運動能力がぐんぐん伸びる公園!
都立小山田緑地は、町田市北西部の自然豊かな丘陵地に位置する緑地公園です。都市計画面積は東京ドーム約30個分の約146万㎡で、その一部約44万㎡を開園しています。本園と3つの分園があり、雑木林や田んぼ、トンボが生息する水辺など、多摩丘陵の原風景が広がっています。アスレチック遊具や広場で遊ぶのはもちろん、散策や自然観察にも最適です。
八王子・福生・町田のおすすめ公園
殿入中央公園 / 多摩川緑地福生南公園 / 都立小山田緑地 / 芹ヶ谷公園 / 鶴間公園
公園遊びのおすすめ記事
»公園遊びで子どもの運動能力を伸ばせる!大事なのは12の「基本動作」
»公園は「基本動作」の宝庫!運動能力が伸びる汐入公園での遊び方は?
運動能力のベースになる「基本動作」は公園遊びで身に付ける!
子どもの運動能力を伸ばすのに最適な公園あそび。運動能力のベースとなるのは「基本動作」です。スポーツトレーナーとして運動能力向上の観点から500以上もの公園を調査し、パークマイスターとしても活動する遠山健太先生が、12の動作に区分けして公園をご紹介します。
監修:遠山健太先生
スポーツトレーナーとして運動能力向上の観点から500以上もの公園を調査し、パークマイスターとしても活動。
公園で経験できる12の「運動能力を伸ばす基本動作」
»公園遊びで子どもの運動能力を伸ばせる!大事なのは12の「基本動作」
»公園は「基本動作」の宝庫!運動能力が伸びる汐入公園での遊び方は?
都立小山田緑地で遊べば、こんな運動能力が伸びる!
児童向け遊具が集まるのは本園の「遊具広場(運動広場とも呼ばれています)」。鳥や虫をテーマにしたアスレチック遊具が並び、想像を膨らませながら遊べます。丘陵地に位置することから、傾斜地が多く、歩いているだけでも運動能力向上が期待できます。
都立小山田緑地ってこんなところ!
多摩ニュータウンに隣接する都立小山田緑地は、里山の自然が残るのどかな公園。広大な面積を誇り、遊具広場やサービスセンターが立つ「本園」、つり橋や杉木立の散策路が続く「梅木窪分園」、湧き水を利用したトンボ池がある「大久保分園」、そして本園から最も遠くに位置する「山中分園」の4つの園に分かれているのが特徴です。水辺ではホトケドジョウ、森林ではオオタカなど希少生物の生息も確認され、自然観察やハイキングも楽しめます。敷地内には飲食店がないので、丸1日満喫するならお弁当持参がベスト。
所要:3時間
クタクタ度:★★★★★
おすすめの年齢:3~6歳
住所 | 町田市下小山田町・上小山田町 |
---|---|
料金 | 無料 |
時間 | 24時間(サービスセンターは8時30分〜17時30分) |
電話 | 042-797-8968 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 65台(9〜17時) |
面積 | 444,364㎡ |
<パークデータ>
- ボール遊び:〇
- スケボー:✕
- 花火:✕
- ペット:〇
- おむつ替え:〇
- 授乳室:〇
- 園内売店:✕
- 園内飲食店:✕
- 周辺コンビニ:✕
- 周辺ファミレス:✕
おすすめのアクセス方法は?
駐車場は2か所、本園の東側に第一駐車場、北側の正面入口に第二駐車場があります。アスレチック遊具が集まる「遊具広場」までは、第一駐車場は水辺の木道と山道で約10分、第二駐車場は舗装された道で約8分。
公共交通機関の場合、京王相模原線・小田急多摩線多摩センター駅から京王バス日大三高行き、扇橋下車徒歩12分。JR横浜線・小田急線町田駅から神奈川中央交通バス小山田行き、大泉寺下車、または多摩丘陵病院行き扇橋下車徒歩12分。どちらのバス停も本園側にあります。
本園の入口は何か所もありますが、山道や木の階段続きなど、ベビーカーや幼児連れの保護者にはちょっと大変。車・公共交通機関どちらも正面入口が便利です。
おすすめの遊び方&一日まるごとプラン
目指すは本園の「遊具広場」。アスレチック遊具で遊んだり、かけっこをしたり、思いっきり遊びましょう。遊び疲れたら遊具広場の隣に広がる「みはらし広場」へ移動してお昼ごはん。ここはピクニックテーブルが設置されているのでランチ休憩にぴったりです。
レジャーシート派は緑の芝生が気持ちいい「遊具広場」に敷いてピクニックはいかが。お昼ごはんの後は、園内を散策するもよし、サービスセンターで自然に関する絵本を読んで過ごすこともできます。分園は殆どが山道なので、ハイキングとして訪れることをおすすめします。
芝生の「遊具広場」はアスレチック遊具がたくさん!
本園の西側に位置する「遊具広場」はなだらかな斜面が続く窪地です。この辺りは平安時代から鎌倉時代にかけて、小山田荘と呼ばれる荘園所有の馬牧場「小山田の牧」でした。窪地全体がその遺構と言われるため、地形がそのまま保存されています。緑に囲まれた芝生の広場になっていて、アスレチック遊具が点在しています。ボールで遊んだり、かけっこしたり、飛び跳ねたりと自由自在に遊ぶことも。隣はサッカーグラウンドの「運動広場」、その先は「小野球場」(有料)になっています。
ターザンロープ
通称「とりのかっくう」。傾斜を滑り降りるターザンロープで体のバランス感覚を鍛えましょう。鳥のように飛べるかな?
