JTBトラベルメンバーログインメンテナンスのお知らせ

子どもに人気のお仕事に注目!|アニメプロデューサー、キャラクターデザイナー(東映アニメーション 鷲尾 天さん、稲上 晃さん)<生い立ち編>

ふたりはプリキュア
©ABC-A・東映アニメーション

今井夕華のアイコン今井夕華

みなさんのお子さんは、どんな夢をもっていますか?
野球選手に宇宙飛行士、ケーキ屋さん、漫画家、今はYouTuberも人気ですよね。
このシリーズでは、子どもが憧れている職業、きっと興味がわくような注目の職業に就いた人にインタビュー。子どものときにどんなことが好きだったのか、どんな生活をしていたのかなどを伺いながら、今に至るまでのエピソードをたどります。気になるお仕事内容もたっぷり紹介!
第13弾は、20周年を迎えた大人気アニメ『プリキュア』シリーズを手掛けている、アニメプロデューサーの鷲尾天さんと、キャラクターデザイナーの稲上晃さんです。

目次(index)

東映アニメーション株式会社 執行役員 エグゼクティブプロデューサー鷲尾 天さん鷲尾 天(わしお・たかし)
東映アニメーション株式会社 執行役員 エグゼクティブプロデューサー。1965年、秋田県生まれ。慶應義塾大学卒。2004年『ふたりはプリキュア』を立ち上げ、2008年まで5年間プロデュース。現在はプリキュア統括プロデューサー。また『ねぎぼうずのあさたろう』『怪談レストラン』『おしりたんてい』、映画『人体のサバイバル!』『深海のサバイバル』など児童書原作の作品も多数。

稲上 晃さん稲上 晃(いながみ・あきら)
1963年生まれ、大阪府出身。大学卒業後の1986年に東映動画(現・東映アニメーション)に第2期研修生として入社。アメリカとの合作作品に参加したのち、1987年に公開された劇場作品『聖闘士星矢 邪神エリス』で初めて原画を担当する。1990年に発売されたOVA「TOKUMAアニメビデオ絵本 はないちもんめ」シリーズの1本『峠についた赤い郵便受け』で初めてキャラクターデザインを担当。その後『ドラゴンボールZ』をはじめとする諸作に、主力アニメーターとして参加する。以降『夢のクレヨン王国』や『ふたりはプリキュア』3部作、『ねぎぼうずのあさたろう』でキャラクターデザインを担当、『おジャ魔女どれみ』シリーズ、『明日のナージャ』『プリキュア』シリーズで作画監督として参加している。

どんなお仕事をしているの?

鷲尾さんと稲上さんが携わっている作品『プリキュア』は、ABCテレビ・テレビ朝日系列で日曜8時30分から放送されている大人気アニメシリーズ。2004年『ふたりはプリキュア』からはじまり、現在放送中の『ひろがるスカイ!プリキュア』まで、なんとその歴史は20年!子どもたちはもちろん、親御さんからの支持も厚く、幅広い世代に愛されている作品です。

このインタビューでは、シリーズ立ち上げから携わっている鷲尾さんと稲上さんに、どんな幼少期を過ごし、どんな経緯で今のお仕事に就いたのか、じっくりとお話を伺いました!

大人になっても忘れない作品

―― まずは、鷲尾さんの幼少期について教えてください。

鷲尾:同級生の前ではよく喋る方でしたが、大人に対しては人見知りの子どもでした。今は大人数の前で喋ることに対して全然躊躇もないし、上がる方でもないので、周りからは意外だって笑われますけど。

―― アニメや漫画は子どもの頃から好きでしたか?

鷲尾:漫画は好きでよく読んでいましたね。赤塚不二夫、藤子不二雄、長谷川町子、スヌーピーなど、手当たり次第に読んでいた記憶があります。特に『ドラえもん』が好きで、ちょっと大げさだけど、巻数とページまで言えるくらい、マニアックに読み込んでいました。不思議な道具を持っているけど、使いこなせないドラえもんとのび太という2人がとても良くて。救われたり、ホッとしたり、自分だったらこうするのにって思いながら楽しんでいましたね。

―― 巻数とページまで言えるとは驚きです!

