JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

SDGs目標6「安全な水とトイレを世界中に」を小学生向けに解説!私たちにできることは?

【SDGs17の目標を解説】目標⑥「安全な水とトイレを世界中に」

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

SDGs17の目標6「安全な水とトイレを世界中に」について、子どもにもわかりやすく簡単に説明します。きれいな水は当たり前じゃない?水不足は遠い未来の話ではない!日本と世界の現状や、課題となっている点、私たちにできる取り組みとはどんなものがあるでしょう?一緒に考えてみましょう!

» 子どもSDGs TOP

SDGs17の目標を解説
1234567891011121314151617

目次(index)

※この記事は、『るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs』から抜粋して作成しています。

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

きれいな水は当たり前じゃない?

安全な水を手に入れることも難しい人がいる

【SDGs17の目標を解説】目標⑥「安全な水とトイレを世界中に」

(出展)日本ユニセフ協会HPのグラフをもとに作成

水を手に入れられるか、水が安全か、給水サービスを受けられるかどうかは、地域や収入によって格差がある。汚い水を飲むしかなくて、下痢などの病気で多くの子どもが命を落としているよ。安全な飲み水を使用できない人は、世界に約20億人。このうち約1億2200万人は、湖や河川、用水路などの処理されていない地表水を使用しているんだ。

<もっと知りたい!>

地表水とは、川、ダム、湖、池、小川など、陸地の表面に存在する水のこと。浄水処理されていないから、有害な物質や大腸菌などの菌が含まれていて危険なんだ。

2025年には世界人口の3分の2が水不足に

世界の人口予測/【SDGs17の目標を解説】目標⑥「安全な水とトイレを世界中に」

(出展)国連「世界の人口推計(2015改訂版)」(2025年以降の予測はWorldmeterの数値)。2021年時点の人口は、「世界人口白書2021」より

産業や農業が発展し、人口が増えるにつれて、世界で使われる水の量も増え続け、いろんな国が水不足に。さらに、水質汚染や洪水といった水害など、深刻な水の問題が世界でおこっているよ。世界の総人口は2050年には約97億4000万人まで増えるといわれ、ますます多くの水が必要になると考えられている。2025年には世界人口の3分の2が水不足になると予測されているんだ。

水が豊かな日本も水不足と関係がある?

水道やトイレの普及率が高い

上下水道普及率/【SDGs17の目標を解説】目標⑥「安全な水とトイレを世界中に」

(出展)Global Water Intelligence, Global Water Market 2011、環境省資料、水道技術研究センター、国土交通省のデータをもとに作成

私たちは普段、川の水をおもに飲んでいるよ。そのまま飲めばおなかを壊してしまうけど、上水道によってきれいにされた水が水道から出てくる。こんな国は、世界でもごくわずかなんだ。そして、家や学校から出た排水は、下水道できれいに処理されてまた川に戻されるよ。日本は上下水道の普及率が高く、水が安全に管理されているんだ。

日本の水もずっと豊富とは限らない!

世界各国の家庭での水使用量/【SDGs17の目標を解説】目標⑥「安全な水とトイレを世界中に」

(出展)「水の世界地図」(東京大学生産技術研究所 沖教授監訳)

生活のために、最低でも1人あたり1日100リットルが必要。しかし、日本の家庭では世界平均より水の使用が多く、1日あたり200リットル以上が使われているよ。年間の水使用量は、世界平均の2倍以上。日本をはじめ、人口が多い先進国で水が多く使用され、今後も社会が発展して使用量は増えていく予測があるよ。
生きていくうえで世界中の誰もがきれいな水を使えるようにすることが最優先!1人1人が節水を心がけよう。

目標6のために子どもができる取り組みは?

目標6の課題を解決するために子どもでもできること、おうちの人といっしょに始められそうなことを紹介するよ。SDGsの目標はそれぞれが大きく関係し合っているから、1つの取り組みがほかの目標達成につながることもあるよ。

蛇口をこまめに閉めるクセをつけよう

一番簡単な節水は、やはり蛇口をこまめに閉めること。シャワーを流しっぱなしで洗っている人はかなりの水を無駄にしているよ。節水できるシャワーヘッドに交換するのもいいアイデアだね。

生活排水をなるべく出さないようにしよう

川を汚す原因の約7割が家庭から出る生活排水といわれているよ。フライパンは汚れを拭き取ってから洗う、食べ残しを流さない、シャンプーは使いすぎないなど、工夫ができるといいね。

この目標にもつながる → 目標14

トイレの水を流すときは大小レバーを使い分けよう

うんちをしたら「大」、おしっこなら「小」で流すのが基本。大と小では使う水の量が全然違うことを考えると、ちゃんと使い分けることが大事だね。

キャンプやバーベキューでは化学薬品を使わない

多くのキャンプ場では、食器用化学洗剤は使用禁止。簡単な浄水設備しかないため、化学洗剤を使うと汚水のまま川に流れてしまうんだ。必要な場合は、成分が自然分解されるエコ洗剤を使おう。

この目標にもつながる → 目標14

お風呂の残り湯を洗濯に再利用しよう

家庭では1回につき約180リットルの湯が残るといわれているから、洗濯に残り湯をつかえば節水になるね。洗濯回数を減らすのも効果的。下着や小物はお風呂で手洗いするのもいいね。

<こんなキーワードも調べてみよう>

目標6と国連が定める169のターゲット

SDGsの17の目標には、それぞれ細かいターゲットが設定されていて、合わせて169になるよ。各目標を実現するための具体策にはどんなものがあるか、目を通してみよう。

目標6「すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する」のターゲット

  • 6.1 2030年までに、すべての人々の、安全で安価な飲料水の普遍的かつ衡平なアクセスを達成する。
  • 6.2 2030年までに、すべての人々の、適切かつ平等な下水施設・衛生施設へのアクセスを達成し、野外での排泄をなくす。女性及び女児、ならびに脆弱な立場にある人々のニーズに特に注意を払う。
  • 6.3 2030年までに、汚染の減少、投棄の廃絶と有害な化学物・物質の放出の最小化、未処理の排水の割合半減及び再生利用と安全な再利用の世界的規模で大幅に増加させることにより、水質を改善する。
  • 6.4 2030年までに、全セクターにおいて水利用の効率を大幅に改善し、淡水の持続可能な採取及び供給を確保し水不足に対処するとともに、水不足に悩む人々の数を大幅に減少させる。
  • 6.5 2030年までに、国境を越えた適切な協力を含む、あらゆるレベルでの統合水資源管理を実施する。
  • 6.6 2020年までに、山地、森林、湿地、河川、帯水層、湖沼を含む水に関連する生態系の保護・回復を行う。

もっと知りたい!マンガとクイズで楽しく学べるSDGsのおすすめ本

るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs『るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs』
・定価:1,430円(10%税込)
・監修:千葉商科大学教授・博士(政策研究)笹谷秀光

SDGsとは何かということや各目標について、マンガやイラスト、クイズで楽しく学べる学習マンガ本。世界の問題だけでなく、日本の問題や状況もわかりやすく紹介。SDGsが身近に感じられる1冊!

≫ 詳細・購入はコチラ(Amazon)