登り棒
高さが異なる木製の登り棒が4本。足踏み場があるので、難易度は低め。
ネット遊具
クモの巣に見立てた、通称「クモのすネット」。緩斜面と急斜面に2台設置。体力に合わせてチョイス。
ロープ遊具
ロープを掴んで木製の斜面をのぼったり、上からかけおりてみましょう。通称「とりのはばたき」。
ジャングルジム
幼児向けの小さなジャングルジム、通称「とりのす」。鳥の巣を想像しながら遊んでみては。
ふわふわドーム
小さなトランポリン「ふわふわイモムシ」。飛んだり跳ねたりして楽しめます。
ジャンプ台
手前に設置された木製台からジャンプ!どこまで飛べるかな?通称「バッタジャンプ」。
複合遊具
ロープやジャングルジムを利用するなど、3方面から上って滑り台を楽しめます。通称「いきものたちのとりで」。
ブランコ
オーソドックスなブランコ。バスケット型ではないので、幼児が利用するときは保護者がサポートしてください。
乳児連れファミリーに嬉しい施設
本園正面入口に立つ「サービスセンター」は授乳スペースを用意しています。利用したいときは職員の方に声を掛けてください。本園内のトイレは4か所で、場所によって子供用の設備は異なります。
こちらは「サービスセンター」内の多目的トイレ。おむつ交換台、ベビーキープ、幼児用便座、さらにチェンジングボード(着替え台)も備わります。利用時間は8時30分〜17時30分。建物外にも多目的トイレはあります。
遊具広場近くのトイレはウッディな建物と個性的な屋根が特徴。女性トイレには幼児用小便器を設置しているので、男の子の急なトイレもママは安心です。このほか、東側に広がる「小山田の谷」のトイレはベビーチェア付き。
遊具広場近くのトイレ前には東屋があり、日差しを避けて休憩できます。水栓付きなので、手洗いやうがいに利用できます。
まだある!都立小山田緑地のおすすめスポット
都立小山田緑地の敷地内には、自然を感じられる見どころがたくさんあります。分園は舗装されていない山道が多いので、遊具遊びがメインなら本園だけでも十分です。
遠くに山々を望む「みはらし広場」
「遊具広場」の斜面を上った先に広がる標高123mの展望地。天気の良い日には多摩丘陵の町並みや、丹沢山地と富士山の頭を望むことができます。国土交通省の「関東富士見100景」のひとつに選定された園内随一のビュースポットなので、ぜひ訪れてみてください。
「みはらし広場」周辺にはピクニックテーブルとベンチが点在しているので、お昼ごはんや休憩にぴったり。広場の一部はエコパッチ(昆虫や植物のために草を刈り残す取り組み)を設置していて、5月末〜8月はナキイナゴ、7〜8月はジャノメチョウの成虫など、昆虫観察に最適な場となっています。
多目的トイレも完備する「サービスセンター」
本園正面入口にある「サービスセンター」では、園内に生息する野鳥、植物、虫のセルフガイドシートを発行・配布しています。そのほか、自然に関する絵本のコーナー、淡水魚のアブラハヤを間近で観察できる水槽、カエルやヘビが作れる折り紙スペースがあり、自然への興味を広げる内容となっています。
木道を歩いて自然観察「小山田の谷」
本園東側は雑木林に覆われた谷戸地形になっています。雨水と湧き水を集めた4つの池(ため池、上池、下池、調整池)が続き、整備された木道を歩きながら池の周辺を散策できます。
都立小山田緑地では30種類以上の野鳥が確認されていて、小山田の谷ではカルガモやアオサギの姿も。野鳥をはじめさまざまな動植物を観察できるので子供も大満足。
梅木窪分園にある「つり橋」
うさぎ谷と呼ばれる谷戸に架かる長さ50mのつり橋。梅木窪分園は杉木立や雑木林の山道が続き、北側には湧き水が作るアサザ池が見られます。初夏は多年生の水草・あさざが水面に黄色い花を咲かせます。
多摩丘陵の原風景が残る都立小山田緑地。遊具エリアは1か所だけですが、緑に囲まれた芝生の広場でのびのび動き回れます。遊具を使った遊びと多彩な生き物を身近に感じる自然との触れ合いは、子供にとって貴重な遊びと学びの場です。
●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
「るるぶKids こどもの運動能力がぐんぐん伸びる公園 東京版」
東京都内にある運動能力をぐんぐん伸ばせる公園を、厳選して100件紹介するガイドブックです。「るるぶKids」と同様に、それぞれの公園で体験できる12の基本動作をアイコンでわかりやすく表示しています。
公園によって設置されている遊具や施設は千差万別! 公園によって自由な遊びのなかで体験できる「基本動作」は異なります。アイコンを参考にいつもとはタイプの違う公園にでかけてみることが、運動能力を伸ばすことにつながります。
ニューノーマルの今だからこそ楽しんでほしい、週末ごとの小さな冒険。今年の夏は、都内のあちこちで公園遊びを楽しみながら、子どもたちの運動能力をぐんぐん伸ばしましょう!
八王子・福生・町田のおすすめ公園
殿入中央公園 / 多摩川緑地福生南公園 / 都立小山田緑地 / 芹ヶ谷公園 / 鶴間公園
公園遊びのおすすめ記事
»公園遊びで子どもの運動能力を伸ばせる!大事なのは12の「基本動作」
»公園は「基本動作」の宝庫!運動能力が伸びる汐入公園での遊び方は?