
ダイナミックな自然環境が魅力の北海道。その魅力を存分に生かしたアスレチックコースがあるスポットや、アスレチック遊具がある公園をご紹介します。
本格的なツリートレッキング(空中・樹上アスレチック)が楽しめる「フォレストアドベンチャー・恵庭」や「きたゆざわ 森のソラニワ」、「ニセコビレッジ 自然体験グラウンド「ピュア」」などでは、ハラハラドキドキのジップラインにも挑戦。樹から樹へロープや吊り橋を移動したり、障害物を越えたり、スリルある空中散歩を楽しみましょう。
身長制限がなく親子でアスレチックを楽しめる「本別公園」や、雨の日も楽しめる大型遊具もある「北海道子どもの国」など、設備が充実した公園もおすすめ。
親子でのびのびと体を動かすことができるスポットへ出かけてみませんか。
おすすめ記事
» 運動能力は遺伝でなく経験!8歳までの遊びで運動が得意な子に
- <空中・樹上アスレチック>
- フォレストアドベンチャー・恵庭(恵庭市)
- きたゆざわ 森のソラニワ(伊達市)
- ニセコビレッジ 自然体験グラウンド「ピュア」(ニセコ町)
- ツリーアドベンチャー富良野(富良野市)
- NACアドベンチャーパーク(倶知安町)
- 定山渓ファーム(札幌市)
- ばんけいの森 ban.Kツリーアドベンチャー(札幌市)
- <フィールドアスレチックコース>
- とうまスポーツランド くるみなの森キャンプ場(当麻町)
- <アスレチック遊具>
- 本別公園(本別町)
- 北海道子どもの国(砂川市)
北海道の空中・樹上アスレチック
フォレストアドベンチャー・恵庭(北海道/恵庭市)
ふぉれすとあどべんちゃー えにわ
自然豊かな森を探検しよう
都市と農村の交流をテーマにした「ルルマップ自然公園ふれらんど」内にある施設。フランス発の自然共生型アウトドアパークで、専用のハーネスを着用して樹と樹を渡り、冒険気分を存分に味わえる。
4月中旬~11月末のグリーンシーズンは、4サイト27アクティビティを80分間遊び放題のキャノピーコース、4サイト15アクティビティを45分間遊べるキッズコース(身長90cm以上であれば体験可能)が楽しめる。またアドベンチャーコース(小学4年生から体験可能)では、5サイト35アクティビティが体験できるスタンダードプランと、高さ約10mの「クライミングウォール」からバンジージャンプのように飛び降りる「ミノムシシュート」が体験できるエキサイトプランを用意。
12月初旬~4月中旬は冬季限定プラン「ジップトリップツアー」を開催。インストラクターが同行し、雪につつまれた森の中を200m級のロングジップスライドで滑走できる。グリーンシーズンでは小学4年生以上しか体験できないアドベンチャーコースのロングジップスライドを、往復で小さな子どもから大人まで同じ満足度で安心して体験できる(所要時間約40分)。このほか、自然豊かな森をネイチャーウォッチングしながら散歩できる「スノーシューツアー」も楽しめる。

大自然を滑走するジップスライド!鳥になった気分で森の中を空中散歩

ウィンターシーズンには限定プラン「ジップトリップツアー」も開催
<アスレチック情報>
- アドベンチャーコース(AD)/5サイト35アクティビティ/スタンダードプランと「ミノムシシュート」が追加されたエキサイトプランから選べる/小学4年生以上もしくは身長140cm以上、体重130kgまで
- キャノピーコース(CP)/4サイト27アクティビティ/80分間遊び放題/身長110cm以上、体重130kgまで
- キッズコース/4サイト15アクティビティ/45分間遊び放題/ 身長90cm以上から小学3年生まで
- ジップラインあり/約200m/アドベンチャーコースとキャノピーコースに複数/冬季にはコースの変更と調整をした「ジップトリップツアー」も体験できる
料金 | アドベンチャーコース:スタンダードプラン3800円、エキサイトプラン5300円 キャノピーコース:2800円 キッズコース:1500円 ウィンターシーズンジップトリップツアー:2500円 |
---|---|
時間 | 9~15時、冬季9~14時(事前予約制) |
TEL | 090-4057-4560 |
予約 | 予約可 |
設備 | 食事処あり |
ほか | サバイバルゲーム、スノーシューツアーなど |
URL |
きたゆざわ 森のソラニワ(北海道/伊達市)
きたゆざわ もりのそらにわ
ムササビのように森の中を飛び回る!
森の中のスポーツ体験型ホテル。アスレチックパークや温水プール、料理を運ぶ機関車やハンモックを設けた遊園地のようなレストランなど、子どもたちが楽しく過ごせる施設が充実している。
ホテルの裏の森に野外アドベンチャーパーク「ジップ&フィールドアスレチックパークムササビ」が登場。森の特徴を活かしたダイナミックでやや難易度の高い「ファンコース」、コースの高さやアクティビティの難易度をおさえた「ファミリーコース」があり、子どもはもちろん、大人まで幅広く楽しめる。
人気のロングジップラインは、まるでムササビになったような感覚で森の中を滑空することができ、そのスピード感はスリル満点。身長150㎝以上であれば「スーパーマンスタイル」、身長120cm~150cm未満であれば「ターザンスタイル」のハーネスを付けて挑戦できる。
小さな子どもには屋内遊具パーク「ア・ソ・ボーヤ」がおすすめ。ボールプールや大型立体遊具、本格的なクライミングウォール(料金別途)まで親子で遊べるアトラクションを用意。天候に関係なくのびのびと遊べるのもうれしい。

