#3 双子は母子手帳も2冊!妊婦健診の回数やかかる費用は?[双子妊娠漫画]

#3 双子は母子手帳も2冊!妊婦健診の回数やかかる費用は?[双子妊娠漫画]

沢井メグのアイコン沢井メグ

双子妊娠判明→心拍を確認、その後、念の為もう一度検査をして、ようやく母子手帳が交付されました。双子なのでもちろん2冊あります。

» 双子妊娠漫画 TOP

目次(index)

双子の妊婦健診の回数は?

そして妊婦健診の受診券も交付……って単胎妊娠と同じ14回分?

厚生労働省によると、標準的な妊婦健診の頻度は

「妊娠初期~23週で4週間に1度」
「24週~35週で2週間に1度」
「36週~出産までで1週間に1度」

トータルで概ね14回とされています。私も長女を出産した際は、ほぼそのスケジュールでした。

参照:» 厚生労働省 標準的な妊婦検診の例

しかし…! 双子の場合、一般的に健診の頻度は単胎より高く、状態によって1~2週間おきの健診になるそうです。私の場合も妊娠10週で健診のペースはすでに2週間に1度。受診券、14回分だと足りない……?

ですよねー……現実が重くのしかかってきました。

ただし!

自治体によっては多胎妊娠の妊婦には、健診の受診券の追加交付や、多胎家庭への支援事業、また単胎・多胎にかかわらず妊婦を対象とした医療費の助成制度がある場合もあります。意外と知らない制度もあるので、双子、みつごを妊娠された方は、お住まいの自治体に問い合わせてみてくださいね。

双子の帝王切開での出産の場合、一般的に37週前後での出産が計画されるそうです。私の場合も37週0日あたりで予定されることになりました。赤ちゃんに会えるまであと15週間! いつ陣痛が来るかわからなかった長女の出産と比べて、はっきりとカウントダウンが始まりました。

» 次の漫画
#4 双子は一卵性?二卵性?

« 前の漫画
#2 病院選びも大変!

沢井メグのおすすめ記事

双子妊娠漫画

ママのお腹の中で1つの新しい命が育っていくのはもう奇跡の連続です。でもその命が2つだったら……? 産むだけでも大変だった双子は、育児でもやっぱり大変だった! 何が起きるかわからない双子育児の世界、ちょっとのぞいてみませんか?

» 双子妊娠漫画 TOP

富山移住記事

子育て真っ最中に富山に移住!子どもがいるなかでの移住生活ってどんなもの?現地のリアルをレポート!(2020~2021年配信)

»(1)子育て中の移住ってどう?