運動能力、近所の公園でぐんぐん伸ばす!

中国・四国のイルミネーション19選(2022-2023)遊園地や無料の公園が子連れに人気

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

レオマリゾート(香川県丸亀市)
レオマリゾート(香川県丸亀市)

中国・四国エリアで冬におすすめのイルミネーションをご紹介。クリスマスシーズンや冬休みだけでなく2月まで楽しめるスポットも。
遊園地・テーマパークでは、花と光がコラボする「とっとり花回廊」や日本夜景遺産認定の「ニューレオマワールド(香川)」などが人気。公園や大通りなどは入場無料でイルミネーションを楽しめるスポットが多く、子ども連れも気軽に楽しめます。

子ども連れにおすすめのイルミネーション
北海道東北関東甲信越・北陸東海関西 / 中国・四国 / 九州・沖縄
全国おすすめクリスマスツリー

目次(index)

花火やイベントも!遊園地・テーマパークのイルミネーション

フラワーイルミネーションinとっとり花回廊(鳥取県/西伯郡南部町)

[主会場] とっとり花回廊

日本最大級のフラワーパークを舞台に中国地方最大級の約100万球のイルミネーションが繰り広げられる。全長1kmに渡る展望回廊のイルミネーションや、花と光のコラボレーションなどはここでしか見られない。期間中の金・土・日曜、祝日および12月23日~1月3日の19時から上がる400発の花火も見逃せない。

フラワーイルミネーションinとっとり花回廊

ヨーロピアンガーデン

フラワーイルミネーションinとっとり花回廊

プロムナード橋

フラワーイルミネーションinとっとり花回廊

入口テラスのテーマは「ハッピーライティング」

<注目ポイント!ここを見て>

(1)8万平方m、100万球のイルミネーション
(2)花をモチーフにした展示・演出
(3)金・土・日曜、祝日の19時から上がる400発の花火

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月11日(金)~2023年1月9日(月・祝)※12月6日(火)・20日(火)は休園
  • 点灯時間:17時30分~21時
  • 料金:大人1000円、小・中学生500円、小学生未満無料(※11月の17時までの入園は大人800円、小・中学生400円、小学生未満無料)
  • 明かりの数:LED100万球
  • 昨年の人出:約5万5000人
住所 鳥取県西伯郡南部町鶴田110
問合先 0859-48-3030/とっとり花回廊
URL

https://www.tottorihanakairou.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ウインターイルミネーション キラメキノセカイ 寒空メリーゴーランド(広島県/福山市)

[主会場] みろくの里

2022年のテーマは「動く光と遊ぶ遊園地」。140万球のLED電球を使用したイルミネーションと、光る大型アトラクションが夜の遊園地を彩る。遊園地ならではの、アトラクションに乗って楽しめるイルミネーション。ノスタルジックでレトロな園内で光と音に包まれる、この時期だけの特別な時間を楽しもう。12月の週末はオリジナル音源と連動した花火&レーザーショーを開催。

ウインターイルミネーション キラメキノセカイ 寒空メリーゴーランド
ウインターイルミネーション キラメキノセカイ 寒空メリーゴーランド
ウインターイルミネーション キラメキノセカイ 寒空メリーゴーランド

<注目ポイント!ここを見て>

(1)一面をスクリーンに見立てたプロジェクションマッピング。光と来場者の影が織りなす、“光と遊ぶ”を象徴するアートな空間に
(2)全長約100mのシャンパンゴールドに輝く光のトンネルは、歩く人を魅了する美しさ
(3)42体の恐竜が生息するダイナソーパーク内をレーザー光線や照明でライトアップ。より迫力ある世界を体験できる

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月3日(木・祝)~12月30日(金)11月のイルミネーション開催は土・日曜、祝日のみ
  • 点灯時間:17時30分~21時
  • 料金:入場券大人1000円、子ども700円
  • 明かりの数:140万球(LEDなど)
住所 広島県福山市藤江町638-1
問合先 084-988-0001/みろくの里
URL

https://www.mirokunosato.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

TOKIWAファンタジア2022(山口県/宇部市)

