四国の梅の名所・梅林・梅園(2024)開花時期や梅まつりもチェック

南楽園(愛媛県/宇和島市)
南楽園(愛媛県/宇和島市)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

四国の梅がきれいな寺社、梅林、梅園など、おすすめの観梅スポット15件を紹介します。
(梅まつりあり:9件)
例年の開花時期は1月下旬から3月中旬までのスポットがあります。各スポットの梅の時期や本数、梅の種類などをチェックしてみましょう。

目次(index)

徳島県の梅の名所

阿川梅の里(徳島県/名西郡神山町)

あがわうめのさと

県内最大級の30万平方m、1万本余りの梅林が広がり、早春には山里がピンク色に染まる。鶯宿梅が多く、収穫した梅は梅酒などに使われる。近くには石風呂などの史跡もあり、のどかな散策が楽しめる。

阿川梅の里

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月下旬~3月上旬
  • 梅の本数:1万本余り
  • 梅の主な種類:鶯宿梅、南高梅

<梅まつり>

住所 徳島県名西郡神山町阿野字二ノ宮
問合先 088-678-0332/神山町 阿川公民館
料金 無料
時間 日の出~日没
休み 無休
URL

http://www.town.kamiyama.lg.jp/enjoy/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

美郷の梅(徳島県/吉野川市)

みさとのうめ

高開[たかがい]の石積みで有名な静かな里山に、早春に咲き乱れる梅の花が見事。美郷梅の花まつりの期間中には、梅の花見ウォーク(予約制、有料)、写真コンテストなども開催される。

美郷の梅

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬~3月中旬
  • 梅の本数:1万6000本
  • 梅の主な種類:美郷小梅(甲州)、鶯宿

<梅まつり>

住所 徳島県吉野川市美郷
問合先 0883-22-2226/吉野川市商工観光課
料金 無料
時間 入園自由
休み 無休
URL

https://www.city.yoshinogawa.lg.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

明谷梅林令和園(徳島県/阿南市)

あかだにばいりんれいわえん

徳島県で最大級の梅の名所。鴬宿梅、淋州梅、梅鶯など、約5万平方mの敷地に約2000本の梅が植栽されている。毎年2月中旬~3月中旬には「梅林まつり」が開催され、多くの観光客で賑わいをみせる。

明谷梅林令和園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月下旬
  • 梅の本数:約2000本
  • 梅の主な種類:鴬宿梅、淋州梅、梅鶯、南高梅、古城など

<梅まつり>

住所 徳島県阿南市長生町角ノ谷
問合先 0884-24-3141/阿南市観光協会
料金 無料
時間 9~17時
休み 無休
URL

https://www.anan-kankou.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

香川県の梅の名所

特別名勝 栗林公園(香川県/高松市)

とくべつめいしょう りつりんこうえん

日本の特別名勝庭園では最大の広さを誇る。梅は1月中旬に咲き始め、2月の中旬には約160本が咲き揃う。池泉回遊式大名庭園の南庭と近代庭園に改修された北庭とがある。南庭は寛永年間(1625年)頃讃岐国領主生駒高俊[たかとし]により南湖一帯が造園され、その後高松藩主松平家が五代約100年をかけて、延享2年(1745)に完成した。松の緑濃い紫雲山を背景に6つの池と13の築山を巧みに配し、すぐれた地割りや石組みを有する。茶室・掬月亭[きくげつてい]から南湖を望む景観は、ほかに類を見ないすばらしい景観だ。

特別名勝 栗林公園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:1月下旬~3月上旬
  • 梅の本数:約160本
  • 梅の主な種類:冬至梅、紅梅系、野梅系、豊後系

<梅まつり>

住所 香川県高松市栗林町1-20-16
問合先 087-833-7411/栗林公園観光事務所
料金 大人410円、小・中学生170円
時間 日の出~日没(月毎の営業時間あり、公式サイト要確認)
休み 無休
URL

https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

滝宮天満宮の梅(香川県/綾歌郡綾川町)

たきのみやてんまんぐうのうめ

境内には150本の梅が咲きほこり、多くの参拝者でにぎわう。

滝宮天満宮の梅

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:1月下旬~3月上旬
  • 梅の本数:150本
  • 梅の主な種類:飛梅、紅梅、白梅など

