JTBトラベルメンバー連携による会員登録・ログインメンテナンスのお知らせ

関西のイルミネーション22選(2024-2025)テーマパークや公園が子連れにおすすめ

びわ湖大津館 イルミネーション(滋賀県)
びわ湖大津館 イルミネーション(滋賀県)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

関西で冬におすすめのイルミネーションをご紹介。クリスマスシーズンや冬休みだけでなく、2月・3月まで楽しめるスポットもあります。子ども連れには日中から遊べてイルミネーションも壮大なテーマパークなどが特に人気ですが、のんびり散策できて無料のスポットが多い大通りや公園などもおすすめです。

» 関西の冬イベント

子ども連れにおすすめのイルミネーション
北海道東北関東甲信越・北陸東海 / 関西 / 中国・四国九州・沖縄
全国おすすめクリスマスツリー

目次(index)

大阪の9選はこちら

WINTER ILLUMINATION NAMBA ”HIKARITABI” なんば光旅 なんばパークス(大阪府)無料も多数!大阪市のイルミネーション9選(2024-2025冬)
幻想的にきらめく公園・大通りやクリスマスツリーがメインの商業施設など、無料で楽しめるスポットが多数。「海遊館」や「大阪城イルミナージュ」など長期開催のスポットも。

\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//

るるぶトラベルでお得に宿泊予約(冬の国内旅行特集)

テーマパーク・レジャースポットで遊ぼう!

ネスタイルミナ~光のさんぽみち~(兵庫県/三木市)

[主会場] NESTA RESORT KOBE

「ネスタリゾート神戸」の雄大な自然を最大限に活かし、自然をテーマとしたさまざまなエリアを歩きながら体感できるイルミネーション。約300万球にも及ぶきらめくイルミネーションの光に訪れる人すべての本能を揺さぶり、圧倒的な感動で包み込まれる。また、春夏秋冬を大自然の地形を活かしたプロジェクションマッピングで鮮やかに表現した「大自然の四季」エリアで輝く光が演出する四季の美しさも見どころの一つ。

ネスタイルミナ~光のさんぽみち~

最新のレーザー技術と音楽が融合

ネスタイルミナ~光のさんぽみち~

大自然の地形を活かし、四季が織りなす美しさを輝く光による感動体験を楽しめる

ネスタイルミナ~光のさんぽみち~

クリスタルと炎のランプに彩られた神秘的な道

<注目ポイント!ここを見て>

(1)最新のレーザー技術と音楽が融合 
(2)四季が織りなす美しさを輝く光で表現

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月16日(土)~2025年2月28日(金)
  • 点灯時間:18~22時(最終入場21時)
  • 料金:1Dayパス大人(中学生以上)4390円、子ども(4歳~小学生)3230円、イルミネーション単券あり※詳細は公式サイト参照
  • 明かりの数:電球約300万球
  • 昨年の人出:非公開
住所 兵庫県三木市細川町垂穂894-60
問合先 0570-00-5000/ネスタリゾート神戸(ナビダイヤル)
URL

https://nesta.co.jp/illumination

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

神戸イルミナージュ(兵庫県/神戸市北区)

[主会場] 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢

「スターライトドリーム」をテーマに、会場の「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」が天空の不思議の国に変身。イルミネーションで創り出された星や宇宙の美しい世界を、たっぷりと満喫できる関西最大級を誇るイルミネーションイベントだ。「占星術イルミネーション」をはじめ、精巧なデザインの月と星のイルミが夢のような「月と星のスペクタクル」、建物にレーザー光が投影され、美しく幻想的なアートワークが見られる「スパークリングレーザーショー」など、幻想的な光の世界が展開。アイストンネルやアラビアンパレス、わんわんパークなどの各エリアでも、LED、ネオン、ギミックのさまざまなイルミネーションが楽しめる。

神戸イルミナージュ
神戸イルミナージュ
神戸イルミナージュ

<注目ポイント!ここを見て>

(1)「スターライトドリーム」をテーマに、星や占星術、宇宙をイルミネーションで満喫 
(2)スパークリングレーザーショーで美しく幻想的なアートワークを鑑賞 
(3)各エリアでLEDやネオン、ギミックなど、子どもから大人まで楽しめるイルミネーションを展開

