
関西で冬におすすめのイルミネーションをご紹介。クリスマスシーズンや冬休みだけでなく、2月・3月まで楽しめるスポットも多数。スペクタルショーなどの演出も見事な「ネスタリゾート神戸」では通年開催予定です。
子ども連れには日中から遊べてイルミネーションも壮大な遊園地・テーマパークなどが特に人気ですが、のんびり散策できて無料のスポットも多い公園や大通りなどもおすすめです。
子ども連れにおすすめのイルミネーション
北海道 / 東北 / 関東 / 甲信越・北陸 / 東海 / 関西 / 中国・四国 / 九州・沖縄
全国おすすめクリスマスツリー
- コロナで中止も!? 2021-2022のイルミネーションは?
- 大阪の10選はこちら
- <遊園地・テーマパークなど>
- NESTA RESORT KOBE(兵庫県)
- 神戸イルミナージュ(兵庫県)
- ポルトヨーロッパ(和歌山県)
- <公園・庭園など>
- イングリッシュガーデン、びわ湖大津館周辺(滋賀県)
- 城陽市総合運動公園レクリエーションゾーン(ロゴスランド)(京都府)
- 兵庫県立フラワーセンター(兵庫県)
- 淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館など(兵庫県)
- 田井庄池公園(天理市 光の祭典2021)(奈良県)
- <市街地・大通りなど>
- 京都駅ビルほか(京都府)
- 神戸ハーバーランドほか(兵庫県)
- 北野坂など(兵庫県)
- JR和歌山駅周辺(和歌山県)
コロナで中止も!? 2021-2022のイルミネーションは?
新型コロナウイルスの影響など諸事情ににより、中止となったイルミネーションが多数あります。関西では「神戸ルミナリエ」「京都二条城イルミナージュ」「大阪城イルミナージュ」「しがらきイルミネーション」などの人気イベントが中止に。テーマパークや公園などでは長期間開催されることも多いので、混雑する日をできるだけ避けて楽しんでみては。
大阪の10選はこちら
無料も多数!大阪市のイルミネーション10選(2021-2022冬)
幻想的にきらめく公園・大通りやクリスマスツリーがメインの商業施設など、無料で楽しめるスポットが多数。ディズニープリンセスとタイアップした「グランフロント大阪」や2月まで壮大な光の滝などが楽しめる「なんばパークス」など。
遊園地・テーマパーク・巨大迷路などで遊べる!
NESTA ILLUMINA(ネスタイルミナ)~光のさんぽみち~(兵庫県/三木市)
[主会場] NESTA RESORT KOBE
ネスタリゾート神戸の雄大な自然を生かした最新イルミネーションは、圧倒的な光の世界が人々を包み込む。「LEDメガビジョン」や「ウォータースクリーンプロジェクション」「ミスト特殊効果」「重低音音響装置」を使った日本初の複合演出を導入し、これまでにない臨場感を楽しめる。
2021年の取材記事はこちら:
» 通年開催!ネスタリゾート神戸のイルミネーションの楽しみ方は?クリスマスツリーも

自然をテーマとした5つのエリアを、歩きながら体感

大自然の地形を活かし、四季が織りなす美しさを輝く光による感動体験を楽しめる

圧倒的な臨場感を楽しめるスペクタルショー「イグアスの伝説」
<注目ポイント!ここを見て>
(1)奥行きのあるLEDビジョン
(2)ウォータースクリーンプロジェクション
(3)大迫力音響システム
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:通年
- 点灯時間:17~22時(最終入場21時)※時期により入場時間は異なる
- 料金:入場大人(中学生以上)4180円、子ども(4歳~小学生)3080円※詳細は公式サイト参照
- 明かりの数:不明
- 昨年の人出:非公開
住所 | 兵庫県三木市細川町垂穂894-60 |
---|---|
問合先 | 0794-83-5000/ネスタリゾート神戸 |
URL |
神戸イルミナージュ(兵庫県/神戸市北区)
[主会場] 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢
例年大好評の「神戸イルミナージュ」を2021年も開催。11周年を迎える2021年は、ピンクのお城が登場し、巨大迷路も星形でさらにかわいくなり、光による不思議な体験型イルミネーションの仕掛けがたくさん。また、期間中、音と光によるカーニバルギミックや光のモンキーショーなど盛りだくさんのイベントも楽しめる。広大な敷地の中広がるイルミネーションはまるで光の不思議の国の世界へ迷い込んだよう。この機会にぜひ壮大なイルミネーションを大切な人と楽しもう。
昨年の取材記事
» イルミネーション迷路が人気!神戸イルミナージュは子連れの楽しみがいっぱい!

