
みつえ青少年旅行村
自然の中で思いっきり体を動かして遊べるアスレチックは、親子一緒に楽しみたいおすすめのレジャー。ここでは、奈良県のおすすめアスレチック施設やアスレチック遊具がある公園をご紹介します。
ジップラインやツリートレッキングなど、空中でアスレチックを楽しめるスポットなら「冒険の森inおうじ」や「冒険の森 やまぞえ」へ。身長110cm以上から楽しめるコースがあります。「生駒山麓公園」の遊びながら生駒の歴史や文化を学べる本格フィールドアスレチックは、アップダウンが激しいので高学年の小学生におすすめ。幼児が楽しめるアスレチックコースやアスレチック遊具があるスポットも満載!バーベキューやキャンプが楽しめるスポットも人気です。
今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のために、予約必須のスポットや、時間制限・入場制限など様々な制限を実施しているスポットがありますので、ご利用の際は事前に最新情報をご確認ください。
おすすめ記事
» ツリートレッキング・ジップライン(空中アスレチック)の子どもの楽しみ方は?
» 運動能力は遺伝でなく経験!8歳までの遊びで運動が得意な子に
関西のアスレチック記事
滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県
- <空中・樹上アスレチック>
- 冒険の森inおうじ(王寺町)
- 冒険の森 やまぞえ(山添村)
- <アスレチックコース>
- 生駒山麓公園(生駒市)
- 国立曽爾青少年自然の家 (曽爾村)
- みつえ青少年旅行村(御杖村)
- 農業公園 信貴山のどか村(三郷町)
- <アスレチック遊具>
- 平成榛原子供のもり公園(宇陀市)
- 竹取公園(広陵町)
- 香久山公園(橿原市)
- 天理ダム風致公園(天理市)
奈良県の空中・樹上アスレチックがあるスポット
冒険の森inおうじ(奈良県/北葛城郡王寺町)
ぼうけんのもりいんおうじ
2020年4月に奈良県王寺町の菩提キャンプ場にオープンした冒険エリアで、アスレチックと木登りを組み合わせた森の中ならではのツリートップアドベンチャーが楽しめる。「ディスカバリー」と「アドベンチャー」の2つのアスレチックコースがあり、5歳以下の幼児が遊べる遊具もある。事前に予約をすれば冒険の森の前の広場でバーベキューも可能。大阪市内からのアクセスもよく日帰りで存分に遊べる。
詳しい取材記事
» 冒険の森inおうじ(奈良)で子どもと空中アスレチック!バーベキュー&キャンプも

普段味わえないスリルと爽快感を体感しよう

アドベンチャーコースのモモンガみたいにネットに飛びつくエレメントはスリル満点!

ディスカバリーコースでもロングジップラインが楽しめる
アスレチック情報
- 【アドベンチャーコース】
3000円(税込)、条件/小学生以上で身長140cm以上が対象。体重120kg、ウエスト101cm、太もも周り67cm以内、18歳未満は保護者同伴での体験 - 【ディスカバリーコース】
2000円(税込)、条件/6歳以上で身長110cm以上の子どもが対象。体重120kg、ウエスト101cm、太もも周り67cm以内、18歳未満は保護者同伴での体験(大人1人あたり2人まで体験同伴可)
問合先 | 090-8821-4010 |
---|---|
料金 | 見学無料 |
予約 | 要/公式サイト又は電話(利用日の2カ月前~1日前) ※事前に体験誓約書(1家族1枚)を印刷して持参すると受付から体験までがスムーズ |
時間 | 平日は10~17時(最終受付15時)、土・日曜 祝日は9~17時(最終受付15時)、受付は予約時間の30分前(時間厳守) |
設備 | 更衣室あり、コインロッカーあり、食事処なし、BBQ場あり、キャンプ場あり、宿泊施設なし、授乳室なし |
定休日 | 不定休 |
URL |
スポット詳細・MAPは準備中
冒険の森 やまぞえ(奈良県/山添村)
ぼうけんのもり やまぞえ
爽快感抜群!空中散歩を楽しもう
地形や樹木を生かして作られたアウトドアパーク。樹上の冒険が楽しめる「ツリートップアドベンチャー」には2つのコースがある。47のアクティビティがある「アドベンチャーコース」は地上から高さ10mを超える木と木の間を頭も使いながら進んでいくコースで、難易度も高く、達成感は十分。身長140cm以上から参加可能。5歳以上(身長110cm以上)から体験できる「チャレンジ」コースは、子どもはもちろん、はじめてチャレンジする大人にも安心のコース設計。どちらのコースにも谷を越える140mのジップラインがあり、親子で並んで空中滑空が可能で、その爽快感に満足すること間違いなし。

