子どもに人気のお仕事に注目!|YouTuber(QuizKnock 須貝駿貴さん)<お仕事編>

お仕事の様子/YouTuber(QuizKnock 須貝駿貴さん)

今井夕華のアイコン今井夕華

みなさんのお子さんは、どんな夢をもっていますか?
野球選手に宇宙飛行士、ケーキ屋さん、漫画家、今はYouTuberも人気ですよね。
このシリーズでは、子どもが憧れている職業、きっと興味がわくような注目の職業に就いた人にインタビュー。子どものときにどんなことが好きだったのか、どんな生活をしていたのかなどを伺いながら、今に至るまでのエピソードをたどります。
第11弾はYouTuber(ユーチューバー)で、東大発の知識集団「QuizKnock(クイズノック)」に所属している須貝駿貴さんです。生い立ち編の前半に引き続き、後半では気になるお仕事内容もたっぷりご紹介します!

目次(index)

須貝駿貴さん須貝 駿貴(すがい しゅんき)
東京大学大学院総合文化研究科後期博士課程修了。「ナイスガイの須貝です」が決めゼリフ。2017年よりQuizKnockに参加し、2021年にQuizKnockの運営会社である株式会社batonに入社。主にYouTube動画に出演するほか、新規事業開発に携わっている。国立科学博物館認定サイエンスコミュニケーターで、視聴者と一緒に電子工作やプログラミングをする「須貝と作れるようになるLIVE」など、科学関連の企画が得意。

どんなお仕事をしているの?

須貝さんが所属している「QuizKnock(クイズノック)」は、クイズ王伊沢拓司さん率いる東京大学発の知識集団。webメディアやYouTube、ゲームアプリなど、さまざまなコンテンツを展開しています。クイズを楽しみながら、勉強が好きになれるということで、子どもたちはもちろん、親御さんたちにも大人気です!クイズ番組で観たことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回インタビューをした須貝さんは、「ナイスガイの須貝です」が決めゼリフの物理学博士。「QuizKnock」のYouTubeでは、物理や科学にまつわる動画に多数出演しています。どの動画も、須貝さんが分かりやすく、面白く教えてくれるので、物理や科学に苦手意識がある方にもおすすめです!

「QuizKnock」(クイズノック)のYoutubeチャンネル

―― 普段のお仕事内容を教えてください。

須貝:YouTuberらしい出演の仕事と、サラリーマンらしいデスクワークが、だいたい6:4か7:3くらいの割合です。サラリーマンらしいデスクワークというのは、主に新製品の開発ですね。もっと勉強が好きになってもらえるような教材や商品を考えています。「QuizKnock」のメンバーはみんな、社員やアルバイトとして「株式会社baton」に所属しながら、出演とデスクワーク両方やっていて、僕は「マーケティング部 戦略立案チーム」として新製品の開発を担当。他のメンバーは、日々の動画のネタを考えたり、クイズや謎解きを制作したりしています。

―― デスクワークもしっかりやっているんですね!

須貝:そうですね。忙しいと「あの企画書、今週中に書かなきゃだった!」とか、訳がわからなくなりますよ(笑)。

インタビュー/YouTuber(QuizKnock 須貝駿貴さん)

―― 出演のお仕事とデスクワークでは、頭の使い方が違いそうです。今後どっちを増やしたい、という感じなのでしょうか?

須貝:すごく難しいところですね。基本的には、どっちもまだやっている人がいないので、どっちもやらないといけないと思っています。「僕にしかできない」とは思っていないのですが「僕しかやっていない」ことはあるよなあと。研究もそうで、「超伝導」という分野の中でもかなりマイナーなことを専門にやっていましたが「誰かが研究しないとおかしいでしょ。なんでそのままになっているの?」というようなことだったんですよね。理科を面白く教えてくれる陽気なタレントさんで、本当に詳しい人、つまり「博士」なのは僕しかいない。教材も、もっと効率的に、視覚的に訴えるようなものが今はまだ無いと思う。そういうことを考えたときに、どっちもやっていく必要があるなと。

インタビュー/YouTuber(QuizKnock 須貝駿貴さん)

YouTubeのお仕事の流れ

―― YouTubeのお仕事はどんな流れなのでしょうか。

須貝:企画チームが「この動画には、誰が出たら面白くなるだろう?」ということを考えて、僕はそれに呼ばれたら一生懸命クイズをやる、という感じです。1週間のうち、2日はYouTubeの収録をしようということになっているんですが、いわゆる「企業案件動画」の撮影はそれとは別の日になることが多くて。普段の撮影と案件撮影に加えて、イベントに出演することもあるので、YouTuberの仕事で1週間が終わることもあります。待ち時間だったり、出演がない日には、サラリーマンの仕事をやっていて、基本的には毎日朝10時から、夜の20時くらいまで働いていることが多いですね。

YouTuber(QuizKnock 須貝駿貴さん)

―― お仕事をする上で欠かせない道具はありますか?