イメージ

イメージ

イメージ
<注目ポイント!ここを見て>
(1)星形巨大迷路、ピンクのお城が登場
(2)最新テクノロジーのクリスマスツリー
(3)ペット同伴OK、駐車場無料
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2021年11月20日(土)~2022年2月27日(日)
- 点灯時間:17時30分~21時30分(開場は17~22時)
- 料金:大人(中学生以上)1500円、小人(小学生以下)800円、3歳未満無料
- 明かりの数:LED500万個、ネオン・バルーン多数
- 昨年の人出:約15万人
住所 | 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150 |
---|---|
問合先 | 06-6452-6452/イルミナージュ事務局 |
URL |
フェスタ・ルーチェ(和歌山県/和歌山市)
[主会場] ポルトヨーロッパ内
5年目となる2021年のテーマは「スイスなフェスティバル」。クリスマスを迎えるまでのワクワク感や、クリスマス当日のありったけの楽しい気分をそのまま会場で表現すべく、イルミネーション・ライティングはこれまで以上にグレードアップ。またフォトスポットやプロジェクションマッピングなど、会場を歩きながら、まるで絵本の中のクリスマスの世界にシップトリップしたような気分を体感してみよう。
2021年の取材記事
» ポルトヨーロッパのおすすめアトラクションは?冬はイルミネーションも子連れに人気



<注目ポイント!ここを見て>
(1)プロジェクションマッピング
(2)2021年11月3日、12月31日花火ショー「スターライトイリュージョン」(予定)
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2021年11月3日(水・祝)~2022年2月14日(月)※2022年1月4日以降は土・日曜、祝日のみ開催
- 点灯時間:17~21時
- 料金:入場料大人1500円(前売り1300円)、学生(高校生以上)750円(前売り650円)、中学生以下無料
- 明かりの数:非公開
- 昨年の人出:約10万人
住所 | 和歌山県和歌山市毛見1527 |
---|---|
問合先 | 073-484-3618/フェスタ・ルーチェ実行委員会事務局 |
URL |
公園・庭園などのイルミネーション
-びわ湖大津館 2021イルミネーション- 森の中の幻想的な光(滋賀県/大津市)
[主会場] イングリッシュガーデン、びわ湖大津館周辺
びわ湖大津館では、隣接する約5900平方mに広がるイングリッシュガーデンをメイン会場に、イルミネーションを開催。2018年より、成安造形大学との連携により実施するもので、ガーデン内を5つのゾーンに分けて、それぞれ学生がデザインした光のアートオブジェで表現。

過去の様子
<注目ポイント!ここを見て>
芸術大学の学生デザインによる「森の中の幻想的な光」をテーマにしたアート作品
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2021年12月1日(水)~2022年2月14日(月)※2022年1月は1月1日(土・祝)~1月3日(月)および土・日曜、祝日のみ点灯
- 点灯時間:17時~20時30分
- 料金:イングリッシュガーデン入園料:大人330円、小人160円。びわ湖大津館:入館無料
- 明かりの数:LED10万球
- 昨年の人出:約1万人
住所 | 滋賀県大津市柳が崎5-35 |
---|---|
問合先 | 077-511-4187/びわ湖大津館 |
URL |
光のページェント TWINKLE JOYO 2021(京都府/城陽市)
[主会場] 城陽市総合運動公園レクリエーションゾーン(ロゴスランド)
約60万球のイルミネーションが総合運動公園のレクリエーションゾーン一帯を彩る城陽市の冬のイベント。光り輝くバンクーバー砦や、高さ8mのシンボルツリーが華やか。青く輝く60mのトンネルと白く淡く光る3本のトンネルも必見。 画像提供:(C)一般社団法人 城陽市観光協会

