
国営武蔵丘陵森林公園
アスレチックが楽しめる埼玉県内の施設や公園をご紹介。
本格的なアスレチック施設としては、ジップラインをはじめ、樹上に設置されたロープの綱渡りなど空中アスレチックが楽しめる「フォレストアドベンチャー・秩父」(秩父市)や、木々に張りめぐらされたネットでさまざまなアクティビティが楽しめる「PANZA宮沢湖 ファンモック」(飯能市)などがおすすめ。
「国営武蔵丘陵森林公園」(滑川町)をはじめ、「埼玉県こども動物自然公園」(東松山市)、「伊佐沼公園」(川越市)など、アスレチックコースを楽しめたり、楽しい遊具を備えた公園も各地に点在しています。
豊かな自然に包まれた、広々とした施設が多いので、ピクニック気分で出かけてみては。
おすすめ記事
» ツリートレッキング・ジップライン(空中アスレチック)って?
» 運動能力は遺伝でなく経験!8歳までの遊びで運動が得意な子に
関東のアスレチック記事
茨城 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川
室内アスレチックはこちら 埼玉
- <空中・樹上アスレチック>
- フォレストアドベンチャー・秩父(秩父市)
- <ネットアスレチック>
- PANZA宮沢湖 ファンモック(飯能市)
- <アスレチックコースや遊具>
- 国営武蔵丘陵森林公園(滑川町)
- 埼玉県こども動物自然公園(東松山市)
- 伊佐沼公園(川越市)
- みさと公園(三郷市)
- 内牧公園(春日部市)
- みどりの村(小鹿野町)
- 城山公園(桶川市)
- 平塚公園(上尾市)
- 庄和総合公園(春日部市)
埼玉県の空中・樹上アスレチック
フォレストアドベンチャー・秩父(埼玉県/秩父市)
ふぉれすとあどべんちゃー ちちぶ
秩父の自然を利用して作られたアドベンチャーパーク
自然の木々や森林を利用して造られるフランス発祥のアウトドアパーク。樹木の上に設置されたロープの綱渡りや丸太の橋などのアトラクションをクリアしてゴールを目指す。コースにのぞむ際は専用の安全器具を装着して挑戦できるので、子ども連れの家族でも安心して楽しむことができる。森の中に設置されたコースには谷をはさむ6本ものジップスライドなど高めの位置に設定され、大人でもスリルが味わえる。

ハンモックで一休み

ロープ系の高難易度のアクティビティ
<アスレチック情報>
- アドベンチャーコース/6サイト38アクティビティ/2時間程度/小学4年生以上、もしくは身長140cm以上、体重130kgまで
- ジップラインあり/6本/アドベンチャーコース上に設置され、最長のものは約140m程の「ジップスライド」/小学4年生以上、もしくは身長140cm以上、体重130kgまで
料金 | AD:大人・子ども3800円 |
---|---|
時間 | 9~17時(季節により変動) |
TEL | 070-5567-3335 |
予約 | 予約可/事前予約推奨 |
設備 |
ロッカーあり 食事処あり |
URL | https://fa-chichibu.foret-aventure.jp/ |
埼玉県のネットアスレチック
PANZA宮沢湖 ファンモック(埼玉県/飯能市)
ぱんざ みやざわこ ふぁんもっく
空中ネットアドベンチャー
PANZA宮沢湖 ファンモックは、埼玉県飯能市の宮沢湖の湖畔メッツァビレッジ内にあり、森の木々に張りめぐらされたネットの中で遊べるアドベンチャー施設。「FUNMOCK」(ファンモック)とはフランスの「グロア島」発祥で、現地の漁師が使っていた網をヒントに考えられたアクティビティ。コースは10のエリアからなり、跳んだり跳ねたり自由に遊べ、ネットで出来たスライダー(滑り台)などもある。幼児専用のエリアもあり、大人と子供が一緒に楽しめる施設となっている。
このスポットのおすすめ記事
» PANZA宮沢湖のファンモックって?気になる服装やアクティビティを紹介!(配信:2020/9/22)