鷲尾:子どもの頃に見たものって、意外と鮮明に記憶しているんですよね。それは今の会社に入るときの動機にもなっていて、「子どもたちが熱狂して喜び、大人になっても忘れない作品を生み出したい」と面接で話しました。

漫画をボロボロになるまで読み込んでいた幼少期

―― 稲上さんの幼少期についても教えてください。

稲上:私も鷲尾さんと一緒で、小さい頃から漫画を読むのは好きでしたね。うちは母親の方針で、週刊少年誌は買ってもらえなかったので、理髪店に行ったときにこっそり読んでいました。単行本は買ってもよかったのですが、近所には小さな本屋さんしかなかったので、全巻揃っていないんですよ。だから飛び飛びで揃えて、間は想像で補っていました。ボロボロになるまで、繰り返し読んでいましたね。

―― どんな作品がお好きでしたか?

稲上:それこそ『ドラえもん』もよく読んでいましたし、あとは『サイボーグ009』『銀河鉄道999』『ドカベン』『がきデカ』『マカロニほうれん荘』なども好きでした。

―― いつ頃からアニメの仕事に就きたいと意識したのでしょうか?

稲上:小学校4年生頃に、最初の『宇宙戦艦ヤマト』のアニメ放送が始まって、毎週夢中になって観ていました。当時、アニメーションがどうやってつくられているのか、ほとんど情報のない時代だったのですが、親が買ってくれた辞典にさまざまな仕事を紹介しているページがあったんです。そこにアニメーションの制作現場が写真入りで紹介されていて、初めて職業として興味を持ちました。

生き物が大好きだったふたり

―― お二人の学校生活はいかがでしたか?

鷲尾:中学受験は全部落ちたんですけど(笑)普段の学校の勉強はそんなに苦労した記憶はないですね。小学校1〜2年のときは生物学者になりたかったくらい、生き物が好きで、特に爬虫類は大好きでした。あのツルッとした感じと、怪獣の造形に近い感じも好きだったんですよね。今でも水族館や爬虫類館、動物園はけっこう好きです。逆に音楽は苦手で、いまだに音痴。人前で喋るのは1万人いても平気ですけど、歌えって言われたら3人でもダメですね。楽器も苦手だし、音楽の時間は出来るだけ目立たないようにしていました。

稲上:私は図画工作の時間が楽しみでした。ありがたいことに小学生の頃は絵画教室にも通わせてもらって、お寺や仏像の水彩画を描いたりしました。あと、テレビガイドに載っているスチール(アニメの宣伝用写真)を一生懸命描き写したり。理科も好きで、やはり生き物を観察するのは楽しかったです。ゲンゴロウを飼ったりしていました。

―― お二人とも生き物が好きだったんですね!

稲上:小さい頃からよく父親が虫取りに連れて行ってくれたんですよ。それで、オニヤンマとかオオムラサキ、トノサマバッタなど、ちょっと大型の虫を野生で見ると感動するし、野ウサギとカワセミを見たときは本当にびっくりしました。野ウサギは、大阪郊外のブドウ畑で、ぴょこっと耳が出ていて。偶然1匹いただけかもしれないけど、ピーターラビットみたいな色をしていました。カワセミは、旅行に行ったときに、宿の近くの小川を飛んでいました。鮮やかな色が強烈で、目に焼き付いています。

―― 稲上さんは、不得意科目はありましたか?

稲上:体育は小学校の頃はまだ大丈夫だったけど、中高になると、器械運動やマット運動がどうにもできなくて。倒立とか、とび箱はけっこう大変でした。鷲尾さんと反対に、歌は好きで、高校ではフォークソング部に入っていましたよ。当時流行っていたかぐや姫とか、アリス、松山千春などをカバーしていました。今は全然ギターを触っていないので、もう指がふにゃふにゃで、弦を押さえられないですけどね(笑)。

せっかく映像をつくるなら、たくさんの人に届けたい

―― 大学では法学部に進んだという鷲尾さん。今のお仕事に就くきっかけを教えてください。

鷲尾:学校推薦で大学に行ったのですが、アルバイトをしたり、オートバイサークルの人たちとウダウダしていて、授業にはあまり出ていませんでした。法学部だったのですが、マスコミ関係の仕事がしたくてテレビ、報道関係を受けたけど総崩れ。その後小さい商社や、出版社、秋田のローカルテレビ局を経て、映像の仕事の楽しさを知りました。

―― いくつかの会社を転々としてから、映像業界に入られたんですね。

鷲尾:そうなんです。テレビ局にいたとき、系列のローカル局同士で、30分くらいのドキュメンタリーをつくる枠があって、私が制作を担当した作品が年間優秀作の一つに選ばれたことがありました。それがとても嬉しくて「せっかく映像をつくるなら、もっともっとたくさんの人に観てもらいたい!」と思うように。いくつか映像制作の会社も受けたなかで、東映アニメーションに辿り着いたという流れです。アニメに造詣が深かったわけではないのですが、後から聞くと、変わった名前だから、オープニングテロップに出たらかっこいいかも、という理由で採用されたとか。本当かどうかわかりませんけど(笑)。親に感謝ですね。

―― おもしろい採用理由ですね!

