運動能力、近所の公園でぐんぐん伸ばす!

関東の梅の名所・梅林・梅園57選(2023)開花時期や梅まつりもチェック

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

偕楽園(茨城県/水戸市)
偕楽園(茨城県/水戸市)

関東の梅がきれいな寺社、梅林、梅園など、おすすめの観梅スポット57件を紹介します。
(梅まつりあり:30件、無料サービスあり:15件、ペット入園OK:40件)
例年の開花時期は1月上旬から3月下旬ごろまでのスポットがあります。各スポットの梅の時期や本数、梅の種類などをチェックしてみましょう。

目次(index)

東京都の梅の名所…14件

高尾梅郷(東京都/八王子市)

たかおばいごう

JR高尾駅から小仏峠近くまでの旧甲州街道沿い約4.5kmにわたって点在する8つの梅林の総称。白梅が約9割。高尾駅北口から最も西側の小仏梅林まで徒歩約1時間30分。一部に遊歩道もある。

高尾梅郷

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見頃時期:2月下旬~3月下旬
  • 梅の本数:1万本
  • 梅の主な種類:白梅、紅梅など
  • 梅以外の春の花:桜(3月下旬~4月上旬)
  • ペットの入園:可/リード必須

<梅まつり>

住所 東京都八王子市裏高尾町・西浅川町
問合先 080-6758-1187/高尾梅郷梅まつり実行委員会※2月下旬~3月下旬
料金 無料
時間 入園自由 ※木下沢梅林は10~16時、開園期間は要問合せ
休み 無休
URL

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/001/p003240.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

» 東京都の梅の名所をもっと見る

神奈川県の梅の名所…17件

田浦梅の里(神奈川県/横須賀市)

たうらうめのさと

横須賀港を見渡す高台にあり、梅の花に水仙が彩りを添える。

田浦梅の里

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬~3月中旬
  • 梅の本数:約2000本
  • 梅の主な種類:青軸、白加賀、紅梅、豊後
  • 梅以外の春の花:水仙(1~2月)、ツツジ(4~5月)
  • ペットの入園:可/リードを必ずつける

<梅まつり>

住所 神奈川県横須賀市田浦泉町92
問合先 080-8144-5754
料金 無料
時間 入園自由
休み 無休

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

» 神奈川県の梅の名所をもっと見る

埼玉県の梅の名所…8件

宝登山 梅百花園(埼玉県/秩父郡長瀞町)

ほどさん うめひゃっかえん

宝登山ロープウェイ山頂駅周辺に、約170種類、約500本を集めた品種の多さが自慢の梅園。晴れた日には町内をはじめ秩父連山、秩父盆地を一望できる。園内には、日本の梅の三名花「滄溟の月[そうめいのつき]」、「田毎の月[たごとのつき]」、「満月[まんげつ]」]が揃う。1月上旬に開花し、3月下旬頃まで楽しむことができる。

宝登山 梅百花園

一般社団法人長瀞町観光協会

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月下旬~3月中旬
  • 梅の本数:約500本
  • 梅の主な種類:滄溟の月、田毎の月、満月、新平家、草思梅、五節の舞、冬至梅、八重寒紅、八重野梅など
  • 梅以外の春の花:福寿草(2月中旬~3月上旬)
  • ペットの入園:可/ロープウェイは要確認

<梅まつり>

住所 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
問合先 0494-66-0307/長瀞町観光案内所
料金 無料(ロープウェイ往復大人830円、小人420円、ペットはゲージに入るサイズまで520円)
時間 9~16時
休み 無休
URL

https://www.nagatoro.gr.jp/umehyakkaen/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

» 埼玉県の梅の名所をもっと見る

千葉県の梅の名所…7件

成田山公園 梅林(千葉県/成田市)

なりたさんこうえん ばいりん

成田山新勝寺本堂の裏手に広がる成田山公園にあり、気品のある花を咲かせる古木が多く、園内を散策する人々を楽しませている。また「成田の梅まつり」の期間中の土・日曜には表千家成田市茶道会によるお茶会や、甘酒の振る舞い、津軽三味線・筝・尺八・二胡などの演奏、観梅の投句コンテストなどが行われる。

成田山公園 梅林

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬~3月中旬
  • 梅の本数:約360本
  • 梅の主な種類:紅梅、白梅
  • 無料サービス:あり/2020年2月15日~3月1日の土・日曜のみ甘酒(10~15時)、お茶会(10時~定員になり次第終了)、演奏会無料(11時~、13時30分~)
  • 梅以外の春の花:河津桜(2~3月)、菜の花(3月上旬~下旬)、桜(4月上旬)
  • ペットの入園:不可

