
大阪・関西万博にあるEXPOメッセ「WASSE」で、2025年5月28日(水)~6月1日(日)に「地方創生SDGsフェス」が開催されます。「桃太郎電鉄」の世界をモチーフにしたイベント会場に、線路でつながった北海道から沖縄まで全国52自治体、38のブースが出展。会場専用の桃太郎電鉄アプリを手に、ゲーム感覚で会場を回ることができます。
「桃太郎電鉄」を通じて地方の魅力に触れられるイベント

会場のWASSEでは、桃太郎電鉄をモチーフにした空間演出で、まるで桃太郎電鉄のゲームの中に入ったような感覚を楽しめます。線路で繋がった各地のブース(物件)を巡り、日本全国の地方創生SDGsの取り組みに触れることができます。さらに、桃太郎や貧乏神、夜叉姫など、桃太郎電鉄の人気キャラクターも勢ぞろい!キャラクターグリーティングの他に、各キャラが登場するさまざまなフォトスポットなども設置し、会場を隅から隅まで楽しめる仕掛けが用意されています。

会場では全国38地域の特色を体験・体感できる魅力的なブースが展開されます。次世代型交通LRT(ライト・レール・トランジット)や、JAXA協力による宇宙教育、お茶文化の体験など、バラエティ豊かなコンテンツが登場。地方創生SDGsに取り組む全国の鉄道会社紹介エリアもあり、全国の大小約14の鉄道会社の取り組みを知ることができます。
「桃太郎電鉄」のプレイヤーになって各地の物件をチェック!

各ブースを楽しみながら巡る仕掛けとして、会場限定のスマートフォン向けコンテンツ「桃太郎電鉄 地方創生SDGs」が提供されます。「桃太郎電鉄」のプレイヤーになって各地のブースを回り、物件を手に入れることでポイントを獲得。貧乏神や福の神、スリの銀次などお馴染みのキャラクターもランダムに登場し、獲得したポイントが増減する演出も多数実装される予定です。ダウンロード不要のブラウザ向けコンテンツなので、だれでも手軽に桃太郎電鉄×地方創生SDGsを楽しめます。
Osaka Metroでデジタルスタンプラリーも開催中

Osaka Metroでは、地方創生SDGsフェスとのタイアップイベントとして、桃太郎電鉄とコラボしたデジタルスタンプラリーを開催しています。Osaka Metroの駅を中心に計20カ所に設置されたスタンプスポットを巡って、獲得した点数によって賞品をプレゼント。各スポットで異なる点数が設定されており、500点を集めて地方創生SDGsフェス会場に訪れると、先着5000名がOsaka Metro×桃太郎電鉄オリジナルステッカーを受け取れます。1000点集めると「桃太郎電鉄」ゲームソフトなど豪華賞品が当たる抽選に参加できます。
- 日程:2025年5月9日(金)~6月1日(日)
- 料金:無料
※参加に必要な通信費、交通費は参加者の負担となります - URL:https://subway.osakametro.co.jp/tourism/event/20250508_momotetsu.php
その他、謎解きクリエイター松丸亮吾さん考案の謎解き、よしもと芸人や鉄道好きタレントなどによるライブステージも毎日開催されます。楽しく地方創生SDGsを知り、学ぶことができるイベントに、親子で参加してみてはいかがでしょうか。
地方創生SDGsフェス
日程 | 2025年5月28日(水)~6月1日(日) |
---|---|
時間 | 10~20時 ※5月28日(水)10~13時はメディア限定公開となります。 |
場所 | 大阪府大阪市此花区夢洲 大阪・関西万博内EXPOメッセ WASSE |
URL |
©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment
※画像はイメージです。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
鉄道・電車好きにおすすめの記事
<鉄道博物館・鉄道公園・電車スポット>
■ 北海道・東北 北海道 / 東北(秋田・宮城・福島)
■ 関東 栃木・群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
■ 中部 甲信越・北陸(山梨・長野・新潟・石川・福井) / 東海(愛知・静岡・岐阜・三重)
■ 関西 大阪 / 関西(滋賀・京都・兵庫・和歌山)
■ 中国・四国 中国・四国(岡山・鳥取・島根・山口・徳島・愛媛)
■ 九州 九州(福岡・熊本・鹿児島)
<テーマで鉄道・電車スポットを探そう!>
全国おすすめ鉄道カフェ&飲食店
東京を走る新幹線が見えるスポット
<ママ鉄・鈴川絢子さんおすすめ>
東京電車さんぽおすすめコース
電車の見える東京の公園
こどもと乗りたい夏の観光列車