[主会場] ときわ遊園地ほか

全国的にも珍しいイルミネーションコンテストに加え、デジタル演出装飾を手掛けるクリエイティブチームが会場をプロデュース。最新鋭のデジタルプログラミングショーやインタラクティブなイルミネーションの設置で、光や音だけではない体験も可能なイベントとなっている。

TOKIWAファンタジア2022

<注目ポイント!ここを見て>

(1)光と音楽によるライトショー
(2)高さ12mの光と音を融合させたシンボルツリー
(3)参加型で企業や学生などが創るオリジナリティあふれるイルミネーション

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月27日(日)~2023年1月9日(月・祝)※2022年12月31日(土)~2023年1月1日(日・祝)は休園
  • 点灯時間:18時~21時30分(開場17時30分、最終入場21時)
  • 料金:当日券1人500円。高校生以下、障がい者手帳提示の場合(付き添い1名含む)無料
  • 明かりの数:メディアアートやLEDライトなど(数は不明)
  • 昨年の人出:10万人
住所 山口県宇部市則貞3-4-1
問合先 0836-54-0551/TOKIWAファンタジア推進協議会事務局(ときわ公園課内)
URL

https://tokiwa-fantasia2022.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

Happy Xmas 2022 emocion!(徳島県/板野郡板野町)

[主会場] あすたむらんど徳島

2022年は「emocion!」をテーマに、園内がイルミネーションで彩られる。イルミネーションの力で老若男女問わず感動を与える。高さ10mのツリーやキッチンカーも登場。また、イルミネーションが施されたウォーターライド「吉野川めぐり(有料)」の夜間運行もおすすめ。その他、夜の特別イベントも開催。約30万球のイルミネーションが施された園内を楽しめる。

Happy Xmas 2022 emocion!

過去の様子

Happy Xmas 2022 emocion!

過去の様子

Happy Xmas 2022 emocion!

過去の様子

<注目ポイント!ここを見て>

(1)高さ10mを超えるオリジナルツリー
(2)ウォータライド「吉野川めぐり」の夜間運行

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年12月3日(土)~12月30日(金)※期間中12月7日(水)のみ休園
  • 点灯時間:17~21時
  • 料金:無料(有料施設あり)
  • 明かりの数:LED他約30万個
  • 昨年の人出:9万人
住所 徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22
問合先 088-672-7111/あすたむらんど徳島
URL

http://www.asutamuland.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ウィンターイルミネーション 2022(香川県/丸亀市)

[主会場] レオマリゾート

日本夜景遺産認定の“レオマ光ワールド”。高さ23mのツリーにて毎日イルミ点灯式を開催し、約250万球のイルミネーションが一斉に輝く。レオマ史上初のイリュージョンエンターテインメントショー「イリュージョニスタイム」は、目の前で繰り広げられるイリュージョンやキャラクターのダンス、花火などが楽しめるナイトショー。石井竜也アート展も初開催。体験型ナイトウォーク「アリスのマジカルナイトウォーク」や、花火(日時限定)も開催。ナイトアトラクションでイルミを楽しむのもおすすめ。

ウィンターイルミネーション 2022

大観覧車周辺には、おすすめフォトスポットがいっぱい

ウィンターイルミネーション 2022

レオマ史上初のイリュージョンエンターテイメントショー「イリュージョニスタイム」

ウィンターイルミネーション 2022

石井竜也プロデュース「オリエンタルトリップ×アート×光×音楽」が融合した空間アートを開催

<注目ポイント!ここを見て>

(1)2021年には全国イルミネーションアワード第2位を受賞
(2)「花火ファンタジア」を11月5・12・19・26、12月3・10・17・24~30日に開催
(3)レオマ史上初のイリュージョンエンターテイメントショー「イリュージョニスタイム」が誕生(開催:2022年11月26日~2023年2月23日の土・日曜、祝日、2022年12月24日~2023年1月9日の毎日)

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月3日(木・祝)~2023年2月26日(日)
  • 点灯時間:17時15分~閉園まで ※公式サイト要確認
  • 料金:ウィンターイルミ限定チケット:大人1400円、子ども900円ほか、公式サイト要確認
  • 明かりの数:LED250万球
  • 昨年の人出:非公開
住所 香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1
問合先 0877-86-1071
URL

https://www.newreomaworld.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

夜は光の別世界!公園・広場などの無料イルミネーション

鳥取砂丘イリュージョン2022(鳥取県/鳥取市)