地形を生かした2つのコースがある(写真はアドベンチャーコース)

各コースのラストはジップライン
<アスレチック情報>
- アドベンチャーコース/7コース 47アクティビティ/所要時間120分程度/身長140cm以上体重120kgまで(6~17歳は大人同伴)
- チャレンジコース/7コース 22アクティビティ/所要時間60分程度/身長110cm以上体重120kgまで(5~9歳は大人同伴、10~17歳は大人同伴もしくはコース下から見守ること)
- ジップラインあり/アドベンチャーコース7本、チャレンジコースコース7本/全長140m以上の谷越えジップラインもある
- ターザンロープあり/アドベンチャーコースのみ
料金 | アドベンチャーコース3500円、チャレンジコース2000円 |
---|---|
時間 | 10~17時(土・日曜・祝日は9~17時) |
TEL | 070-5655-4010 |
予約 | 要予約(HP/TEL)、空きがあれば当日予約も可 |
設備 | 更衣室あり、ロッカーあり、飲食スペースあり(飲食の販売はなし) |
URL |
奈良県のアスレチックコースがあるスポット
生駒山麓公園(奈良県/生駒市)
いこまさんろくこうえん
子どもから大人まで楽しめる本格アスレチック
生駒山の中腹に広がる緑豊かな公園。園内には温浴施設や宿泊施設もあり、四季折々の変化を感じながらゆったりくつろぐことができる。生駒の自然を感じられる大パノラマの展望台があり、本格的なフィールドアスレチックにもチャレンジできる。フィールドアスレチックは面積約1ヘクタールの広さを持ち、30もの本格的な遊具が並ぶ。それぞれの遊具は生駒の民話をテーマに構成してあり、汗を流しながら生駒の文化、伝説、歴史などを学ぶことができる。山の起伏を生かしたアップダウンの激しいコースであるため、小学校高学年から大人の参加が望ましい。フィールドアスレチックが難しい小さな子どもには、ローラーすべり台や揺れる橋などを備えた大型の遊具が楽しめるエリアがおすすめ。

生駒の伝説や歴史になぞらえた30もの本格的な遊具

山の起伏を生かしたアップダウンのあるコースでチャレンジのしがいあり
<アスレチック情報>
- フィールドアスレチック
/30ポイント/所要時間60分程度/身長100cm以上、小学生以下は保護者同伴 - ターザンロープあり/2本/ロープにつかまり空中をすべりおりる
料金 | 入園無料 フィールドアスレチック:市内大人400円、中高生300円、4歳以上・小学生以下200円、市外大人500円、中高生400円、4歳以上・小学生以下300円(団体割引、障がい者割引あり、詳細は公式サイトをご確認下さい) |
---|---|
時間 | 入園:6~22時 フィールドアスレチック:9時~16時30分(最終入場~15時30分) |
TEL | 0743-73-8880 |
予約 | 30名以上の団体は要予約 |
設備 | ロッカーあり、食事処あり、BBQ場あり(要予約) |
ほか | ローラーすべり台、ケーブルカー、テニスコート、多目的広場など |
URL |
国立曽爾青少年自然の家(奈良県/曽爾村)
こくりつそにせいしょうねんしぜんのいえ
林の中の冒険に出発!
山々に囲まれた大自然の中に立つ施設。宿泊施設のほか、周囲の自然を利用してハイキングや川遊び、植物や水生生物、天体観察をすることも可能。また、コナラやミズナラなどの木立の中にあるフィールドアスレチックは、体を動かして遊ぶことができると大人気。約300mのアスレチックコースには、丸太やロープを使った13種類のポイントがあり、ロープを使って壁を上ったりロープからネットへ飛び移ったりと、林の中を冒険気分で進むことができる。普段の生活では体験することができない遊びをたっぷり楽しめる。

