜、祝日は9時30分~、11~2月は~16時)
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
料金 入園無料
URL

https://www.edogawa-kankyozaidan.jp/zoo/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

東京都の無料で動物とふれあいが楽しめるスポット

なぎさ公園(東京都/江戸川区)

なぎさこうえん

ポニー乗馬や展望の丘でツツジなどが楽しめる

細長く東西に延びた約24万平方mの総合レクリエーション公園の東端に位置する公園。約6万3000平方mの園内には、江戸川をのぞめる展望の丘、スポーツ広場、なぎさポニーランド、野球広場、パノラマシャトル乗り場などがある。約130品種1万6000株のツツジが植えられている。なぎさポニーランドには7頭のポニーがいて、小学生以下の子供が乗れる。乗馬時間は10時~11時30分と13時30分~15時(7月15日~9月15日は午前中のみ)。天候や馬場状態によっては中止になるので、確認してから出かけよう。※施設によっては予約が必要。

なぎさ公園(東京都/江戸川区)
なぎさ公園(東京都/江戸川区)
なぎさ公園(東京都/江戸川区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし

<有料で楽しめるもの> パノラマシャトル:中学生~65歳未満200円、3歳~小学生・65歳以上100円、野球広場・スポーツ広場(要予約):一般1時間1570円、中学生以下無料(夜間料金別途)、夜間照明料金:野球広場1時間950円、スポーツ広場1時間630円

住所 東京都江戸川区南葛西7-3-1
問合先 03-3675-5030/富士公園サービスセンター
予約 予約不要(スポーツ広場、野球場は要予約。隣接している富士公園でのバーベキュー広場も要予約)
営業時間 入園自由
定休日 無休、なぎさポニーランドは月曜(祝日の場合は翌日)
料金 入園無料、パノラマシャトル:中学生~65歳未満200円、3歳~小学生・65歳以上100円、野球広場・スポーツ広場(要予約):一般1時間1570円、中学生以下無料(夜間料金別途)、夜間照明料金:野球広場1時間950円、スポーツ広場1時間630円
URL

https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e066/kuseijoho/gaiyo/shisetsuguide/bunya/koendobutsuen/c_recreation/nagisa.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

篠崎ポニーランド(東京都/江戸川区)

しのざきぽにーらんど

馬と友達になろう

江戸川の広々とした河川敷内にある。ポニー乗馬が無料なのがうれしい。ポニーに乗れるのは小学生まで。ポニー乗馬も夏場の暑いときや雨天、馬場状態が悪いときには中止になる。天気がよくても馬場状態が悪いときがあるので、電話で問合せてから出かけよう。駐車場はないが、土・日曜、祝日には、ポニーランドの上流約700mの河川敷に300台収容できる無料臨時駐車場ができる。

篠崎ポニーランド(東京都/江戸川区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:多目的トイレ、おむつ交換台
  • コインロッカー:なし
住所 東京都江戸川区篠崎町3-12-17江戸川河川敷内
問合先 03-3678-7520
予約 予約不要(団体利用の場合は事前要予約)
営業時間 10時~11時30分、13時30分~16時(ポニー乗馬は10時~11時30分、13時30分~15時、7月15日~9月15日は10時~11時30分のみ)
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
料金 入園無料
URL

https://www.edogawa-kankyozaidan.jp/pony/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

上千葉砂原公園(東京都/葛飾区)

かみちばすなはらこうえん

ポニー乗馬のほか足踏み式ゴーカート(年齢制限あり)なども楽しめる

ふれあい動物広場では、ポニー乗馬や動物とのふれあいを楽しめる。ポニーに乗れるのは中学生まで。時間は10時~11時30分、13時30分~15時。この時間に行けばかわいいポニーに乗れる。モルモットとふれあえる時間は10時~11時30分、13時30分~15時30分。園内にはミニブタ、リスザル、クジャク、ヤギ、ウサギなどもいる。交通公園のエリアでは、自転車、足踏み式ゴーカート、豆自動車、三輪車などに乗れる。交通標識にしたがって、広々した立体交差のあるコースを走ってみよう。

上千葉砂原公園(東京都/葛飾区)
上千葉砂原公園(東京都/葛飾区)
上千葉砂原公園(東京都/葛飾区)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:なし
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 東京都葛飾区西亀有1-27-1
問合先 03-3604-2610/交通公園事務所
予約 予約不要(団体は要予約、団体利用は午前中のみ)
営業時間 入園自由、ふれあい動物広場は9~17時、交通遊具受付は9~16時(自転車などの貸出しは~16時30分)
定休日 無休(ふれあい動物広場は月・火曜、祝日の翌日)
料金 入園無料
URL

https://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000096/1006894.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

東京都の無料の水族館

多摩川ふれあい水族館(東京都/昭島市)

たまがわふれあいすいぞくかん

多摩川で泳いでいる魚との出会い

多摩川上流水再生センターの中には「ミニ水族館」があり、4つの水槽の中で多摩川に生息するイワナ、ヤマメ、アユ、ニジマス、タナゴといった10数種類の魚が泳いでいる様子を見学できる。水槽の魚たちを通じて、水の大切さを学ぶことができる施設だ。

多摩川ふれあい水族館(東京都/昭島市)
多摩川ふれあい水族館(東京都/昭島市)
多摩川ふれあい水族館(東京都/昭島市)

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

  • レストランまたはカフェ:なし
  • お弁当持ち込み:不可
  • 売店:なし
  • 雨天時OKの施設:あり
  • 乳幼児向け設備・サービス:なし
  • コインロッカー:なし
住所 東京都昭島市宮沢町3-15-1多摩川上流水再生センター内
問合先 042-545-4120
予約 予約不要
営業時間 9~16時
定休日 土・日曜、祝日
料金 入館無料
URL

https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/b4/guide/s-fureai/index.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は原則として2023年秋~2024年春の取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。