![#16 双子でもある成長の差!体質の違いや個人差がある?[双子妊娠漫画]](https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/repos.kids.rurubu.jp/uploads/2021/12/24082225/90460_16-1_ec.jpg)
2人の赤ちゃんを同時に妊娠する双子妊娠では、母体への負担は「2倍」では言い表せない程ですが、ではお腹の中の赤ちゃんの成長スピードに違いはあるのでしょうか? 私の場合、お腹の双子は24週頃まではほぼ同じ体重で成長していましたが、26週あたりからちょっと体重に差が出てきて……
双子でもある成長の差



どんどん開く体重差。胎児の300g差って結構大きくないですか? だんだん不安になってきて、本か何かで読んだ「胎児発育遅延」という言葉が頭をかすめました。

「個人差」「胎児にも体質があるみたい」とのこと。そうなのー? そういうものなのー?
当時は不安でしたが、振り返るとまさにお医者さんの言った通り。かなり体質の違う男の子達が生まれました。妊娠時の体重差への不安の根っこには、なんとなく「双子は同じ」という固定概念があったように思います。
双子は3カ月、5カ月、10カ月と成長するにつれてどんどん体型の違いが顕著になってきました。食事の内容も量もほとんど変わらないのに、長男は手足が伸びて細身のシルエットに、次男は骨太で筋肉質な子に成長中。3歳になると体重差が1.5kgほどになりましたが、2人のも元気です。よく「持って生まれた体質」と言いますが、その特徴は胎児のときから持ち合わせているのかもしれませんね。

双子の帝王切開での出産の場合、一般的に37週前後での出産が計画されるそうです。私の場合も37週0日あたりで予定されることになりました。赤ちゃんに会えるまであと15週間! いつ陣痛が来るかわからなかった長女の出産と比べて、はっきりとカウントダウンが始まりました。
沢井メグのおすすめ記事
双子妊娠漫画
ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?
富山移住記事
子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)