<梅まつり>

住所 香川県綾歌郡綾川町滝宮1314
問合先 087-876-0199/滝宮天満宮社務所
料金 無料
時間 散策自由
休み 無休
URL

http://takinomiyatenmangu.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

愛媛県の梅の名所

梅津寺公園(愛媛県/松山市)

ばいしんじこうえん

伊予灘に面し、四季折々の花が楽しめる公園。遊歩庭園では、紅梅・白梅110本の開花に続いて、ソメイヨシノなど約120本の桜が開花する。園内では、日本国有鉄道指定記念物に指定されている伊予鉄道1号機関車、通称「坊っちゃん列車」の展示も見られる。

梅津寺公園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月上旬頃
  • 梅の本数:110本
  • 梅の主な種類:紅梅、白梅
住所 愛媛県松山市梅津寺町1386-5
問合先 089-951-0870/梅津寺公園
料金 入園大人500円、子ども(3歳~小学生)250円
時間 9~17時
休み 木曜
URL

https://www.iyotetsu.co.jp/kankou/baishinji/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

七折梅園(愛媛県/伊予郡砥部町)

ななおればいえん

約1万6000本の梅が咲き誇り、梅まつりの時期には梅加工品の販売も行われる。梅の木の下でお弁当を広げて食べることもでき、大勢の人で賑わう。

七折梅園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月下旬~3月上旬
  • 梅の本数:約1万6000本
  • 梅の主な種類:青軸、鶯宿、七折小梅、月世界、古城、南高梅など

<梅まつり>

住所 愛媛県伊予郡砥部町七折109
問合先 089-962-3064/農事組合法人ななおれ梅組合
料金 梅まつり期間大人300円、中学生以下無料
時間 10~16時(観梅期間中のみ開園)
休み 無休(まつり期間中)
URL

http://www.nanaore-koume.jp/index.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

志島ケ原・綱敷天満宮(愛媛県/今治市)

ししまがはら つなしきてんまんぐう

学問の神様として知られる菅原道真公を祭神とした綱敷天満宮は、約400本の梅が咲く名所としても知られ、春には梅見や合格祈願、学業成就を願う参拝客で賑わう。2月下旬には観梅会も開催。すぐそばには広大な松原や白い砂浜が広がり、おだやかな波が打ち寄せる美しい景観が観られる。平地のため車椅子も入れる。

志島ケ原・綱敷天満宮

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月上旬~3月上旬
  • 梅の本数:約400本
  • 梅の主な種類:紅梅、白梅、鹿児島紅梅、豊後、青軸、南高梅、杏子など

<梅まつり>

住所 愛媛県今治市桜井6-2-1
問合先 0898-48-0038/綱敷天満宮
料金 無料
時間 境内自由
休み 無休

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

西条市 市民の森(愛媛県/西条市)

さいじょうし しみんのもり

標高197mの八堂山には、四季折々の自然が楽しめるウォーキングコースや考古歴史館などがあり、東斜面には市民の森が広がる。市民の森の梅林園には約20種700本の梅の木が植えられており、1月下旬から3月上旬にかけてさまざまな梅の花が楽しめる。

西条市 市民の森

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬~3月上旬
  • 梅の本数:700本
  • 梅の主な種類:紅梅、白梅など20種類
住所 愛媛県西条市福武乙50-9
問合先 0897-52-1690/西条市観光振興課
料金 散策自由
時間 6~21時(4~10月は~22時)※閉園時は入口ゲートが閉まる
休み 無休
URL

https://www.city.saijo.ehime.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

南楽園(愛媛県/宇和島市)

なんらくえん

約15万平方mの広大な敷地に、3万株の花ショウブ、3万6000株のサツキ、池の鯉などが見られる。四国最大規模の日本庭園。四季折々の花が咲き乱れる。また、「南楽園梅まつり」が開催され、園内管理棟休憩所内で座敷雛展も同時開催される。各所には風情ある休憩所も。

南楽園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬
  • 梅の本数:約160本
  • 梅の主な種類:紅梅、白梅

<梅まつり>

住所 愛媛県宇和島市津島町近家甲1813
問合先 0895-32-3344
料金 大人(18歳以上)310円、小人(小・中・高校生)150円
時間 9~17時
休み 開園期間中無休
URL

https://www.nanreku.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

南レク松軒山公園(愛媛県/南宇和郡愛南町)