[主会場] 鳥取砂丘駐車場周辺(山陰海岸国立公園)

毎年好評を得ている「鳥取砂丘イリュージョン」。2022年は「未来への光のアーチ」をテーマに40万球のイルミネーションで鳥取砂丘を幻想的に演出する。

鳥取砂丘イリュージョン2022

鳥取砂丘イリュージョン(メイン会場)

鳥取砂丘イリュージョン2022
鳥取砂丘イリュージョン2022

<注目ポイント!ここを見て>

(1)砂丘内の照明
(2)鳥取砂丘砂の美術館イルミネーションの同時開催

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年12月17日(土)~12月25日(日)
  • 点灯時間:18~21時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:電球、LEDを中心に40万個
  • 昨年の人出:8万人(2019年)
住所 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-661
問合先 0858-85-0046/鳥取砂丘イリュージョン実行委員会
URL

https://www.tottori-sakyu.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

グラナリエ2022 in グラントワ(島根県/益田市)

[主会場] 島根県芸術文化センター「グラントワ」中庭広場ほか

美術館と芸術劇場が一体となった複合施設「グラントワ」の冬の風物詩。約1万球のカラフルなイルミネーションが中庭に張られた水盤やその周りをぐるりと囲む回廊のガラス窓に反射して、ステンドグラスのように輝く。水面に映るクリスマスツリーも幻想的。

グラナリエ2022 in グラントワ

過去の様子

グラナリエ2022 in グラントワ

過去の様子

グラナリエ2022 in グラントワ

過去の様子

<注目ポイント!ここを見て>

水面に映るクリスマスツリーが幻想的

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月5日(土)~12月25日(日)※11月8日(火)・11月22日(火)・12月13日(火)は休館のため点灯なし
  • 点灯時間:日没~21時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約1万個(予定)
住所 島根県益田市有明町5-15
問合先 0856-31-1860/島根県芸術文化センター「グラントワ」
URL

https://www.grandtoit.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

「くらしき きらめきのみち」イルミネーション(岡山県/倉敷市)

[主会場] 倉敷みらい公園、あちてらす倉敷

倉敷市の明るい未来をイメージした約18万球のイルミネーションで彩る「くらしき きらめきのみち」。倉敷みらい公園の緑道は、エリアごとに異なる空間演出が施され、オブジェやプロジェクターで「星の世界」と「花の世界」を表現。あちてらす倉敷は、ピクセルライトを用いた映像演出や希莉光[きりこ]あかり型モニュメントにより、和と洋が融合した優雅な空間に。期間中は、ものづくりが体験できるワークショップやフォトコンテストなどのイベントも開催予定。 画像提供:倉敷市

「くらしき きらめきのみち」イルミネーション

倉敷市

倉敷みらい公園(2021年度の様子)

「くらしき きらめきのみち」イルミネーション

倉敷市

倉敷みらい公園(2021年度の様子)

「くらしき きらめきのみち」イルミネーション

倉敷市

あちてらす倉敷(2021年度の様子)

<注目ポイント!ここを見て>

(1)星や花などエリアのテーマに沿ったオブジェを配置
(2)期間中はInstagramから参加できるフォトコンテストを開催
(3)期間限定ライトアップや追加演出など時期によって空間演出を変化

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月5日(土)~2023年2月14日(火)
  • 点灯時間:17~23時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約18万球
  • 昨年の人出:不明
住所 岡山県倉敷市寿町12-1、阿知3-9-1
問合先 086-426-3025/倉敷市まちづくり推進課
URL

https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kirameki/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

広島市植物公園 花と光のページェント ~夜間開園~(広島県/広島市佐伯区)

[主会場] 広島市植物公園

キャンドルやイルミネーションで園内を華やかに彩るとともに、植物のライトアップも行い、幻想的な雰囲気を演出する。LEDで再現した光り輝く恐竜の世界には、トリケラトプスやティラノサウルスなどの恐竜も登場。展示温室のクリスマスムード満点の装飾も必見。 画像提供:広島市植物公園