(C)一般社団法人 城陽市観光協会
<注目ポイント!ここを見て>
丘の上の大型パネルとシンボルツリー
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2021年12月1日(水)~12月25日(土)
- 点灯時間:17時30分~21時
- 料金:1人100円(運営協力金)
- 明かりの数:LED約60万球
- 昨年の人出:14万人
住所 | 京都府城陽市寺田大川原26-6 |
---|---|
問合先 | 0774-56-4029/城陽市観光協会 |
URL |
花と光のクリスマス(兵庫県/加西市)
[主会場] 兵庫県立フラワーセンター
洋ランや、球根ベゴニアをはじめとした様々な植物が美しくライトアップされるフラワーセンターならではのイルミネーション。昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができる。

中央花壇の光のトンネルなど

ベゴニア室のライトアップ

食虫植物室のイルミネーション
<注目ポイント!ここを見て>
(1)イルミネーションやライトアップにより、昼間とは異なった夜の温室を楽しめる
(2)中央花壇では、光のトンネルや光のツリーの設置
(3)熱帯植物室に期間限定の光のオブジェの設置
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2021年12月4日(土)~12月24日(金)※12月4日(土)~19日(日)の土・日曜、12月24日(金)のみ
- 点灯時間:17~20時
- 料金:入園料大人500円、夜間入園料(17時~)大人250円、高校生以下無料
- 明かりの数:LED10万球
住所 | 兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1 |
---|---|
問合先 | 0790-47-1182/兵庫県立フラワーセンター |
URL |
光と花のクリスマスフェスティバル2021(兵庫県/淡路市)
[主会場] 淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館
2021年9月にリニューアルオープンした「あわじグリーン館」で初めて開催されるクリスマスイベント。温室内には大きなモミノキとガーデンキャッスル、ガーデンアーチにイルミネーションを施し、光と植物たちのフラワーシャワーで満たされ、温室の高さ約20mの大空間が宝箱に。光と花のイルミネーションの中に入って、様々な角度から写真撮影を楽しもう。 画像提供:(C)あわじグリーン館

(C)あわじグリーン館
グリーン館21

(C)あわじグリーン館
オンシジウムのガーデンアーチ

(C)あわじグリーン館
高さ約20mの大空間に立体的に植物演出された「ガーデンキャッスル」
<注目ポイント!ここを見て>
(1)10mのホワイトツリー
(2)ライトアップされるガーデンアーチとガーデンキャッスル
(3)会期中開催される可愛いアレンジ作り(要予約、有料)
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2021年11月20日(土)~2022年1月16日(日)
- 点灯時間:館内:10~18時(2021年12月3日(金)~26日(日)の金・土・日曜は~21時、最終入場20時30分)、屋外:16~22時(予定)
- 料金:大人750円、高校生以下無料※屋外の夢舞台エリアは無料
- 明かりの数:未定
- 昨年の人出:約3万7000人
住所 | 兵庫県淡路市夢舞台4 |
---|---|
問合先 | 0799-74-1200/あわじグリーン館 |
URL |
天理市 光の祭典2021(奈良県/天理市)
[主会場] 田井庄池公園
「光と音楽」をテーマに、県下最大級30万球ものイルミネーションが田井庄池公園に瞬く。



