
静岡県の梅がきれいな寺社、梅林、梅園など、おすすめの観梅スポット14件を紹介します。
(梅まつりあり:4件)
例年の開花時期は1月下旬から3月中旬までのスポットがあります。「裾野市梅の里」や「岩本山公園」では富士山を背景に咲く梅が見事。各スポットの梅の時期や本数、梅の種類などをチェックしてみましょう。
東海の梅の名所
東海TOP / 岐阜 / 静岡 / 愛知 / 三重
- 洞慶院(静岡市)
- 久能梅林(久能山東照宮)(静岡市)
- 秩父宮記念公園(御殿場市)
- 冨士霊園(小山町)
- 裾野市梅の里(裾野市)
- 岩本山公園(富士市)
- 熱海梅園(熱海市)
- 大仁梅林(伊豆の国市)
- 修善寺梅林(伊豆市)
- 伊豆月ケ瀬梅林(伊豆市)
- 相良梅園(牧之原市)
- はままつフラワーパーク(浜松市)
- 豊岡梅園(磐田市)
- 遠江国一宮 小國神社(森町)
- 全国の梅の名所・梅林・梅園
静岡市の梅の名所
洞慶院(静岡県/静岡市葵区)
とうけいいん
永平寺・駿河の国の末寺として信仰が厚い洞慶院に隣接する梅園。2月下旬~3月上旬には約400本が咲き誇る梅の名所として知られている。

<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2月下旬~3月上旬
- 梅の本数:約400本
- 梅の主な種類:紅梅、白梅
- 無料サービス:なし
- 梅以外の春の花:蝋梅[ろうばい](1月初旬~2月下旬)
- ペットの入園:可
住所 | 静岡県静岡市葵区羽鳥7-21-9 |
---|---|
問合先 | 054-278-9724 |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 無休 |
URL |
久能梅林(久能山東照宮)(静岡県/静岡市駿河区)
くのうばいりん くのうざんとうしょうぐう
久能山東照宮へと続く1159段の石段の入口左脇に梅林があり、早春には駿河湾を背景に約200本の梅の木に芳しい花が咲く。同じ時期に、本殿へ向かう参道沿いには寒桜が咲き、合わせて楽しむことができる。

<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2月中旬~3月中旬
- 梅の本数:約200本
- 梅の主な種類:紅梅、白梅
- 無料サービス:なし
- 梅以外の春の花:寒桜(1~2月)、シダレ桜(3~4月)
- ペットの入園:可
住所 | 静岡県静岡市駿河区根古屋390 |
---|---|
問合先 | 054-237-2438 |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 無休 |
URL |
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//
るるぶトラベルでお得に宿泊予約(静岡・清水・焼津・藤枝の宿・ホテル)
御殿場・裾野・富士の梅の名所
秩父宮記念公園(静岡県/御殿場市)
ちちぶのみやきねんこうえん
秩父宮同妃両殿下の別邸跡地を整備した公園。春は梅や枝垂れ桜、夏はフヨウやサルスベリ、秋は紅葉やキンモクセイなど、季節ごとの花が楽しめると地元でも人気。築約300年の重厚感あふれる茅葺きの記念館では、両殿下のご愛用品などが展示されている。
<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2~3月頃
- 梅の本数:約30本
- 梅の主な種類:八重寒紅梅、思いのまま
- 無料サービス:なし
- 梅以外の春の花:桜(3月下旬~4月上旬)
- ペットの入園:不可
住所 | 静岡県御殿場市東田中1507-7 |
---|---|
問合先 | 0550-82-5110 |
料金 | 入園大人300円、小・中学生150円、御殿場市民は入園無料 |
時間 | 9時~16時30分(入園は~16時)、4月は~17時(入園は~16時30分)、6~8月は~17時30分(入園は~17時) |
休み | 第3月曜(祝日の場合は翌日) |
URL |
冨士霊園(静岡県/駿東郡小山町)
ふじれいえん
富士山麓の花と緑に囲まれた、敷地面積213万平方mの公園墓地で、園内の参道にはソメイヨシノ、ヤマザクラなど約3500本の桜が植えられ、「日本さくら名所100選」に選ばれた桜の名所として4月中旬の満開時には14万人の人出で賑わう。桜のほかにも梅やツツジなど四季折々の草花が美しい姿を見せてくれる。
<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:3月
- 梅の本数:約100本
- 梅の主な種類:不明
- 梅以外の春の花:桜(4月上旬~中旬)、ツツジ(5月)、サツキ(6月)
- ペットの入園:可
住所 | 静岡県駿東郡小山町大御神888-2 |
---|---|
問合先 | 0550-76-6114/小山町観光交流課 |
料金 | 無料 |
時間 | 9時~16時30分 |
休み | 水曜(祝日の場合は翌日) |
裾野市梅の里(静岡県/裾野市)
すそのしうめのさと
ヘルシーパーク裾野に隣接する丘陵地にあり、約5万平方mの敷地に700本の梅が植えられている。標高は460mで、平地より少し遅れての開花になる。