フィールドアスレチック「冒険とりで」

幼児~小学校低学年用アスレチック「そにっこの森」
<アスレチック情報>
- フィールドアスレチック
小高学年用/13ポイント/所要時間120分程度
幼児・低学年用/5ポイント/所要時間30~120分程度 - ターザンロープ(曽爾高原飛行)あり/2本/ロープにつかまり空中をすべりおりる
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 9時30分~16時 |
TEL | 0745-96-2121 |
予約 | 要予約 |
設備 | 食事処あり(要予約、2週間前まで) |
ほか | 登山、ハイキング、フォトテーリング、クラフト制作など |
URL |
みつえ青少年旅行村(奈良県/御杖村)
みつえせいしょうねんりょこうむら
豊富なアクティビティが楽しめる
三峰山の麓にあるアウトドア施設。専用の日帰りバーベキューサイトやキャンプ、バンガローのほか敷地内に流れる清流で川遊び、釣り堀やアマゴのつかみ獲り体験も楽しめる。キャンプ場は遊具ゾーンを隣接。8種類のフィールドアスレチックがあるのでぜひチャレンジしよう。ほかにも全長140mのジャンボローラーすべり台、スリル満点のボブスレーなどの遊具が充実している。

8種類のフィールドアスレチック

140mのジャンボローラーすべり台
<アスレチック情報>
- アスレチックコース
/8種/所要時間120分程度/要保護者同伴
料金 | 入園料 3歳以上200円(施設利用外の方)、アスレチック無料 |
---|---|
期間 | 4月中旬~11月末 |
時間 | 8時30分~20時30分(夜間は宿直員常駐) |
TEL | 0745-95-3088 |
設備 | シャワーあり、BBQ場あり(要予約) |
ほか | ジャンボローラーすべり台、ボブスレー、釣り、アマゴつかみ(要予約) など |
URL |
https://www.vill.mitsue.nara.jp/kurashi/kanko/kannkoshisetsu/1592.html |
農業公園 信貴山のどか村(奈良県/三郷町)
のうぎょうこうえん しぎさんのどかむら
大人も一緒に楽しめる遊具が満載
信貴山南麓にある広大な農業公園。サツマイモやイチゴなど四季の味覚狩り、農産物の直売所、手ぶらで楽しめるバーベキューハウスや持込み可のデイキャンプ場なども備えている。遊び場も充実していて、約1万平方メートルの広大な芝生広場のほか、グラス・スキー、釣り、11ポイントを設置したフィールドアスレチックが楽しめる。傾斜のある縄のはしごや滑り台、ネットや丸太を用いた木製の複合遊具や、ターザンロープも設置され、さまざまなアクティビティが体験できる。

傾斜を利用したネット渡り

コンビネーション遊具
<アスレチック情報>
- フィールドアスレチック
/11ポイント/身長、体重、年齢制限あり(幼児向け) - ターザンロープあり/1本
料金 | 入園大人600円、4歳以上350円 |
---|---|
時間 | 9時30分~17時(12~2月は~16時) |
TEL | 0745-73-8203 |
設備 | 食事処あり(喫茶、売店※土・日曜・祝日のみ、ピザハウスなど)、BBQ場あり(持ち込みの場合はデイキャンプ場を利用、BBQハウスは持込不可、どちらも予約優先) |
ほか | 味覚狩り、こんにゃく教室、そば打ち教室、ジャム教室など |
URL |
奈良県のアスレチック遊具がある公園など
平成榛原子供のもり公園(奈良県/宇陀市)
へいせいはいばらこどものもりこうえん
さまざまな恐竜に出会えるアスレチックコースが大人気
山の斜面を生かした緑豊かな公園。自然に包まれたキャンプ場をはじめ、日帰りで楽しめるバーベキュー場や森の地中に住む生き物を展示した施設などが揃う。なかでも人気なのが、園内の一番高いところにある「恐竜の国」。全長400mに及ぶ回廊型のアスレチックコースで、トンネルやターザンロープ、吊り橋などの遊具が連なっていて、途中には恐竜をモチーフにしたいくつもの仕掛けが施されている。ゴール付近にある恐竜の口の中を通るとローラーすべり台があり、降り立った先の広場ではピクニックを楽しめるつくりになっている。ゴールからはまたスタートに戻ることもでき、何度でもチャレンジできるのも嬉しい。

