JTBトラベルメンバー連携による会員登録・ログインメンテナンスのお知らせ

東海のイルミネーション25選(2024-2025)テーマパークや無料の公園など子連れにおすすめ

冬の光物語/国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
冬の光物語/国営木曽三川公園 木曽三川公園センター

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

東海(静岡・岐阜・三重・愛知)で冬におすすめのイルミネーションをご紹介。クリスマスや冬休みだけでなく、年明けも長く楽しめるスポットが多数。
遊園地・テーマパークでは、イルミネーション上をジップラインで滑空できる「伊豆ぐらんぱる公園」や、200mの光のトンネルもある「なばなの里」などの体験型イルミネーションに注目。無料で楽しめるスポットにも、約50万個の光が輝く「国営木曽三川公園」など見応えのあるスポットがあります。

» 東海の冬イベント

子ども連れにおすすめのイルミネーション
北海道東北関東甲信越・北陸 / 東海 / 関西中国・四国九州・沖縄
全国おすすめクリスマスツリー

目次(index)

愛知県の16選はこちら

デンパーク ウィンターフェスティバル(愛知県/安城市)愛知・名古屋のイルミネーション16選
遊園地・テーマパークではランタンや花火など華やかな演出がいっぱい。無料のイルミネーションを楽しむなら、にぎやかな街の大通りや商業施設、公園などへ。

\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//

るるぶトラベルでお得に宿泊予約(冬の国内旅行特集)

遊園地・テーマパークなどのイルミネーション

伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~(静岡県/伊東市)

[主会場] 伊豆ぐらんぱる公園「伊豆高原グランイルミ」特設エリア

日本初の「体験型イルミネーション」として年々パワーアップし、2024年で10周年を迎える。光と音、横60mの巨大スクリーンを駆使したショーなどは必見。イルミネーション上を滑空する「ジップライン」や、実物大の動く恐竜が出現する「ディノエイジウォーク」などナイトアトラクションで思い切り遊べる。また、多数設置された豪華絢爛なランタンゲートをくぐりながら、イルミネーションの上を歩く「ウォークオンザイルミ」は、他にはない幻想的な空間となっている。

伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~

巨大な宝箱はのぼることができるフォトスポット

伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~

実物大の動く恐竜が出現する「ディノエイジウォーク」

伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~

イルミネーション上を滑空する「ジップライン~流星RYUSEI~」

<注目ポイント!ここを見て>

(1)実物大の動く恐竜たちが出現する「ディノエイジウォーク」 
(2)イルミネーションの上空を滑空する「ジップライン」 
(3)巨大な宝箱はのぼることができるフォトスポット

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月9日(土)~2025年8月31日(日)(予定)※詳細は公式サイト要確認
  • 点灯時間:17時~21時30分(時期により変動あり、公式サイト要確認)
  • 料金:大人(中学生以上)1800円、小学生1000円、幼児(4歳以上)500円 ※土・日曜、祝日、繁忙期は変動あり、小学生以下は要保護者同伴、昼夜入替制
  • 明かりの数:非公開
  • 昨年の人出:非公開
住所 静岡県伊東市富戸1090伊豆ぐらんぱる公園
問合先 0557-51-1122
URL

https://granillumi.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

時之栖イルミネーション 2024-2025 「ひかりのすみか」(静岡県/御殿場市)

[主会場] 御殿場高原 時之栖

23回目の今季は、「光のトンネル」に住む光の妖精が紡ぐ「ものがたり」を表現。体感した人々が想像する、それぞれの「~魔法のすみかの物語~」を楽しめる。また今回は音響もパワーアップし物語から想起される空間をまるごと体感して、没入感を演出。新エリア「魔法の教会」ではプロジェクションマッピング、「王宮の丘」では、一部日程で噴水レーザーショーとダンスショーのコラボレーションを実施。

時之栖イルミネーション 2024-2025 「ひかりのすみか」

20mの大きなツリーはデザインをリニューアル。かわいらしいパステル基調で、煌びやかなツリーに

時之栖イルミネーション 2024-2025 「ひかりのすみか」

光のトンネル:「ひかりのすみか」に住む妖精が作った魔法の洞窟の話をイルミネーションで表現

時之栖イルミネーション 2024-2025 「ひかりのすみか」

10~12月の土曜一部公演で噴水ショーと世界的振付師「SHOJIN」氏プロデュースのダンスショー開催

<注目ポイント!ここを見て>

(1)新エリア「魔法の教会」プロジェクションマッピングで繰り広げられる魅惑の空間を体験できる 
(2)10~12月の土曜の一部公演にて噴水ショーと世界的振付師「SHOJIN」氏プロデュースのダンスショーのコラボレーションを実施

