
子ども連れで行きたい、東海エリア(静岡・岐阜・三重・愛知)の冬のイルミネーションをご紹介!
昼も夜も遊べる遊園地・テーマパークでは、イルミネーションの上空をジップラインで滑空できる「伊豆ぐらんぱる公園」や、水上イルミネーションもある「なばなの里」など体験型イルミネーションを楽しめるスポットがおすすめ。広大な自然や公園では、結氷した滝のライトアップなどダイナミックなイルミネーションが魅力!長期間開催のスポットも多いので美しい光に魅せられて何度も見に行ってしまうかも!
- コロナで中止も!? 2020-2021のイルミネーションは?
- 愛知の11選はこちら
- <遊園地・テーマパーク>
- 伊豆ぐらんぱる公園(静岡県)
- なばなの里(三重県)
- 志摩スペイン村(三重県)
- 鈴鹿サーキット(三重県)
- <自然・公園など>
- タルマかねこおりライトアップ(岐阜県)
- 国営木曽三川公園(岐阜県)
- 御殿場高原 時之栖(静岡県)
コロナで中止も!? 2020-2021のイルミネーションは?
新型コロナウイルスの影響により名古屋のホテルや商業施設のイルミネーションなどで比較的多くの中止が見られ、津市芸濃総合文化センターの「Geino X’mas」(三重県)や河川環境楽園内オアシスパークの「キャンドルナイト」(岐阜県)なども中止が決定しています。
イルミネーションは屋外がほとんどなので開催されるスポットも多く、広大なテーマパークや公園などでは長期間開催されるものも多いのでおすすめ。混雑する日や三密をできるだけ避けて楽しんでみては。
愛知の11選はこちら
愛知・名古屋のイルミネーション11選(2020-2021)遊園地など子ども連れにおすすめ
遊園地・テーマパークではマッピングショーや花火、巨大クリスマスツリーなど華やかな演出がいっぱい。アトラクションもあり子どもと一日楽しむのもおすすめです。また、駅近の商業施設や公園などで無料のイルミネーションを楽しむのもおすすめ。
遊園地・テーマパークで子ども連れにおすすめのイルミネーション
伊豆高原 グランイルミ~6th シーズン~(静岡県/伊東市)
[主会場] 伊豆ぐらんぱる公園「グランイルミ」特設エリア
2015年、伊豆ぐらんぱる公園開園50周年を記念してスタートした「グランイルミ」。日本初の「体験型イルミネーション」として年々パワーアップし、2020年で6thシーズン目に突入。光と音、フルカラーレーザー、横60mの巨大スクリーンを駆使した3つのショータイムは必見。イルミネーション上を滑空する「ジップライン」や、実物大の動く恐竜が出現する「ディノエイジウォーク」などナイトアトラクションで思い切り遊べる。また、夜行性動物とコラボした「イルミ de ZOO」など、遊び心あふれる多彩なエリアを楽しむことができる。

横60mの巨大スクリーンによる「グランビジョンショー」

実物大の動く恐竜が出現する「ディノエイジウォーク」

イルミネーション上を滑空する「ジップライン 流星RYUSEI」
<注目ポイント!ここを見て>
(1)実物大の動く恐竜たちが出現する「ディノエイジウォーク」
(2)光と音がコラボした3つの「グランイルミショータイム」
(3)イルミネーションの上空を滑空する「ジップライン」
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年9月19日(土)~2021年8月31日(火)
- 点灯時間:17時30分~21時30分(時期により変動あり、公式サイト要確認)
- 料金:大人(中学生以上)1500円、小学生800円、幼児無料、未就学児は要保護者同伴
- 明かりの数:LED約600万球以上
- 昨年の人出:約15万人(入場者数)
住所 | 静岡県伊東市富戸1090 |
---|---|
問合先 | 0557-51-1122 |
URL |
なばなの里 イルミネーション(三重県/桑名市)
[主会場] なばなの里
国内最大級のなばなの里イルミネーション。あたたかな明りに包まれる200mの「光のトンネル」や、水上イルミネーションの「光の大河」、20mを超える木の枝の先端まで光り輝く「ツインツリー」などに加え、毎年テーマの変わるメイン会場の大迫力のイルミネーションに感動すること間違いなし。煌びやかな園内には季節の花木もたくさん咲き誇る。紅葉や梅、桜にチューリップ、さらにはネモフィラなどの季節の花々と光の競演を楽しめるのは、なばなの里ならではの魅力だ。


ツインツリー

<注目ポイント!ここを見て>
(1)光のトンネル
(2)水上イルミネーション
(3)毎年変わるテーマエリアのイルミネーション
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年10月24日(土)~2021年5月31日(月)
- 点灯時間:日没頃~閉園まで(日没時間等により変動あり)
- 料金:小学生以上2300円(里内で利用できる1000円分の金券付き)
- 明かりの数:LED、電球(数は非公開)
- 昨年の人出:非公開
住所 | 三重県桑名市長島町駒江漆畑270 |
---|---|
問合先 | 0594-41-0787/なばなの里 |
URL |
志摩スペイン村のクリスマス(三重県/志摩市)
[主会場] 志摩スペイン村
テーマパーク、ホテル、温泉が一体となった複合リゾート施設「志摩スペイン村」。クリスマスシーズンは、色とりどりのオーナメントや大きな赤いリボンでデコレーションされた高さ約7mのクリスマスビッグツリーやクリスマス衣装のキャラクターたちが登場し、パーク内を楽しく盛り上げる。夕暮れ時からは、異国情緒あふれる街並みが約20万個のイルミネーションやライトアップで幻想的な雰囲気に。華やかなクリスマス装飾とともに、クリスマス限定グルメやショッピングも満喫できる。

