
みろくの里 ダイナソーパーク(広島県)
ティラノサウルスやイグアノドン、ディメトロドンなど、どことなく愛嬌のある恐竜の復元模型が多い中国・四国エリア。
同じ種類の恐竜でも、各スポットで異なる雰囲気や表情をしているので、お気に入りの“推し恐竜”を探してみては。
夜の恐竜を楽しめるスポットとしては、全身骨格や復元模型があり、宿泊してナイトミュージアム体験ができる「奥出雲多根自然博物館」(島根県)や、ナイト営業がある時はライトアップされた恐竜が楽しめる「みろくの里 ダイナソーパーク」(広島県)がおすすめ。
ほかにも恐竜が人気の博物館・公園・テーマパークが満載です。各スポットで会える恐竜の種類もチェックしてでかけましょう!
2023年のおすすめ恐竜イベント
» 2023年夏の恐竜イベントまとめ!動く恐竜のショー・恐竜展・全身骨格の展示など
恐竜の注目記事
» 教えて恐竜くん!第1弾 羽毛や色…変化する恐竜の常識&日本の恐竜
» 国立科学博物館が無料提供!おうちで「バーチャルかはく」体験や恐竜ぬりえなど
鳥取県の恐竜がいる公園
グラウンドゴルフのふる里公園 潮風の丘とまり(鳥取県/東伯郡)
ぐらんどごるふのふるさとこうえん しおかぜのおかとまり
タイムスリップしたかのような体験ができる
グラウンドゴルフ発祥の地。大人から子供まで楽しくプレーできるコースがある。大迫力の実物大の恐竜がある探検の森や、自由に遊べる芝生広場も人気。高台からは雄大な景観も楽しめる。

実物大の恐竜の数々

小さなお子様はトリケラトプスに乗ることもできる
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/6体/ティラノサウルス、トリケラトプス、アパトサウルス、アンキロサウルス、イグアノドン、始祖鳥
問合先 | 011-706-2658 |
---|---|
住所 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町泊1313 |
料金 | 入園無料(グラウンドゴルフ高校生以上510円、中学生以下310円) |
URL |
島根県の恐竜がいる博物館
奥出雲多根自然博物館(島根県/仁多郡)
おくいずもたねしぜんはくぶつかん
大自然の中で宇宙の進化と生命の歴史を体感
宇宙の進化と生命の歴史をテーマにした、宿泊できるミュージアム。アロサウルスやエウオプロケファルスなどの恐竜の全身骨格やティロサウルス、プテラノドンの実物標本、さわれるアパトサウルスの上腕骨化石など、恐竜好きの子どもが大喜びのミュージアム。そのほかに巨大な宝石化したアンモナイトや様々な魚の化石など世界各地から収集した化石や鉱物が展示されている。また、宿泊客限定でナイトミュージアムの体験もできる。

入り口で皆さんをお迎えするアロサウルス

海の暴れん坊、ティロサウルス
<恐竜好き注目のポイント>
- 全身骨格標本あり/常設2体/エウオプロケファルス、アロサウルス(2体ともレプリカ)
- 復元模型あり/1体/エウオプロケファルス
- 宿泊者限定ナイトミュージアム/照明がかなり暗くなったミュージアムを探検
問合先 | 0854-54-0003 |
---|---|
住所 | 島根県仁多郡奥出雲町佐白236-1 |
料金 | 大人500円、高・大学生300円 小・中学生200円(企画展期間中は大人700円、小・中・高校生300円) |
URL |
岡山県の恐竜がいる博物館・公園など
笠岡市立カブトガニ博物館(恐竜公園)(岡山県/笠岡市)
かさおかしりつかぶとがにはくぶつかん(きょうりゅうこうえん)
恐竜は学術監修のもとシワなども精密に再現
カブトガニ型ドームの館内ではカブトガニのはく製や資料の展示のほか、ビデオでその進化や生態をわかりやすく紹介。実際に水槽の中で泳ぐ姿も観察できる。隣接の恐竜公園は、3つのエリアに分かれてティラノサウルス、プテラノドン、アパトサウルスなどの実物大恐竜模型が7種類8体並び人気だ。

ティラノサウルスとプテラノドン

水面からこちらを見るエラスモサウルス
<恐竜好き注目のポイント>
- 全身骨格標本あり/常設4体/カマラサウルス、プレシオサウルス、プロトケラトプス、ディノニクス
- 復元模型あり/8体/ティラノサウルス、プテラノドン、アパトサウルス、イグアノドン、ディプロドクス、エラスモサウルス、プロトケラトプス
問合先 | 0865-67-2477 |
---|---|
住所 | 岡山県笠岡市横島1946-2 |
料金 | 入館520円、高校生310円、小・中学生210円 |
URL |
男女山公園(岡山県/鏡野町)
おとめやまこうえん
地球誕生からの歴史をテーマに作られた
恐竜の卵から出発する約80mの長さを誇るローラー滑り台や、大きな2体の恐竜の模型が目を引くファミリーに人気のスポット。夜間には「なかよし風車」が風車自体によって発電された電力によりライトアップされ、遠方からでもその姿を確認することができる。春の桜をはじめ、四季を通じて花や木々の緑など美しい自然を楽しめる。