<注目ポイント!ここを見て>
(1)光のトンネル
(2)SLのイルミネーション
(3)動植物のオブジェ
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2021年12月5日(日)~2022年1月15日(土)
- 点灯時間:17~22時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED30万個
- 昨年の人出:1万人
住所 | 奈良県天理市田井庄町 |
---|---|
問合先 | 0743-62-1945/光の祭典実行委員会事務局(天理市商工会内) |
市街地・大通りのイルミネーション
京都駅ビル 光のファンタジー2021(京都府/京都市下京区)
[主会場] 京都駅ビル(東広場、空中径路、大階段)
京都駅ビルの玄関口として、訪れる人々の気持ちを明るく照らしたいという思いを込め、京都駅ビル各所にイルミネーションを装飾。大階段で放映するクリスマスツリーをメインに、空中径路や東広場など駅ビル各所を華やかに彩る。



<注目ポイント!ここを見て>
グラフィカルイルミネーションPlusはクリスマスに合わせた演出が登場
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2021年11月12日(金)~2022年3月27日(日)※クリスマスツリーは2021年12月25日(土)まで(状況により変更の場合あり)
- 点灯時間:東広場は17時~22時30分、空中径路は17~22時、大階段は15~22時
- 料金:無料
- 明かりの数:電球約6万8000球(グラフィカル1万5000個含む)
住所 | 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 |
---|---|
問合先 | 075-361-4401 ※10~19時/京都駅ビルインフォメーション |
URL |
神戸ガス燈通りのイルミネーション(兵庫県/神戸市中央区)
[主会場] 神戸ハーバーランド、神戸ガス燈通り
700mのケヤキ並木に10万個のLED電飾。神戸ガス燈通りのイルミネーションとやわらかなガス燈の炎との光のハーモニーが楽しめる。20時、21時、22時の1分前に一旦消灯し、正時に再点灯する「ハーバーウインク」を開催。想いを込めてまばゆい再点燈の瞬間を体験してみては。


ガス燈通り

<注目ポイント!ここを見て>
20時、21時、22時の1分前に一旦消灯し、正時に再点灯するハーバーウィンク
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:通年
- 点灯時間:17時~23時30分※点灯時間は変更の場合あり
- 料金:無料
- 明かりの数:LED10万個
- 昨年の人出:不明
住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1 |
---|---|
問合先 | 078-360-3639/神戸ハーバーランド総合インフォメーション |
URL |
北野クリスマスストリート(兵庫県/神戸市中央区)
[主会場] 北野坂・北野異人館周辺
北野坂からのイルミネーションはLEDを使用。2022年2月1日(火)からも「KOBEロマンチックフェア」の一環として3月31日(木)までイルミネーション、ライトアップを延長。

北野坂のライトアップ

風見鶏の館のライトアップ
<注目ポイント!ここを見て>
北野坂イルミネーション
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2021年11月1日(月)~2022年1月31日(月)
- 点灯時間:17~23時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED約4万個
- 昨年の人出:不明
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町北野坂・山本通、北野異人館街 |
---|---|
問合先 | 078-230-1120/(一財)神戸観光局 |
JR和歌山駅周辺イルミネーション(和歌山県/和歌山市)
[主会場] JR和歌山駅周辺
JR和歌山駅周辺がイルミネーションに彩られて幻想的な世界に。注目はけやき大通りの樹木のカラーライトアップ。中央口や東口、わかちか広場、駅前通商店街などもイルミネーションで飾られ、駅周辺がドラマチックな雰囲気に包まれる。同じ和歌山市内で人気のマリーナシティ「ポルトヨーロッパ」のイルミネーションへは、駅からバスで約30分ほど。



<注目ポイント!ここを見て>
(1)けやき大通りの樹木のカラーライトアップ
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2021年10月30日(土)~2022年2月14日(月)(予定)
- 点灯時間:17~23時(予定)
- 料金:無料
- 明かりの数:不明
住所 | 和歌山県和歌山市美園町5付近 |
---|---|
問合先 | 073-435-1233/和歌山市役所商工振興課 |
●掲載の内容は、原則として2021年9~11月取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。