知的好奇心がすくすく育つ学びスポット!
広大な敷地に昭和37年(1962)に開業した、関東を代表する観光牧場。動物とのふれあい体験やショー、さらに、季節の花畑や味覚狩り、遊園地やグルメなど、家族で楽しめる遊びが満載です。緑豊かな大自然の中で、のびのびと暮らす動物たちを見たりエサをあげたり、ヒツジの毛刈りを見たり、牛の乳しぼりを体験したりすることは、子どもたちにとって、楽しさとともに、知的好奇心を育てます。動物たちに親しむことは、貴重な経験となるでしょう。
子どもの知的好奇心は身近な“学びスポット”で育む!
子どもの脳の発達の原動力となり、将来の可能性を広げてくれるのが知的好奇心。その知的好奇心を育むスポットは東京周辺にたくさんあります。脳医学者の瀧 靖之(たき やすゆき)先生、そして宇宙・動物・昆虫・アートなどの各テーマの“達人”たちと選んだ東京周辺にある “学びスポット”を紹介します。どこも、「知るのが楽しい!面白い!」と思わせてくれる、工夫にあふれた施設ばかり。コロナ禍が続くいまだからこそ輝く身近な“学びスポット”へ出かけてみませんか。
監修:瀧 靖之(たき やすゆき)先生
東北大学加齢医学研究所教授
医師。医学博士。東北大学加齢医学研究所および東北大学東北メディカル・メガバンク機構で脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究に従事。読影や解析をした脳MRIはこれまで16万人以上にのぼる。
知的好奇心で培われる、8つの“育つ力“
子どもの知的好奇心を刺激することで培われる力を、瀧 靖之先生が8つ選定。「洞察力」「思考力」「想像力」「発想力」「思いやり」など、施設ごとに“育つ力”を付記しました。
» 脳医学者の瀧 靖之先生に聞く!「知的好奇心」で育つ8つの力
»「国立科学博物館」は知的好奇心をくすぐる展示や学びの仕掛けが満載!
マザー牧場で育つ子どもの力
知的好奇心が育つと、子どものどんな力が伸びるのかをチェック! マザー牧場では、とくにどんなところが子どもの好奇心をくすぐるのか見ていきましょう。
動物の達人 佐々木隆
ささきたかし●遊園地専門家。動物園・水族館も詳しく、分野全般を得意とするライター。「るるぶKids」でも多くの動物記事を執筆している。
■コメント
天気のいい日、開放的な牧場で1日を過ごすのは最高です。動物とふれあったり大接近したり、イベントに参加して貴重な体験をしてみましょう。それと、マザー牧場はグルメもおすすめですよ。
» 動物が大好き!! |希少な動物やふれあいが人気の動物にワクワク
» 動物の達人「動物園・水族館ライター 佐々木隆さん」お仕事インタビュー
マザー牧場ってこんなところ!
牧場の入口のまきばゲート。ほかに、山の上ゲートがあります
所要:5時間
おすすめの年齢:3歳~
住所 | 千葉県富津市田倉940-3 |
---|---|
電話 | 0439-37-3211 |
営業時間 | 9時30分~16時30分(土・日曜、祝日は9~17時)※季節により変動あり |
定休日 | 12・1月にあり |
料金 | 入場大人1500円、4歳~小学生800円、同伴犬700円 |
アクセス | 公共交通:JR君津駅から日東交通バスマザー牧場行きで約35分、終点下車すぐ 車:館山道君津PAスマートIC(ETC車限定)から約8km |
駐車場 | 4000台(1日1000円) |
<施設データ>
- 子ども用トイレ:✕
- おむつ替え:〇
- 授乳室:〇
- ベビーカー利用:〇
- ベビーカー貸出:〇
- コインロッカー:〇
- 館内飲食店:〇
- 館内売店:〇
「るるぶKids」の関連記事
» マザー牧場は体験がいっぱい!エサやりや乳しぼり
» 続々ニューオープン!子連れで行ける関東のグランピングスポット7選
» アルパカとふれあえる関東の牧場・動物園など11選♪ 那須と千葉が聖地
» カピバラとふれあい&カピバラ温泉がある関東の動物園
» 関東近郊のおすすめ観光牧場11選
おすすめのアクセス方法は?
