JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

子どもに人気のお仕事に注目!|ペンギンの飼育員さん(すみだ水族館 大城さん)<生い立ち編>

飼育スタッフの大城さん/すみだ水族館(東京都/墨田区)

今井夕華のアイコン今井夕華

みなさんのお子さんは、どんな夢をもっていますか?
野球選手に宇宙飛行士、ケーキ屋さん、漫画家、今はYouTuberも人気ですよね。
このシリーズでは、子どもが憧れている職業、きっと興味がわくような注目の職業に就いた人にインタビュー。子どものときにどんなことが好きだったのか、どんな生活をしていたのかなどを伺いながら、今に至るまでのエピソードをたどります。気になるお仕事内容もたっぷり紹介!
第6弾は、すみだ水族館でペンギンの飼育スタッフをしている大城さんです。

目次(index)

飼育スタッフの大城さん/すみだ水族館(東京都/墨田区)大城奈都稀
すみだ水族館の飼育スタッフ。海獣チームに所属し、飼育業務に携わり現在8年目。普段はペンギン、オットセイ、ウミガメの飼育業務を担当している。担当しているいきものの名前はすべて把握しており、その中で最近一番気になっている存在は赤ちゃんペンギンのぼんぼり。

どんな仕事をしているの?

「すみだ水族館」は、東京スカイツリー直下にある水族館です。ペンギンやオットセイを間近で見ることができたり、毎年11月11日の「チンアナゴの日」にはイベントを開催したり。2020年夏には、リニューアルをし、飼育スタッフさんの作業を見られる「アクアベース」や幻想的なクラゲ水槽「ビッグシャーレ」が誕生しました。

大城さんは、そんなすみだ水族館の飼育スタッフです。現在8年目で「海獣(かいじゅう)チーム」に所属し、ペンギンやオットセイ、ウミガメの飼育を担当しています。

ペンギンの水槽/すみだ水族館(東京都/墨田区)

海に潜りペンギンを探した幼少期

飼育スタッフは子どもにも大人気の職業だと思いますが、大城さんはどのように育ち、今の仕事に就いたのでしょうか?すみだ水族館にお邪魔し、バックヤードでお話を伺いました。

大城:沖縄の田舎で生まれて、自然の中を走り回っている子どもでした。好奇心旺盛で、怖いもの知らずというか。しょっちゅう怪我をしていましたね。

―― その頃から生き物には触れ合っていたのでしょうか?

大城:学校からの帰り道にハブがいたので、木の枝で戦っていました(笑)。あとは、父が海釣りやダイビングをするのが好きだったので、よく一緒に行っていて。当時は海に行けばペンギンやイルカがいると思っていたので、潜ってずっと探していたんです。他にもクジラとかウミガメとか、大きい生き物に会えるんじゃないかなって。

―― 当時から泳ぐのが得意だったんですね。大きい生き物に会ってみたいという気持ち、よくわかります。

大城:父も「絶対にいるよ!」って応援してくれて。今思えば、イルカやペンギンはいないエリアなのですが(笑)ボンベなしの素潜りで、夢中で探していましたね。

ペンギン「ちょうちん」体重測定をしている様子/すみだ水族館(東京都/墨田区)

ブリーディングルームで体重測定をしている「ちょうちん」。2017年にすみだ水族館で生まれたペンギンで、目立ちたがり屋のガキ大将タイプなのだとか。どの子も1ヶ月に一度は必ず体重測定をしている。

ピングーを見てペンギン好きに

―― 大城さんが、ペンギンを好きになったきっかけは何だったのでしょうか?

大城:小さい頃キャラクターの「ピングー」が好きだったんですよね。ピングーでペンギンというものを初めて知って「なんだこれ!」と、衝撃を受けました。「なんで飛べないんだろう?」というところから、ペンギン自体にも興味を持つようになりました。

―― 確かに、アニメーションの中でもピングーが空を飛んでみたいと憧れるシーンがあります。実際に水族館などでペンギンを見たときに、印象は変わりましたか?

大城:思っていたより可愛くないなと思いました(笑)。目が怖くて、けっこう鳥だな、と。そのインパクトがすごく強くて、だからこそ余計に興味が湧いてきて。あとは、泳ぐのが早くてかっこいいという印象でした。そこからずっとペンギンが好きです。

赤ちゃんペンギンの「ぼんぼり」/すみだ水族館(東京都/墨田区)

約50羽いるペンギンの中でも大城さんが今一番気になっているのは、今年5月に誕生した赤ちゃんペンギンの「ぼんぼり」。ちょうちんの弟で、赤ちゃんにしてはとても大きく、よく食べてよく寝る子だそう。(2021/7/25 すみだ水族館twitterより)

憧れは水族館のお姉さん

―― 飼育スタッフになろうと思ったのはいつ頃でしたか?

