#13 双子っぽい名前の付け方は?漢字をそろえるときの注意点は?[双子妊娠漫画]

#13 双子っぽい名前の付け方は?漢字をそろえるときの注意点は?[双子妊娠漫画]

沢井メグのアイコン沢井メグ

赤ちゃんの性別がわかったらすること。その一つが「名前を考える」ではないでしょうか。名付けは、ある意味、妊娠中のビッグイベント。赤ちゃんの幸せを願ってあれこれ悩む方も多いでしょう。私も双子の名前を考えるとき、すごく悩みました。せっかくだから双子っぽい名前にする? 双子っぽい名前とは?

» 双子妊娠漫画 TOP

目次(index)

双子っぽい名付け方は?

私が双子を妊娠するなんて13-1
私が双子を妊娠するなんて13-2

双子の名付けは、漢字を一文字そろえたり、同じジャンルから選んでみたり、2人の名前を並べると一つの意味になったり「ペアっぽい雰囲気」にするケースが多いようです。そういえば『サザエさん』の磯野波平&海平さんは、3つ全てを兼ね備えてますね!

私が双子を妊娠するなんて13-3

沢井家の場合は、「漢字を一文字そろえる」という方針で考えました。3つのパターンの中では縛りは少なめに見えますが、先輩双子ママにこんなアドバイスをもらいました。

それは、「漢字をそろえるなら2文字目がおすすめ!」

私が双子を妊娠するなんて13-4

というのも、例えば双子に「餅太(もちた)ちゃん」「餅介(もちすけ)ちゃん」という名前をつけてしまったら、2人とも愛称が「もちちゃん」でわかりづらくなってしまうためです。確かに(笑)

ということで、沢井家では「漢字の2文字目をそろえる」を基本方針に、夫が男の子につけたいと考えていた漢字と組み合わせて名前を考えました。

ちなみに

私が双子を妊娠するなんて13-5

「双子ならペアっぽい名前」という感覚は海外にもありました。

双子の帝王切開での出産の場合、一般的に37週前後での出産が計画されるそうです。私の場合も37週0日あたりで予定されることになりました。赤ちゃんに会えるまであと15週間! いつ陣痛が来るかわからなかった長女の出産と比べて、はっきりとカウントダウンが始まりました。

» 次の漫画
#14 元気いっぱいの胎動

« 前の漫画
#12 妊娠20週で性別が判明!

沢井メグのおすすめ記事

双子妊娠漫画

ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?

» 双子妊娠漫画 TOP

富山移住記事

子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)

»(1)子育て中の移住ってどう?