<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:3月中旬
- 梅の本数:約700本
- 梅の主な種類:紅梅、白梅
- 無料サービス:なし
- 梅以外の春の花:桜(4月)、コスモス(9~10月)
- ペットの入園:可
住所 | 静岡県裾野市須山3409 |
---|---|
問合先 | 055-995-1823/裾野市農林振興課 |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 無休 |
URL |
岩本山公園(静岡県/富士市)
いわもとやまこうえん
岩本山の山頂を中心とした広大な公園で、四季折々の自然が楽しめる。特に、富士山を背景に白梅・紅梅が咲き乱れる梅園は見事で、毎年多くのカメラマンが撮影に訪れる。園内には広大な芝生広場や野生ツツジの森などのほか、展望台や張り出しデッキなどの施設も充実。2月上旬~4月上旬の梅と桜の時期にかけて、「絶景★富士山まるごと岩本山」というイベントを開催し、ライトアップやコンサートなど様々なイベントを行うほか、地元観光ボランティアガイドが、園内の絶景スポットを無料で案内する(雨天時等、中止の場合あり)。

静岡県富士市
<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2月~3月上旬
- 梅の本数:約300本
- 梅の主な種類:紅梅、白梅など約30種類
- 無料サービス:あり/梅の小枝プレゼント(2025年2月1日10時~無くなり次第終了)
- 梅以外の春の花:桜(3月下旬~4月上旬)
- ペットの入園:可/必ずリードをつけること
<梅まつり>
- イベント名:絶景★富士山まるごと岩本山
- 期間:2025年2月1日(土)~4月10日(木)
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 静岡県富士市岩本1605 |
---|---|
問合先 | 0545-64-2430/新富士駅観光案内所 |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 無休 |
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//
るるぶトラベルでお得に宿泊予約(富士山・御殿場・富士宮の宿・ホテル)
伊豆の梅の名所
熱海梅園(静岡県/熱海市)
あたみばいえん
明治19年(1886)、横浜の豪商が開いた梅園が始まり。初川沿いに広がる約4万4000平方mの園内に、冬至梅、八重寒紅などの梅が469本植えられ、1~3月にかけて咲き継ぐ。毎年1月上・中旬~3月上旬は梅まつりで大変賑わう。また、1月下旬~2月中旬頃には、梅園前の市道や糸川遊歩道にてあたみ桜が楽しめる。

<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:1月下旬~2月中旬
- 梅の本数:469本
- 梅の主な種類:呉服枝垂、紅千鳥、冬至梅、八重野梅、月影、酔心梅など60品種
- 無料サービス:あり/甘酒無料サービス(2025年1月11日~3月2日の日曜、祝日のみ)
- 梅以外の春の花:あたみ桜(1月下旬~2月中旬)
- ペットの入園:可/リードをつけるかゲージに入れること
<梅まつり>
- イベント名:第81回熱海梅園梅まつり
- 期間:2025年1月11日(土)~3月2日(日)
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 静岡県熱海市梅園町8-11 |
---|---|
問合先 | 0557-86-6218/熱海市公園緑地課 |
料金 | 大人300円、市民・宿泊者100円、中学生以下無料、団体(11名以上)200円※有料期間は梅まつり期間のみ |
時間 | 8時30分~16時(梅まつり期間のみ)※開園時間外は無料開放 |
休み | 無休 |
URL |
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//
大仁梅林(静岡県/伊豆の国市)
おおひとばいりん
大仁神社の境内および神社の裏山に広がる梅林で、80種類約600本の梅が植えられている。早咲きの梅が咲き始める1月下旬から3月上旬まで観梅を楽しめる。裏山の遊歩道を登っていくと、梅林や城山[じょうやま]を見渡せる場所や、富士見展望台がある。遊歩道を歩きながらの観梅は、坂や階段を上り下りするので、いい運動に。

