東京都の梅の名所・梅林・梅園(2024)開花時期や梅まつりもチェック

高尾梅郷(東京都/八王子市)
高尾梅郷(八王子市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

東京都内の梅がきれいな寺社、梅林、梅園など、おすすめの観梅スポット19件を紹介します。
(梅まつりあり:11件)
例年の開花時期は1月下旬から3月中旬までのスポットがあり、特に規模が大きいのは8つの点在する梅林に1万本もの梅がある「高尾梅郷」。23区内にも、夜はライトアップも楽しめる「池上梅園」や、週末・祝日に模擬店が出て抹茶のサービスもある「羽根木公園」など人気のスポットが多数。
各スポットの梅の時期や本数、梅の種類などをチェックしてみましょう。

関東の梅の名所
関東TOP / 東京 / 神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木

目次(index)

東京23区の梅の名所

湯島天満宮湯島天神(東京都/文京区)

ゆしまてんまんぐうゆしまてんじん

春日通りの切通坂上り口にあり、泉鏡花の『婦系図[おんなけいず]』に登場する。境内に咲く「湯島の白梅」が有名。菅原道真公を祀っていることから学問の神様として知られ、毎年春には多くの合格祈願者や観梅者が訪れる。宝物殿も併設。

このスポットのおすすめ記事
» 湯島天満宮(湯島天神)で学業成就!梅まつり・お守り・アクセスも紹介(配信2023/2/22)

湯島天満宮湯島天神

湯島天満宮

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬~3月上旬
  • 梅の本数:約300本
  • 梅の主な種類:白加賀、豊後梅、寒紅梅、おもいのまま、月影、冬至梅、都錦、見驚梅など

<梅まつり>

住所 東京都文京区湯島3-30-1
問合先 03-3836-0753
料金 境内無料(宝物殿は大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円、シルバー(65歳以上)300円)
時間 6~20時(授与所は8時30分~19時30分、宝物殿は9時~16時30分)
休み 無休(宝物殿は不定休)
URL

https://www.yushimatenjin.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

小石川後楽園(東京都/文京区)

こいしかわこうらくえん

小石川後楽園は都内に現存する江戸最古の大名庭園。寛永6年(1629)に水戸徳川家初代藩主・頼房が造成し、2代藩主・光圀(水戸黄門)の代に完成した。「海・山・川・田園」を見立てた起伏に富んだ景観の中に、日本と中国の景勝地が数多く展開する和漢の調和が美しい庭園。いまなお秀れた景観を維持しており、特別史跡及び特別名勝として国の文化財に指定されている。園内にはウメ、フジ、ハナショウブ、イロハモミジなどが植えられ、四季を通じて情緒豊かな景色が広がる。

小石川後楽園

公益財団法人東京都公園協会

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:1月下旬~3月上旬
  • 梅の本数:約150本
  • 梅の主な種類:光圀、冬至、白滝枝垂、思いのまま、など40種

<梅まつり>

住所 東京都文京区後楽1-6-6
問合先 03-3811-3015
料金 入園大人(中学生以上)300円、65歳以上150円、小学生以下および都内在住在学の中学生無料
時間 9~17時(入園は~16時30分)
休み 12月29日~1月1日
URL

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

皇居東御苑(東京都/千代田区)

こうきょひがしぎょえん

皇居東御苑での観梅は、苑内北端に位置する梅林坂がおすすめ。梅林坂周辺には約50本の梅の木があり、早いものでは12月から咲き始めるものも。早咲きの梅の「紅冬至」や「八重寒紅」は1月、観梅ピークの2月中旬には「八重野梅」が見ごろに。遅咲きの梅「八重豊後」や「思いのまま」、「白加賀」などは2月下旬~3月に開花するなど、多くの梅見客で賑わう。梅林坂へは、北桔橋門[きたはねばしもん] と平川門からが近いが、北桔橋門から入門すれば、急坂の梅林坂を下りながら、梅の花を楽しむことができる。

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:1月~3月上旬
住所 東京都千代田区千代田皇居東御苑
問合先 03-3213-1111/宮内庁代表
料金 散策自由
時間 9~18時(3月~4月中旬・9月は~17時、10月は~16時30分、11~2月は~16時。入園は終了時間の30分前まで)
休み 月曜(祝日の場合は翌日)、金曜(祝日の場合は開園)、天皇誕生日、12月28日~1月3日
URL

https://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/gyoen-map.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

隅田公園(東京都/台東区)

すみだこうえん

台東区が平成15~16年度に、隅田公園内(台東区側)に梅めぐり散歩道を整備。平成26年(2014)に梅園拡張工事を行った。現在梅めぐり散歩道と梅園には、紅白のさまざまな種類の梅が植えられている。