公共交通機関なら、JR内房線の君津駅が便利。駅から南口1番のりばのバス停より日東交通バスのマザー牧場行き直通路線バスで約35分。君津駅までは新宿駅から特急さざなみが運行していますが、運行日が休日のみなど限られているのでJR東日本の公式サイト等で要確認。また、新宿駅や東京駅などから君津駅まで行く東京湾アクアライン高速バスもあります。
車の場合は、館山道君津ICから約12km20分ですが、ETC車限定で君津PAスマートICも利用可能。ICから約8km10分で少し近い。ICからは県道163号経由で。駐車場は2つのゲート近くに、それぞれあります。
おすすめの遊び方&過ごし方
はずせないのが「マザーファームツアーDX」。予約が必要で、当日予約は先着順なので、来場したらすぐに予約しましょう。次に、ショーや体験イベントを見渡して場内マップとてらしあわせながら、1日のプランニングをするのがおすすめです。「ひつじの大行進」「シープショー」「ふれあい牧場」、そしてジンギスカンは必ずおさえたいポイントです。天気がよければ、観覧車から見える絶景もぜひ。
マザー牧場 場内マップ
マップの左あたりが「まきばエリア」、真ん中から上あたりが「山の上エリア」
牧場まるごと体感型アトラクション「マザーファームツアーDX」で貴重な体験
トラクタートレインに乗ってヒツジたちが暮らすエリアへ
参加者しか入れないツアー専用エリアをトラクタートレインでめぐるツアー。ガイドさんの楽しい動物の話を聞きながらの約1時間の行程です。途中、日本では珍しいウシに会えたり、途中下車してアルパカやヒツジにエサやり体験もできます。
●マザーファームツアーDX
- 実施:運行スケジュールは日替わりなので当日受付で要確認(所要時間約60分)
- 場所:出発時間の予約は、まきばエリア「ファームステーション」で。トラクタートレイン乗り場は「うしの牧場」
- 定員:各回定員制(満席になり次第受け付け終了)
- 料金:大人1600円、4歳~小学生900円(小学生以下は要付添)※入場料は別途
青空の中を走るトラクタートレインは気分爽快です
大きなツノが迫力満点のスコティッシュハイランドキャトル。日本では珍しい種類のウシを見ることができます
こちらはホワイトベルティッドギャロウェイ。日本ではマザー牧場にしかいない種類です
ツアー中、途中下車してアルパカやヒツジ、ヤギにエサやり体験ができます
ヒツジと大接近して、ふれあうことができます
牧場の動物たちに親しめるイベントがいっぱい
約200頭のヒツジによる迫力満点な大行進や、ヒツジの毛刈りが必見のショー、さらに牧羊犬やアヒルなども大活躍。動物たちに親しめるイベントは毎日開催しています。
●ひつじの大行進
- 実施:7・8月の除く毎日12時30分~(所要時間約15分)
- 場所:ひつじの牧場
- 料金:無料(予約不要)
ヒツジが牧羊犬の誘導により群れをなして大行進する様子は圧巻
ショーのあとは、ヒツジとのふれあいの時間もあります
●シープショー
- 実施:毎日1日2~3回(所要時間約30分)
- 場所:アグロドーム
- 料金:無料(予約不要)