大城:小学生くらいの頃に「水族館のお姉さんってかっこいいな」と思って、高校生で「水族館の飼育スタッフになりたい!」とはっきり自覚しました。母の実家が神奈川県で、江ノ島や八景島が近かったので、小さい頃から水族館には何度も行っていて。飼育スタッフさんによく質問をしていたんです。

―― どんなことを聞いていたんでしょうか。

大城:「どうしたらなれますか?」「何の勉強をしたらいいですか?」など、行くたびに色々と聞いていました。そうすると「資格はこれを取ったほうがいいよ」とか「この勉強だけはマストでやっておいたほうがいい」とか。毎回すごく丁寧に教えてくださいました。

オットセイのお散歩の様子/すみだ水族館(東京都/墨田区)

オットセイの飼育も担当している大城さん。1日3回あるゴハンの時間には、健康のチェックやトレーニングを兼ねてオットセイたちと館内をお散歩することも。息づかいを感じられるほどの至近距離で観察できたらラッキー!

専門学校を経て、すみだ水族館へ

―― 高校卒業後は、動物関係の専門学校に進んだ大城さん。そこからすみだ水族館へ就職します。憧れていた飼育スタッフになってみての感想を教えてください。

大城:やっぱり好きなことが仕事になったので、すごく楽しいですね。はじめの3年くらいは出来ないことばかりで悔しいときもありましたが、4年目くらいからできることの幅も広がってきて、とてもやりがいがあります。

―― 新人さんは、どんなお仕事からスタートするのでしょうか?

大城:まずは、ペンギンの個体を全て覚えるというところからですね。顔つき、目の色、身体の点々の数など、じっくり見るとみんな全然違うんですよ!最初は分からなくても、だんだん分かるようになってきて。あとは、ペンギンやオットセイの捕まえ方、医療を受けるときのための身体の押さえ方などを学んでいきます。

ペンギンの水槽でのお仕事の様子/すみだ水族館(東京都/墨田区)

―― 飼育スタッフのお仕事について、想像と現実でギャップはありましたか?

大城:デスクでの仕事も割と多く、1日2時間くらいは日誌作りでパソコンを使っています。あとは、ペンギンやオットセイと距離を詰めるのって結構難しいんだな、ということですかね。たとえば犬だと駆け寄ってきてくれることがあると思うのですが、ペンギンは意外とあっさりしていて。仲良くなれたと思った次の日にそっぽを向かれる、ということも平気であるんです。地道に関係性をつくらないといけないんだなと、強く感じます。

―― 関係性をつくるのが難しい分、懐いたり甘えてくれたりすると、より一層嬉しいんでしょうね。後半の「お仕事編」では、実際にどんなお仕事をしているのか詳しく伺っていきます!ぜひ合わせて読んでみてください。

(2021年9月取材)

後編はこちら

子どもに人気のお仕事に注目!|ペンギンの飼育員さん(すみだ水族館 大城さん)<お仕事編>

他のおしごとインタビュー記事

カプセルトイの企画・製作(ケンエレファント青山さん)
生い立ち編 / お仕事編

歌舞伎の小道具(藤浪小道具 近藤さん)
生い立ち編 / お仕事編

お花屋さん(LUFF上村さん)
生い立ち編 / お仕事編

レゴ認定プロビルダー(三井淳平さん)
生い立ち編 / お仕事編

絵本作家(tupera tuperaさん)
生い立ち編 / お仕事編

絵の先生(あきやま かぜさぶろうさん)

ペンギンの飼育員さん(すみだ水族館 大城さん)
生い立ち編 / お仕事編

キャラクターグッズのデザイナーさん(サンエックス くぼたさん)
生い立ち編 / お仕事編

『るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑』発売中!

るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑/JTBパブリッシング

2022年2月発売の『るるぶKids 何になりたい? 未来をみつける おしごと大図鑑』は、定番や“イマドキ”の人気職業をイラストでわかりやすく紹介する、子どもたちの夢を応援する一冊です。

「将来の夢はなに?」

そう聞かれる機会が、幼稚園や小学校でも増えています。ですが、将来どんな仕事をしたいかというのは、未就学児~小学生には見つけるのが難しかったり、「これになりたい!」と思っても、実際にどんな職業なのかわからなかったり…。そもそも「こんな職業があったんだ! 知らなかった! 」ということもよくありますよね。

本書では、「好きを仕事に」「ものづくりの仕事」「人に関わる仕事」「未来の仕事」という4つのテーマで、約160種類のお仕事を紹介しています。取り上げているのは、スポーツ選手、アナウンサー、獣医師、モデル、パティシエといった定番や、ユーチューバー、ゲームクリエイター、eスポーツ選手といった最新の職業など。現在活躍中のプロたちに取材しています。

わかりやすくて読んで楽しい一冊を、ぜひ親子で一緒にご覧ください。

» るるぶKidsの図書紹介記事を読む

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)