JTBトラベルメンバー連携による会員登録・ログインメンテナンスのお知らせ

北海道のイルミネーション11選(2024-2025冬)無料の公園や市街地が子連れにおすすめ

洞爺湖温泉イルミネーショントンネル
洞爺湖温泉イルミネーショントンネル

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

北海道で、冬に子どもと楽しみたいおすすめのイルミネーションを紹介します。クリスマスシーズンや冬休みだけでなく、年明けも楽しめるスポットが多数あり、イルミネーションの観賞はすべて無料。
旭川、小樽、函館などの雪が積もる市街地にイルミネーションがきらめき、幻想的な散策が楽しめます。親子で冬の北海道を満喫してみてはいかがでしょうか。

子ども連れにおすすめのイルミネーション
北海道 / 東北関東甲信越・北陸東海関西中国・四国九州・沖縄
全国おすすめクリスマスツリー

目次(index)

散策しながら楽しめる!市街地・大通りのイルミネーション

2024 さっぽろホワイトイルミネーション(北海道/札幌市中央区)

[主会場] 大通公園、札幌駅前通、南1条通、札幌市北3条広場(アカプラ)、札幌駅南口駅前広場

大通公園をメイン会場に、駅前通会場や札幌市北3条広場(アカプラ)会場、南一条通会場の街路樹がLEDで飾られる冬のイベント。札幌駅南口 駅前広場会場のサツエキイルミネーションでは音と光の演出も。大通公園では、1丁目会場にシンボルオブジェの「羽ばたきのウィッシュ・バーズ」を設置。クリスマスオブジェ「Gift of Snow」が立つ2丁目会場、光のトンネル「夢見るスノー・ファンタジア」の4丁目会場など、6丁目会場までファンタジックな光の世界が展開。大通西2丁目では、札幌の姉妹都市ドイツ・ミュンヘンに因む「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」も開催される。

2024 さっぽろホワイトイルミネーション
2024 さっぽろホワイトイルミネーション
2024 さっぽろホワイトイルミネーション

<注目ポイント!ここを見て>

(1)大通公園の1丁目から6丁目までテーマごとに光のオブジェを演出 
(2)大通公園をはじめ、5つの会場が光に包まれ、街並み全体が幻想的に 
(3)ドイツのクリスマス料理やクリスマスアイテムをゲットできる「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」が同時開催

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:大通会場と2024ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo:2024年11月22日(金)~12月25日(水)、駅前通会場:2024年11月22日(金)~2025年2月11日(火・祝)、南一条通会場・札幌市北3条広場会場・札幌駅南口駅前広場会場:2024年11月22日(金)~2025年3月14日(金)
  • 点灯時間:16時30分~22時(12月23・24・25日は~24時)、札幌駅南口駅前広場は16時30分~24時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約77万個
  • 昨年の人出:不明
住所 北海道札幌市中央区大通西1~6丁目(大通会場)、北4条~南4条・札幌駅前通中央分離帯(駅前通会場)、南一条西1~3丁目(南一条通会場)、北2条西4丁目・北3条西4丁目(札幌市北3条広場)、北5条西3丁目(札幌駅南口駅前広場)
問合先 011-281-6400/さっぽろホワイトイルミネーション実行委員会(札幌観光協会内)
URL

https://www.sapporo.travel/white-illumination/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

2024はこだてクリスマスファンタジー(北海道/函館市)

[主会場] 赤レンガ倉庫群前海上

赤レンガ倉庫群が立ち並ぶベイエリアをクリスマスムード一色に染める函館の冬の恒例イベント。巨大ツリーが約15万個のイルミネーションで輝き、赤レンガ倉庫群前の海上に浮かぶ。期間中は16時30分~と18時~の2回、ツリー点灯とともに花火が打ち上げられる。

2024はこだてクリスマスファンタジー

<注目ポイント!ここを見て>

約15万個のイルミネーションで飾られた巨大クリスマスツリー

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月30日(土)~12月25日(水)
  • 点灯時間:16時30分~17時45分、18~22時※初日は18時~
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約15万個
  • 昨年の人出:不明
住所 北海道函館市末広町14
問合先 0138-27-3535/はこだてクリスマスファンタジー実行委員会事務局
URL

http://www.hakodatexmas.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

青の運河(北海道/小樽市)

[主会場] 小樽運河

寒い季節をロマンチックに彩るイルミネーション。小樽運河はこの時期だけ、特別に青色LEDが1万球施される。特におすすめは、日没後のブルーアワーの時間帯、イルミネーションの青と空の蒼が相まって幻想的な時間を楽しむことができる。

青の運河

青の運河

<注目ポイント!ここを見て>

水面にうつるイルミネーションを間近で楽しむことができる運河クルーズ乗船もおすすめ

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)
  • 点灯時間:日没~22時30分
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED1万個(青の運河)
住所 北海道小樽市港町5
問合先 0134-33-2510/一般社団法人小樽観光協会
URL

https://otaru.gr.jp/citizen/winter-blue-canal

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

第27回小樽雪あかりの路(北海道/小樽市)