(C)SHIMA SPAIN VILLAGE CO.LTD.
キャラクターグリーティング・クリスマスバージョン

(C)SHIMA SPAIN VILLAGE CO.LTD.
イルミネーションに彩られたシベレス広場

(C)SHIMA SPAIN VILLAGE CO.LTD.
クリスマス限定メニュー
<注目ポイント!ここを見て>
(1)高さ約7mのクリスマスビッグツリーが登場
(2)キャラクターたちがクリスマス限定の衣装で登場
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年11月14日(土)~12月25日(金)
- 点灯時間:夕暮れ時~閉園まで
- 料金:パスポート:大人5400円、中・高校生4400円、3歳~小学生・シニア(65歳以上)3600円
- 明かりの数:電球約20万個
- 昨年の人出:不明
住所 | 三重県志摩市磯部町坂崎 |
---|---|
問合先 | 0599-57-3333/パルケエスパーニャテレフォンインフォメーション |
URL |
ガーデンイルミネーション(三重県/鈴鹿市)
[主会場] 鈴鹿サーキット(ホテルガーデン、遊園地モートピアほか)
鈴鹿サーキットには小さな子どもが自分自身で操作するアトラクションがいっぱい。2020年春には2つのアトラクションが登場。日本初のバイク型リアルライディングコースター「GP RACERS」でレーサーたちが体験する重力やコーナリングなどを体感したり、ステップアップカートアトラクション「KART ATTACKER」で親子や友達と一緒に初めてのカートに挑戦し、最速タイムを目指したりすることができる。昼間はゆうえんちモートピア、夜はイルミネーションを楽しんで鈴鹿サーキットを満喫しよう。2020年はイベントやクリスマスツリーはなし。

イメージ

ゆうえんちモートピア
<注目ポイント!ここを見て>
(1)ホテルガーデンでは、ゴールドやアンバーなど、暖かな色彩に包まれるイルミネーションを通年開催
(2)鈴鹿サーキット内には、子どもが自分で操作できるアトラクションがそろう、ゆうえんちモートピアがあるので、昼間はこちらで楽しむことができる。
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:通年
- 点灯時間:日没~24時
- 料金:無料(ゆうえんちモートピア利用の場合は入園料が必要)
- 明かりの数:LEDガーデンイルミネーション約15万個
住所 | 三重県鈴鹿市稲生町7992 |
---|---|
問合先 | 059-378-1111/鈴鹿サーキット(代表) |
URL |
自然・公園・リゾートで子ども連れにおすすめのイルミネーション
タルマかねこおりライトアップ(岐阜県/高山市)
[主会場] タルマの滝・親水公園一帯
奥飛騨の冬の風物詩、名水「たるま水」の滝が氷結しライトアップされ、幻想的な世界に美しく彩られる。



<注目ポイント!ここを見て>
(1)結氷した「たるま水」の滝のライトアップ
(2)氷のオブジェを色鮮やかにライトアップ
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年12月下旬~2021年2月28日(日)
- 点灯時間:17時~21時30分
- 料金:無料
- 明かりの数:スポットライト約30基、LED約1万個
- 昨年の人出:約3500人
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新平湯温泉 |
---|---|
問合先 | 0578-89-2614/奥飛騨温泉郷観光協会 |
URL |
冬の光物語(岐阜県/海津市)
[主会場] 国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
広大な地面をおおう「グラウンドイルミネーション」は、目を見張るように幻想的だ。展望タワーから見たときの眺めもすばらしい。

広大なグラウンドイルミネーション

イルミネーション全景

立体的なイルミネーション
<注目ポイント!ここを見て>
(1)2020年のテーマは「未来へかける希望の虹 ~Rainbow of Hope」。60万球の光で彩られた幻想的なイルミが楽しめる
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年11月28日(土)~12月27日(日)
- 点灯時間:16時30分~21時
- 料金:無料
- 明かりの数:電球60万個
- 昨年の人出:約23万人
住所 | 岐阜県海津市海津町油島255-3 |
---|---|
問合先 | 0584-54-5531/木曽三川公園管理センター |
URL |
時之栖イルミネーション 2020-2021 「ひかりのすみか」(静岡県/御殿場市)
[主会場] 御殿場高原 時之栖
工夫が凝らされたイルミネーションモチーフの数々が感動的な空間を演出。毎年多くの来場者が訪れる。

ヴェルサイユの光

光のトンネル2020-2021イメージ

ツインツリー
<注目ポイント!ここを見て>
(1)壮大な宇宙を創り出すように上空を照らす「スーパーサーチライト」
(2)地元企業団体による参加企画として、アイデア満載のイルミネーションツリーの森
(3)時間の流れと共に、ゆっくりと変化を繰り返す幻想的な「光のトンネル」
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年9月18日(金)~2021年3月21日(日)
- 点灯時間:16時30分~22時(季節により変更あり)
- 料金:無料(有料エリアあり。王宮の丘:大人1000円、小人200円、水中楽園:大人1000円、小人300円)
- 明かりの数:LED550万球
- 昨年の人出:50万人以上
住所 | 静岡県御殿場市神山719 |
---|---|
問合先 | 0550-87-3700※9~20時/インフォメーションセンター |
URL |
●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。