写真提供:伊豆の国市観光協会
<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2月中旬
- 梅の本数:約600本
- 梅の主な種類:紅梅、白梅など80種類
- 無料サービス:あり/甘酒サービス
- 梅以外の春の花:スイセン
- ペットの入園:可
<梅まつり>
- イベント名:おおひと梅まつり
- 期間:2025年2月16日(日) ※雨天決行
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 静岡県伊豆の国市大仁222 |
---|---|
問合先 | 055-948-0304/伊豆の国市観光協会 |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 無休 |
URL |
修善寺梅林(静岡県/伊豆市)
しゅぜんじばいりん
広大な修善寺自然公園の中にある梅林。樹齢100年以上から若木まで、白加賀や青軸など約20種類、1000本の紅白の梅が植えられている。早咲きから遅咲きまで種類も多く、2月上旬~3月上旬までの長い期間楽しめる。梅林の中には修善寺を愛した尾崎紅葉や高浜虚子らの文学碑が点在している。

<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2月中旬~下旬
- 梅の本数:約1000本
- 梅の主な種類:白加賀、青軸など約20種
- 無料サービス:なし
- 梅以外の春の花:桜(3月中旬~4月上旬)
- ペットの入園:可/マナーを守ること
住所 | 静岡県伊豆市修善寺 |
---|---|
問合先 | 0558-72-2501/伊豆市観光協会修善寺支部 |
料金 | 無料 |
時間 | 入園自由 |
休み | 無休 |
URL |
伊豆月ケ瀬梅林(静岡県/伊豆市)
いずつきがせばいりん
伊豆半島のほぼ中央、月ケ瀬の丘陵の地にあり、梅林からは天城山系を一望することができる。6.2万平方mの土地に約1500本の梅の木が植えられている。6月上旬には梅の実狩りも楽しめる。この梅林で作る梅シロップも有名。

伊豆市観光協会 天城支部
<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2月中旬~3月上旬(気温などにより変化あり)
- 梅の本数:約1500本
- 梅の主な種類:南高、白加賀、改良内田
- 無料サービス:なし
- 梅以外の春の花:水仙(1月上旬~2月上旬)
- ペットの入園:可
<梅まつり>
- イベント名:伊豆月ケ瀬梅林 梅まつり
- 期間:2025年2月16日(日)~3月9日(日)
» 詳細ページ(るるぶ&more.)
住所 | 静岡県伊豆市月ケ瀬 |
---|---|
問合先 | 0558-85-0480/梅組合 |
料金 | 梅林管理協力金大人500円、小学生以下無料 |
時間 | 9~15時 |
休み | 無休 |
URL |
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//
牧之原の梅の名所
相良梅園(静岡県/牧之原市)
さがらばいえん
山の斜面を利用した約1.5haの敷地に、約20種類700本の梅が植えられており、開花に合わせて一般に開園される。開園期間中は、取れたて野菜などの地場産品の販売なども予定。

<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2月中旬~下旬
- 梅の本数:約700本
- 梅の主な種類:白加賀、内田、南高など約20種
- 無料サービス:なし
- ペットの入園:可
住所 | 静岡県牧之原市片浜1521 |
---|---|
問合先 | 0548-52-2546 |
料金 | 大人500円(梅干しのおみやげ付き)、小学生200円、未就学児無料(小学生以下おみやげなし) |
時間 | 9~16時 |
休み | 無休 |
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//
るるぶトラベルでお得に宿泊予約(御前崎・大井川の宿・ホテル)
浜松の梅の名所
はままつフラワーパーク(静岡県/浜松市中央区)
はままつふらわーぱーく
桜やバラやハナショウブなど約3000種の植物が栽培されている公園。約30万平方mの広大な敷地には、大温室や噴水とその周りの花壇を中心に、ローズガーデンや、桜並木、ハナショウブ園などがあり、四季折々の花と緑を楽しめる。梅園は1万2000平方mと広く、早咲きから遅咲きまで長期に渡り、白梅、紅梅、八重、しだれなど110品種300本の多彩な花が見ごたえ十分。このほか菜の花やフクジュソウ、早咲きの桜など、早春の季節を彩る花が同じ時期に観賞できる。