一番広い大きなボールが沢山入った部屋

スライダーのある入り口、入った最初の部屋
<アスレチック情報>
- ファンモック/9エリア(幼児エリア1)/60~90分程度/7歳以上、12歳以下は保護者同伴必須(幼児エリアは2歳以下、保護者同伴必須)
料金 | 90分コース2000円、60分コース1500円、小学生未満1000円(保護者同伴必須)、2歳以下無料(保護者同伴必須) |
---|---|
期間 | 2019年は11月18日まで |
時間 | 10時~日没(最終受付16時、季節により変動) |
TEL | 050-5434-2630 |
予約 | 予約可、事前予約推奨、当日「予約無し」での利用も可能 |
設備 |
更衣室あり ロッカーあり 食事処あり |
ほか | ムーミンバレーパークなど |
URL | https://panza.co.jp/miyazawako/ |
埼玉県のアスレチックコースや遊具がある公園など
国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県/滑川町)
こくえいむさしきゅうりょうしんりんこうえん
東京ドーム約65個分の大きな公園で1日中遊べる
明治百年記念事業の一つとして整備された、全国で初めての国営公園。304万平方mの広大な敷地には武蔵野の雑木林の風景が広がり、四季の花々が咲く花畑やハーブガーデン、2つのレストラン、バーベキュー場などさまざまな施設が点在する。各みどころは、全長約17kmのサイクリングコースでも結ばれている。南口エリアには巨大エアートランポリン・ぽんぽこマウンテンがある運動広場。西口エリアにはキッズドームや自然の地形を生かしたアスレチック「冒険コース」があり、目印の船の形をした遊具「げんきもりもり号」や各種の遊具がコースにそろい、小さな子どもたちにも人気。
このスポットのおすすめ記事
» 国営武蔵丘陵森林公園で遊ぼう!アスレチックや手ぶらバーベキューなど(配信:2020/10/15)

冒険コース(げんきもりもり号)

冒険コース(ピラミッドロープ)
<アスレチック情報>
- 冒険コース/24種類/約1時間/小学校高学年以上(小さなお子様も保護者同伴であれば利用可)
- ターザンロープあり/5本/(ターザンジャンプ)冒険コース上に設置
料金 | 大人450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料 |
---|---|
時間 | 9時30分~17時(11月は~16時30分、12~2月は~16時) |
TEL | 0493-57-2111 |
予約 | 予約なし |
設備 |
食事処あり BBQ場あり(手ぶらOK) |
ほか | むさしキッズドーム、むさしキッズブルペン、水遊び場(じゃぶじゃぶ池)、ぽんぽこマウンテン、サイクリングコース、ドッグランなど |
URL | https://www.shinrinkoen.jp/ |
埼玉県こども動物自然公園(埼玉県/東松山市)
さいたまけんこどもどうぶつしぜんこうえん
展示動物は約190種!動物たちに大接近!フィールドアスレチックもあり、一日中楽しめる
比企丘陵の緑に囲まれた動物園。コアラやペンギンを間近で観察できたり、シカやカモシカが自然の中でのびのびと過ごしていたりと展示方法に工夫があり、大人も楽しめる。モルモットのコンタクト(ふれあい)や乗馬、牛の乳しぼりが体験できるコーナーも充実。また、今秋には、「グンディ」など日本初公開動物3種を含めた約19種類の小動物を観察できる「ecoハウチュー」がオープンした。遊具は3歳以上対象の「コバトンとりで」、小学生以上対象の冒険の森アスレチックがあり、幼児から小学生まで楽しめる。イベントも盛りだくさんなので、情報をチェックしてから出かけよう。

コバトンとりで(3歳以上対象)

冒険の森アスレチック(小学生向け)
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具21ポイント/冒険の森アスレチック/レンジャーロープ、ターザンジャンプ、四次元トンネルなど
- 複合遊具「コバトンとりで」/3歳以上対象の幼児向け複合遊具
- ターザンロープあり/1本/ターザンロープ(むささびグライダー)
料金 | 入園大人520円、小・中学生210円、未就学児は無料。体験コーナー、こどもの城、ビアトリクス・ポター資料館は別途。 |
---|---|
時間 | 9時30分~17時(11月15日~2月10日は~16時30分) |
TEL | 0493-35-1234 |
予約 | 予約なし |
設備 |
ロッカーあり 食事処あり |
ほか | ポニー乗馬コーナー(有料)、乳牛コーナー(有料)、エサやり体験(有料)、こどもの城(有料)、ジャブジャブ池(夏期のみ)など |
URL | http://www.parks.or.jp/sczoo/ |
伊佐沼公園(埼玉県/川越市)
いさぬまこうえん
伊佐沼の畔にある自然豊かな公園
伊佐沼公園は川越市の伊佐沼の隣に位置する自然豊かな公園。野外ステージや芝生広場などが整備され、隣接する伊佐沼の歩道には桜の街路樹が育っており、花見の名所ともなっている。園内の南にある「冒険の森」エリアでは子どもに人気のアスレチック遊具やジャブジャブ池などもあり、家族でのピクニックなどにも打ってつけ。

