
地球回廊(岐阜県/瑞浪市)
東海エリアには、恐竜たちに会える博物館、公園、テーマパークなどがあちこちに点在。愛知県にある7スポットをはじめ、岐阜県、三重県と、どこに行こうか迷ってしまいそうなほどです。
たくさんの恐竜に会いたいなら、動く恐竜がいる森を探検する「ディノアドベンチャー名古屋」や全身骨格標本や復元模型、恐竜すべり台などが揃う「豊橋市自然史博物館」などがおすすめ。
東名高速道路岡崎ICからすぐの岡崎市東公園動物園・恐竜広場もおすすめ。園内では合計11体もの恐竜たちが待っています!
タイムトリップ気分が味わえておもしろいのは、岐阜県瑞浪市にある「地球回廊」。全長240mものトンネルコースを巡りながら、地球が誕生した46億年前から現在までを学べます。
ティラノサウルスやトリケラトプス、ブラキオサウルス、プレシオサウルスなど、各スポットでどんな恐竜に出会えるのかチェックしてみましょう。
2023年のおすすめ恐竜イベント
» 2023年夏の恐竜イベントまとめ!動く恐竜のショー・恐竜展・全身骨格の展示など
恐竜の注目記事
» 教えて恐竜くん!第1弾 羽毛や色…変化する恐竜の常識&日本の恐竜
» 国立科学博物館が無料提供!おうちで「バーチャルかはく」体験や恐竜ぬりえなど
愛知県の恐竜がいる博物館・公園など
安城産業文化公園デンパーク(ディノランド)(愛知県/安城市)
あんじょうさんぎょうぶんかこうえんでんぱーく でぃのらんど
自然がいっぱいの公園で恐竜アトラクションを楽しめる
自然いっぱいのテーマパーク。かつて日本デンマークと呼ばれ、全国の農業経営のモデルとなった歴史をもとにつくられた。デンマーク風車がシンボルの広大な敷地内には、四季折々の表情をみせる花と緑があふれている。飲食施設は豊富で、地元産の新鮮野菜を使ったメニュー、3種類のオリジナル地ビール、季節限定ジェラートなどを味わえる。野外アトラクションの「ディノランド」では約3000平方メートルの森のなかのコースに、ティラノサウルスなど、動く恐竜ロボット16体がそろっており、間近に見ながら冒険を楽しめる。(2020年3月1日まで開催)

ティラノサウルス (ディノランド)
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/16体/ティラノサウルス、トリケラトプス(親子)、プテラノドン、ヴェロキラプトル、ステゴサウルス、アパトサウルス(遊具になっている)、イグアノドン、カマラサウルス、スピノサウルス、パラサウロロフスなど
- 3DアートやVRアトラクションなど恐竜の世界が体験できる「わくわく恐竜館」/7月13日~11月4日、デンパーク館1階にて開催、入場無料、VR体験1回500円
- 恐竜グッズがたくさんそろう「恐竜グッズショップ」/7月13日~11月4日、デンパーク館1階
問合先 | 0566-92-7111 |
---|---|
住所 | 愛知県安城市赤松町梶1 |
料金 | 入園大人600円、小・中学生300円、ディノランド入場料3歳以上500円 |
URL |
ディノアドベンチャー名古屋(愛知県/名古屋市)
でぃのあどべんちゃーなごや
森のなかのコースで恐竜探検
ディノアドベンチャー名古屋は、大高緑地内にある恐竜をモチーフにしたテーマパーク。広い森の中を探検のように歩いて恐竜を探すコース作りになっている。全長900mのコースには2019年3月に6種類増え、全部で22種類もの恐竜模型があり、人気のティラノサウルスやトリケラトプス、アパトサウルスやアンキロサウルスなど、中にはセンサーで動くものもあり迫力がある。出口付近には恐竜グッズが買える売店もある。
関連記事:» リアルな恐竜が22種類もいる森を探検!「ディノアドベンチャー名古屋」