[主会場] 運河会場など小樽市内一円

ろうそくの温かな灯火が小樽の歴史ある街並を優しく照らし出す幻想的なイベントで、運河会場をメインに開催。運河会場では、運河の水面に200個のガラス製の浮き玉キャンドルが瞬き、やわらかな光が灯るスノーキャンドルやオブジェなどが幻想的な世界を創出する。市民ボランティアの手作業によるもので、温かなあかりが来場者をもてなしてくれる。

第27回小樽雪あかりの路

小樽雪あかりの路実行委員会

運河会場

第27回小樽雪あかりの路

小樽雪あかりの路実行委員会

手作りワックスボウルによる灯り

<注目ポイント!ここを見て>

(1)浮き玉揺れる小樽運河 
(2)幻想空間旧国鉄手宮線

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2025年2月8日(土)~2月15日(土)(予定)
  • 点灯時間:17~21時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:キャンドル12万本(浮き玉キャンドル含む)
  • 昨年の人出:約25万人
住所 北海道小樽市
問合先 0134-32-4111※内線7267/小樽雪あかりの路実行委員会事務局
URL

http://yukiakarinomichi.org/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

あさひかわ街あかりイルミネーション(北海道/旭川市)

[主会場] 旭川市中心部(緑橋通、昭和通、平和通買物公園、7条緑道、常盤ロータリー)

旭川の中心市街5エリアに約3カ月間のロングランでおよそ23万球のイルミが灯る。厳冬の凛とした空気の中、雪を被って輝くイルミネーションのきらめきは、凍れる旭川らしい美しい光景。JR旭川駅前のモニュメントイルミから買物公園のアイスフォール、7条緑道の光のトンネル、開拓のイメージの塔まで、アーティスティックなイルミが通りを彩る。また、医療従事者をはじめ、エッセンシャルワーカーの人々への感謝とエールの気持ちをこめ常盤ロータリーに光が灯る。

あさひかわ街あかりイルミネーション

旭川街あかり実行委員会

アイスフォールイルミネーション

あさひかわ街あかりイルミネーション

旭川街あかり実行委員会

モニュメントイルミネーション

あさひかわ街あかりイルミネーション

旭川街あかり実行委員会

緑通イルミネーション 光のトンネル

<注目ポイント!ここを見て>

11月30日(土)「街あかりイルミネーション点灯式」を開催

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月30日(土)~2025年3月9日(日)
  • 点灯時間:16時30分~23時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約23万球
  • 昨年の人出:不明
住所 北海道旭川市中心部(緑橋通、昭和通、平和通買物公園、7条緑道、常盤ロータリー)
問合先 0166-23-0090/旭川街あかり実行委員会
URL

https://machiakari.atca.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ロマンティック☆イルミネーション ルスツ スターダストアベニュー(北海道/虻田郡留寿都村)

[主会場] ルスツリゾート内

全長300mの通りが、約25万球のイルミネーションできらめく動物のオブジェや光の塔で華やかに彩られる。ホテル内で水と光と音楽の競演「ミュージカルファウンテンズ」も開催予定。

ロマンティック☆イルミネーション ルスツ スターダストアベニュー

約25万球のイルミネーションで煌めくルスツスターダストアベニュー

ロマンティック☆イルミネーション ルスツ スターダストアベニュー

キラキライルミネーションと雪

ロマンティック☆イルミネーション ルスツ スターダストアベニュー

白い雪のじゅうたんと光輝く散策路

<注目ポイント!ここを見て>

全長300mの光の散歩道

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月23日(土・祝)~2025年10月18日(土)(予定)※4・10・11月にクローズあり、期間中は毎日点灯、ただしホテルクローズ期間中は休止
  • 点灯時間:都度点灯~22時(予定)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:電球25万個
  • 昨年の人出:非公開
住所 北海道虻田郡留寿都村泉川13
問合先 0136-46-3111/ルスツリゾートホテル&コンベンション
URL

https://rusutsu.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//

るるぶトラベルでお得に宿泊予約(冬の国内旅行特集)

昼も夜も家族で楽しい!公園・広場・観光名所のイルミネーション

白い恋人パーク スイートイルミネーション 2024(北海道/札幌市西区)

[主会場] 白い恋人パーク

2024年スイートイルミネーションは、「しあわせを奏でるベル」がテーマ。スイッチを押して、運命を占う光のアトラクションは、カップル、親子、ファミリーみんなで楽しめる体験型イルミネーション。特別な一日を大切な人と一緒に、白い恋人パークでしあわせを奏でよう。