アスレチックパーク
<アスレチック情報>
- ファミリーコース/6アイテム/40分(子どもの場合)/身長120cm以上、体重25~110kg
- ファミリーハイチャレンジコース/8アイテム/50分(子どもの場合)/身長120cm以上、体重25~110kg
- ファンコース/11アイテム/45分(大人の場合)/身長120cm以上、体重25~110kg
- ファンハイチャレンジコース/14アイテム/55分(大人の場合)/身長120cm以上、体重25~110kg
- ジップラインあり(ロングジップライン)/15分/ターザンスタイルだけでなく、専用ハーネスを装着しスーパーマンスタイルでも楽しめる/身長120cm以上、スーパーマンスタイル専用ハーネスを使用の場合は身長150cm以上
料金 | ファミリーコース:大人2000円、子ども1500円 ファンコース:大人2500円、子ども2000円 ロングジップライン:大人1500円、子ども1000円 |
---|---|
営業期間 | 4月下旬~10月下旬(予定)、冬季休業 |
時間 | 8~17時(最終受付は時期により異なる) |
TEL | 0570-02-6574 |
設備 | ロッカーあり |
URL |
ニセコビレッジ 自然体験グラウンド「ピュア」(北海道/ニセコ町)
にせこびれっじ しぜんたいけんぐらうんど ぴゅあ
ガイド付きで安心!北海道最長のジップライン
ニセコビレッジのホテルが立ち並ぶ敷地内にあるアドベンチャー施設。札幌ドーム16個分の広さを誇る敷地内でツリートレッキング、レールを滑車で滑り降りるレールスライダー、パークゴルフなど20のアクティビティを楽しめる。なかでも総延長1.4km、北海道最長のロングスケールの「ピュアジップラインツアー」は大人気。エリアに張りめぐらされたラインを使って、施設上空を縦横無尽に飛び回ることができる。約2時間のツアーはガイド付きだから安心。初級コースは身長110cm以上から、上級コースは身長140cm以上から利用可能。

ピュアジップラインツアー

吊り橋やロープを渡ったり、林の中で冒険を楽しめる「ツリートレッキング」
<アスレチック情報>
- ツリートレッキング/吊り橋やロープを渡ったり、ワイヤーにぶら下がって空中飛行など
/A(初級)コース/1周20~30分/身長110cm以上、小学生未満は保護者の付添いが必要
/B(上級)コース/1周20~40分/身長140cm以上、小学生以上 - 巨大滑り台「ふわふわビッグスライダー」/国内最大級の滑り台など3つのアイテムが連結したアトラクション/1回2時間/身長90cm以上、小学生未満は保護者の付添いが必要
- レールスライダー/ワイヤーで吊り下げられたレールにハーネスを付けて滑車で滑り降りる/1回1周約1分/身長110cm以上、小学生未満は保護者の付添いが必要
- ジップラインあり(ピュアジップラインツアー)/総延長1.4km、最大高度20m/約2時間のツアー/身長120cm以上、体重25~120kgまで、小学生未満は保護者の付添いが必要
料金 | Pure Super Passport 大人4500円、子ども3500円で対象アイテム遊び放題 |
---|---|
営業期間 | 4月下旬~10月中旬(4~5月はGW期間のみの営業)、10月中旬~5月は冬期休業 |
時間 | 9~17時(10月は~16時、要問合せ) |
TEL | 0136-44-2211 |
予約 | ピュアジップラインツアーのみ予約制 |
設備 | ロッカーあり、食事処あり |
ほか | ピュアクイックジャンプ、ピュアアクション、パークゴルフなど |
URL |
ツリーアドベンチャー富良野(北海道/富良野市)
つりーあどべんちゃーふらの
迫力満点の樹上体験が楽しめる!
「新富良野プリンスホテル」のピクニックガーデンで体験できるツリーアドベンチャー。ホテルに滞在していなくても利用できる施設のひとつで、このほかにもパークゴルフや熱気球の体験飛行、セグウェイ体験などもできる。ツリーアドベンチャーでは全長250m、全19ステージのツリートレッキングを体験でき、木と木をつないだ1本のロープの上を歩いたり、吊り輪をつかんで渡ったりと迫力満点。コースの途中と最後にはジップラインがあり、気持ち良く滑り降りてゴールができる。ツリートレッキングのコースの下には、身長120cm未満の未就学児限定のアトラクションエリア「エゾリスランド」があり、全8ステージのコースを設置。クライミングや丸太渡りなどが無料で楽しめる。