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月1日(金)~2025年2月16日(日)
  • 点灯時間:17時30分~21時30分(開場は17~22時)※最終入園(券売終了)21時15分
  • 料金:大人(中学生以上)2000円、小人(小学生以下)1000円、優先入場券は+500円、ペット1匹500円 ※12月21~25日は日時指定券が必要、詳細は公式サイト要確認
  • 明かりの数:LED600万球、ネオン・バルーン多数
  • 昨年の人出:約15万人
住所 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
問合先 06-6452-6452/イルミナージュ事務局
URL

https://illuminagegroup.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

花と光のクリスマス(兵庫県/加西市)

[主会場] 兵庫県立フラワーセンター

洋ランや、球根ベゴニアをはじめとした様々な植物が美しくライトアップされるフラワーセンターならではのイルミネーション。昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができる。

花と光のクリスマス

中央花壇のツリー、光のトンネルなど

花と光のクリスマス

熱帯植物室のライトアップ

花と光のクリスマス

温室植物のライトアップ

<注目ポイント!ここを見て>

(1)イルミネーションやライトアップにより、昼間とは異なった夜の温室を楽しめる 
(2)中央花壇では、光のトンネルや光のツリーの設置

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月30日(土)~12月22日(日)※土・日曜開催
  • 点灯時間:17~20時(入園は~19時30分)
  • 料金:入園料大人500円、高校生以下無料、70歳以上250円
  • 明かりの数:LED10万球
住所 兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1
問合先 0790-47-1182/兵庫県立フラワーセンター
URL

https://flowercenter.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

光のページェント TWINKLE JOYO 2024(京都府/城陽市)

[主会場] 城陽市総合運動公園レクリエーションゾーン(ロゴスランド)

約65万球のイルミネーションが総合運動公園のレクリエーションゾーン一帯を彩る城陽市の冬のイベント。光り輝くバンクーバー砦や、高さ8mのシンボルツリーが華やか。青く輝く60mのトンネルと白く淡く光る3本のトンネルも必見。ラブパワースポットのハートのベンチは大人気。

光のページェント TWINKLE JOYO 2024

(C)一般社団法人 城陽市観光協会

光のページェント TWINKLE JOYO 2024

(C)一般社団法人 城陽市観光協会

二人の世界

<注目ポイント!ここを見て>

丘の上の大型パネルとシンボルツリーとハートのベンチ

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年12月1日(日)~12月25日(水)
  • 点灯時間:17時30分~21時30分
  • 料金:1人100円(運営協力金)
  • 明かりの数:LED約65万球
  • 昨年の人出:14万人
住所 京都府城陽市寺田大川原24-4
問合先 0774-56-4029/城陽市観光協会
URL

https://城陽市観光協会.jp

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

びわ湖大津館 2024イルミネーション 光が織りなすナイトミュージアム(滋賀県/大津市)

[主会場] イングリッシュガーデン、びわ湖大津館周辺

びわ湖大津館では、隣接する約5900平方mに広がるイングリッシュガーデンをメイン会場に、イルミネーションを開催。2018年より、成安造形大学との連携により実施するもので、ガーデン内を5つのゾーンに分けて、それぞれ学生がデザインした光のアートオブジェで表現。

びわ湖大津館 2024イルミネーション 光が織りなすナイトミュージアム

過去の様子

びわ湖大津館 2024イルミネーション 光が織りなすナイトミュージアム

過去の様子

びわ湖大津館 2024イルミネーション 光が織りなすナイトミュージアム

過去の様子

<注目ポイント!ここを見て>

芸術大学の学生デザインによるイルミネーション

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月30日(土)~2025年2月9日(日)※2025年は1月1日(水・祝)~1月3日(金)および土・日曜、祝日のみ点灯
  • 点灯時間:17時~20時30分(最終受付20時)
  • 料金:イングリッシュガーデン入園料:大人500円、小人250円。びわ湖大津館:入館無料
  • 明かりの数:LED約15万球
住所 滋賀県大津市柳が崎5-35
問合先 077-511-4187/びわ湖大津館
URL

https://www.biwako-otsukan.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

フェスタ・ルーチェ(和歌山県/和歌山市)

[主会場] ポルトヨーロッパ内

7年間で73万人を動員した光のフェスティバル「フェスタ・ルーチェ」。2024年のテーマは「VIVID CHRISTMAS」。フェスタ・ルーチェの入場ゲートをくぐり抜けた瞬間、ヨーロッパの街へシップトリップ。VIVIDでカラフルな光のショー、心彩るクリスマスの世界を楽しめる。また、お城を使ったキャッスルプロジェクションマッピングや、子どもに大人気の光の遊園地やスケールアップしたクリスマスマーケット(期間限定)など盛りだくさんの内容だ。