はままつフラワーパーク
<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:1月下旬~3月上旬
- 梅の本数:300本
- 梅の主な種類:紅梅、白梅ほか110品種
- 無料サービス:あり/2月2・9・16・23日に甘酒を無料サービス(10時30分~、無くなり次第終了)
- 梅以外の春の花:ビオラ(1月上旬~4月下旬)、早咲きの桜(2月中旬~3月中旬)、チューリップ(3月下旬~4月上旬)、桜(3月下旬~4月中旬)ほか
- ペットの入園:不可
住所 | 静岡県浜松市中央区舘山寺町195 |
---|---|
問合先 | 053-487-0511 |
料金 | 大人500円、中学生以下無料。3~6月は大人600~1000円、小・中学生300~500円。花の開花状況等に応じて変動あり、要問合せ |
時間 | 10時~16時30分(12~2月、2月の土・日曜、祝日は9時開園)、9~17時(3月) ※季節により変動あり |
休み | 無休(臨時休園あり) |
URL |
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//
るるぶトラベルでお得に宿泊予約(浜松・浜名湖・舘山寺の宿・ホテル)
磐田の梅の名所
豊岡梅園(静岡県/磐田市)
とよおかばいえん
約12万9000平方mの敷地に広がる梅林。2月中旬~3月上旬に開園され、南高、古城といった白梅を中心に、約3000本の梅花を見ることができる。一角に加工工場があり、ここで作られる自家製の梅干し540円~や梅ジャム540円がみやげとして人気。

<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:2月下旬
- 梅の本数:約3000本
- 梅の主な種類:南高、古城、改良内田、紅梅
- 無料サービス:あり/剪定枝の持帰り
- ペットの入園:可/リード必須
住所 | 静岡県磐田市上野部1989-1 |
---|---|
問合先 | 0539-62-2666 |
料金 | 入園大人500円、小・中学生100円、幼児無料 |
時間 | 2月中旬~3月上旬の9~16時 |
休み | 期間中無休(開園期間は天候により変動あり) |
遠江国一宮 小國神社(静岡県/周智郡森町)
とおとうみのくにいちのみや おくにじんじゃ
1470余年の歴史をもつ古社。花の名所としても知られ、梅や桜、シャクナゲ、深山ツツジなどが四季を通じて次々と花を咲かせる。とくに花菖蒲は有名で、門前にある一宮[いちのみや]花しょうぶ園(料金:300円、時間:9~17時)では、5月下旬~6月下旬にかけて80種8万本が咲き競う。また、11月下旬頃からの川沿いの紅葉も美しい。梅は境内各所で楽しめる。毎月1・15日は、天竜浜名湖鉄道遠江一宮駅から送迎バスあり。
<梅情報・スポットの特徴>
- 例年の見ごろ:1月下旬~2月上旬
- 梅の本数:約100本
- 梅の主な種類:紅梅、白梅
- 無料サービス:なし
- 梅以外の春の花:桜1000本(3月下旬~4月上旬)、石楠花(4月上旬)、シャガ(4月上旬)、深山ツツジ(4月上旬)、花菖蒲(一宮花しょうぶ園(有料)・5月下旬~6月下旬)
- ペットの入園:可
住所 | 静岡県周智郡森町一宮3956-1 |
---|---|
問合先 | 0538-89-7302 |
料金 | 無料 |
時間 | 梅園は8~17時 |
休み | 無休 |
URL |
\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//
るるぶトラベルでお得に宿泊予約(磐田・袋井・掛川の宿・ホテル)
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
全国の梅の名所・梅林・梅園
梅がきれいな寺社、梅林、梅園など、おすすめの観梅スポットを紹介。
■ 北海道・東北 北海道 / 東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
■ 関東 関東TOP / 東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉 / 茨城 / 群馬 / 栃木
■ 甲信越・北陸 甲信越・北陸(山梨・長野・新潟・富山・石川・福井)
■ 東海 東海TOP / 岐阜 / 静岡 / 愛知 / 三重
■ 関西 関西TOP / 滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良 / 和歌山
■ 中国・四国 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口) / 四国(徳島・香川・愛媛・高知)
■ 九州 九州(佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島) / 福岡