ティラノサウルス

センターハウスでは人気の恐竜グッズがそろう
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/22体/ティラノサウルス、アロサウルス、トリケラトプス、アパトサウルス、アンキロサウルス、ヴェロキラプトル、コンコラプトル、ギガントラプトル、ステゴサウルス、プテラノドンなど
- 人気の恐竜グッズが買える「センターハウス売店」/コース内、出口付近
問合先 | 052-693-8798 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市緑区大高町文根山1-1 |
料金 | <入場料>大人800円、中学生以下600円、2歳以下は無料 |
URL |
県営 大高緑地(恐竜広場)(愛知県/名古屋市)
けんえい おおだかりょくち きょうりゅうひろば
大型アスレチック遊具や2匹の恐竜滑り台で遊べる
若草山の芝生広場を中心に、ボートの浮かぶ琵琶ケ池やゴーカートで遊べる交通公園は四季を通じて遊べるスポット。園内の南側にはアスレチック遊具や恐竜滑り台など遊具の充実した「恐竜広場」がある他、恐竜アトラクションのディノアドベンチャー名古屋ができて大人気。テニスコート14面、野球場3面、花木園、桜の園、児童園、和風庭園がある。また芝サイト、砂サイト、バーベキューハウスなどの施設が整ったデイキャンプ場も人気。

大高緑地公園内にある「恐竜広場」

ティラノサウルスをモチーフにしたすべり台、愛称は「大ちゃん」と「高ちゃん」
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/2体/ティラノサウルス(滑り台になっている)
- 大高緑地の森のなかで恐竜探検ができる「ディノアドベンチャー名古屋」/入場料大人800円、中学生以下600円、2歳以下は無料
問合先 | 052-622-2281(大高緑地管理事務所) |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市緑区大高町字高山1-1 |
料金 | 入園無料 |
名古屋市科学館(愛知県/名古屋市)
なごやしかがくかん
迫力の肉食恐竜親子の骨格標本が見れる
「みて・ふれて・たしかめて」をコンセプトに、様々な展示や体験を通じて、子どもから大人まで楽しみながら科学にふれることができる総合科学館。ギネス認定された、ドーム内径35mの世界最大級のプラネタリウム「Brother Earth」の球体を協調した外観デザインに加え、マイナス30℃の部屋でオーロラ映像や高さ9mの人工竜巻など、自然の驚異を体感できるエンターテイメント性豊かな四つの大型展示のほか、約230種類の展示を楽しめる。2階生命館ではマプサウルスの親子の骨格標本が目を引く、科学館ではアンモナイト化石や珍しい恐竜のうんこ化石などが見ものだ。

生命館2階、マプサウルス
<恐竜好き注目のポイント>
- 全身骨格標本あり/常設2体/マプサウルスの親子
- まるで鉱物のような「恐竜のうんこ化石」や古代の生物化石/科学館にて常設展示
問合先 | 052-201-4486 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市中区栄2-17-1 芸術と科学の杜・白川公園内 |
料金 | 展示室とプラネタリウム観覧一般800円、高・大学生500円(要学生証)、中学生以下無料、展示室のみ観覧一般400円、高・大学生200円(要学生証)、中学生以下無料 |
URL |
豊橋市自然史博物館(愛知県/豊橋市)
とよはしししぜんしはくぶつかん
46億年の地球の歴史にふれられる
豊橋総合動植物公園内にある博物館。豊富な標本やジオラマ、ゲームなどで生物の進化と郷土の自然を紹介している。恐竜博物館としても親しまれ、特に子供たちに人気。ティラノサウルスやトリケラトプスの全身骨格も展示され、エドモントサウルスの実物全身骨格は必見。大型映像では最新のデジタル映像で、恐竜や自然に関する番組を縦縦10m×横18mの巨大スクリーンに上映(別料金/夏休み期間中は大型映像の上映はありません)。