<梅まつり>

住所 千葉県成田市成田1成田山新勝寺
問合先 0476-22-2111/成田山新勝寺
料金 無料
時間 入園自由
休み 無休
URL

https://www.naritasan.or.jp/gyoji/umematsuri/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

» 千葉県の梅の名所をもっと見る

茨城県の梅の名所…4件

偕楽園(茨城県/水戸市)

かいらくえん

金沢の兼六園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つ。天保13年(1842)、水戸藩第9代藩主徳川斉昭によって造園され、民と偕[とも]に楽しむ場にしたいという願いから偕楽園と名付けられた。広々とした園内には、約100品種3000本の梅が植えられ、毎年恒例の梅まつりでは、野点[のだて]茶会やひな流しなど多彩なイベントが楽しめる。梅の季節が終わると桜、ツツジ、そして9月には萩が園内を彩る。

偕楽園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月下旬~3月下旬
  • 梅の本数:約3000本
  • 梅の主な種類:早咲き:八重寒紅、冬至梅、烈公梅、中咲き:月影、月宮殿、水心鏡、見驚[けんきょう]、遅咲き:江南所無、白加賀、おもいのまま、黒田など約100品種
  • 梅以外の春の花:桜(4月上旬~中旬)、ツツジ(4月下旬~5月上旬)
  • ペットの入園:不可

<梅まつり>

住所 茨城県水戸市常磐町1-3-3
問合先 029-244-5454/偕楽園公園センター
料金 入園料:大人300円、小・中学生・70歳以上150円、好文亭は観覧大人(高校生以上)200円、小・中学生・70歳以上100円
時間 【偕楽園(本園)】6~19時(10月1日~2月19日は7~18時)、【好文亭】9~17時(10月1日~2月19日は~16時30分)
休み 無休(好文亭は12月29~31日)
URL

https://ibaraki-kairakuen.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

» 茨城県の梅の名所をもっと見る

群馬県の梅の名所…5件

箕郷梅林(群馬県/高崎市)

みさとばいりん

榛名山の南麓、関東平野を一望する標高140~390mの丘陵に広がる梅林。約300haの広さに約10万本の梅が植えられ、その規模は東日本随一。これらはすべて実を収穫するためのものだ。種類はほとんどが白梅。満開の時は、まるで霞がたなびくように見える。2月26日~3月下旬にかけて「みさと梅まつり」も開催される。弁当やお酒の持込みも可能。

箕郷梅林

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:3月中旬~下旬頃
  • 梅の本数:約10万本
  • 梅の主な種類:白梅
  • 無料サービス:あり/2020年3月1・8日に梅ジュースなどのプレゼント。そのほか梅の切枝プレゼントもあり(数に限りあり)
  • 梅以外の春の花:芝桜(4月中旬~5月上旬)
  • ペットの入園:

<梅まつり>

住所 群馬県高崎市箕郷町富岡・善地
問合先 027-371-5111/高崎市箕郷支所産業課
料金 無料
時間 見学自由、売店は9~16時(天候により変更あり)
休み 無休(荒天時休業あり)
URL

https://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/misatobairin.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

» 群馬県の梅の名所をもっと見る

栃木県の梅の名所…2件

観音山梅の里梅園(栃木県/芳賀郡市貝町)

かんのんやまうめのさとばいえん

約4万平方mの梅園に、白加賀や紅梅など5種類、約3000本の梅の花が咲く。園内は遊歩道や駐車場も備えられている。また、「観音山梅の里梅園梅まつり」も毎年開催されている。梅の木のオーナー制もあり。

観音山梅の里梅園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:3月中旬~下旬
  • 梅の本数:約3000本
  • 梅の主な種類:白加賀、紅梅
  • 無料サービス:あり/甘酒。梅まつり期間中の土曜1日のみ
  • 梅以外の春の花:カタクリ(3月下旬~4月上旬)
  • ペットの入園:可/リード必須、マナーを守ること

<梅まつり>

住所 栃木県芳賀郡市貝町市塙3501
問合先 0285-68-1118/市貝町企画振興課
料金 無料
時間 入園自由
休み 無休
URL

http://www.ichikai-kankou.jp/spot02/112/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

» 栃木県の梅の名所をもっと見る

全国の梅の名所・梅林・梅園

梅がきれいな寺社、梅林、梅園など、おすすめの観梅スポットを紹介。

■ 北海道・東北 北海道東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
■ 関東 関東TOP東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
■ 甲信越・北陸 甲信越・北陸(山梨・長野・新潟・富山・福井)
■ 東海 岐阜静岡愛知三重
■ 関西 関西TOP・滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
■ 九州 九州(佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)福岡

●掲載の情報は、原則として2022年12月~2023年1月取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。