ティラノサウルスとアパトサウルスの復元模型

太陽の広場。公園内には桜を始めとした季節の花や木々の緑が美しい
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/2体/ティラノサウルス、アパトサウルス
問合先 | 0868-54-3551 |
---|---|
住所 | 岡山県苫田郡鏡野町土居1521 |
料金 | 無料 |
URL |
広島県の恐竜がいる公園・テーマパークなど
みろくの里 ダイナソーパーク(広島県/福山市)
みろくのさと だいなそーぱーく
動く!吠える!実物大の恐竜たちが棲む森へ
「ダイナソーパーク」は遊園地「みろくの里」にある人気アトラクション。ジュラ紀から白亜紀にかけて生息していた恐竜たちが集結。登場する恐竜は全部で18種類。迫力ある恐竜たちの棲む太古の恐竜時代に迷い込んでしまったかのような興奮と感動を体験できる。クライマックスでは、全長13mのティラノサウルスが登場。遊園地のナイト営業がある時は幻想的にライトアップされた「ナイトダイナソー」もおすすめ。

全長13mのティラノサウルスは圧巻

首長竜の前の写真スポットにて、期間限定の隊長の説明を聞く子供たち
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/42体/ティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドン、アロサウルス、ステゴサウルス、アパトサウルス、ヴェロキラプトル、パキケファロサウルス、ディノ二クス、テノントサウルスなど
- ダイナソーフォッシル/化石の発掘体験/※料金:1回500円
問合先 | 084-988-0001 |
---|---|
住所 | 広島県福山市藤江町638-1 |
料金 | 500円(遊園地入場料は別途、フリーパスは1回のみ利用可能)3歳未満無料 |
URL |
因島アメニティ公園(広島県/尾道市)
いんのしまあめにてぃこうえん
因島を見守る巨大恐竜と記念撮影はいかが?
園地内には、巨大恐竜の「ザウルくん」がたたずむ。また風通しがよい木造の交流棟やくじら型の子ども向け遊具があり、広い園地ではのびのびと走り回って遊ぶこともできる。年間を通して各種イベントが開催され、夏は海水浴場が開設される。

公園入口の恐竜像

公園内のくじら型遊具
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/1体/白い恐竜
問合先 | 0845-26-6212 |
---|---|
住所 | 広島県尾道市因島大浜町57 |
料金 | 無料 |
URL |
山口県の恐竜がいる公園
蜂ヶ峯総合公園(山口県/和木町)
はちがみねそうごうこうえん
大自然に囲まれたファミリー遊園へ出かけよう
緑豊かな丘陵地に広がる公園。高さ28.6mの観覧車をはじめローラーすべり台や恐竜の森など、おもしろ遊具が楽しめる。ウサギの抱っこやポニーの無料乗馬体験(期間と時間は要問合せ)も人気。恐竜の森に設置された恐竜はほぼ実物大で、滑り台となっているもの、鳴き声をあげるものなどがあり、子どもたちの人気者になっている。

ケントロサウルスの模型は絶好のフォトスポット

今にも動き出しそうなイグアノドン
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/10体/アンキロサウルス、イグアノドン、ケントロサウルス、始祖鳥、シュノサウルス、ティラノサウルス、プテラノドン、プラテオサウルス(滑り台になっている)
問合先 | 0827-52-3751 |
---|---|
住所 | 山口県玖珂郡和木町瀬田字紺屋作260-1 |
料金 | 入園無料、ローラーすべり台300円、アスレチック300円、ミニSL300円、観覧車300円(施設利用回数券4枚綴1000円などもあり)、バーベキュー台500円(持込みは300円) |
URL |
徳島県の恐竜がいる博物館
徳島県立博物館(徳島県/徳島市)
とくしまけんりつはくぶつかん
自然科学の各分野をあわせた総合博物館
徳島駅から南に約6km、緑に囲まれた文化の森総合公園内にある博物館。「ティラノサウルスの全身骨格標本」は、近畿・中四国では数少ない展示である。館内のラプラタ記念ホールには、メガテリウムとパノクツスの全身骨格が展示されており、その大きな姿は圧巻される。年3回程度の企画展、1年間を通して「野外生きものかんさつ」や「地学体験教室」などの催し物を行っている。館内無料Wi-Fiあり。