広島市植物公園 花と光のページェント ~夜間開園~

広島市植物公園

クリスマスを飾るフラワー展

広島市植物公園 花と光のページェント ~夜間開園~

広島市植物公園

光り輝く恐竜の世界

広島市植物公園 花と光のページェント ~夜間開園~

広島市植物公園

ケヤキのライトアップ

<注目ポイント!ここを見て>

(1)植物のライトアップ
(2)ポインセチアのツリー
(3)光り輝く恐竜の世界

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月26日(土)、12月3日(土)・10日(土)・17日(土)・24日(土)
  • 点灯時間:17時30分~20時
  • 料金:大人510円、小人170円、65歳以上170円(公的証明書提示)
  • 明かりの数:非公開
  • 昨年の人出:5425人
住所 広島県広島市佐伯区倉重3-495
問合先 082-922-3600/広島市植物公園
URL

http://www.hiroshima-bot.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ポポロ 冬の祭り ウィンターイルミネーション 2022(広島県/三原市)

[主会場] 三原市芸術文化センターポポロ

芸術文化センターポポロで行われるイルミネーションは、芝生広場一面に広がる瀬戸内海をイメージしたディープブルーのLEDと決まった時間になるとシャボン玉が飛び、幻想的な空間を創り出す演出が見どころ。中庭にはピアノ、ハープ、コントラバスのオブジェが煌めき、ホワイエには11月上旬~12月25日までXmasツリーが登場。

ポポロ 冬の祭り ウィンターイルミネーション 2022
ポポロ 冬の祭り ウィンターイルミネーション 2022
ポポロ 冬の祭り ウィンターイルミネーション 2022

<注目ポイント!ここを見て>

(1)瀬戸内海をイメージしたディープブルーのLED
(2)ピアノ、ハープ、コントラバスのオブジェ
(3)クリスマスツリーの展示

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月5日(土)~2023年1月9日(月・祝)※2022年12月6日(火)、12月29日(木)~2023年1月3日(火)は休館日のため点灯なし
  • 点灯時間:17時~21時30分
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED11万個、LED投光基72基
住所 広島県三原市宮浦2-1-1
問合先 0848-81-0886/三原市芸術文化センター ポポロ
URL

https://mihara-caf.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

冬ホタル2022 ペットボトル&イルミネーション(広島県/三原市)

[主会場] 三原市吉田スポーツ広場

約3万5000個のペットボトルを使って製作する手作りのぬくもりあふれるイルミネーション。豊かな自然と神秘の岩海で知られる三原市久井町吉田地区に幻想的な光の世界が現れ冬の夜空を華やかに彩る。 画像提供:三原市

冬ホタル2022 ペットボトル&イルミネーション

三原市

冬ホタル2022 ペットボトル&イルミネーション

三原市

冬ホタル2022 ペットボトル&イルミネーション

三原市

<注目ポイント!ここを見て>

豊かな自然の中に描かれた幻想的なイルミネーション

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年12月1日(木)~2023年1月2日(月・祝)
  • 点灯時間:17時30分~22時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LEDほか3万5000個
住所 広島県三原市久井町吉田141-2
問合先 0848-67-6014/三原市観光課

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ウインターイルミネーション2022-2023 備北イルミ(広島県/庄原市)

[主会場] 国営備北丘陵公園

丘陵の地形と樹木を活かした装飾で、光に包まれたような奥行き感のある光景が広がり、幻想的な世界を楽しめる。2022年は「きっと夢は叶う DREAMS COME TRUE」をテーマに、開催エリア毎の特徴に応じたバラエティ豊かなイルミネーションを見ることができる。 画像提供:国営備北丘陵公園

ウインターイルミネーション2022-2023 備北イルミ

国営備北丘陵公園

中の広場「ILLUMI&花火のコラボ」

ウインターイルミネーション2022-2023 備北イルミ

国営備北丘陵公園

中の広場「光る森」

ウインターイルミネーション2022-2023 備北イルミ

国営備北丘陵公園

ひばの里

<注目ポイント!ここを見て>

(1)12月24日までの毎週土曜には「ILLUMI&花火のコラボ」を開催
(2)花の広場では「ヒカリノハシラfeat.SIRO-A」をテーマに照明と映像を織り交ぜたイルミネーションを楽しめる