フェスタ・ルーチェ

2023年の様子

フェスタ・ルーチェ

2023年の様子

<注目ポイント!ここを見て>

(1)プロジェクションマッピング 
(2)11月3日(日・祝)花火(予定) 
(3)ランタン11月30日(土)・12月14日(土)(予定)

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月2日(土)~2025年2月24日(月・祝)※2025年1月1日(水・祝)は開催なし、1月6日(月)以降は土・日曜、祝日のみ開催
  • 点灯時間:17~21時(11・12月の土曜、12月24日(火)・25日(水)は~22時)
  • 料金:入場料大人1800円(前売り1600円)、小人(3歳~中学生)1000円(前売り800円)
  • 明かりの数:非公開
  • 昨年の人出:約10万人
住所 和歌山県和歌山市毛見1527
問合先 073-484-3616/フェスタ・ルーチェ実行委員会事務局
URL

https://festaluce.jp/wakayama/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

市街地・大通り・公園などの無料イルミネーション

京都駅ビル グラフィカルイルミネーションPlus(京都府/京都市下京区)

[主会場] 京都駅ビル(大階段、空中径路)

京都駅ビルの玄関口として、訪れる人々の気持ちを明るく照らしたいという思いを込め、京都駅ビル各所にイルミネーションを装飾。大階段で放映するクリスマスツリーをメインに、空中径路など駅ビル各所を華やかに彩る。

京都駅ビル グラフィカルイルミネーションPlus

「大階段グラフィカルイルミネーションPlus」※クリスマスコンテンツは~12月25日

京都駅ビル グラフィカルイルミネーションPlus

京都駅ビル10階 空中径路(STAR BRIDGE)※クリスマスバージョンは~12月25日

<注目ポイント!ここを見て>

季節ごとのデザインで通年開催。約1万5000個のLEDが大階段を華やかに彩る

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:通年※クリスマスイルミネーションは2024年12月1日(日)~12月25日(水)
  • 点灯時間:空中径路は17~22時、大階段は15~22時(時期により異なる)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約1万5000個
住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901
URL

https://www.kyoto-station-building.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

第30回 神戸ルミナリエ(兵庫県/神戸市中央区)

[主会場] 東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパーク

第30回の作品テーマは「30年の光、永遠に輝く希望」。震災からの復興を遂げ、さらなる強さと美しさを備えた神戸の街に輝く「神戸ルミナリエ」は今や多くの人々にとって希望の象徴となった。この光は未来へと続く希望の灯火として、これからも神戸の街を、そして訪れるすべての人々の心を照らし続けるだろう。阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂と震災の記憶を後世に語り継ぐ、まちと市民の希望を象徴する行事として開催されてきた「神戸ルミナリエ」は第30回の節目の年を迎える。

第30回 神戸ルミナリエ

(C)Kobe Luminarie O.C.

<注目ポイント!ここを見て>

(1)テーマは「30年の光、永遠に輝く希望」 
(2)ゆっくりと作品を楽しめるように3カ所に会場を設置

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2025年1月24日(金)~2月2日(日)
  • 点灯時間:薄暮~21時30分
  • 料金:無料(神戸ルミナリエを継続していくため1人100円の会場募金に協力を) ※メリケンパーク会場内「光の回廊」「フロントーネ」は有料
住所 兵庫県神戸市中央区
問合先 078-230-1001/神戸ルミナリエ組織委員会事務局
URL

https://kobe-luminarie.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

神戸ガス燈通りのイルミネーション(兵庫県/神戸市中央区)

[主会場] 神戸ハーバーランド、神戸ガス燈通り

700mのケヤキ並木に10万個のLED電飾。神戸ガス燈通りのイルミネーションとやわらかなガス燈の炎との光のハーモニーが楽しめる。20時、21時、22時の1分前に一旦消灯し、正時に再点灯する「ハーバーウインク」を開催。想いを込めてまばゆい再点燈の瞬間を体験してみては。

