
冬休みや年明けも楽しめる、北海道のイルミネーションをご紹介!
旭川市、小樽市、函館市などでは雪が積もる市街地にイルミネーションがきらめき、幻想的な散策が楽しめます。
洞爺湖温泉郷では、街から湖畔までのイルミネーションやイルミネーショントンネルが点灯して宿泊客に人気です。親子で冬の北海道を満喫してみてはいかがでしょうか。
- コロナで中止も!? 2020-2021のイルミネーションは?
- <大通りなど>
- あさひかわ街あかりイルミネーション
(旭川市/~2021年3月7日) - 小樽ゆき物語
(小樽市/~2021年2月13日) - はこだてイルミネーション
(函館市/~2021年3月31日) - 洞爺湖温泉イルミネーションストリート
(洞爺湖町/通年) - <公園・広場など>
- 広尾サンタランドイルミネーション
(広尾町/~2021年1月3日) - 五稜星の夢
(函館市/~2021年2月28日) - 洞爺湖温泉イルミネーショントンネル
(洞爺湖町/~2021年3月7日)
コロナで中止も!? 2020-2021のイルミネーションは?
新型コロナウイルスの影響により中止となったイルミネーションや冬のイベントも多く、北海道では「さんぽろ雪まつり」や「白い恋人パーク(札幌市)」などが中止となっています。市街地や公園などのイルミネーションは長期間開催されるものも多いので、混雑する日や三密をできるだけ避けて散策するのがおすすめ。おでかけ前には公式サイトなどで最新の情報をチェックしましょう。
散策しながら楽しめる!大通り・市街地のイルミネーション
あさひかわ街あかりイルミネーション(北海道/旭川市)
[主会場] 旭川市中心部(緑橋通、昭和通、平和通買物公園、旭橋通、7条緑道、常盤ロータリー)
冬の旭川中心部を彩るイルミネーション。旭川の中心市街地にある平和通買物公園、7条緑道、緑橋通、昭和通、常盤ロータリーの5カ所を14万球の明かりが彩る、旭川の冬の風物詩。厳冬期の凜とした空気の中、雪を被って輝くイルミネーションのきらめきは、北国旭川らしい美しい光景だ。旭川駅前から続く元祖ホコテン「平和通買物公園」のモニュメントイルミや7条緑道の光のトンネル「緑道イルミ」など華やかに街を彩る。画像提供:旭川街あかり実行委員会

旭川街あかり実行委員会
平和通買物公園フレンドリーイルミネーション

旭川街あかり実行委員会
モニュメントイルミネーション

旭川街あかり実行委員会
緑通イルミネーション
<注目ポイント!ここを見て>
(1)11月28日(土)「街あかりイルミネーション点灯式」を開催
(2)2021年2月3~7日第62回旭川冬まつりを開催
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年11月28日(土)~2021年3月7日(日)
- 点灯時間:16時30分~23時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED14万球
- 昨年の人出:不明
住所 | 北海道旭川市中心部(緑橋通、昭和通、平和通買物公園、7条緑道、常盤ロータリー) |
---|---|
問合先 | 0166-23-0090/旭川街あかり実行委員会 |
URL |
小樽ゆき物語(北海道/小樽市)
[主会場] 運河プラザほか市内各所
運河プラザ内に設置されるワイングラスタワーは、硝子の街小樽をイメージ。小樽駅コンコースには、小樽の硝子工房のアート作品を展示するガラスアートギャラリーが登場。また、期間限定で小樽運河をライトアップとイルミネーションで青く演出する。