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年10月11日(金)~2025年3月9日(日)
  • 点灯時間:16時30分~22時(2025年1月14日(火)~3月9日(日)は17時~21時30分)
  • 料金:無料(有料エリアあり) ※公式サイト要確認
  • 明かりの数:非公開
  • 昨年の人出:約80万人
住所 静岡県御殿場市神山719
問合先 0550-87-3700※9~20時/インフォメーションセンター
URL

https://www.tokinosumika.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

なばなの里 イルミネーション(三重県/桑名市)

[主会場] なばなの里

国内最大級のなばなの里イルミネーション。あたたかな明りに包まれる200mの「光のトンネル」や、躍動感あふれる川の流れを演出した水上イルミネーション「光の大河」、20mを超える木の枝の先端まで光り輝く「ツインツリー」などに加え、毎年テーマの変わるメイン会場の大迫力のイルミネーションに感動すること間違いなし。煌びやかな園内には季節の花木もたくさん咲き誇る。紅葉や梅、桜にチューリップ、さらにはネモフィラなどの季節の花々と光の競演を楽しめるのは、なばなの里ならではの魅力だ。

なばなの里 イルミネーション

200mの「光のトンネル」

なばなの里 イルミネーション

高さ約20mのツインツリー

なばなの里 イルミネーション

水上イルミネーション「光の大河」

<注目ポイント!ここを見て>

(1)光のトンネル 
(2)水上イルミネーション 
(3)毎年変わるテーマエリアのイルミネーション

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年10月19日(土)~2025年6月1日(日)
  • 点灯時間:日没頃~閉園まで(日没時間等により変動あり)
  • 料金:小学生以上2500円(里内で利用できる1000円分の金券付き)※2024年12月1日~料金変動あり(公式サイト要確認)。12月23~25日は、日付指定の専用チケットの事前購入が必要
  • 明かりの数:LED・電球(数は非公開)
  • 昨年の人出:非公開
住所 三重県桑名市長島町駒江漆畑270
問合先 0594-41-0787/なばなの里
URL

https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

スパークリング・クリスマス(三重県/志摩市)

[主会場] 志摩スペイン村

テーマパーク、ホテル、温泉が一体となった複合リゾート施設「志摩スペイン村」。2024年はエスパーニャ通りのクリスマスビッグツリーが装いを新たにパワーアップして登場。12月2日(月)からは、新たなイルミネーションショーもスタートし、クリスマス気分をより一層盛り上げる。夕暮れ時からは、異国情緒あふれる街並みが約20万個のイルミネーションやライトアップで幻想的な雰囲気に。華やかなクリスマス装飾と、クリスマス限定グルメやショッピングも満喫できる。

スパークリング・クリスマス

(C)SHIMA SPAIN VILLAGE CO..LTD.

新イルミネーションショー(イメージ)

スパークリング・クリスマス

(C)SHIMA SPAIN VILLAGE CO..LTD.

イルミネーションに彩られたシベレス広場

スパークリング・クリスマス

(C)SHIMA SPAIN VILLAGE CO..LTD.

クリスマス限定メニュー

<注目ポイント!ここを見て>

(1)高さ約7mのクリスマスビッグツリーが登場 
(2)キャラクターたちがクリスマス限定の衣装で登場

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月2日(土)~12月25日(水)
  • 点灯時間:夕暮れ時~閉園まで
  • 料金:パスポート:大人5700円、中・高校生4600円、3歳~小学生・シニア(65歳以上)3800円
  • 明かりの数:電球約20万個
  • 昨年の人出:不明
住所 三重県志摩市磯部町坂崎
問合先 0599-57-3333/パルケエスパーニャテレフォンインフォメーション
URL

https://www.parque-net.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

無料の自然・公園・広場などのイルミネーション

タルマかねこおりライトアップ(岐阜県/高山市)

[主会場] タルマの滝・親水公園一帯

奥飛騨の冬の風物詩、名水「たるま水」の滝が氷結しライトアップされ、幻想的な世界に美しく彩られる。

タルマかねこおりライトアップ
タルマかねこおりライトアップ
タルマかねこおりライトアップ

<注目ポイント!ここを見て>

(1)結氷した「たるま水」の滝のライトアップ 
(2)氷のオブジェを色鮮やかにライトアップ

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年12月下旬~2025年2月28日(金)
  • 点灯時間:17時~21時30分
  • 料金:無料
  • 明かりの数:スポットライト約30基、LED約1万個
  • 昨年の人出:不明
住所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ケ根(新平湯温泉)
問合先 0578-89-2614/奥飛騨温泉郷観光協会
URL

http://www.okuhida-fuyumonogatari.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

冬の光物語(岐阜県/海津市)