神戸ガス燈通りのイルミネーション

神戸ガス燈通り

神戸ガス燈通りのイルミネーション

神戸ガス燈通り

神戸ガス燈通りのイルミネーション

神戸ガス燈通り

<注目ポイント!ここを見て>

20時、21時、22時の1分前に一旦消灯し、正時に再点灯するハーバーウィンク

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:通年
  • 点灯時間:日没~23時30分※点灯時間は変更の場合あり
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED10万個
  • 昨年の人出:不明
住所 兵庫県神戸市中央区東川崎町1
問合先 078-360-3639/神戸ハーバーランド総合インフォメーション
URL

https://harborland.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

北野クリスマスストリート(兵庫県/神戸市中央区)

[主会場] 北野坂・北野異人館周辺

北野坂からのイルミネーションはLEDを使用。2025年2月1日(土)からも「KOBEロマンチックフェア」の一環として3月31日(月)までイルミネーション、ライトアップを延長。

北野クリスマスストリート

北野坂のライトアップ

北野クリスマスストリート

風見鶏の館のライトアップ

<注目ポイント!ここを見て>

北野坂イルミネーション

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)
  • 点灯時間:17~23時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約4万個
  • 昨年の人出:不明
住所 兵庫県神戸市中央区北野町北野坂・山本通、北野異人館街
問合先 078-230-1120/(一財)神戸観光局

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

天理市 光の祭典2024(奈良県/天理市)

[主会場] 田井庄池公園

「光と音楽」をテーマに、県下最大級の30万球ものイルミネーションが田井庄池公園に瞬く。動物や植物のオブジェや光のトンネルなどのイルミネーションが見もの。初日の12月15日(日)にはダンスやバトンのパフォーマンスが披露され、飲食ブースが設置される。また、近年実施できなかった対面での抽選イベントが復活。

天理市 光の祭典2024
天理市 光の祭典2024
天理市 光の祭典2024

<注目ポイント!ここを見て>

(1)光のトンネル 
(2)巨大ツリー 
(3)動植物のオブジェ

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年12月15日(日)~2025年1月18日(土)
  • 点灯時間:17~22時※雨天時、雨天翌日は一部点灯中止の場合あり
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED30万個
  • 昨年の人出:1万人
住所 奈良県天理市田井庄町
問合先 0743-62-1945/光の祭典実行委員会事務局(天理市商工会内)

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

平池緑地公園・貴志川イルミネーション(和歌山県/紀の川市)

[主会場] 平池緑地公園、野鳥広場、古墳広場

和歌山で人気のイルミネーション。会場の平池緑地公園には、和歌山県下では最大級の平池があり、池の水面に映し出されることで、イルミネーションの美しさ、規模が2倍にも3倍にも感じられる。イルミネーションは、地域の住民や学生が中心になって作っており、他では見られないような味があってほほえましい作品に胸が温まる。11mの光のトンネルは特に華やかでおすすめ。

平池緑地公園・貴志川イルミネーション
平池緑地公園・貴志川イルミネーション
平池緑地公園・貴志川イルミネーション

<注目ポイント!ここを見て>

(1)平池の水面に映るイルミネーション 
(2)地元の人々による手作りのイルミネーション 
(3)11mの光のトンネル

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年12月7日(土)~2025年1月10日(金)
  • 点灯時間:17~21時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約11万球
住所 和歌山県紀の川市貴志川町神戸1073
問合先 0736-77-0851
URL

https://www.city.kinokawa.lg.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

JR和歌山駅周辺イルミネーション(和歌山県/和歌山市)

[主会場] JR和歌山駅周辺

JR和歌山駅周辺がイルミネーションに彩られて幻想的な世界に。中央口や東口、わかちか広場、駅前通商店街などがイルミネーションで飾られ、駅周辺がドラマチックな雰囲気に包まれる。同じ和歌山市内で人気のイルミネーションイベント「フェスタ・ルーチェ」へは、駅からバスで約30分ほど。駅前から和歌山城へと続くけやき大通りの樹木を100万球のLEDで彩る「けやきライトパレード」も同時開催される。

JR和歌山駅周辺イルミネーション
JR和歌山駅周辺イルミネーション

2023年開催時の様子

JR和歌山駅周辺イルミネーション

<注目ポイント!ここを見て>

JR和歌山駅周辺の幻想的なイルミネーション

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月23日(土・祝)~2025年2月28日(金)
  • 点灯時間:17~23時(予定)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED11万個
住所 和歌山県和歌山市美園町5付近
問合先 073-435-1233/和歌山市役所商工振興課

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●掲載の内容は原則として2024年10~11月取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。

\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//

るるぶトラベルでお得に宿泊予約(冬の国内旅行特集)