今にも動き出しそうな大迫力のティラノサウルス

世界最大のアンモナイト化石(パラプゾシア)
<恐竜好き注目のポイント>
- 全身骨格標本あり/ティラノサウルス、ティタノサウルス類、へラササウルスなど
- 復元模型あり/1体/ティラノサウルス(小型模型)
- 館内行事「化石レプリカをつくろう」/2019年9月7日 土曜 14時~ ※往復はがきによる事前申込が必要(詳細はHP、電話で問い合わせ)
問合先 | 088-668-3636 |
---|---|
住所 | 徳島県徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内 |
料金 | 一般200円、高・大学生100円、小・中学生50円、65歳以上無料(障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳をお持ちの方およびその介助者1名は無料) |
URL |
香川県の恐竜がいる公園
太古の森(香川県/三木町)
たいこのもり
「讃岐百景」のひとつ、「山大寺池」のほとりにある森
生きていた化石とも呼ばれるメタセコイアの巨木、恐竜のオブジェがあることで知られている。みどりの丘、展望の丘、記念の丘、太古の広場それらを結ぶ散策コースからなり、自然とのふれあいの中で、四季折々の散策、森林浴が楽しめる。恐竜ティラノサウルスやトリケラトプスの遊具なども設置され、子どもたちの遊び場となっている。

ディメトロドンは迫力満点!

丘にそびえ立つティラノサウルス!
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/3体/ティラノサウルス、ディメトロドン、トリケラトプス
問合先 | 087-891-3308 |
---|---|
住所 | 香川県木田郡三木町大字上高岡2547-1 |
料金 | 無料 |
URL |
愛媛県の恐竜がいる博物館
愛媛県総合科学博物館(愛媛県/新居浜市)
えひめけんそうごうかがくはくぶつかん
幾何学的に組み合わされた建物にはたくさん驚きが
自然館・科学技術館・産業館の3つの常設展示室、世界最大級(ドーム直径30m)の巨大プラネタリウムなどからなる参加体験型の博物館。4階の自然館にある実物大のティラノサウルスやトリケラトプスは15分毎に大きく動く。恐竜に襲われているような写真が撮れるトリックアートなども好評。

実物大の動く恐竜ロボット

キッズディノでは小さなお子様も楽しめます
<恐竜好き注目のポイント>
- 全身骨格標本あり/常設3体/アロサウルス、ステゴサウルス、パラサウロロフス
- 復元模型あり/4体/ティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドン、コンプソグナトゥス
- トリックアート/アロサウルスに襲われているような写真が撮れる
問合先 | 0897-40-4100 |
---|---|
住所 | 愛媛県新居浜市大生院2133-2 |
料金 | 常設展示:大人(高校生以上)510円、65歳以上260円、小・中学生無料 プラネタリウム:大人(高校生以上)510円、65歳以上、小・中学生260円 ※特別展などは別途 |
URL |
高知県の恐竜がいる博物館
佐川町立佐川地質館(高知県/佐川町)
さかわちょうりつさかわちしつかん
太古の地球と大地の世界へ
日本地質学発祥の地として知られる「佐川」にある地質と化石のユニークな博物館。入口では、動く恐竜ティラノサウルスが迎えてくれる。館内は「化石の宝庫・佐川盆地」をはじめ、高知県内の地形・地質の紹介や珍しい化石のコレクションを展示。

動くティラノサウルスの模型(3/5大)

地質学の面白さをわかりやすく教えてくれる
<恐竜好き注目のポイント>
- 復元模型あり/1体/ティラノサウルス(3/5大)
- 化石採集/※電話による事前予約が必要
- 3D映画/”よみがえる恐竜たち“を上映 ※約10分 1日2回
問合先 | 0889-22-5500 |
---|---|
住所 | 高知県高岡郡佐川町甲360 |
料金 | 大人300円、小・中・高校生100円 |
URL |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
恐竜好きにおすすめの記事
<全国のおすすめ恐竜スポット>
■ 北海道・東北 北海道 / 東北(岩手・宮城・福島)
■ 関東 茨城 / 栃木 / 群馬 / 関東(埼玉・千葉・東京・神奈川)
■ 中部 甲信越(長野・新潟・山梨) / 北陸(福井・富山・石川) / 東海(愛知・岐阜・三重) / 静岡
■ 関西 関西(京都・大阪・兵庫・和歌山)
■ 中国・四国 中国・四国(鳥取・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知)
■ 九州・沖縄 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島) / 沖縄
<テーマで恐竜スポットを探そう!>
全国の恐竜イベント
全国の恐竜がいる博物館11選