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月5日(土)~2023年1月9日(月・祝)※休園日:2022年11月7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)、12月5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)、31日(土)、2023年1月1日(日・祝)
  • 点灯時間:17時30分~21時(1月は17時45分~、土曜は~22時、入園は点灯終了の1時間前まで)
  • 料金:大人450円、子ども(中学生以下)無料、シルバー(65歳以上)210円 ※年齢の確認できるものを持参、花の広場入場は別途料金
  • 明かりの数:電球約70万球
住所 広島県庄原市三日市町4-10
問合先 0824-72-7000/備北公園管理センター
URL

https://www.bihokupark.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

夢来人(ゆめらいと)イルミネーション(徳島県/三好市)

[主会場] JR阿波池田駅東隣へそっ子公園

「夢来人イルミネーション」は、「未来への希望の光」として毎年開催されている冬のイベント。2022年は「Heartwarming 心温まるイルミネーション」をテーマに、コロナ以前の日常を思い起こすような明るい雰囲気を演出し、訪れた人の気持ちが温まるイルミネーションで公園全体が彩られる。音楽と光が連動するメインツリーや声に反応する演出型イルミネーション、優しい光を灯す「竹灯り」などが楽しめる。開催初日はオープニングイベントを行い、イルミネーション点灯式も実施する予定。

夢来人(ゆめらいと)イルミネーション
夢来人(ゆめらいと)イルミネーション
夢来人(ゆめらいと)イルミネーション

<注目ポイント!ここを見て>

(1)高さ5mのメインツリー(音楽連動)
(2)竹灯籠型のオブジェ

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年12月3日(土)~2023年1月10日(火)
  • 点灯時間:17~22時(2022年12月24・25日はオールナイト点灯)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:非公開
  • 昨年の人出:不明
住所 徳島県三好市池田町サラダ1810-18
問合先 0883-72-0143/「池田冬のオブジェ2022」実行委員会(阿波池田商工会議所内)
URL

http://awaikedacci.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー(香川県/仲多度郡まんのう町)

[主会場] 国営讃岐まんのう公園 エントランス広場ほか

広大な夜の公園に幻想的な光の世界が広がる、イルミネーションイベント「ウィンターファンタジー」。総面積約3万平方mの大地に広がる「グランドイルミネーション」のほか、高さ10mのシンボルツリー、落差9mの巨大な昇竜の滝のライトアップ、高さ5mのシャンパングラスタワーなどが登場する。

国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー

グランドイルミネーション

国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー

シャンパングラスタワー

国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー

四国八十八景「昇竜の滝」のライトアップ

<注目ポイント!ここを見て>

(1)広大な大地に広がるグランドイルミネーション
(2)高さ10mのシンボルツリー
(3)高さ5m、4900個のグラスを使用したシャンパングラスタワー

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月26日(土)~2023年1月9日(月・祝)※2022年12月29日(木)~2023年1月1日(日・祝)と火曜休園。ただし2022年12月27日(火)、2023年1月3日(火)は特別開園
  • 点灯時間:17~21時(12月10日(土)・17日(土)・24日(土)・25日(日)は~22時)※天候などにより変動の場合あり
  • 料金:入園料:大人(15歳以上)450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料
  • 明かりの数:LED約65万個、スポット照明など使用
  • 昨年の人出:16万人
住所 香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
問合先 0877-79-1700/まんのう公園管理センター
URL

https://sanukimannopark.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

三間の中山池自然公園イルミネーション(愛媛県/宇和島市)

[主会場] 中山池自然公園

昔かんがい用に作られた三間町のため池の中でも中山池は最大規模。池の前は、人が自然とふれあえる里山をテーマとした公園となっている。園内の木々や建物に約10万個のイルミネーションが点灯され幻想的な雰囲気となる。馬車等のイルミネーションオブジェも設置される。

三間の中山池自然公園イルミネーション
三間の中山池自然公園イルミネーション

展望台

三間の中山池自然公園イルミネーション

灯篭

<注目ポイント!ここを見て>

手作りモニュメント

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月27日(日)~2023年1月3日(火)
  • 点灯時間:18~23時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED10万個
  • 昨年の人出:1万人
住所 愛媛県宇和島市三間町黒井地1542
問合先 0895-58-2256/吉田三間商工会三間支所

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

イルミネーションフェスタ 2022(高知県/高知市)