白い恋人パーク スイートイルミネーション 2024

(C)白い恋人パーク

2024年度イルミネーション

白い恋人パーク スイートイルミネーション 2024

(C)白い恋人パーク

2024年度イルミネーション

白い恋人パーク スイートイルミネーション 2024

(C)白い恋人パーク

2024年度イルミネーション

<注目ポイント!ここを見て>

インタラクティブに色が変化する大きなベル

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月15日(金)~2025年3月31日(月)
  • 点灯時間:16~19時(点灯は~19時30分)
  • 料金:無料、有料エリア内は大人800円、子ども(4歳~中学生)400円
  • 明かりの数:約11万球
  • 昨年の人出:不明
住所 北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36
問合先 011-666-1481/総合案内
URL

https://www.shiroikoibitopark.jp/illumination/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

五稜星の夢イルミネーション(北海道/函館市)

[主会場] 五稜郭公園(特別史跡五稜郭跡)

電球の灯りで浮かび上がった冬の五稜星形はいっそう美しい。1989年から続くライトアップのイベント。

五稜星の夢イルミネーション

<注目ポイント!ここを見て>

(1)浮かび上がる星形
(2)五稜郭タワーからの美しい眺め

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)
  • 点灯時間:日没~19時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:電球形蛍光灯2000個
  • 昨年の人出:不明
住所 北海道函館市五稜郭町44
問合先 0138-51-4785/五稜星の夢実行委員会(五稜郭タワー内)
URL

https://www.goryokaku-tower.co.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

洞爺湖温泉イルミネーショントンネル(北海道/虻田郡洞爺湖町)

[主会場] にぎわい広場

40万球のイルミネーションが70mのトンネルを輝かせ、洞爺湖温泉街を幻想的に照らす。

洞爺湖温泉イルミネーショントンネル

温泉街を明るく照らすイルミネーショントンネル

<注目ポイント!ここを見て>

LED・電球40万個を利用した直径9mのドームと70mのトンネル

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月1日(金)~2025年4月27日(日)
  • 点灯時間:17~22時(3・4月は18時~)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED・電球40万球
住所 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉69
問合先 0142-75-2446/一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

おとふけ十勝川白鳥まつり 彩凛華(R)(北海道/河東郡音更町)

[主会場] 十勝川温泉、十勝が丘公園

十勝川温泉に飛来する白鳥にちなんだまつり。約600個の光のオブジェが夜の雪原に幻想的な光の森を造り、音に合わせてイルミネーションが点灯する。点灯時間は19~21時。時間内に光のショーが4回ある。その他、アウトドア体験や、光のアリーにて「冬桜」を観賞できる。

おとふけ十勝川白鳥まつり 彩凛華(R)

音更町十勝川温泉観光協会

光と音のファンタジックショー

おとふけ十勝川白鳥まつり 彩凛華(R)

音更町十勝川温泉観光協会

彩凛華(R)

おとふけ十勝川白鳥まつり 彩凛華(R)

音更町十勝川温泉観光協会

冬桜

<注目ポイント!ここを見て>

(1)光と音のファンタジックショー 
(2)冬桜 
(3)スノーラフティング

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2025年1月25日(土)~2月16日(日)
  • 点灯時間:19~21時
  • 料金:イベント維持協力金:大人(中学生以上)500円、小学生以下無料 ※アウトドア体験は別途有料
  • 明かりの数:電球約600個
  • 昨年の人出:約3万人
住所 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目
問合先 0155-32-6633/音更町十勝川温泉観光協会
URL

http://www.tokachigawa.net/event/sairinka.html

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

広尾サンタランドイルミネーション(北海道/広尾郡広尾町)

[主会場] 大丸山森林公園

サンタクロースの故郷、ノルウェー・オスロ市から国外初のサンタランドに認定された広尾サンタランドのイルミネーション。大丸山森林公園の樹木などにイルミネーションが灯り、幻想的な光に包まれる。「サンタの家」へと続くウッドランタンのトンネルは見どころの一つ。温かみのある木の光がロマンチックに彩られる。「サンタの家」ではクリスマスグッズの販売や休憩スペースもあり、家族連れやカップルがイルミネーションを見ながら、楽しいひとときを過ごすことができる。

広尾サンタランドイルミネーション

恋人の聖地モニュメント

広尾サンタランドイルミネーション

イルミネーショントンネル

広尾サンタランドイルミネーション

大丸山森林公園のイルミネーション

<注目ポイント!ここを見て>

(1)大丸山森林公園 
(2)サンタの家

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年10月26日(土)~2025年1月5日(日)
  • 点灯時間:16~22時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約15万個
  • 昨年の人出:約2万7000人
住所 北海道広尾郡広尾町字広尾689
問合先 01558-2-0177/広尾町水産商工観光課
URL

https://www.town.hiroo.lg.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●掲載の内容は原則として2024年10~11月取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。

\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//

るるぶトラベルでお得に宿泊予約(冬の国内旅行特集)