「九十浜海水浴場(くじゅっぱまかいすいよくじょう)」は、知る人ぞ知る伊豆の下田のビーチです。下田の海といえば「白浜海岸」が有名ですが、九十浜海水浴場はまだまだ穴場的な存在です。
九十浜海水浴場の魅力はなんといっても、白い砂浜と透明度の高い美しいエメラルドグリーンの海。ビーチの長さは約50mで、まるでプライベートビーチのような雰囲気です。波が比較的おだやかで、小さなお子様でも安心して遊べますよ!
ビーチの両サイドには岩場があり、磯遊びもできてちょっとした探検にもってこい。近年は認知度が上がり、年々来場者も増えていますが、まだまだ知っているとちょっと自慢できる、特別なおすすめスポットです。
黒船ミュージアムで歴史を学ぶ!
「黒船ミュージアム」があるのは、伊豆の「了仙寺」敷地内。伊豆の下田は、ペリー艦隊が来航したことでも知られています。ペリー提督が最初に降り立ったといわれている場所には、「開港記念碑」が立っています。そこから歩みを進めたとされる道が「ペリーロード」です。約400mの道の両サイドには、古き良き日本とモダンな感覚が融合した建築物があり、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。
黒船ミュージアムの入り口では、ペリー提督のイラストがお出迎えしてくれます。記念撮影用のパネルもありますので、ぜひ記念写真を撮りましょう!館内には、歴史をたどれる展示物のある「資料室」、映像で歴史が学べる「黒船シアター」があり、ちょっとした歴史の勉強にぴったりです。また、「ホール・ミュージアムショップ」では、お土産を買うこともできますよ。
下田港はキンメダイ水揚げ量日本一!
下田港は、キンメダイの水揚げ量が日本一です。その量は年間1,000t以上ともいわれ、下田港でとれる魚の8割を占めているほど。そのため、伊豆をはじめとする下田近辺には、キンメダイをメインのメニューとした食堂やレストランが豊富にあります。また、旅館や定食屋で出るお味噌汁はキンメダイであることが多く、「おいしいキンメダイを食べるなら下田へ」といわれるほどです。
新鮮なキンメダイのお刺身は、脂がのっていてプリプリの食感です。旅行中のお食事に、キンメダイ専門店をチョイスしてはいかがでしょうか。キンメダイの煮付けや、しゃぶしゃぶも人気です!
プライベートビーチ感を満喫!
まだまだ知る人ぞ知る穴場スポット、九十浜海水浴場。雄大な自然を楽しめる絶景スポットなので、夏に限らず一年を通して観光を楽しめます。
九十浜海水浴場で、大自然を満喫しましょう!
九十浜海水浴場
住所 | 静岡県下田市須崎 |
---|---|
電話番号 | 0558-22-1531(下田市観光協会) |
料金 | 無料 |
営業時間 | 8:00~16:00(監視・救護所) |
定休日 | 遊泳期間(7月下旬~8月下旬)以外 |
アクセス |
伊豆急行線「伊豆急下田駅」より車10分 /小田原厚木道路「小田原西IC」から国道135号経由105km |
駐車場 | 130台(夏季期間中1,000円) |
特徴 | 弁当持込可 |