ヒツジの毛刈りが見られるのは、またとない経験です
多くのヒツジたちについての解説も興味深いですよ。広々としたアグロドームの客席でゆったりと
●牧羊犬とまきばの仲間たち
- 実施:毎日1日3回(所要時間約15分)
- 場所:アグロドーム
- 料金:無料(予約不要)
まきばで暮らしている動物たちが集合。牧羊犬のほか、アルパカやラマ、ダチョウなども出演します
●アヒルの大行進
- 実施:毎日1日2~3回(所要時間約15分)
- 場所:アグロドーム放牧場
- 料金:無料(予約不要)
おしりをフリながら元気いっぱいに歩くアヒルたちの様子がなんともかわいい大行進
ふれあったり間近で観察できる「ふれあい牧場」
数種類の動物が暮らしてる開放的なエリア。マーラ、リクガメ、ヒツジはふれあいOKです。ほかに、ブタやウサギなどもいます。
マーラは放し飼い。おとなしいマーラにやさしくさわってみましょう
のっそりと歩くリクガメの姿も必見です
白黒のヤギは高い場所が得意で空中散歩を見られることもあります
遊園地「わくわくランド」とアドベンチャー体験も
牧場内には遊園地「わくわくランド」があり、ファミリー向けのアトラクション10数種が揃っています。また、バンジージャンプやジップラインなどのアトラクションを楽しむこともできます。
●わくわくランド
- 場所:山の上エリア
- 料金:わくわくランド乗り放題券4歳以上2500円/マザー牧場入場+わくわくランド乗り放題セット券大人3900円、4歳~小学生3200円
観覧車(3歳以上400円、乗り放題券利用可)は高さ30mで、房総半島や牧場内を一望できます。天気がよければ東京タワーや富士山が見えることも
家族で楽しめるファミリーコースター(4歳以上400円、乗り放題券利用可。4歳未満と身長105cm未満は利用不可、身長105~120cmは要付添)
●ファームジップ
- 実施:山の上エリア バンジータワー横
- 場所:受付時間・定員は日により異なる
- 制限:未就学児、身長120cm未満、体重25kg未満、体重101kg以上、70歳以上はいずれも不可
- 料金:1500円
牧場の空を駆け抜ける気分爽快アトラクション「ファームジップ」
菜の花、ネモフィラ、桃色吐息など季節の花畑にも注目
たくさんの花々が咲き誇る、スケールの大きい季節の花畑もマザー牧場の注目ポイントです。特に、冬から春の菜の花や初夏のネモフィラ、夏の桃色吐息などは色もカラフルで壮観。なお、以下のそれぞれの花の開花時期は、その年によって異なります。
「花の大斜面・西」に咲く菜の花は2月中旬~4月中旬が開花時期
「花の谷」に咲くネモフィラは4月中旬~5月上旬が開花時期
「花の谷」に咲く桃色吐息(ペチュニア)の開花時期は6月中旬~9月下旬と長め
こちらのエリアもCheck!
ほかにも、小さい子どもたちにおすすめの動物たちとふれあえるスポットがあります。
●ひつじの牧場
毎年、2~3月頃はヒツジの出産シーズンなので、春頃にはヒツジの赤ちゃんが見られます。ヒツジのエサやり体験もできます。
●うしの牧場
広くて開放的な空間でウシたちがのんびりと暮らしています
マザー牧場ならではの体験にトライ!