須貝:パソコンですね。うちは普通のYouTuberさんたちと違って、企画、撮影、編集がかなり分業になっているのですが、どの段階でもパソコンは必要です。クイズを作るのもパソコン、クイズが正しいか調べるのもパソコン、動画編集もパソコンです。新製品の開発もパソコンでやっています。待ち時間での書類チェックには、スマホを使うこともあります。

お仕事の様子/YouTuber(QuizKnock 須貝駿貴さん)

―― お仕事をする中で特に大変なことを教えてください。

須貝:「みんながほしい物はなんだろうか」と考えるのが大変で難しいです。動画の企画も、web記事の企画も、サイエンスコミュニケーションの仕事も、新製品の開発も、全部たくさんの人に見てもらうためにつくっています。YouTubeに出演するときも「みんなが見たい『ナイスガイの須貝』は何て答えるだろう?何を解説するだろう?」「何てツッコむだろう?」と毎日考えていますね。

須貝さんのお仕事に興味を持っている子たちへメッセージ

―― 最後に、この記事を読んでいる子どもたちへメッセージをお願いします。

須貝:好きなことをやる、と言うのは簡単ですが、そのためには、世界で一番それについて詳しくなる必要があると思っています。世界で一番になるためには、ちょっと好きなだけでは到底届きません。一旦嫌いになってもそれをやり続けるくらい好きが必要です。そんな好きを見つけたとき、世界一になるべく取り組むためには、邪魔なものにかまっている時間はありません。学校の勉強に悩まされている場合ではないのです。授業を聞かないというのはもってのほか、学校の時間以外のすべての時間をその好きなものに注ぎ込めるように、学校の勉強に集中して取り組んでほしいです!

インタビュー/YouTuber(QuizKnock 須貝駿貴さん)

―― 学校の勉強が大切なんですね。

須貝:そうですね。「僕の進む道はピアニストなので、ウィーンに行くのが一番なんです」みたいな人は別ですが、「何をしたらいいか分からない」「何から始めよう」という場合、それは絶対に学校の勉強でいいと思います。野球のプロだったら、体育が役に立つし、家庭科の栄養素の話や、保健の身体の話も大切ですよね。それが日本語で書いてあるなら国語もできないとダメだし、何グラム食べたらいいかというのは算数だし。やっぱり学校の勉強は大切だと思います。あとは、誰かがやっていることは「人間には絶対にできること」なので、「自分にも絶対にできる」「自分は天才なんだ!」と思って取り組んでもらいたいです!

―― 親御さんへもぜひお願いします。

須貝:お子さんと一緒に、ぜひ「ちょっと危険なこと」をやっていただきたいです。包丁や火を使う、針、ノコギリ、ドライアイスを使うとか。親の見てくれているところで、ちょっと危ないことに挑戦できると、自分の身を自分で守れるようになると思います。僕の家では、小さい頃から裁縫や料理にチャレンジさせてくれました。母がミニ四駆の柄の布で、枕カバーをつくってくれたのですが、最後のスナップボタンの縫い付けを5〜6歳の僕にやらせてくれたんです。いきなり「枕カバーをつくりなさい」だったら多分できなかったけど、ちょっとずつ、巧妙にアレンジしてくれていたんですよね。それでだんだんと裁縫が得意になっていきました。針が目に刺さらなければ、指に刺しても大丈夫。軽い火傷なら治るから大丈夫。そうやって、子どものうちに少し危ないことを経験しておくと良いと思います。

(2022年7月取材)

前編はこちら

子どもに人気のお仕事に注目!|YouTuber(QuizKnock 須貝駿貴さん)<生い立ち編>

他のおしごとインタビュー記事

カプセルトイの企画・製作(ケンエレファント青山さん)
生い立ち編 / お仕事編

歌舞伎の小道具(藤浪小道具 近藤さん)
生い立ち編 / お仕事編

お花屋さん(LUFF上村さん)
生い立ち編 / お仕事編

レゴ認定プロビルダー(三井淳平さん)
生い立ち編 / お仕事編

絵本作家(tupera tuperaさん)
生い立ち編 / お仕事編

絵の先生(あきやま かぜさぶろうさん)

ペンギンの飼育員さん(すみだ水族館 大城さん)
生い立ち編 / お仕事編

キャラクターグッズのデザイナーさん(サンエックス くぼたさん)
生い立ち編 / お仕事編

声優さん(ファイルーズあいさん)
生い立ち編 / お仕事編

『るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑』発売中!

るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑/JTBパブリッシング

2022年2月発売の『るるぶKids 何になりたい? 未来をみつける おしごと大図鑑』は、定番や“イマドキ”の人気職業をイラストでわかりやすく紹介する、子どもたちの夢を応援する一冊です。

「将来の夢はなに?」

そう聞かれる機会が、幼稚園や小学校でも増えています。ですが、将来どんな仕事をしたいかというのは、未就学児~小学生には見つけるのが難しかったり、「これになりたい!」と思っても、実際にどんな職業なのかわからなかったり…。そもそも「こんな職業があったんだ! 知らなかった! 」ということもよくありますよね。

本書では、「好きを仕事に」「ものづくりの仕事」「人に関わる仕事」「未来の仕事」という4つのテーマで、約160種類のお仕事を紹介しています。取り上げているのは、スポーツ選手、アナウンサー、獣医師、モデル、パティシエといった定番や、ユーチューバー、ゲームクリエイター、eスポーツ選手といった最新の職業など。現在活躍中のプロたちに取材しています。

わかりやすくて読んで楽しい一冊を、ぜひ親子で一緒にご覧ください。

» るるぶKidsの図書紹介記事を読む

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)