[主会場] 国営木曽三川公園 木曽三川公園センター

広大な地面をおおう「グラウンドイルミネーション」は、目を見張るように幻想的だ。灯りを点灯すると昼間とは全く違った風景を楽しめる。

冬の光物語

広大なグラウンドイルミネーション

冬の光物語

シンボルツリー

冬の光物語

立体的なイルミネーション

<注目ポイント!ここを見て>

2024年のテーマは「光の音楽祭」。50万球以上の光で彩られた、夢と希望に満ちた幻想的なイルミが楽しめる

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月23日(土・祝)~12月25日(水)※12月9日(月)休園日
  • 点灯時間:16時30分~21時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LED約50万個
  • 昨年の人出:約23万人
住所 岐阜県海津市海津町油島255-3
問合先 0584-54-5531/木曽三川公園管理センター
URL

https://www.kisosansenkoen.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

青葉シンボルロードイルミネーション ~おまちハートファンタジー~(静岡県/静岡市葵区)

[主会場] 葵スクエア・青葉シンボルロード

静岡市中心市街地“おまち”の冬の風物詩として、35回目を迎えるイルミネーション。2024年はハートをモチーフとした「ハートイルミネーション」を実施し、約500mの並木道を可愛くきらびやかに彩る。シンボルモニュメントは約7mの「ハートフレーム」。また、夜空から降り注ぐ光のアーチや、常磐公園前の「ハートフォトスポット」など、可愛いが溢れるフォトジェニックな空間を楽しんで。また、葵スクエアにもカラフルなモニュメント「ハートアーチ」と、静岡市役所庁舎には「ウォールイルミツリー」が初登場。

青葉シンボルロードイルミネーション ~おまちハートファンタジー~

イメージ

青葉シンボルロードイルミネーション ~おまちハートファンタジー~

イメージ

<注目ポイント!ここを見て>

(1)「ハート」がテーマ 
(2)ハートの中で写真を撮ろう「ハートアーチ」 
(3)「ウォールイルミツリー」が初登場

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月22日(金)~2025年2月9日(日)※ウォールイルミネーションは12月14日(土)~
  • 点灯時間:16時30分~22時(2024年12月14日(土)~2025年1月13日(月・祝)は~24時)※11月22日(金)は17時20分~
  • 料金:無料
  • 明かりの数:電球約16万個
  • 昨年の人出:不明
住所 静岡県静岡市葵区呉服町・両替町・常磐町
問合先 054-252-7720/I Love しずおか協議会事務局
URL

https://iloveshizuoka.jp/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

ルミスタ☆ふじえだ ~ファンタジックイルミネーション~(静岡県/藤枝市)

[主会場] JR藤枝駅周辺

藤枝の冬の風物詩として市内外から大勢の人が来場する藤枝中心市街地のメインイベント。2024年のテーマ「歩くのが楽しくなる!笑顔が増える光のまち」。見どころは、南口のきらびやかな約30万球のシャンデリアと10m超の巨大クリスマスツリー。北口は、サッカーモニュメントを設置。南北で点灯式も開催する。

ルミスタ☆ふじえだ ~ファンタジックイルミネーション~

過去開催のイメージ

<注目ポイント!ここを見て>

(1)南口の約30万球のシャンデリアと10m超の巨大クリスマスツリー 
(2)北口のサッカーモニュメントと約6万球のイルミネーション

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年11月9日(土)~2025年2月16日(日)
  • 点灯時間:17~22時
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LEDほか合計約36万球
住所 静岡県藤枝市前島1、駅前1(JR北・南口周辺)
問合先 054-645-1555/株式会社まちづくり藤枝
URL

https://www.fujieda-machista.com/

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

光の祭典in紀宝(三重県/南牟婁郡紀宝町)

[主会場] 紀宝町ふるさと資料館前広場

紀宝町で行われる冬の風物詩。シンボルである20mツリーを山間に囲まれた会場を色鮮やかにイルミネーションで飾り、幻想的な世界が楽しめる。12月21日(土)17~20時にはイベント「キラフェス」を開催。

光の祭典in紀宝
光の祭典in紀宝
光の祭典in紀宝

<注目ポイント!ここを見て>

(1)地域最大級のイルミネーションイベント 
(2)20mのツリー 
(3)年末年始のオールナイト点灯

<イルミネーションデータ>

  • 開催期間:2024年12月1日(日)~2025年1月5日(日)
  • 点灯時間:18~22時(2024年12月31日(火)~2025年1月1日(水・祝)はオールナイト点灯)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:不明
  • 昨年の人出:約1万2000人
住所 三重県南牟婁郡紀宝町大里2887
問合先 0735-33-0334/光の祭典in紀宝実行委員会事務局

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

●掲載の内容は原則として2024年10~11月取材時のものです。予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に各スポットへご確認ください。

\\るるぶKidsから予約すると最大1万円オフ//

るるぶトラベルでお得に宿泊予約(冬の国内旅行特集)