山口県の特徴をマンガ・地図で楽しく学ぶ!歴史や産業がわかる観光スポットも

山口県の特徴マンガ冒頭「吉田松陰で有名な松下村塾だよ」

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

山口県の特徴をまとめたマンガや、覚えておきたい場所がわかる地図で、楽しく地理を学べます。県庁所在地や人口、面積などの基本データも掲載。気候や地形、産業、歴史、名産などを覚えてから、山口県を家族で旅行すると、さらに理解が深まります。楽しく学べるおすすめの観光スポットもチェックしましょう。

この記事の前半は「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」から抜粋してまとめたものです

» この本の詳細・購入はコチラ(Amazon)

» 47都道府県TOP

中国の特徴マンガ・地図の記事
鳥取島根岡山広島 / 山口

目次(index)

地理・気候カンタン説明&基本データ

本州の西のはしにあり、日本海や瀬戸内海に面しているよ。日本海側は冬に北西の季節風がふき、瀬戸内海側は冬に晴れの日が続く。大きな漁港が多く、下関港はふぐの水あげで有名だよ。工業は、セメント工業がさかんなんだ。

<山口県の基本データ>

県庁所在地 山口市
旧国名 周防・長門
人口 137万人(27位)
人口密度 224人/平方キロメートル(28位)
面積 6113平方キロメートル(23位)
県の花 ナツミカン
県の木 アカマツ
県の鳥 ナベヅル
ゆかりの人物 伊藤博文(政治家)、庵野秀明(映画監督)

山口県の特徴をマンガで覚えよう

山口県の特徴マンガ1/吉田松陰、伊藤博文、高杉晋作、カルスト地形の秋吉台
山口県の特徴マンガ2/秋芳洞、セメント工業がさかん、下関のふぐ

地図(イラストマップ)で学ぼう!

山口県の特徴が学べるイラストマップ

1.関門トンネル

本州と九州を結ぶ

関門海峡をくぐり、下関市と福岡県の北九州市を結ぶ海底トンネル。2階建てのつくりで、上は自動車、下は人が通るよ。

2.秋吉台

石灰岩がけずられてできた

日本最大の石灰岩の台地(カルスト地形)で、3億年以上前に海だったところが陸になったものだよ。地下に秋芳洞とよばれる鍾乳洞があるんだ。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

3.松下村塾

維新の志士を育てた

長州藩の教育者・吉田松陰が萩市に開いた学校だよ。ここで学んだ高杉晋作、伊藤博文、山県有朋らが、時代が江戸から明治にかわる明治維新の頃に活躍したんだ。

詳細・アクセス・MAPはスポット記事へ

「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」

るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県

この記事のここまでの内容は、「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」から抜粋して作成しています。オールカラーの本誌には、全47都道府県のおもしろくてためになる情報が満載!各都道府県のより詳しい情報やクイズ、さらに付録として壁に貼れるA2サイズの地図ポスターも付いています。
3男1女が東大理Ⅲに合格した佐藤ママも、「中学受験に役立つ!」と推薦していますよ。

» この本の詳細・購入はコチラ(Amazon)

ページ: 1 2