ツリーアドベンチャー

コースの途中と最後にあるジップラインはスリル満点
<アスレチック情報>
- ツリーアドベンチャー/19ステージ/総延長250m/身長120cm以上、小学生以上
- エゾリスランド/全8ステージ/4~6歳利用(身長120cm未満の未就学児限定)
- ジップラインあり/全2カ所
料金 |
大人2500円、小学生1500円 ファミリーセット:大人1名+小学生1名3500円 セット追加料金:大人2000円、小学生1000円 |
---|---|
営業期間 |
春:4月25日~5月6日(5月9日~6月7日の期間は土・日曜のみ開催) 夏:6月13日~8月31日 秋:9月5日~10月11日の期間は土・日曜・祝日のみ開催 |
時間 | 春:9~17時(最終受付) 夏:8~17時(最終受付) 秋:9月は9~16時(最終受付)、10月は~15時30分(最終受付) |
TEL | 0167-22-1111 |
予約 | 予約可 |
設備 | 食事処あり(新富良野プリンスホテル内) |
ほか | ロープウェー、パークゴルフ場、ゴルフコース(車で約30分) |
URL |
https://www.princehotels.co.jp/furano-area/summer/activity/index06.html |
NACアドベンチャーパーク(北海道/倶知安町)
なっくあどべんちゃーぱーく
日本最大級のツリーアドベンチャーを体験
世界各地でアドベンチャーパークを手掛けるエストニアのパーク職人たちによる、日本最大級のツリーアドベンチャー。高さ5~13mの樹上でさまざまな難易度の「エレメント」をクリアしながら木から木へ移動していく人気のアクティビティで、エレメントは131個、コースの全長は1000mを超えるというビッグスケール。身長が115cmから楽しめるノーマルコース、高い所が苦手な人も楽しめる「カメレオンコース」など全10コースが体験できる。目の前の羊蹄山に向かってのジップラインや「ターザンスイング」、樹上からダイブする「アクティブツリーダイビング」など、迫力はもちろん大自然の美しさを満喫できるのが魅力。

高さ5~13mの樹上に設置された様々なアスレチックコース

ハーネスなどの安全装置が充実、安心してチャレンジできる
<アスレチック情報>
- ノーマルコース/6コース/身長115㎝から楽しめる
- アドベンチャーコース/2コース/身長140㎝から楽しめる
- カメレオンコース/2コース/高い所が苦手な人も楽しめる
- ジップラインあり/各コースに複数
料金 | 冬季:大人(中学生以上)6000円、小学生以下5000円 夏季:大人(中学生以上)5000円、小学生以下4200円、シニア(60歳以上)4600円 |
---|---|
時間 | 9~18時 |
TEL | 0136-23-2093 |
予約 | 予約可 |
設備 | 更衣室あり、食事処あり、BBQ場あり(手ぶらOK) |
ほか | クライミングなど |
URL |
定山渓ファーム(北海道/札幌市)
じょうざんけいふぁーむ
最高地点は10m!スリル満点の樹上体験ができる
季節の果物狩りから釣り堀、料理体験なども楽しめるテーマパーク。なかでも「ツリーアドベンチャー」は大人から子どもまで大人気のアクティビティ。最高地点10mの高さにある障害物をいくつも越えながら進むツリートレッキングと、最長約100mのワイヤーを滑り降りるジップラインはハラハラドキドキのアドベンチャーアトラクション。初級コース、上級コースともに対象年齢は小学生以上65歳以下。また、子どもたちが自由に走り回れる遊び場ゾーン「森のあそび場」には、ブランコや高さ2mほどのボルダリングがあり、安全にクライミングを行うことができると好評。