恐竜をイメージした全長400mの回廊式アスレチックが楽しめる「恐竜の国」

巨大な恐竜の顔が入り口になった遊具
<アスレチック情報>
- 公園などのアスレチック遊具
回廊式アスレチック/全長約400m/ターザンロープ、吊り橋など、恐竜をモチーフにしたアスレチック - ターザンロープあり/1本
料金 | 無料(一部有料施設もあり、2020年4月より使用料が改定) |
---|---|
時間 | 施設により異なる |
TEL | 0745-82-7411 |
設備 | BBQ場あり(要予約・有料) |
ほか | キャンプ場、グラウンド(要予約・有料)、会議室(要予約・有料) |
URL |
https://www.city.uda.nara.jp/kouen/kyouiku/leisure/kouen/2018-3-28kodomonomori.html |
竹取公園(奈良県/広陵町)
たけとりこうえん
家族みんなで楽しめる遊具が盛りだくさん
竹取物語のかぐや姫の舞台とされる広陵町にある公園。園内に古墳時代の住居を学術的に復元した施設や、ボール遊びが楽しめる大きな広場、古くから生活に関わってきた植物を紹介する「学びの森」がある。「学びの森」のうち「冒険の森」と「万葉の森」は遊具があり、ターザンロープやローラー滑り台のほか、山の傾斜を生かした大型の複合遊具が設置されている。小さな子どもも楽しめるカラフルな遊具でたっぷりと遊ぶことができると好評。40mの初級コースと50mの上級コースがある人工芝のソリ遊び施設「ちびっこゲレンデ」(子ども専用、幼児は保護者の同乗が必要)もおすすめ。

学びの森

ちびっこゲレンデ
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具
複合遊具/学びの森/チェーンはしごやネット遊具などがつながった遊具で遊べる
幼児向け複合遊具/花とせせらぎ広場/ネット遊具などのミニアスレチック遊具 - ちびっこゲレンデ(芝すべり)/初級コース(40m)と上級コース(50m)/子ども専用、幼児は保護者の同乗が必要
- ターザンロープあり/1本/ロープにつかまり全長20mの長さをすべる
料金 | 入園無料 |
---|---|
時間 | 8~18時(6月16日~8月15日は~19時、11月1日~2月末日は~17時) |
TEL | 0745-55-6040 |
ほか | 古代住居広場、水車小屋、売店(土日祝のみ/冬季休業)など |
URL |
香久山公園(奈良県/橿原市)
かぐやまこうえん
昆虫をモチーフにした遊具が大集合!
大和三山のひとつ「香久山」を望む公園。春には桜、秋には紅葉が美しく彩る自然豊かな園内に、県下唯一の自然博物館「橿原市昆虫館」があり、標本や生態の展示、放蝶室などで自然環境を学習することができる。子どもたちに人気の遊具も設置され、バッタのアスレチックやクワガタの滑り台、くもの巣のジャングルジムなど昆虫をモチーフにしたユニークなものばかりが揃う。また、腕や肩のストレッチ、全身の筋力トレーニングなどができる健康遊具もあり、家族で訪れてもみんなそれぞれに楽しむことができる。

くもの巣のジャングルジム

クワガタを模したすべり台
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具
/8基/くもの巣のジャングルジム、バッタやカブトムシを模したアスレチック遊具、アスレチックターザンロープ、健康遊具など - ターザンロープあり/1本/ロープにつかまり空中をすべる
料金 | 入園無料、一部有料(昆虫館) |
---|---|
時間 | 常時開放 |
TEL | 0744-22-4001(橿原市役所) |
ほか | 昆虫館 |
URL |
https://www.city.kashihara.nara.jp/article?id=5c352474f1a7f00f31b1e2ea |
天理ダム風致公園(奈良県/天理市)
てんりだむふうちこうえん
幼児にも人気の昆虫をモチーフにした遊具が楽しめる
青垣の山々に囲まれた天理ダムの周辺にある公園。山の傾斜に沿ってつくられた園内には、遊具のほか、あずまややバーベキュー施設が整備されている。桜、新緑、紅葉など一年を通して四季の変化を楽しめるのも魅力。広場にはテントウ虫やトンボなどの昆虫をモチーフとした複合遊具、カラフルな飛び石や平均台、タイヤの遊具など楽しい遊具が盛りだくさん。また、広場の斜面にもネットのはしごやポールのすべり台が設置されている。公園のあらゆるところにバッタやカマキリといった昆虫がたくさんいるので、季節には昆虫採集も楽しめる。

昆虫をモチーフにしたかわいい遊具

公園を彩るカラフルな遊具。春には桜も楽しめる
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具
/複合遊具、シーソー、飛び石、平均台、タイヤの遊具
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 自由 |
TEL | 0743-63-1001(天理市役所都市整備課) |
予約 | 不要 |
設備 | BBQ場あり(公園使用申請が必要) |
URL |
http://www.city.tenri.nara.jp/shisetsu/toshikouen/1390889024729.html |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。