[主会場] 高知市中央公園

約5万5000球のLEDが彩る高さ17mのツリーが、地元の人や観光客で賑わう帯屋街筋商店街に隣接する中央公園を彩る。

イルミネーションフェスタ 2022

<注目ポイント!ここを見て>

約5万5000球のLEDが彩る高さ17mのツリー

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月26日(土)~2023年1月15日(日)
  • 点灯時間:17~24時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約5万5000個
  • 昨年の人出:約45万人
住所 高知県高知市帯屋町1-11中央公園
問合先 088-824-8830/高知市中心街再開発協議会
URL

http://yosakoi-town.net/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

無料で楽しめる街中イルミネーション

おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY 2022(岡山県/岡山市北区)

[主会場] 岡山駅前~市役所筋、県庁通り、西口広場など

「岡山の街を明るくしていこう」という趣旨のもとに1986年にスタートしたファンタジーは、今回で37回目を迎える。今回も、光源はすべてLEDを使用し、駅前広場を中心にイルミ装飾を行い、県内外の観光客に岡山のイルミネーションをPRする。2022年は「希望の想いをつなぐあかり巡り」をテーマに夜の街を華やかに彩る。また、実施エリアが岡山駅エリアから市役所筋エリア、さらに県庁通りにも拡大する予定。ストリートへの展開は、人々の往来を明るく照らし、冬の街に一層の賑わいをもたらす新たな会場設定となる。

おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY 2022
おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY 2022
おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY 2022

<注目ポイント!ここを見て>

(1)東口エリアに設置のシンボルツリー。フォールライトによる演出
(2)街路樹イルミネーション。樹形の美しいケヤキに、シャンパンゴールドのイルミネーションを丹念に飾り付ける
(3)県庁通りイルミネーション。市役所通りから西川までの県庁通りの木々にイルミネーションを設置

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年12月1日(木)~2023年1月9日(月・祝)
  • 点灯時間:17~22時(初日のみ18時~)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約12万球
  • 昨年の人出:不明
住所 岡山県岡山市北区駅元町
問合先 086-941-8882※平日10~18時/MOMOTAROH FANTASY実行委員会(OHK岡山放送内)
URL

http://www.ohk.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ひろしまドリミネーション2022(広島県/広島市中区)

[主会場] 平和大通り南北緑地帯ほか

「おとぎの国」をテーマに平和大通りやアリスガーデンなどの市内中心部で、ライトアップを展開する。

ひろしまドリミネーション2022

ゴールデンキャッスル

ひろしまドリミネーション2022

グリーンウッドマンフォレスト

ひろしまドリミネーション2022

ハッピーランド

<注目ポイント!ここを見て>

(1)フォトジェニックなオブジェとスポットも盛りだくさん

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年11月17日(木)~2023年1月3日(火)
  • 点灯時間:17時30分~22時30分
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約100万球
  • 昨年の人出:67万8000人
住所 広島県広島市中区平和大通りほか
問合先 082-554-1813/ひろしまライトアップ事業実行委員会 事務局事業推進本部
URL

https://www.dreamination.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

周南冬のツリーまつり(ウィンターイルミネーション2022)(山口県/周南市)

[主会場] 御幸通り、青空公園、PH通り、徳山駅前ロータリー

日本夜景遺産に認定された「周南冬のツリーまつり」を、周南市の中心市街地で開催。2022年は12月1日(木)から。ドラマチックな光演出を展開する「天空のライティングフラワーショー」がみどころとなっている青空公園や、電球で飾られた街路樹が300m続く御幸通りを点灯。100万個のLED電球で街が豪華に飾られ、イルミネーションが楽しめる。

周南冬のツリーまつり(ウィンターイルミネーション2022)

青空公園

周南冬のツリーまつり(ウィンターイルミネーション2022)

御幸通り

<注目ポイント!ここを見て>

ドラマチックな光演出を展開する「天空のライティングフラワーショー」

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2022年12月1日(木)~12月28日(水)
  • 点灯時間:17時30分~22時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED100万個
住所 山口県周南市御幸通
問合先 0834-31-3000/徳山商工会議所
URL

https://tokuyama-cci.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は原則として2022年10~11月取材時のものです。告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

注目記事

記事をもっと見る