青の運河

ワイングラスタワー

ガラスアートギャラリー
<注目ポイント!ここを見て>
(1)運河プラザ内のワイングラスタワー
(2)期間限定の青の運河(2020年11月1日~2021年1月31日)
(3)小樽駅コンコースのガラスアートギャラリー(2020年12月1日~2021年1月31日)
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年11月1日(日)~2021年2月13日(土)
- 点灯時間:日没~22時30分
- 料金:無料
- 明かりの数:LED1万個(青の運河)
住所 | 北海道小樽市色内2-1-20 |
---|---|
問合先 | 0134-33-2510/一般社団法人小樽観光協会 |
URL |
はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーション(北海道/函館市)
[主会場] 二十間坂、八幡坂、開港通り
元町地区の代表的な坂や通りにある街路樹にイルミネーションが飾られ、異国情緒あふれる函館の冬をロマンチックに演出する。

<注目ポイント!ここを見て>
八幡坂からのイルミネーション
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)開港通り、2020年12月1日(火)~2021年3月31日(水)二十間坂・八幡坂
- 点灯時間:日没~22時
- 料金:無料
- 明かりの数:LEDと電球あわせて約16万個
- 昨年の人出:不明
住所 | 北海道函館市元町 |
---|---|
URL |
洞爺湖温泉イルミネーションストリート(北海道/虻田郡洞爺湖町)
[主会場] 洞爺湖汽船本社前
洞爺湖温泉郷街から、湖畔までのストリートを1万2000球のLEDが彩る。

湖畔への道をてらすイルミネーションストリート
<注目ポイント!ここを見て>
1万2000球のLEDが彩るストリート
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:通年
- 点灯時間:日没~22時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED1万2000球
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉27 |
---|---|
問合先 | 0142-75-2446/一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |
URL |
昼も夜も家族で楽しい!公園のイルミネーション
広尾サンタランドイルミネーション(北海道/広尾郡広尾町)
[主会場] 大丸山森林公園
サンタクロースの故郷、ノルウェー・オスロ市から国外初のサンタランドに認定された広尾サンタランドのイルミネーション。大丸山森林公園の樹木などにイルミネーションが灯り、幻想的な光に包まれる。2020年は新たに5m級のメインツリーと大丸山林道にある12m級のトドマツにも電球装飾。また、「サンタの家」へと続くイルミネーショントンネルも見どころの一つ。「恋人の聖地」にも認定されているので、カップルにもおすすめ。願い事をしながら「サンタの鐘」を鳴らしてみよう。

恋人の聖地モニュメント

イルミネーショントンネル

大丸山森林公園のイルミネーション
<注目ポイント!ここを見て>
(1)大丸山森林公園
(2)サンタの家
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年10月24日(土)~2021年1月3日(日)
- 点灯時間:16時30分~22時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED約15万個
- 昨年の人出:約1000人
住所 | 北海道広尾郡広尾町字広尾689 |
---|---|
問合先 | 01558-2-0177/広尾町水産商工観光課 |
URL |
五稜星の夢(北海道/函館市)
[主会場] 五稜郭公園(特別史跡五稜郭跡)
電球の灯りで浮かび上がった冬の五稜星形はいっそう美しい。1989年から続くライトアップのイベント。

<注目ポイント!ここを見て>
(1)浮かび上がる星形
(2)五稜郭タワーからの美しい眺め
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年11月29日(日)~2021年2月28日(日)
- 点灯時間:日没~20時
- 料金:無料
- 明かりの数:電球形蛍光灯2000個
- 昨年の人出:不明
住所 | 北海道函館市五稜郭町44 |
---|---|
問合先 | 0138-51-4785/五稜星の夢実行委員会(五稜郭タワー内) |
URL |
洞爺湖温泉イルミネーショントンネル(北海道/虻田郡洞爺湖町)
[主会場] にぎわい広場
40万球のイルミネーションが70mのトンネルを輝かせ、洞爺湖温泉街を幻想的に照らす。

温泉街を明るく照らすイルミネーショントンネル
<注目ポイント!ここを見て>
(1)LED・電球40万個を利用した直径9mのドームと70mのトンネル
<イルミネーションデータ>
- 開催期間:2020年11月1日(日)~2021年3月7日(日)
- 点灯時間:18~22時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED・電球40万球
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉69 |
---|---|
問合先 | 0142-75-2446/一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会 |
●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。