「乳牛の手しぼり体験」「うさモルタッチ」などのほか「こぶたのレース」など牧場ならではのイベントもあります。
●乳牛の手しぼり体験
- 実施:毎日1日2~4回(所要時間約15分)
- 場所:うしの牧場
- 料金:無料
ウシのぬくもりを感じながら乳しぼりにトライできます。参加は無料ですが人気なので並ぶこともしばしば
●こぶたのレース
- 実施:毎日1日2~3回(所要時間約15分)
- 場所:こぶたスタジアム
- 料金:無料(レースへの参加は3歳~小学生対象で抽選)
こぶたがゴールを目指して元気いっぱいに走ります。3歳~小学生の子どもはこぶたをゴールまで連れて行く選手として出場できます。選出の人数には限りがあり各回抽選です
●うまのエサやり体験
- 実施:毎日11~16時(エサがなくなり次第終了)
- 場所:うまの牧場
- 料金:エサ1カップ300円
スティック状のニンジンをウマに直接あげることができます
●うさモルタッチ
- 実施:毎日10時30分~12時30分(土・日曜、祝日は10時~)、13時30分~16時
- 場所:うさモルハウス
- 料金:無料
ウサギやモルモットにさわることができます
子連れにおすすめ! 場内の立ち寄りスポット
マザー牧場で人気のジンギスカンとステーキやハンバーグなどが楽しめるレストラン「FARM DINER」
牧場には牧場ならではのグルメが勢揃い。ジンギスカンやマザー牧場牛乳を使ったラーメンなど、マザー牧場ならではのメニューが味わえます。
●カフェ&ジンギスカン FARM DINER
- 場所:山の上エリア
- 営業時間:11時~15時30分LO
メニューは牛ラムダブルセット3680円(2~3人前)など(写真はイメージです)
●WAKUWAKU
- 場所:わくわくランド
- 営業時間:9時30分~17時(冬期は平日クローズ)
「WAKUWAKU」は「わくわくランド」の展望館1階にあります
マザー牧場牛乳を使った、まきばのミルクラーメン930円は「WAKUWAKU」限定メニュー。自家製のシュポラタソーセージとミルクスープとの相性が抜群です
マザー牧場名物のソフトクリームは「WAKUWAKU」のほか「ローズマリーCAFE」「とんとんCAFE」「まきばCAFE」という4つのフードスタンドで購入できる。バニラ360円など
おみやげは、2つのゲート近くにある「まきば売店」と「山の上売店」で。2店の品揃えはほぼ同じなのでバス停や駐車場など、利用する出口に近いほうを利用しましょう。チーズや乳製品など、おすすめの商品を少しだけご紹介します。
●まきば売店
- 場所:まきばゲート近く
- 営業時間:マザー牧場に準ずる
●山の上売店
- 場所:山の上ゲート近く
- 営業時間:マザー牧場に準ずる
マザー牧場オリジナルのバラエティチーズ各550円。プレーン、ワサビ、くるみ味などがあります
マザー牧場の飲むヨーグルト720ml650円
マザー牧場牛乳サブレ8枚入り690円
小さい子ども連れファミリーに嬉しい施設や設備
授乳室などがあるベビールームは、まきば案内所横と山の上案内所横に。おむつ交換ができる多目的トイレと、おむつ交換シート付きのトイレも10カ所にあります。おむつの販売もしているので安心です。ベビーカーレンタルは1日500円。
まきば案内所横のベビールーム
山の上案内所のベビールーム
おむつ交換シートもあり、子連れで使用するのに便利な多目的トイレ
レンタルできるマザー牧場のベビーカー
マザー牧場は広いです。だから、ある程度、何を体験するか先にしぼってプランニングするのがおすすめ。ただ、どれもこれも貴重でほかにないような体験ばかりなので、子どもたちには、ひとつひとつをじっくり体験させてあげたいところ。あまり欲張らず、例え予定通りにいかなくても気にせず、ゆったりと1日を過ごしてくださいね。
●掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。おでかけ前に各スポットへご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
『るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 東京周辺』
子どもたちの知的好奇心を刺激してくれる“学びスポット”全89施設をピックアップ。図鑑などでもお馴染みの「恐竜」「動物」「昆虫」「宇宙」「乗り物」、そして日常の延長として親子のコミュニケーションを楽しめる「アート」「絵本・アニメ」「にほんの歴史」を加えた8テーマに分けて紹介しています。監修者である脳医学者の瀧 靖之先生、そして各テーマの“達人”たちと選んだ“学びスポット”は、どこも子ども心をくすぐる工夫にあふれた施設ばかり。また巻頭には、瀧 靖之先生による「知的好奇心の伸ばし方」も収録しています。
子どもの成長にとって大事な知的好奇心を育てるスポットの数々。本書を参考に家族でおでかけしてみませんか。