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:1月下旬~2月下旬
  • 梅の本数:約150本
  • 梅の主な種類:白梅、紅梅ほか
住所 東京都台東区浅草7-1、他
問合先 03-5246-1111/台東区役所
料金 無料
時間 見学自由
休み 無休

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

向島百花園(東京都/墨田区)

むこうじまひゃっかえん

江戸町人文化が花開いた文化・文政期(1804~30)に創設。当代一流の文化人たちの協力を得て草花鑑賞を中心とした花園を開園。百花園とは「四季百花の乱れ咲く園」という意味とされ、四季の草花の野趣に満ちている。芭蕉句碑をはじめ数多くの碑が立つ。特に開園当初は梅の花がメインだったため「新梅屋敷」と呼ばれた。現在は約20種類、約70本の梅が早春の園内に趣を添える。

向島百花園

(公財)東京都公園協会

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:1月下旬~3月上旬
  • 梅の本数:約70本
  • 梅の主な種類:紅梅、白梅ほか約20種類

<梅まつり>

住所 東京都墨田区東向島3-18-3
問合先 03-3611-8705
料金 入園大人150円、65歳以上70円、小学生以下および都内在住・在学の中学生は無料
時間 9~17時(最終入園16時30分)
休み 無休(12月29日~1月3日は休園)
URL

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index032.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

亀戸天神社(東京都/江東区)

かめいどてんじんしゃ

菅原道真公の子孫、大鳥居信祐公が寛文2年(1662)に建立。梅の季節には、江戸時代から今も変わらず見物客で賑わう。約300本の梅の中には正月ごろから咲き始めるものも。また、4月中旬~下旬に咲く藤も見事。

亀戸天神社

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月上旬~3月上旬
  • 梅の本数:約300本
  • 梅の主な種類:呉服枝垂、紅干島、紅筆、白加賀、月影、おもいのまま、ほか

<梅まつり>

住所 東京都江東区亀戸3-6-1
問合先 03-3681-0010
料金 無料
時間 散策自由
休み 無休
URL

http://kameidotenjin.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

御殿山庭園(東京都/品川区)

ごてんやまていえん

徳川家康公をはじめ歴代将軍に愛された城南五山「品川御殿山」の地にある、ホテル、オフィス、レジデンスからなる複合施設「御殿山トラストシティ」の中にある日本庭園。江戸時代、春は桜、秋は紅葉の名所として数々の浮世絵に描かれた御殿山の趣きを今に伝える。約2000坪の広々とした園内では、春にはウメやサクラ、初夏にはアジサイやナシの花が、秋にはモミジやイチョウの紅葉が、冬にはカンツバキと、四季折々の表情を楽しめる。また敷地内には、建築家・磯崎新氏が設計した茶室「有時庵[うじあん]」がある。

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:3月
  • 梅の本数:不明
  • 梅の主な種類:紅梅、白梅
住所 東京都品川区北品川4-7-35
問合先 03-6435-8433
料金 無料
時間 7~19時(一部)
休み 無休

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

池上梅園(東京都/大田区)

いけがみばいえん

池上本門寺の西隣にある閑静な庭園。丘の斜面を生かした園内に、大田区の花である梅が咲き誇る。花梅中心で30種類あまりある。令和6年(2024)は2月16日~3月3日まで、夜間ライトアップを行う予定。時間:日没~20時(入園は~19時30分)。2月~3月上旬の土・日曜、祝日の日中は、周辺道路を車両通行止め(通行止めの場合は駐車場利用不可)。

池上梅園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬~3月上旬
  • 梅の本数:不明
  • 梅の主な種類:緑がく枝垂、思いのまま、八重揚羽、藤牡丹枝重、座輪(紅)など
住所 東京都大田区池上2-2-13
問合先 03-3753-1658/池上梅園
料金 大人(16歳~65歳未満)100円、小人(6歳~16歳未満)20円、6歳未満・65歳以上無料※身体障害者手帳など確認できる書類と申し出があれば無料になる場合あり
時間 9時~16時30分(入園は~16時)
休み 月曜(祝日の場合は翌平日)、2~3月は無休
URL

http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/ikegamibaien.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

羽根木公園(東京都/世田谷区)

はねぎこうえん

全体が小高い丘になっており、紅白梅合わせて60種以上、約650本が見られる。また、「せたがや梅まつり」が開催され、週末と祝日には模擬店が出て賑わう。

羽根木公園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬~3月上旬
  • 梅の本数:約650本
  • 梅の主な種類:おもいのまま、紅千鳥、八重野梅、白加賀など

<梅まつり>

住所 東京都世田谷区代田4-38-52
問合先 03-5432-3333/せたがやコール
料金 無料
時間 入園自由(梅まつりは10~16時)
休み 無休

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

赤塚溜池公園(東京都/板橋区)