好きだったから、続けられた

―― 稲上さんは、どんなふうにして今のお仕事に就いたのでしょうか?

稲上:当時としては珍しい映像の学科がある美術系の大学に通っていたのですが、偶然にも4年生のときに東映アニメーションの研修生募集があって、それに応募したのがきっかけです。5年ぶりに新しい人を採用するという機会で、競争率も高かったのですが、そのとき受かったアニメーター7人のうち、今でも3人は製作部の現場で一緒に働いています。

―― 周囲と比べて喜んだり、落ち込んだりすることはありませんでしたか?

稲上:じつは自分がそんなに絵が上手いとは思っていなくて、アニメーションが好きだったから続けられたという感じでしょうか。周りには天才的に絵が上手い人もいましたし、個性的でユニークな人が多かったので、とても刺激的な毎日でしたよ。

後半の「お仕事編」では、実際にどんなお仕事をしているのか詳しく伺っていきます!ぜひ合わせて読んでみてくださいね。

(2023年4月取材)

〇プリキュア20周年

» プリキュアシリーズポータル・プリキュア20周年公式サイト
» プリキュア20周年公式Twitter

〇ひろがるスカイ!プリキュア

ABCテレビ・テレビ朝日系列にて 毎週日曜 あさ8:30放送!
※BSS山陰放送は毎週日曜あさ6時15分から放送。

» ひろがるスカイ!プリキュア公式サイト
ひろがるスカイ!プリキュア公式Twitter

後編はこちら

子どもに人気のお仕事に注目!|アニメプロデューサー、キャラクターデザイナー(東映アニメーション 鷲尾 天さん、稲上 晃さん)<お仕事編>

他のおしごとインタビュー記事

カプセルトイの企画・製作(ケンエレファント青山さん)
生い立ち編 / お仕事編

歌舞伎の小道具(藤浪小道具 近藤さん)
生い立ち編 / お仕事編

お花屋さん(LUFF上村さん)
生い立ち編 / お仕事編

レゴ認定プロビルダー(三井淳平さん)
生い立ち編 / お仕事編

絵本作家(tupera tuperaさん)
生い立ち編 / お仕事編

絵の先生(あきやま かぜさぶろうさん)

ペンギンの飼育員(すみだ水族館 大城さん)
生い立ち編 / お仕事編

キャラクターグッズのデザイナー(サンエックス くぼたさん)
生い立ち編 / お仕事編

声優(ファイルーズあいさん)
生い立ち編 / お仕事編

YouTuber(QuizKnock 須貝駿貴さん)
生い立ち編 / お仕事編

獣医(清澄白河アニマルクリニック 本池さん)
生い立ち編 / お仕事編

『るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑』発売中!

るるぶKids 何になりたい?未来をみつけるおしごと大図鑑/JTBパブリッシング

2022年2月発売の『るるぶKids 何になりたい? 未来をみつける おしごと大図鑑』は、定番や“イマドキ”の人気職業をイラストでわかりやすく紹介する、子どもたちの夢を応援する一冊です。

「将来の夢はなに?」

そう聞かれる機会が、幼稚園や小学校でも増えています。ですが、将来どんな仕事をしたいかというのは、未就学児~小学生には見つけるのが難しかったり、「これになりたい!」と思っても、実際にどんな職業なのかわからなかったり…。そもそも「こんな職業があったんだ! 知らなかった! 」ということもよくありますよね。

本書では、「好きを仕事に」「ものづくりの仕事」「人に関わる仕事」「未来の仕事」という4つのテーマで、約160種類のお仕事を紹介しています。取り上げているのは、スポーツ選手、アナウンサー、獣医師、モデル、パティシエといった定番や、ユーチューバー、ゲームクリエイター、eスポーツ選手といった最新の職業など。現在活躍中のプロたちに取材しています。

わかりやすくて読んで楽しい一冊を、ぜひ親子で一緒にご覧ください。

» るるぶKidsの図書紹介記事を読む

» 詳細・購入はコチラ(Amazon)