ブラキオサウルス

中生代展示室
<恐竜好き注目のポイント>
- 全身骨格標本あり/常設11体/アロサウルス、ティラノサウルス、トリケラトプス、エドモントサウルス(含む実物化石)、ユアンモウサウルス、ステゴサウルス、エオラプトル、オビラプトル、プシッタコサウルス、アーケオセラトプス、プロトケラトプス
- 復元模型あり/11体/ブラキオサウルスの親子、プシッタコサウルス、デイノニクス、トリケラトプス、イグアノドン、アンキロサウルス、マイアサウラ、パキケファロサウルス、メガロサウルス、トウジャンゴサウルス、恐竜骨格(恐竜すべり台)
- ワークショップ「ティラノサウルスの歯を作ろう!」/2019年8月12日・13日、開催
- 入口で動くプシッタコサウルスがお出迎え/9時~16時の1時間ごとにかわいい赤ちゃんが生まれます。
問合先 | 0532-41-4747 |
---|---|
住所 | 愛知県豊橋市大岩町字大穴1-238 |
料金 | 入館大人600円小・中学生100円(豊橋総合動植物公園と共通)、特別企画展・大型映像は別途 |
URL |
岡崎市東公園動物園・恐竜広場(愛知県/岡崎市)
おかざきしひがしこうえんどうぶつえん きょうりゅうひろば
国内最大級の大きさのブラキオサウルスや恐竜滑り台などモニュメントが充実
東名高速道路岡崎ICからすぐ近くにある動物園。面積26万9100平方m、名古屋ドーム約5個分もある広さを誇る公園の中にある自然豊かな動物園だ。火・水・木曜には無料で大人気のポニー乗馬体験を子ども対象に行っている。公園内の「恐竜広場」では国内最大級、高さ約14mものブラキオサウルスや人気のティラノサウルスの他、スピノサウルスの滑り台や写真スポットに最適な恐竜が座るベンチなど計11体ものモニュメントがある。

ティラノサウルス

トリケラトプスの親子
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/11体/ブラキオサウルス、ティラノサウルス、トリケラトプスの親子、スピノサウルス(滑り台になっている)、プテラノドン、ステゴサウルス(ベンチ)、パラサウロロフス(ベンチ)、アンキロサウルス(ベンチ)、パキケファロサウルス(ベンチ)など
問合先 | 0564-24-0050(東公園管理事務所) |
---|---|
住所 | 愛知県岡崎市欠町字大山田1 |
料金 | 入園無料、ゾウ、シカ、サル、水鳥のえさ100円 |
蒲郡市 生命の海科学館(愛知県/蒲郡市)
がまごおりし いのちのうみかがくかん
首長竜や魚竜などの化石が見れる、海をテーマにした科学館
隕石や化石などの標本にふれられる体験型ミュージアム。「海のまち蒲郡」にふさわしく、生命誕生の源である「海」をテーマに、地球誕生46億年の歴史と生物の進化を紹介する。毎週土・日曜にはワクワクドキドキのワークショップを開催。

天井から吊り下げられているプレシオサウルスの化石(複製)

展示室内のイクチオサウルスの化石
<恐竜好き注目のポイント>
- 全身骨格標本あり/常設2体/プレシオサウルス(首長竜)、イクチオサウルス(実物化石、魚竜)
- 新種の古代のクジラの全身骨格化石/1体/インカクジラ(実物化石)
- 毎週土日はワークショップ開催/詳しくはホームページ等をご確認ください
問合先 | 0533-66-1717 |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市港町17-17 |
料金 | 観覧料小・中学生200円、高校生以上500円 |
URL |
岐阜県の恐竜がいる博物館・遊園地など
岐阜県博物館(岐阜県/関市)
ぎふけんはくぶつかん
岐阜県の自然や歴史、恐竜などを見て学べる博物館
郷土の自然と生い立ちを中心に紹介する博物館。メインホールには恐竜の化石などを展示。岐阜県民のコレクション等の展示を行う、マイミュージアムギャラリーも併設する。

解説員によるお話を聞いてお勉強中

イグアノドン 全身骨格標本
<恐竜好き注目のポイント>
- 全身骨格標本あり/常設12体/アロサウルス、イグアノドン、イクチオサウルス(魚竜)、ステゴサウルス、ズンガリプテルス(翼竜)、タペヤラ(翼竜)、デイノニクス、テスケロサウルス、テチスハドロス、プレシオサウルス類(首長竜)など
- 恐竜時代の化石発掘体験「現地体験教室」/2019年8月24日10~15時に開催、会場:高山市荘川町荘川総合センター(現地集合、解散)
- 解説員による「恐竜の話」をしています。/毎日11時~、14時~開催
問合先 | 0575-28-3111 |
---|---|
住所 | 岐阜県関市小屋名1989 岐阜県百年公園内 |
料金 | 一般330円、大学生110円(特別展開催中は、一般600円、大学生300)高校生以下は常時無料。障がい者手帳などをご提示の方とその介助者1名は無料 |
URL |
地球回廊(岐阜県/瑞浪市)
ちきゅうかいろう
トンネルコースを巡りながら地球の歴史を学べる
戦時中の地下壕を利用した全長270mの施設。館内では200インチのハイビジョン映像、ジオラマなどにより地球の誕生から現代までの歴史を体験できる。所要30分。