あかつかためいけこうえん

板橋十景のひとつ、赤塚溜池公園は梅園散策ができるスポットとして地元の人に人気の公園。約150本の梅が植栽されている。

赤塚溜池公園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月下旬~3月中旬
  • 梅の本数:約150本
  • 梅の主な種類:紅梅、白梅

<梅まつり>

住所 東京都板橋区赤塚5-35-27
問合先 03-3579-2525/板橋区みどりと公園課※赤塚梅まつりを除く
料金 無料
時間 入園自由
休み 無休
URL

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

多摩地区の梅の名所

小金井公園(東京都/小金井市)

こがねいこうえん

小金井市、武蔵野市、小平市、西東京市と4つの市にまたがる、敷地面積約80万平方mの広大な都立公園。梅林や桜の園を有することから、花見の季節にはたいへんな賑わいを見せる。園内には、サイクリングコース、ソリゲレンデ、ふわふわドーム、健康遊具といった体を使って楽しめる施設が満載。

小金井公園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2~3月
  • 梅の本数:約100本
  • 梅の主な種類:白梅、紅梅
  • 梅以外の春の花:桜(3月下旬~4月上旬)
  • ペットの入園:可/リード必須、リードを離さないこと
住所 東京都小金井市関野町1-13-1
問合先 042-385-5611/小金井公園サービスセンター
料金 入園無料
時間 入園自由
休み 無休
URL

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index050.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

谷保天満宮(東京都/国立市)

やぼてんまんぐう

関東の三大天神のひとつ、谷保天満宮では約350本の梅林がある。紅梅白梅が咲き誇る梅林で卒業式などの記念撮影も多く見られる。江戸時代には、参勤交代の道中お殿様の休憩場所になったり、明治41年(1908)には、有栖川宮が日本で初めての「自動車遠乗会」を催されたときの昼食会場になった歴史ある梅林。

谷保天満宮

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:1月下旬~3月上旬
  • 梅の本数:約350本
  • 梅の主な種類:不明

<梅まつり>

住所 東京都国立市谷保5209
問合先 042-576-5123/谷保天満宮社務所
料金 境内無料
時間 散策自由
休み 無休
URL

http://www.yabotenmangu.or.jp/season.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

府中市郷土の森博物館(東京都/府中市)

ふちゅうしきょうどのもりはくぶつかん

郷土の森博物館では、紅白の梅と足もとには黄色い福寿草が初春の園内を染めあげる。散策路が整備された広大な敷地には約120種、1300本の梅の木がある。梅まつりでは、咲き誇る梅の甘酸っぱい香りに、のどかな日本の休日を感じられるだろう。期間中は5日間限定の梅園ライトアップイベント、野点茶会などさまざまな催しを予定。

府中市郷土の森博物館

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬~3月上旬
  • 梅の本数:1300本
  • 梅の主な種類:八重寒紅(紅)、新茶青(白)、牡丹枝垂(ピンク)、白加賀、豊後、紅枝垂ほか

<梅まつり>

住所 東京都府中市南町6-32
問合先 042-368-7921
料金 大人300円、中学生以下150円、4歳未満無料
時間 9~17時(入館は~16時)
休み 月曜(梅まつり期間は無休)、そのほか臨時休館あり
URL

http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

神代植物公園(東京都/調布市)

じんだいしょくぶつこうえん

神代植物公園のうめ園は、古来からの園芸品種を収集、公開している点に特色がある。ウメは、ほとんどが花を観賞するための花梅で、一重咲き、八重咲き、桃、紅、枝垂れ性もあり約70品種・160本。どの木も大きく育ち、年数がたって樹形に風格がそなわっているものが多い。

神代植物公園

神代植物公園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬~3月上旬
  • 梅の本数:200本(梅園内には約160本)
  • 梅の主な種類:月の桂、道知辺、玉牡丹、見驚、白加賀、紅千鳥、輪違い、緑萼、森の関など約70品種

<梅まつり>

住所 東京都調布市深大寺元町5-31-10
問合先 042-483-2300
料金 大人500円、65歳以上250円、中学生200円、小学生以下・東京都内在住・在学の中学生は無料
時間 9時30分~17時(入園は~16時)
休み 月曜(祝日の場合は翌日)
URL

https://www.tokyo-park.or.jp/jindai/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

京王百草園(東京都/日野市)

けいおうもぐさえん

多摩丘陵の一角にたたずむ百草園は、江戸時代の享保年間(1716~1736)、小田原城主大久保候の室、寿昌院殿慈覚元長尼が徳川家康の長男・岡崎三郎信康追悼のために松連寺を再建し、それに伴って造られた庭園。2~3月には約500本の白梅や紅梅が咲く梅の名所でもあり、開花時期にあわせて梅まつりも開催されている。