ターザン用ロープスライダーや丸太の平均台、子供向けのボルダリング等、現代っ子に是非遊んでほしい遊具がそろっている

バドミントンやボール遊び等、様々な用途で利用可能な多目的広場
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具15基/冒険の森/ネットと丸太のトンネル、ターザンロープ、丸太渡りなど
- 複合大型遊具あり/螺旋やトンネルになったすべり台などが組み合わさったコンビネーション遊具
- ターザンロープあり/2本
料金 | 入園無料 |
---|---|
時間 | 入園自由 |
TEL | 049-222-1301(川越市公園管理事務所) |
予約 | 予約なし |
ほか | ジャブジャブ池など |
URL | https://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/sports_koen/koen/isanuma.html |
みさと公園(埼玉県/三郷市)
みさとこうえん
埼玉県最大級の木製アスレチック遊具で遊べる
小合溜井をはさんで東京都の水元公園と向かい合い、一体的な美しい水辺空間を形成している。アスレチック(木製遊具)は埼玉県一の規模で、大型のものや複合になったものまで、各種の遊具が充実し、小さな子どもから大人まで楽しめる。炊飯場ではバーベキューも(要予約。予約する場合は利用者登録が必要、9~16時まで)。バッテリーカー広場もある。1回100円。9~16時まで。期間はバーベキュー施設と同様。売店は特にないが、週末は移動スナック・カーが来る場合あり。

さまざまな遊具が備わっている

小さな子どもでも遊べる遊具もある
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具11基/自由広場/チャレンジ冒険トリデ、ターザンロープ(ロープウェイ)、ウェーブスライダーなど
- 大型複合遊具「わくわく見はらしトリデ」/ロングすべり台やネット、見はらし台などがつながった大型遊具
- ターザンロープあり/1本/ターザンロープ(ロープウェイ)
料金 | 入園無料 |
---|---|
時間 | 入園自由 |
TEL | 048-955-2067(みさと公園管理事務所) |
予約 | 予約なし |
設備 |
BBQ場あり |
URL | http://www.parks.or.jp/koen_main/misato.html |
内牧公園(埼玉県/春日部市)
うちまきこうえん
林の中にあるアスレチックで思い切り遊べる
バーベキュー広場には野外炉コーナーが7区画ある。野外炉は有料(1炉1日1000円)で鉄板、鉄網、火ばさみ、十能も料金に含まれている。園内では食材販売を行っていないので、必ず持込みを。春日部市役所の道路管理課、ウイングハット、庄和体育館、庄和総合支所の公園緑地課で利用する日の1カ月前の1日から受付(予約システム登録者は公式サイトでの申し込みも可能)。園内にはほかにもアスレチック広場などに各種の遊具が充実、サイクリングロードなども備えられ、軽い散歩から家族連れでのリゾートでも利用できる。

アスレチック遊具

複合遊具
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具16基/内牧アスレチック広場/ローラー滑り台、谷川渡り、三角トリデなど
- 複合遊具「プレイランニング」/複数の滑り台が組み合わさった大型遊具
料金 | 入園無料 |
---|---|
時間 | 9~18時(10・11・2・3月は9時30分~17時、12・1月は9時30分~16時) |
TEL | 048-752-8303(管理事務所) |
予約 | 予約なし |
設備 |
BBQ場あり |
ほか | 林間アスレチック広場、じゃぶじゃぶ池、内牧サイクリングロードなど |
URL | http://www.city.kasukabe.lg.jp/shisetsu-annai/category_search/kouen/uchimaki/uchimaki.html |
みどりの村(埼玉県/小鹿野町)
みどりのむら
秩父小鹿野の自然の中で遊べる穴場スポット
みどりの村は埼玉県秩父郡小鹿野町の自然豊かな山あいにある森林公園。園内にはログハウスを備えたキャンプ場や各種の農業体験ができる体験農園のほか、園内の散策や動物とのふれあい体験など各種のイベントも毎月開催され、自然とのふれあいを満喫できる。その他にも13のポイントに分かれたフィールドアスレチックや、夏には水遊びのできるジャブジャブ池など家族で楽しめる施設となっている。

