子どもに人気のお仕事に注目!|レゴ認定プロビルダー(三井淳平さん)<お仕事編>

レゴで作った葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」

今井夕華のアイコン今井夕華

みなさんのお子さんは、どんな夢をもっていますか?
野球選手に宇宙飛行士、ケーキ屋さん、漫画家、今はYouTuberも人気ですよね。
このシリーズでは、子どもが憧れている職業、きっと興味がわくような注目の職業に就いた人にインタビュー。子どものときにどんなことが好きだったのか、どんな生活をしていたのかなどを伺いながら、今に至るまでのエピソードをたどります。
第4弾は、日本で唯一レゴ社が認めた「プロビルダー」三井さんです。生い立ち編の前半に引き続き、後半では気になるお仕事内容もたっぷりご紹介します!

子どもに人気のお仕事に注目!|レゴ認定プロビルダー(三井淳平さん)<生い立ち編>

目次(index)

レゴ認定プロビルダー(三井淳平さん)三井淳平
1987年生まれ。2005年、TV番組の「レゴブロック王選手権」準優勝で注目を浴びる。東京大学在学中、「東大レゴ部」を創部。2010年、レゴブロックを素材とした作品制作や課外活動における社会貢献が認められ、「東京大学総長賞」を個人受賞。2011年、レゴ認定プロビルダーに最年少で選出される。2015年、レゴ作品制作を事業とする三井ブリックスタジオを創業。

どんな仕事をしているの?

デンマークで生まれた大人気のおもちゃ、レゴ。みなさんも一度は遊んだことがあるのではないでしょうか?
三井さんは、そのレゴを仕事にしている日本人唯一の「レゴ認定プロビルダー」なんです!

企業から依頼を受けて制作された三井さんの作品は、どれも驚くものばかり。直線的なブロックでつくられたとは思えない、なめらかな曲線や、ダイナミックなスケール感が、幅広い世代から大人気です。

今回はアトリエにお邪魔してお話を伺いました。

三井さんのアトリエ

―― 大量のブロックに囲まれた、すごい空間ですね。

三井:ここにあるのは一部で、もう一部屋在庫を置いている部屋があって。日本で一番在庫数があるんじゃないかな(笑)。よく使うパーツメインで揃えています。強度面も考慮して基本的に使い回しをしないため、ここにあるのはすべて新品です。

「ジップロック」に小分けしたパーツ

箱で届いたパーツは種類ごとに小分けして「ジップロック」に。三井さんのベストは、たっぷり入って強度もある、Lサイズの冷凍用!

―― あまり見慣れないパーツもあります。

三井:ロボットや動物の関節のパーツなど、全部セットに入っているものです。小さなものは、使いやすいようにケースにまとめて収納しています。

レゴのパーツ

プロビルダーになると、工場に直接パーツを発注できる。大量購入が可能で、プロ割引きもあるそう。値段はひみつ。

依頼から制作までの流れ

―― お仕事の流れを教えてください。

三井:メールで仕事の依頼が来て、お見積もり、ヒアリングをして、うまくマッチングした場合は制作に進む、という流れですね。基本的には法人からのみ依頼を受けていて、数十万円から一千万を超える規模のお仕事もあります。

―― 同時にいくつか制作しているのでしょうか?

三井:だいたい3〜5件並行して進めていて、一番大変な仕上げ作業は、期間が重ならないように調整しています。

レゴで作った葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」

2020年に、なんと400時間かけて制作した葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」。有機的な形は以前からつくりたかったモチーフで、今後は「炎」や「爆発」といったテーマにも挑戦してみたいそう。

本格的なカメラでメイキング撮影

―― 三井さんは、メイキング動画の撮影や、ライブ配信などにも積極的に取り組んでいますよね。

三井:メイキングも大切なコンテンツだと考えているので、できるだけ撮影するようにしています。配信機材は試行錯誤しながら集めました。けっこう本格的なので、取材のときにはよく驚かれます(笑)。

―― たしかに、照明や音声までしっかり揃っています!