最高地点は10mの高さ!ツリーアドベンチャー
<アスレチック情報>
- ツリーアドベンチャー上級コース/身長130cm以上、体重90kg以下/ツリートレッキングとジップライン/小学生以上65歳以下
- ツリーアドベンチャー初級コース/身長110cm以上、体重90kg以下/ツリートレッキングとジップライン/小学生以上65歳以下
- ジップラインあり/2本(コースにより異なる)/最長約100m
料金 | 入園大人660円、4歳~小学生550円 ※ツリーアドベンチャー、フルーツ狩りは内容により異なる |
---|---|
期間 | 11月中旬~4月は冬期休業 |
時間 | 9~17時 |
TEL | 011-598-4050 |
予約 | 予約可 |
設備 | ロッカーあり、食事処あり、BBQ場あり(手ぶらOK) |
ほか | フルーツ狩り、釣り堀り、オーチャードガーデンなど |
URL |
ばんけいの森 ban.Kツリーアドベンチャー(北海道/札幌市)
ばんけいのもり ばんけいつりーあどべんちゃー
子どもから大人まで大人気の空中散歩!
札幌市内から車で約20分の距離にある「さっぽろばんけいスキー場」で夏の間に楽しめるアクティビティのひとつが、ツリートレッキングとジップライン。それぞれ身長120cmから参加できる。バランスをとって木から木へ移動していくツリートレッキングでは、吊り橋やロープなど全10ステージを空中散歩しながら楽しめる。全6本のジップラインはそれぞれエゾモモンガ、トンビなどと名付けられ、最長120mにもなるコースを一気に滑り降りることができる。森の中を飛んでいく鳥になったようなスピード感が楽しめると子どもから大人まで幅広い世代に大人気。このほかにもストライダーやゴーカートなど、小さな子どもも利用できるアトラクションや水遊びができる広場なども充実。

ban.Kジップライン
<アスレチック情報>
- ban.Kツリートレッキング/10ステージ(全長200m)/吊り橋やロープなど全10ステージを空中散歩/身長120㎝以上、ハーネスの取付が可能な方、体重90㎏以下
- ジップラインあり(ban.Kジップライン)/6ライン、全長560m/ワイヤーを木と木につなぎ、滑車で滑り降りるアクティビティ/身長120㎝以上、ハーネスの取付が可能な方、体重90㎏以下
料金 | ジップライン・ツリートレッキングセット:2700円(大人・子ども同料金) 体験ツアー(どちらか1周):1500円 |
---|---|
時間 | 9~16時 |
TEL | 011-615-2827 |
予約 | 予約可 |
設備 | ロッカーあり、食事処(軽食)あり |
ほか | ゴーカートJr、ストライダー、ペダルカー、アニマルサイクル、セグウェイなど |
URL |
北海道のフィールドアスレチックコース
とうまスポーツランドフィールドアスレチック(北海道/当麻町)
とうますぽーつらんどふぃーるどあすれちっく
小さな子どものアスレチックデビューにもおすすめ
テニスコートや野球場などのスポーツ施設、キャンプ場などを併設する「とうまスポーツランド」内にあるフィールドアスレチックコース。ターザンロープや池の上に浮かんだ丸太の吊り橋、ロープやネットを用いた木製遊具などバラエティ豊かな30種類のポイントが揃う。大人でも本気で取り組める難所から、小さな子どもが楽しみながらチャレンジできるポイントまであり、緑の森のなかで遊び感覚で全身運動が楽しめる。ファミリーや仲間同士で気軽にアウトドアレジャーを満喫できると人気。遊び尽くした後には隣接する温浴施設「ヘルシーシャトー」で汗を流せるのもうれしいポイント。周辺には鍾乳洞や昆虫館、ガーデン施設など家族で楽しめる施設もあり、当麻町を満喫できる。