地球回廊 ディプロドクスの模型
<恐竜好き注目のポイント>
- 全身骨格標本あり/常設1体/ディプロドクス
- 復元模型あり/1体/トリケラトプス
- 恐竜のオブジェのある遊具広場「瑞浪市民公園・いこいの広場」/ディプロドクス(モニュメントになっている)
問合先 | 0572-68-9950 |
---|---|
住所 | 岐阜県瑞浪市明世町戸狩67-1 |
料金 | 入館200円(瑞浪市陶磁資料館、瑞浪市市之瀬廣太記念美術館、瑞浪市化石博物館との4館共通券700円) |
URL |
恵那峡ワンダーランド(岐阜県/中津川市)
えなきょうわんだーらんど
アトラクションに乗って恐竜の世界を冒険できる
自然豊かな景勝地・恵那峡を見渡せる大観覧車や園内をレールで走るスカイドラゴンなどの乗り物や、予約するとバーベキューやカレーライスもできるディキャンプ場など、施設が充実。夏にはプールも開設する。屋内アトラクションの「ジュラシックランド」では自動で動くジープに乗り、ティラノサウルスやトリケラトプスなどの恐竜世界を冒険できる。(「ジュラシックランド」大人中学生以上600円、小人3才以上400円)

自動運転のジープに乗って、光線銃を撃ちながら恐竜の世界を探検しよう。ゴールまでたどり着くことができるかな?

大迫力の恐竜たちがお出迎え。ジープに乗って記念撮影もできる。
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり(ジュラシックランド)/6体/ティラノサウルス(解説つき)、トリケラトプス、ステゴサウルス(解説つき)、ディロフォサウルス(解説つき)など
- 恐竜の卵に入って記念撮影ができる/園内に設置中
問合先 | 0573-45-3333 |
---|---|
住所 | 岐阜県中津川市姪川5735-209 |
料金 | 入場1100円(3歳~小学生700円)、とくとくパック大人3500円、小人(3歳~小学生)3200円(入園+乗物券12回セット) |
URL |
三重県の恐竜がいる公園
四日市スポーツランド(三重県/四日市市)
よっかいちすぽーつらんど
子供たちに大人気!3頭の恐竜たちに会える
29種類の木製遊具が連なる全長1.2kmのアスレチックコースや、約10kmのサイクリングコース(3~11月)やハイキングモデルコースなどが整備され、大自然の中で思いきり遊べる。アスレチックコース入り口のエリアにある「なかよし広場」では人気の恐竜遊具がそろっており、小さな子供でも遊べる施設が多い。また、スーパースライダーや集合遊具、大型トリムは子供に大人気。バーベキューなどに好適なデイキャンプ場(3~11月要予約、12~2月は土・日曜、祝日のみ利用可)や、季節限定でちびっこプールもある。売店では食材など食べ物は販売していないので、要持込み。

アパトサウルスのすべり台とディメトロドン(ディメトロドンは口の中まで入れます)

トリケラトプス
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/3体/アパトサウルス(滑り台になっている)、トリケラトプス(遊具になっている)、ディメトロドン(遊具になっている)
問合先 | 059-326-5415 |
---|---|
住所 | 三重県四日市市桜町9868 |
料金 | 入園、アスレチックは大人(高校生以上)600円、小人(4歳以上)400円、ほか施設により異なる |
URL |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
恐竜好きにおすすめの記事
<全国のおすすめ恐竜スポット>
■ 北海道・東北 北海道 / 東北(岩手・宮城・福島)
■ 関東 茨城 / 栃木 / 群馬 / 関東(埼玉・千葉・東京・神奈川)
■ 中部 甲信越(長野・新潟・山梨) / 北陸(福井・富山・石川) / 東海(愛知・岐阜・三重) / 静岡
■ 関西 関西(京都・大阪・兵庫・和歌山)
■ 中国・四国 中国・四国(鳥取・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知)
■ 九州・沖縄 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島) / 沖縄
<テーマで恐竜スポットを探そう!>
全国の恐竜イベント
全国の恐竜がいる博物館11選