本格的なカメラでメイキング撮影する様子

1日のスケジュール

―― 1日のスケジュールはどうなっているのでしょうか。

三井:見積もりやデザインで1日パソコン仕事だけの日もあれば、ひたすらつくるという日もあります。だいたい9時くらいにアトリエに来て、途中遊んだりして、24時くらいまでやっています。

―― 夜遅くまで働いていると、ご家族と生活リズムを合わせるのが大変そうです。

三井:困ったことはないですね。子どもの保育園の送り迎えは時間が決まっているので、遅くまで仕事をしていても、起きてきてそれだけはやって、とか。自宅が近いので、お腹が空いたら帰ったり、お風呂に入ってまた作業に戻ったり。意外と肉体労働なので、3食しっかり食べています。

―― 意外と体力勝負の仕事なんですね。

三井:締め切り前は1日15時間以上作業をするときもあるので、腰にきますね。でも使うパーツの種類が多いので、テーブルで作業するよりも床でやったほうが効率的なんです。大きな作品をつくるときには、コンテナを端に移動させて、広い床面で作業しています。

アトリエの一角にあるトレーニング器具

体力をつけるため、アトリエの一角にはトレーニング器具が。ちなみに作業中のBGMは、なんとヘビーメタル!モチベーションを維持しながら、テンポよくつくれるのだそう。

レゴが好きな子へメッセージ

レゴ認定プロビルダー(三井淳平さん)

―― レゴづくりを仕事にしたいと思ったら、どうしたら良いのでしょうか?

三井:今、職種として成り立っているのは、分かりやすいところではこの3つです。プロ認定試験は不定期なので、こちらからプロフィールを送って審査してもらうか、レゴ社から声をかけてもらうか。コツコツ作品を作って、発表していくのが大切だと思います。

  1. レゴ認定プロビルダー
    レゴ社には所属していないが、レゴ社から認定をもらい仕事をしている人。
    日本では今のところ三井さんただ一人。
  2. レゴ社に所属する社員
    レゴ社に所属して、ディスプレイやイベント用の作品をつくる人。
    チェコなど、工場がある国の工房で働く。
  3. レゴランドに所属する社員
    レゴランド系列の施設で、インストラクターやビルダーとして働く人。

―― レゴに関わる仕事、と視野を広げて考えれば、いろいろな選択肢も出てきそうですね!では最後に読んでいる方に向けて、メッセージをお願いします。

三井:「つくったものを人に見せる」ということが、今後さらに必要になってくるので、たとえばインターネットに作品をアップしたり、発信をする癖を付けておくと良いですよ。

―― 親御さんに向けてもメッセージがあればお願いします。

三井:一概に何が正解とはいえませんが、お金をかけて、たくさん買い与えれば良い、という訳ではないんですよね。自分自身、少ないパーツの中で工夫した経験が、今確実に生きています。成長をサポートしながら、「やりたい」といえる環境をつくることが、お子さんののびしろを増やすことに繋がるんじゃないかなと思います。

(2021年7月取材)

前編はこちら

子どもに人気のお仕事に注目!|レゴ認定プロビルダー(三井淳平さん)<生い立ち編>

他のおしごとインタビュー記事

カプセルトイの企画・製作(ケンエレファント青山さん)
生い立ち編 / お仕事編

歌舞伎の小道具(藤浪小道具 近藤さん)
生い立ち編 / お仕事編

お花屋さん(LUFF上村さん)
生い立ち編 / お仕事編

レゴ認定プロビルダー(三井淳平さん)
生い立ち編 / お仕事編

絵本作家(tupera tuperaさん)
生い立ち編 / お仕事編

絵の先生(あきやま かぜさぶろうさん)

ペンギンの飼育員さん(すみだ水族館 大城さん)
生い立ち編 / お仕事編

キャラクターグッズのデザイナーさん(サンエックス くぼたさん)
生い立ち編 / お仕事編

『るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑』発売中!

るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑/JTBパブリッシング

2022年2月発売の『るるぶKids 何になりたい? 未来をみつける おしごと大図鑑』は、定番や“イマドキ”の人気職業をイラストでわかりやすく紹介する、子どもたちの夢を応援する一冊です。

「将来の夢はなに?」

そう聞かれる機会が、幼稚園や小学校でも増えています。ですが、将来どんな仕事をしたいかというのは、未就学児~小学生には見つけるのが難しかったり、「これになりたい!」と思っても、実際にどんな職業なのかわからなかったり…。そもそも「こんな職業があったんだ! 知らなかった! 」ということもよくありますよね。

本書では、「好きを仕事に」「ものづくりの仕事」「人に関わる仕事」「未来の仕事」という4つのテーマで、約160種類のお仕事を紹介しています。取り上げているのは、スポーツ選手、アナウンサー、獣医師、モデル、パティシエといった定番や、ユーチューバー、ゲームクリエイター、eスポーツ選手といった最新の職業など。現在活躍中のプロたちに取材しています。

わかりやすくて読んで楽しい一冊を、ぜひ親子で一緒にご覧ください。

» るるぶKidsの図書紹介記事を読む

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)