アスレチックコース

池の上を慎重に進む「トウオマわたり」
<アスレチック情報>
- フィールドアスレチックコース/総30ポイント、幼児用7ポイント
- 水上アスレチックあり/フィールドアスレチックコース中に複数池のポイントがある/着替えの持参があると安心
- ターザンロープあり/「当麻ロープウェイ」/滑車付きの木株にすわってロープを滑りおりる
料金 | フィールドアスレチック:高校生以上500円、小・中学生300円 コテージ(7名程度)1棟1万2000円、ログハウス(4名程度)1棟3500円、テント(持込み)1張700円、タープ一体型テント(持込み)1張1100円 |
---|---|
期間 | 10月下旬~4月下旬は休場 |
時間 | 受付9~17時 |
TEL | 0166-84-3163 |
予約 | 予約可 |
設備 | 更衣室あり、シャワーあり、ロッカーあり、食事処あり、BBQ場あり(手ぶらOK) |
ほか | 温浴施設など |
URL |
http://town.tohma.hokkaido.jp/about-tohma/sisetuannnai/sports-shisetu/284/ |
北海道のアスレチック遊具がある公園など
本別公園(北海道/本別町)
ほんべつこうえん
豊富なアスレチックが楽しめる
春から秋にかけて、自然散策やキャンプ、コテージ宿泊など多くの人でにぎわう公園。広大な芝生広場では、ローラーすべり台や吊り橋、滑車のついたロープにつかまって滑る「スカイロープ」などバラエティに富んだアスレチックを楽しむことができる。サッカーやキャッチボールもできるほか、遊び疲れたら芝生の上でごろごろしたり、ピクニックをしたりと楽しみ方はさまざま。園内には幼児向けの広場もあり、ゆるやかな傾斜で安心して滑り降りることができる「トンネル滑り台」やロープやはしごなどを組み合わせた大型の遊具が楽しめる。解放感のある広場は、子どもだけでなく大人も快適に過ごせると人気。

ネットやロープ渡りなどがつながった複合遊具

「アスレチック広場」風景
<アスレチック情報>
- アスレチックス広場/13ポイント/身長制限なしで、大人も子どもも一緒に楽しめる
- ターザンロープ(スカイロープ)あり/2本
料金 | 入園無料 |
---|---|
時間 | 入園自由(※「義経の館」総合受付は4月1日~12月下旬までの9時~17時) |
TEL | 0156-22-4441 |
予約 | キャンプ場バンガロー、御所、BBQ場(ビーフハウス)は要予約 |
設備 | 食事処あり、BBQ場あり(手ぶらOK) |
ほか | ゴーカート、ボート、パークゴルフ、キャンプ場など |
URL |
https://www.town.honbetsu.hokkaido.jp/sightseeing/park/details/post_4.html |
北海道子どもの国(北海道/砂川市)
ほっかいどうこどものくに
雨の日も思いっきり遊べる!
自然に親しみながら児童の夢と希望を育む場として設立した道立都市公園。230ヘクタールの広大な敷地には約255種の樹木や野草があり、エゾリスやウサギ、キツネなどの野生小動物にも出会える。園内で一番人気の施設は、世界の七不思議を縮尺再現した「ふしぎの森」。ふしぎの森の入り口になっているピラミッドの中には、トランポリンやネットトンネル、上の階からすべり降りる「ドームスライダー」や「ラセンスベリ台」など子どもたちに大人気の遊具が勢ぞろい。雨の日でも思いきり体を動かして遊ぶことができる。屋外には全長150mの地下通路「カタコンベ」があり、ネット遊具やザウルスウェーブクライムなど好奇心をくすぐるアイテムが盛りだくさん。オリジナル遊具や車椅子でも利用できる遊具、水遊びができる施設がある「ヤッホーの森」も見逃せない。

ふしぎの森「カタコンベ」エリア、ザウルスウェーブクライム

ヤッホーの森エリア、ジャンボすべり台
<アスレチック情報>
- アスレチック遊具約20基
ふしぎの森/ドームスライダー、ラセンスベリ台、室内トランポリン、木製遊具など/屋内・屋外で楽しめる遊具が充実
ヤッホーの森/ジャンボすべり台、コンビネーション遊具など/屋外で体を使って遊べる遊具が満載 - ターザンロープあり/1本
料金 | 入園無料(有料ゾーン:大人1人500円、中学生以下無料。キャンプ宿泊利用者とネイパル砂川宿泊者は400円) |
---|---|
開園期間 |
2020年4月25日~11月8日(5月18日・7月6日・9月7日は休み) |
時間 | 4月25日~9月30日は9時30分~17時、10月1日~11月8日は10~16時 |
TEL | 0125-53-3319 |
予約 | 予約可 |
設備 | ロッカーあり、食事処あり、BBQ場あり |
ほか | コンビネーション遊具、パークゴルフ場など |
URL |
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。