なんれくしょうけんやまこうえん

御荘公園の向かいにある公園で、小高い山の展望台からは周囲の山々や御荘湾、晴天時は九州まで絶景を見渡すことができる。頂上まではスロープカーの利用も可能。山の斜面には遊具が多数設置され、家族連れにも人気。梅林園には8500本の梅の木があり、早春は園内に梅の香りが広がる。梅の見本園では梅の名札を確認しながら花見を楽しめる。

南レク松軒山公園

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬~下旬
  • 梅の本数:約8500本
  • 梅の主な種類:紅梅、白梅など54種類
住所 愛媛県南宇和郡愛南町御荘長州304
問合先 0895-73-1632/松軒山公園
料金 無料
時間 9~17時
休み 12月29日~1月1日
URL

https://www.nanreku.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

高知県の梅の名所

高知城(高知県/高知市)

こうちじょう

土佐藩初代藩主山内一豊によって築城された高知城は、明治6年(1873)に公園として生まれ変わり、獅子ノ段は全体に梅を植えて「梅ノ段」と呼ばれるようになった。

高知城

高知城管理事務所

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬~3月上旬
  • 梅の本数:181本
  • 梅の主な種類:豊後系、紅梅系など
住所 高知県高知市丸ノ内1-2-1
問合先 088-824-5701/高知城管理事務所
料金 無料
時間 天守・懐徳館は9~17時(入場は~16時30分)
休み 無休
URL

https://kochipark.jp/kochijyo/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

平家の滝(高知県/高知市)

へいけのたき

高知市の奥座敷、鏡地区にある名瀑で、高さ30mの断崖を2段にわたって落下。その昔、平家の落人48人が滝つぼに身を投げたという悲しい伝説が残る。周囲は鏡地区の特産品である梅が植栽されており、2月末~3月上旬には梅見も楽しめる。

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月末~3月上旬
  • 梅の本数:不明
  • 梅の主な種類:白梅など
住所 高知県高知市鏡横矢
問合先 088-896-2001/高知市鏡地域振興課
料金 散策自由
時間 散策自由
休み 無休

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

土佐山中切嫁石の梅(高知県/高知市)

とさやまなかぎりよめいしのうめ

高知市の奥座敷、土佐山中切の嫁石地区にある個人所有の梅園。けさき、鶯宿、白加賀、花梅など紅白さまざまな梅の花が咲く。園内には散策道が整備され、赤い毛せんやベンチなども置かれているので、のんびり梅観賞ができる。弁当持参も可能だ。園内にある売店では地元の特産品などが販売されている。また、近くにはオーベルジュ土佐山や直売所もあり、自分の好みに合わせて時間を楽しむことができる。

土佐山中切嫁石の梅

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月下旬~3月上旬
  • 梅の本数:不明
  • 梅の主な種類:けさき、鶯宿、白加賀、花梅など

<梅まつり>

住所 高知県高知市土佐山中切嫁石
問合先 088-895-2880/とんとんのお店
料金 大人500円、中学生以下無料
時間 梅まつり期間中の9~15時
休み まつり期間中無休

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

白木谷の梅林(高知県/南国市)

しらきだにのばいりん

南国市北部の山あいに広がる白木谷地区の林道沿いに、紅梅や白梅を約100本植栽。毎年2月中旬~3月中旬にかけて一斉に咲き誇り、のどかな里山に春の訪れを告げる。

白木谷の梅林

<梅情報・スポットの特徴>

  • 例年の見ごろ:2月中旬~3月中旬
  • 梅の本数:約100本
  • 梅の主な種類:紅梅、白梅
住所 高知県南国市白木谷
問合先 088-880-6560/南国市商工観光課
料金 入園無料
時間 周辺自由
休み 無休
URL

https://www.nankoku-kankou.jp/life/dtl.php?hdnKey=516

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

全国の梅の名所・梅林・梅園

梅がきれいな寺社、梅林、梅園など、おすすめの観梅スポットを紹介。

■ 北海道・東北 北海道東北(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
■ 関東 関東TOP東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
■ 甲信越・北陸 甲信越・北陸(山梨・長野・新潟・富山・石川・福井)
■ 東海 岐阜静岡愛知三重
■ 関西 関西TOP滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山
■ 中国・四国 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口)四国(徳島・香川・愛媛・高知)
■ 九州 九州(佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)福岡