フィールドアスレチック

フィールドアスレチック概観
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具13ポイント/フィールドアスレチック/二子山のぼり、野鳥うつり、ぶどうわたり、など
料金 | 入園無料ほか施設により異なる |
---|---|
時間 | 9時~16時30分 |
TEL | 0494-75-3441(みどりの村管理事務所) |
予約 | 予約なし |
設備 |
食事処あり |
ほか | ジャブジャブ池(夏季のみ営業)、遊具の貸出し(バトミントン、卓球、フリスビーなど) |
URL | http://midorino-mura.com/ |
城山公園(埼玉県/桶川市)
しろやまこうえん
お城の跡地にある公園で体を動かして楽しめる
城山公園は埼玉県桶川市にあり、鎌倉時代の「三ツ木城」跡地に造られ、名称の由来ともなっている。園内には多目的グラウンドやテニスコート、バーベキュー広場などが備えられているほか、園の中央には釣りができる「大池」という池もある。また、約300本の桜の樹も植栽され、花見の名所となっており、見頃の4月上旬には「さくらまつり」も開催される。そのほかにも「児童遊園広場」など園内の複数箇所に子どもたちが遊べる木製遊具やアスレチック遊具があり、大人から子どもまで、家族で楽しめる公園となっている。

桶川市のイメージキャラ「オケちゃん」が目印の遊具「オケちゃんのドリームボイジャー」

斜面を利用したアスレチック遊具
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具9基/児童遊園広場/ネットやすべり台などのコンビネーション遊具、ドラム缶のトンネル、ターザンロープ(ロープウェイ)など
- ターザンロープあり/1本/ターザンロープ(ロープウェイ)
料金 | 入園無料、ほか施設により異なる |
---|---|
時間 | 入園自由、ほか施設により異なる |
TEL | 048-786-5881(城山公園管理事務所) |
予約 | 予約なし |
設備 |
BBQ場あり |
ほか | ジャブジャブ池、釣り場(大池)、見晴台など |
URL | https://www.city.okegawa.lg.jp/soshiki/toshiseibi/toshikeikaku/shisetsu_ichiran/sports/2348.html |
平塚公園(埼玉県/上尾市)
ひらつかこうえん
緑豊かな公園で思い切り遊べる
平塚公園は、埼玉県上尾市内にあり、約3.64ヘクタールの敷地内に自然林を備えた散策路があり、緑豊かな公園。園内には体を使って遊べるフィールドアスレチックのある「わんぱく広場」や、小さい子どもでも遊べる遊具が充実した「ちびっこ広場」などがある。ほかにも、テニスコートや、噴水のある「水の広場」などが備えられ、地域の憩いの場となっている。

ライオンの絵が特徴的な、わんぱく広場のアスレチック
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具8基/わんぱく広場/丸太の平均台、ロープ渡りなど
料金 | 入園無料 |
---|---|
時間 | 入園自由 |
TEL | 048-774-2046(上尾市地域振興公社) |
予約 | 予約なし |
ほか | 水の広場(夏季は水遊びもできる) |
URL | http://www.ageo-kousya.or.jp/park/park3/ |
庄和総合公園(埼玉県/春日部市)
しょうわそうごうこうえん
フィールドアスレチックで遊べる運動公園
庄和総合公園は東京ドームの約3.2倍の敷地の中に野球場や体育館、テニスコートなどを備えた運動公園。水鳥の生息する「修景池」や、小川や緑などの自然も豊富で、園内には複数箇所にあるバーベキュー施設や子どもの遊べる遊具広場・芝生広場があり、家族でのリゾートや憩いの場としてもおすすめ。噴水広場や小川では水遊びも楽しめ、遊具広場など各所にあるアスレチック遊具も子どもに人気のスポットとなっている。

事前予約で楽しめるバーベキュー広場とアスレチック遊具

水遊びができる噴水広場
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具4基/遊具広場/丸太とネットのトンネル、丸太のステップなど
料金 | 入園無料、ほか施設により異なる |
---|---|
時間 | 入園自由、ほか施設により異なる |
TEL | 048-746-1111(公園緑地課) |
予約 | 予約なし |
設備 |
BBQ場あり |
ほか | じゃぶじゃぶ池、児童館、図書館など |
URL | http://www.city.kasukabe.lg.jp/shisetsu-annai/category_search/kouen/showa-sogo/sh-s-kouen.html |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。