京王百草園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月上旬~3月中旬
  • 梅の本数:約500本
  • 梅の主な種類:八重寒紅、淋子梅、おもいのままほか

<梅まつり>

住所 東京都日野市百草560
問合先 042-591-3478
料金 大人300円、小人100円
時間 9~17時(11~12月は~16時30分)
休み 水曜(祝日の場合は翌日、催し物開催期間は無休)、12月30日~1月3日
URL

https://www.keio-mogusaen.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

高尾梅郷(東京都/八王子市)

たかおばいごう

JR高尾駅から小仏峠近くまでの旧甲州街道沿い約4.5kmにわたって点在する8つの梅林の総称。白梅が約9割。高尾駅北口から最も西側の小仏梅林まで徒歩約1時間30分。一部に遊歩道もある。

高尾梅郷

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月下旬~3月下旬
  • 梅の本数:1万本
  • 梅の主な種類:白梅、紅梅など

<梅まつり>

住所 東京都八王子市裏高尾町・西浅川町
問合先 080-6758-1187/高尾梅郷梅まつり実行委員会※2月下旬~3月下旬
料金 無料
時間 入園自由、木下沢梅林、するさし梅林は開放期間3月2~17日の10~16時
休み 無休
URL

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/001/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

七国山(東京都/町田市)

ななくにやま

七国山は、標高128mほどの小山だが、その名の通り、相模[サガミ]・甲斐[カイ]・駿河[スルガ]・伊豆[イズ]・上野[コウヅケ]・下野[シモツケ]・常陸[ヒタチ]の七カ国が見渡せたことから付けられた。歴史的な名所・鎌倉古道や鎌倉井戸(1.5m地下に円筒形の井戸が埋まっている)が現存しているほか、薬師池公園には、国指定重要文化財の旧永井家住宅や、都有形文化財の旧荻野家住宅なども移築復元。さらに『万葉集』に歌われている植物を集めて見せてくれる萬葉草花苑や梅・桜・菖蒲・大賀はすなど四季を通して花を楽しむことができる。

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月下旬~3月上旬
  • 梅の本数:約250本(薬師池公園内の本数)
  • 梅の主な種類:白梅、紅梅
住所 東京都町田市山崎町
問合先 042-724-1951/町田市観光コンベンション協会
料金 無料
時間 薬師池公園は6~18時(6~8月は~19時)
休み 無休
URL

https://machida-guide.or.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

金剛寺(東京都/青梅市)

こんごうじ

平将門が承平年間(931~938)に創建したとされる真言宗の古刹。将門が願いを託して庭に植えたと伝わる「誓いの梅」は、熟さずに青いまま実を落とす。これが青梅の名の由来になったとか。境内には、如意輪観音像(重要文化財)、四脚門の表門などの文化財や枝垂れ桜がある。

金剛寺

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:1月下旬~2月上旬
  • 梅の本数:約6本
  • 梅の主な種類:紅梅、白梅
住所 東京都青梅市天ケ瀬町1032
問合先 0428-20-0011/青梅観光案内所
料金 境内自由
時間 7~17時
休み 境内自由
URL

https://oumesan-kongouji.tokyo/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

都立小峰公園(東京都/あきる野市)

とりつこみねこうえん

都立秋川丘陵自然公園内の西側に位置し、公園入口には小峰ビジターセンターが立つ。園内は3つの尾根と4つの広場があり、田んぼや畑、雑木林などの里山の雰囲気を残している。梅、桜、野草など一年を通して花が楽しめる。園内のふれあい広場とよばれる草地に座ってみると紅白の梅が見事。毎年2月上旬から3月上旬が見頃となる。桜の見頃は4月上旬から中旬となる。

都立小峰公園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月上旬~3月上旬
  • 梅の本数:90本
  • 梅の主な種類:紅梅、白梅
住所 東京都あきる野市留原284-1
問合先 042-595-0400/小峰ビジターセンター
料金 無料
時間 入園自由(駐車場利用時間は9時~16時30分、ビジターセンターは9時~16時30分)
休み 園内無休、ビジターセンターは月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)、夏休み期間(7月第3週~8月末)は開館
URL

https://www.tokyo-park.or.jp/nature/komine/index.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

全国の梅の名所・梅林・梅園

梅がきれいな寺社、梅林、梅園など、おすすめの観梅スポットを紹介。

■ 北海道・東北 北海道東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
■ 関東 関東TOP東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
■ 甲信越・北陸 甲信越・北陸(山梨・長野・新潟・富山・石川・福井)
■ 東海 岐阜静岡愛知三重
■ 関西 関西TOP滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
■ 中国・四国 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口)四国(徳島・香川・愛媛・高知)
■ 九州 九州(佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)福岡